• ベストアンサー

シャーロックホームズ 英文

こんにちわ。 シャーロックホームズの作品を授業の教材にしている大学生です。 シャーロックホームズのまだらの紐での、 "I thought it as well" ,said Homes, as we climbed the stile, "that this fellow should think we had come here as archtects, or on some definite business . のところで注釈が、I thought it as well...that this fellow ~ が、「今の駆者が~のほうがよかろうと思った。」 と書いてあって itはthat節をうける。 as well = advisableとなっていて、 on some definite business が「目的のはっきりした仕事で」 となっていますがいまいち注釈の意味、文の意味がわかりません。 あと、 Won't it ring ? で「(鈴が)ならないのか」となっていますが、will の意味がわかりません。 なぜwill を使うのかがわかりません。 片方だけでもいいのでわかる方がいらしたら例文等も挙げておしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-Simoo
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.2

こんにちは。 ●as well as wellでsensible, appropriate, desirableという形容詞になるようです。(Oxford Dictionaryより) ・It would be as well to let him go.(彼を行かせた方がよさそうだ) 「それが道理だ」「それが望ましい」という感じでしょうか。 ●it…that I thought【it】was as well【that this fellow should think [we had come here as architects, or on some definite business]】 仮目的語【it】のさす【that節】はよろしいでしょうか? このthat節の中のthinkとweの間に接続詞thatが省略されているのはよろしいでしょうか?この省略されているthatの名詞節を[ ]で囲っています。 従って、直訳すれば、「私は、この男が、我々が建築家として、あるいは、何らかの明らかな商用で、ここにやってきた、と思ったはず、と考えるのが道理だ」となります。 ●on some definite business on businessは「仕事が目的で」、definiteは「明白な」ですから、 「何らかのはっきりしたビジネスが目的で」となります。 ●Won't it ring ? で「(鈴が)ならないのか」will の意味がわかりません。 なぜwill を使うのかがわかりません。 とありますが、前後がないのではっきりとは言えませんが、小説中でitが「鈴」ならばringは「鳴る」という自動詞。従って、平叙文ならIt will ring. 「鈴はなるだろう」willはこの場合「現在の推量(確信度の高い)」になると思います。従って、「(鳴ると確信しているのに)鳴らないのか?」というニュアンスではないでしょうか。 以上です。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

 シャーロックホームズ、いいですね。BBCのラジオドラマは名作ですので聴いてみてください。  場面はホームズとワトソンが馬車でクライアントの屋敷に向かうところですが、御者に「~屋敷では工事をしているだろ」とか唐突に言います。後でワトソンに、「彼(御者)には、我々が建築家としてか、何かの決まった仕事でここに来たと思ってくれた方が好都合だと思ったんだよ」と説明します。正体不明のよそ者が来たという噂話が拡がるのを避けたいということでしょう。  注釈は「今の駆者が~のほうがよかろうと思った。」よりも、「今の駆者が~と考える方がよかろうと思った。」が良いように思います。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

will 「主語の頑固さを表す」 The door will not open.ドアがどうしても開かない ということで「(鈴やベルが、どうしても)鳴らないのか」ということだと思います。一方だけですみません。 余談ですが、NHKで放送されたジェレミーブレッド(露口茂)のビデオが好きでした

関連するQ&A

  • 英文の構造

    こんばんは。 大学の授業で用いたシャーロック・ホームズの本の中の一文なのですが、 her face all drawn and grey. この英文の構造を教えてください。 drawnは注釈によると顔がひきつる。だそうです。 意味はなんとなくはわかるのですがなぜこのような構造になるのかがわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • この英文の意味を教えてください

    小説の中の一文です。 It was probably just as well that we weren't planning to stay a whole week. Itとthat節の関係もよくわからないので、文法的な説明もしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • この英文誰が何の本に書いたか教えてください。

    (1)what is history?is that it is a continuous process of interaction between the historian and his facts,an unending dialogue between the present and the past.  (2)it is thought that happiness consists in leisure.that is, we accept unleisure that we may have leisuer, as we make war that we may enjoy peace. この和訳、文の出典(著者名と著書名)、著者について知ってることを教えてください。

