• 締切済み

写真係定着?キツイ!

boke-chanの回答

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.7

昔はよくカメラ係をやってました。 デジカメなら、サムネイル(一覧画像)状態でプリントして、 欲しい人は1枚○円で! ではどうでしょう?

関連するQ&A

  • ディズニーリゾートでデジカメ写真の現像

    来月デジカメを買って初めてディズニーへ行くことになりました。 一昨年行った時は、使い捨てカメラを使いきり、フレームを入れて現像してもらいました。 今回はデジカメですが、またフレームを入れて現像しようと思っています。 そこで、デジカメでもフレームを入れられることはわかったのですが、普通の写真屋さんで現像する時のように、どれを現像するか選んでしてもらえるのでしょうか? もし、保存してあるのが全部現像されるのなら、1回現像してある関係ない写真とかは、消しておかないといけないですよね? あまりデジカメのことはよく分からないのですが、宜しくお願いします。

  • 三ノ宮国際会館周辺でデジカメ写真現像を

    今週の日曜日に記念写真を撮りその日に皆に渡したいと思います。 それで相談というのは記念撮影の場所が神戸市三ノ宮の国際会館のすぐ南にあるので、デジカメ写真を現像できる場所がその周辺にあれば教えていただけないでしょうか?本当に勝手ばかり言って申し訳ありませんが、大勢で現像場所まで取りに行くのであまり遠くない方が良いです。三ノ宮は全く知りませんので出来れば詳しくお願いします。 すみませんが宜しくお願いします。

  • TDRでの写真現像時のフレーム

    期間限定のイベント開催時にTDR内で写真の現像をお願いすると そのイベント限定のフレームで現像が出来るサービスがあったかと 記憶しているのですが、今年のクリスマスでは このようなサービスは行われていないのでしょうか? 公式HP見ましたが探しきれず質問しました。 どうぞご教授いただけますようお願いしますm(__)m

  • 現像に出したんですが

    このあいだ、友達の結婚式でカメラ係をやってました。 わたしはデジカメで、友達はAPSのカメラで撮って 現像に出しました。 写真を見てびっくり! APSのカメラの方は光沢のある普通に見る写真。ですが、 わたしのデジカメの方はなんだか、写真の紙に プリントしたような(光沢はなく、電気屋さんにこのカメラはこんな綺麗にできますよ ってある見本とはえらく違う写真)で、現像されてました。デジカメでは、普通の写真のようには現像できないのですか?それとも現像する時点でお店の人になにか言うのですか?どなたか教えてください。

  • フィルム式の写真はDVDに保存出来る?

    お世話になります。 普通に売ってあるフィルム式のカメラで撮った写真は、素人が何か機械を使えばDVDに保存することが出来ますか? 今までに撮り貯めた写真がざっと1000枚ほどあります。(あまりに増えすぎて、正直放置状態です。) アルバムに貼るにはかなりの出費と労力が要りそうです。 デジカメで撮った写真は、取りあえずPCに保存してますが、フィルムの方は、現像したりネガのままだったり... 現像した者は、デジカメで再撮影してPC保存出来るのかな??とも 思うのですが、子ども達の記念写真とかがたくさんあるので、出来るだけキレイに長く保存したいのです。 簡単に、安く出来る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 90%参加しないと思える人でも一応誘いますか?

    あるイベントをします。(飲み会でもなんでもいいのですが) 仲間のうち、どうせ誘っても絶対来ないだろ。と思える人でも一応誘いますか? 連絡をとる係として、合理的派? 輪を大事にする派?

  • 写真を撮ったばっかりに・・・・・・。

    とあるサークルに属しています。 最近、数多く記念撮影をしました。 私だけがデジカメを持ってきていたわけでは なかったのですが、 せっかくなので私が撮った画像をみんなに あげました。 ところが・・・・・・。 デジカメの画像だけでなく、ビデオ映像まで 求めてくる人がたくさん出てきてしまいました。 私はカメラ係ではなく、自分の思い出のためにと 撮った自分の映像です。その人たちは写ってません。 お礼を言うだけで、お金を払うこともしないし、 コピーしてもらえることを当たり前だと 思ってるんだ、と思えて正直いやなのです。 でも、 その時は言われると思ってなくて、 ちょっとびっくりして 「今度ね~」と適当にながしていたのですが、 夢にまで出てきます・・・・・。 正直いやでした。でも、私はその時に 断ることができなかったのです。 私は自分の撮った映像は、自分の親しい人に 記念にわたそうと思っていたのですが それさえも億劫になってしまいました。 私は自分の画像をわたすべきでしょうか? 良かれと思ってしてきたことなのですが、 こうなってみると自分の心が狭くて、自分が嫌です。

  • 質問:トリビア:デジカメvs使い切りカメラ2

    質問が悪いことが分かったので、2です。 旅先での記念写真(晴れ)を 店に現像に出したとき、 ISO400のうつるんです とほとんど同じに現像されるのは コンパクトデジカメがどんな性能のとき? (これこそ、トリビアになりませんか?)

  • 写真の一部を取り除きたい

    デジカメではなく既に現像してある写真で、ネガは手元にないものがあります。写真にメインで写ってるものは残しておきたいのですが、端のほうに写ってるもの(正確には人なのですが)をどうしても切り取った状態で保存したいのです。 写真を切り取ろうかと思いましたが、そうすると縦横比も変わってきて、明らかに切り取った~!と言う感じになりますよね?そうではなく縦横比を維持したまま、強いて言えば写真の一部のみを拡大して現像したような感じにすることは出来るのでしょうか? それはネガがなくても出来ますか? フォトショップ・スキャナはありますが、出来れば自宅プリントではなく、写真屋さんでプリントしてもらいたいと思っています。

  • 自分で写真の現像をしたいのですが…

    日頃はデジカメで撮るのが主流だったのですが、最近になって、フィルム式のカメラが欲しくなってきてしまいました。それに伴ってこれからは自分で写真を現像してみようかなー…と思うようになってきたのですが、周囲にその方法を知る人が全く居ないので、どう現像すれば良いのかよく分からないのです。 もし分かる方が居ましたら、どんな方法があって、どういう風に作業するのかを教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう