• ベストアンサー

妊娠したかも?レントゲンは撮ったらNG?

otasuke036の回答

回答No.3

もちろんNGです。やはり妊娠の可能性が有る場合はレントゲンは止めた方がいいです。100%安全とは言い切れません。レントゲンだけじゃなく他の事も気をつけて下さいね。例えば普通に薬局で売ってる薬も「妊娠中・妊娠の可能性が有る場合は服用しないで下さい」って書いてある薬も多いです。

3-Z
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 これからは、もっと薬や他の事にも注意します。

関連するQ&A

  • レントゲン撮影をしても大丈夫ですか?

    今月、7月13日に生理が来て、2日目の15日に行為をしたのですが…今週7月26日に健康診断があり、胸部のレントゲン撮影があることに気付きました。妊婦のレントゲン撮影はいつ頃から避けるべきなのでしょうか?今回は生理中の行為のため妊娠の可能性も低く、こんなに早い時期でもちろん何も兆候もないので、大丈夫だと思っていたのですが、少し不安が残りましたので、質問させていただきました。心配しすぎかな…?ご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性とレントゲン撮影

    妊娠の可能性とレントゲン撮影 性行為はしていないのですが、8月12日にカウパー液がついたかもしれない手を膣内に挿入されました。 基礎体温は36.5度前後ですし、つわりの症状もありません。 一番心配な生理は、最終月経が7月17日でそれ以降きていません・・・。 生理不順の可能性しか考えていませんでした。 9月24日に便秘のため下腹部の触診とレントゲンを行いました。 レントゲンには何か映ってるようには見えませんでしたし、お医者さんならわかりますよね? それともレントゲンには映らないものなのでしょうか? 妊娠の可能性などはどうでしょうか? また、レントゲンの影響も教えてください。 生理不順だと思い込んでいたこと。 レントゲンは妊娠に悪いとレントゲンが終わってから知ったこと。 それについては自分の認識の薄さに反省しています。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠希望中のレントゲン

    こんにちは。お世話になります。 結婚3年、妊娠希望中の働く主婦です。 実は今月下旬~1ヵ月の間に、会社の健康診断で胸部レントゲン撮影を受けなければならないのですが、その時期について迷っています。 ●生理中 → 尿検査があるため避けた方が良い? ●生理終了~排卵の間 → 卵子が作られる時期?影響は? ●排卵~次の生理の間 → もしも妊娠できていたら、影響があるのでは? 等々と考え、悩んで決めることができません。 そろそろ受診予約を入れなければならないのですが・・・。 卵管造影検査は、生理終了後~生理後10日間のうちに受ける、と聞いたことがありますが、胸部レントゲンの場合も、同じだけタイミングを狙いすます必要があるのでしょうか? その期間中に受けられればベストだということは分かっているのですが、同僚と都合をあわせつつ予約を入れるので、そう私の希望ばかり主張できない部分もありまして・・・。 ご存知の方、どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。

  • 妊娠初期のレントゲン

    腰痛で整形外科に行き、妊娠していないか聞かれしていないと言ってレントゲン撮影をしてしまいました。生理は順調でまれに2~3日遅れる事があるのでそう思っていましたが、一週間遅れたので妊娠検査薬を試したら陽性反応が...予定月経が1月31日でレントゲンを撮ったのは2月2日で妊娠4週と6日目になります。胎児への影響が心配です。それと、マイクロ波も照射しました。やはり影響が心配です。あと、漢方薬を処方され4回飲んでしまいました。漢方薬はツムラ牛車腎気丸エキス顆粒です。回答よろしくお願いします。

  • 妊娠している可能性は?

    前回着床と思われる日に軽い生理が起こり残念ながら妊娠せず、それを生理と数えて14日目に病院に行き確認してもらったら排卵しておらず、次の生理を自然に待ちわびていたら31日目に生理ではなく、排卵のような兆候があったので受精を試みました。その後着床日あたりに生理痛のような痛みを感じましたが生理は来ません。そして現在高温期10日目(月経周期41日目)になります。前回の生理らしくない生理の後なのに妊娠している可能性ってあるのでしょうか?