  • 英文の意味を教えて下さい。

    仕事の出張で英語圏の国に先週行ってきました。相手のウェブサイトを聞き忘れたので先ほどメールで伝えました。返事が来たんですがいまいち意味がわかりません。すみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 Very good to hear that your stay was wonderful and educational as we have learned little bit more about your business as well as the market and culture in Japan. As discussed our meetings will have benefits and opportunity to learn about each other and collaborate even more to increase our Japan presence and business. I will be addressing all of what we had discussed in the next couple of weeks but meanwhile for the website, what platform will you be using. Here at AAA, we use Magento platform, if you use the same platform it will be easier to transfer the contents from ours so you might want to consult with your website professional. Once again, thank you for visiting us and hoping the best for our new beginning.

  • 英文読解

    The Life of Books Some writers think about the life of books as some savages think about the life of men - that there are books which never die. They all die sooner or later; but that will not hinder an author from trying to give his book as long a life as he can get for it. The fact that it will have to die is no valid reason for letting it die sooner than can be helped. 指示代名詞、代名詞が指すものを教えてください。 They all die sooner or later・・Theyは"some writers"ですか? but that will not hinder ~・・・ thatは "They all die sooner or later"ですか? as he can get for it・・・・・・ itは"his book"ですか? it will have to die とfor letting it die~・・・itは"his book"ですか? 全体の訳を頂けると助かります。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ----The Note-Books of Samuel Butler : SAMUEL BUTLER

  • 英文の意味

    Now and again there would arise a feeling that it was hard upon my mother that she should have to do so much for us, that we should be idle while she was forced to work so constantly; but we should probably have thought more of that had she not taken to work as though it were the recognized condition of life for an old lady of fifty-five. we should probably have thought 以降がどういう意味なのかちょっとわかりません。その前までは「母親が苦労して働いているのに自分たちは・・・」という感じなのだろうと思うのですが。 お手数かけますが、ご教示を宜しくお願い致します。

  • この英文がうまく訳せません。

    この英文がうまく訳せません。 I am hoping that my next girlfriend will be my wife, so I will think about it some more as I think you would be a good wife and mother:) ある小説の一文です。 次の恋人が私の奥さんになることを願っている。だから私はあなたが良い妻、良い奥さんになるだろうと思うことを考える・・・?という感じでしょうか??? about itが指すものが前のセンテンスなのかasから後ろなのか・・・良く分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 英文と英訳の間違え教えてください。

    (1)So he agreed to it のitを本文の内容から日本語で答えてください。 Jack thought that it was wonderful to have a magic bean. So he agreed to it and carried the bean proudly back home. He showed the bean to his mother. “Is this all that you have got for that cow?” she said. “Now we have no cow to give us milk. All we have is this bean.” 英訳してください。 (2)Try to get as much as you can. (3)He walked on happily until he met another man who had some fine beans. これを解いてみると、 (1)素晴らしい魔法の豆 (2)できるだけ手に入れなさい (3)彼はいい豆を持っている人に会うまで楽しそうに歩き続けた. になりました。 しかし、先生に間違っていると言われたのでどこが間違っているのか訂正も含めて教えてもらえませんか。

  • 英文の意味を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。在庫の確認をしたら下記のような返事がきました。すみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 We will not have the exact same bags as every season we move on to new styles but we will do something similar. I have emailed you the file with similar styles that we have now in and some other new styles. Would you be interested in any of these..?

  • 英文の構造について

    バートランド・ラッセルの「THE PROBLEMS OF PHILOSOPHY」からの英文です。 In daily life, we assume as certain many things which, on a closer scrutiny, are found to be so full of apparent contradictions that only a great amount of thought enable us to know what it is that we really may believe. この文の構造は we assume ・・・私たちは決めてかかる(当然のことと思う)。that以下の事を。(that only a great amount ~)でしょうか? 日常の生活の中で、 私たちはより詳細な調査によって、 はっきりとした矛盾で溢れていることが見出される一定のたくさんのものとして 私たちはもっぱら山ほどの考えによって、 私たちが本当に信じるだろうということは、何であるかということを知ることができる、 ということを決めてかかっている。 と訳してみたのですが。。。(意味がよくとれていません) as, only ,mayの訳し方がよくわかりませんでした。