• ベストアンサー

ねずみこう

私の妹に関する悩みです。 3年前から「大物になります」とか変な発言が見られていましたが、結構有名なサイドビジネスでNSKとでもしておきましょう。を始めたらしいのです。 半年くらい前に家に妹あての電話が一日何回かきて、借金があるのが判明しました。それと住民税未払い、自動車保険未払い2か月など払うものすべて払ってなかったみたいで、慌てて親が返済しました。その時に、もうNSKやめるんだぞみたいなこと言われたんですが、まったく辞める気がないとのことで。 妹は常に働いてます。派遣で働いてたのですが、派遣社員全員クビとなり、すぐ私の主人の会社に勤めることになりました。 妹は手取りで16万あり実家住まいで食費はいれておらず、親に借りたお金を月に一万づつ返してるみたいです。それと夜バイトもしてるみたいです。 まだ自動車税と住民税の請求が来ましたが、払ってないと考えます。 お金がないのに月に二万もするサプリメントと他県で行われるセミナーに毎月行ってます。セミナーに行くだけで、交通費と宿泊費で2~3万かかると思うのですが、止めません。 セミナーの次の日の仕事では居眠りやあくび、ミス連発と主人から仕事面でのことを聞き職場でも迷惑掛けているんだなと思いました。 実家の母は、卵が98円だと4回も並んで買い食費を切り詰めています。その節約を無駄にしてまでも自分のしたいことをする妹が、人ではないような気になります。 そこで質問なのですが、なぜセミナーに行く必要があるんでしょうか? それと妹の目を覚ます方法はないでしょうか? NSKをされてるすべての人を批判しているわけではないので、悪魔で私の妹のように破産しているのにも関わらず、商品を購入したりすることを批判しているだけなので、気に障られる方のご意見は遠慮させて頂きたいと考えます。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-tomo
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

 失礼ですが質問者様の妹さんはおいくつなのでしょうか?若ければ比較的早く解決するかもしれませんが、そうでなければ大変な時間と労力が必要になるでしょう。  質問者様は比較的に裕福もしくは中流のご家庭なのでしょうか?妹さんは ある程度学歴があり、何も苦労せず また何も教えずに育てられ、世間をあまりご存知ないように感じます。(これは私の偏見かもしれないので 違っていれば、申し訳ありません) 通常であれば、両親より「世の中うまい話はない」など常識や苦労話を聞いたり、友人や同僚からそれとなく話やアドバイスを聞き 心にこの手に対するフィルターを張られる方がほとんどであると思います。 今回 妹さんは金儲け教にマインドコントロールされてしまわれたのではないでしょうか?少し前 世間を騒がせたオウム真理教のような。 マインドコントロールされてしまうと周りが見えなくなり、なかなか一人では抜けられず、とても根が深くなります。 まずは強制的にご家族が介入し関係を絶ち、少しずつ解いてゆくしかありません。マルチやねずみ講の問題や実例を少しずつ情報として与え、どうしてサプリの購入やセミナー参加に至ったかをふりかえってみさせるのも良いかもしれません。 そして次の段階として自活などをさせ、地に足を付けた生活をさせて行くしか方法はないと思います。実生活の苦労が人を賢く・注意深くさせるのではないでしょうか。 長文失礼いたしました。

markosan
質問者

お礼

回答ありがとございます。 姉妹のうち妹だけが、手を出しているので親のせいとも思えません。 確かに苦労はしてないですね、学歴は高卒です。 そのネズミ講のお友達たちなんですが、不思議なくらいいい子たちばかりで見てて可哀そうです。 年齢は20代半ばです。 マインドコントロールですね、こんなんになっても家族に心配かけても止めないのは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>なぜセミナーに行く必要があるんでしょうか? 行けば儲かる。儲けるチャンスがある。と考えているからでしょう。 >それと妹の目を覚ます方法はないでしょうか? やるべきことをやる。自分の責任を果たす。ようにならなければ気づきません。 その程度のことができない。または親が尻ぬぐいをしているうちは無理です。 自活させる。借金の肩代わりはしない。などしなければ、 目が覚めるものも覚めません。 親は子供のことを思って・・・・の行為が、逆効果になっている。 ということも多々あるのが、この手の悩みの壷です。 人生において大切なものを失うまで気付かないこともあり、 気付かない人もいる。失っても気付かない人もいます。 欲の皮が突っ張った人には理屈で説得しようとしても無駄ということです。 一度、人生の地獄に落ち、泥田を啜るような経験をしないと気付かないのかもしれせまん。

markosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自活させたいのは山々なのですが、一年とかほかっておいたら手のつけられない借金をかかえてそうなので、それが怖くて追い出せないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理母に支払いするのにお金を預けたら他のに使い込んでしまっていたんですがどうしたら戻るでしょう。