  • レントゲンによる医療被曝

    2月初めに胸痛におそわれ、短期間にたくさんの放射線検査を受けてしまいました。 どのくらいの被曝をしてしまったのか、詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 1月24日 健診で→ 胃透視 胸部レントゲン マンモ 2月5日 胸部レントゲン 2月28日 胸部レントゲン2枚 (正面・側面) 3月4日 胸部レントゲン2枚 (正面・側面) 3月24日 胸部レントゲン 4月5日 胸部CT(造影剤なし) 4月10日 マンモ 4月18日 歯科レントゲン2枚 結果としましては、 胸部レントゲンは異常なし。 [病院を変えた為に複数回撮影] 胸部CTにより、肺にいくつか小さな石灰化したものなどがありましたが、今すぐ影響のあるものではないとのこと。 同じく胸部CTで、 左乳房に白いかげあり、ただ石灰化しているもので気にしなくてよいとのこと。 この診断をきっかけに、乳腺分泌外科を受診、 マンモ検査を受ける。 結果、乳腺症と診断されました。 歯科は、虫歯治療のためです。 2ヶ月半で、癌などにかかる確率がかなりあがったのではないかと気になって仕方ありません。 放射線感受性が強いと言われる生殖器あたりが、検査をするたびにジリジリとむず痒くなり、今も続いています。

  • 妊娠前 レントゲン 教えてください

    生理7日目ですが、明日、職場で胸部レントゲンを撮らなければなりません。 妊娠を希望しているので、レントゲンは避けた方がいいですか? 生理から10日までは、大丈夫とネットには書いてあるのですが、これは、100%大丈夫といえるのか心配になってしまって・・・。 教えてください。宜しくお願いいたします

  • 妊娠初期とレントゲンの影響

    最終生理日は11月4日から6日間でした。周期は28~30日で大体来ています。11月は16日あたりと27日あたりに避妊なしで仲良くしました。ここ5日前位から吐き気や胃の不快感があり少々下痢気味です。しかも上の子がお腹の風邪みたいでたまに吐いたり毎日下痢なので私も移ったかなと思っていました。今月の生理もまだこないし妊娠の可能性はないかなと思っていたので、昨日12月1日に職場の健康診断で胸部レントゲンを受けました。が、上の子を妊娠したときも下痢は無かったけれど胃の不快感はあったなあと思い返し、もしかして妊娠しているのではと思い始めました。生理予定日が今日、明日あたりからなのでもう少し待とうととも思いますが、気になって気になって仕方が無いのです。もしきっかり排卵があって妊娠していたなら(妊娠3後半~4週前半)かと思うのですが、この時期の胸部レントゲンは胎児にどのような影響を及ぼす可能性があるのか教えていただきたいのです。ほんとに自分で軽率だったとは思いますが、2人目を望んでいるので妊娠していたら産みたいと思っています。

  • レントゲンの撮り過ぎ?!

    10月に怪我をして、1日と24日に膝のレントゲンをとりました。 5日にはMRIも受けたのですが、明日、会社の健康診断で 胸部のレントゲンを撮ります。 レントゲンの撮り過ぎはよくないと思うのですが、 この場合、どうなんでしょうか? 明日、普通にレントゲン撮影しても大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • レントゲンって大丈夫?

    先月の初めごろ婦人科系の手術のための検査で胸部のレントゲンを撮影しました。あれから1ヶ月、別の病院で呼吸器系の病気の疑いでまた胸部のレントゲンを撮影する予定です。レントゲンは微弱といえど放射能、あまり間隔を開けずに撮影しても体に影響がないものなのでしょうか?さすがに2日連続になりそうだった時は断ったのですが・・・。

専門家に質問してみよう