    結婚前、主人が義母(旦那の親)に携帯代やら自動車税やら払ってきてあげるよと言われ、悪いねーと渡した現金当然払っているものかと思いきや今頃になって、催告書やら未払い通知が大量にきてがっかりしています。実の母親なのに息子のお金をだまって使い込んでたなんてかなりショックです。どうせばれるのだから払ってきたなんて嘘つかなければよいのに、他に使ったと言ってくれればそれなりに対処したのですが、今になってたくさんきてこまってます。どうやったらそのお金もどってくるでしょう。どうしたらよいんでしょう。

  • 単発派遣の確定申告について。

    去年1~7月まで単発の派遣で働き平均月9万円貰っていました。税金は月で平均約1500円は引かれてたかと思います。派遣会社で年末調整は行っておらず、源泉徴収表ももらっていません。健康保険は親の扶養・住民税も払ってません。(払う義務はない状態) その当時県外で居候していてた為、派遣会社の登録住所も県外です。(住民表は実家のまま) 今は派遣はしていなく実家にいます。 後は、去年の3月に入院をし36000円ほどかかりました。そして健康保険組合から30000円戻ってきました。 この場合確定申告すればいくらかお金が戻ってくる可能性はあるのでしょうか? また申告した場合住民税も払わなくてはいけなくなりますか? 無知な私ですがよろしくお願いします。

  • 確定申告 住民税について教えて下さい。

    現在実家一人暮らしをしていますが、住民票を移していません。 父親の扶養になっており、風俗をしています。 両親には水商売と言っています。 少し前に確定申告、(住民税?)のハガキが実家に届いたから申告する様に言われました。 去年は確定申告をした記憶はないのですが、住民税の申告?をしに市役所へ行き、実家暮らしで親の収入で生活してると申告しました。(親の了承済みです) 確定申告期限が過ぎても申告できるみたいですが、無職として申告しても大丈夫でしょうか? 又、住民税の申告は確定申告後でないとできないのでしょうか? 自分で調べてみたもののわからない部分があり無知でスイマセン。 色々と批判的な要素があると思いますが、回答宜しくお願いします。

  • 友達は実家住みで扶養内で働いてて、

    友達は実家住みで扶養内で働いてて、 晩ご飯は作ってますが、親のお金。 私は主人の扶養内でバイト。 食費は私負担。家事は全部私。 これで「扶養内で働いてていいね」って言われたけど、何か違うと思いません?

  • 贈与税

    妹がだんなの実家の敷地内に 住宅を建ててもらうことになりました 畑だった土地を先日宅地にしました。 妹は 結婚するときにだんなの実家から1000万うけとっています 今回建てる住居も 親が建てるのですが ノーローンでたてるので 見せ金としてその1000万をつかうようです 親がためていてくれた貯金はこのほかに700万あります。 建てる際に出すお金はすべてこの貯金からだして あとで すべて親から返してもらう という話になっていますが そういうばあいは 贈与税なるものは かからないのでしょうか? 妹にきかれたのですが わからないのでおしえてください 

  • 住民税について教えてください

    実家を離れS市で一人暮らしをしているのですが、その時はすぐ戻るかもしれない事情があり住民票の異動は行いませんでした。その後失職し、しばらく無職。  去年からは単発の派遣で働くことができたため会社から給料支払い報告書がS市に行き先日S市区役所から住民票の登録がないが実際の居住地を知らせるよう手紙が来ました。 実家には小額ながら親にお金を送っており、そこから住民税は払ってもらっているとのことです。  実際の居住地として、  実家の住所を書いたらだめでしょうか。 (住民票を移して早く正規の形に戻したいのですが、次の仕事が決まってからと考えています。)

  • 1人暮らし

    1人暮らししたらどれぐらいのお金が必要になるのか知りたいです。 地方(関西)住みなのですが、家は特に拘りとか考えてなく家賃が安ければ助かるなと思います。 家賃、国民年金、住民税、光熱費、食費など合わせてどれぐらい必要になりますか? 実家暮らしで税金なども払った事がないので、1人暮らししたらどれぐらい掛かるのかも分からないです。 家賃は大体3万〜4万までだと助かるなって思いますが……

  • 原付の軽自動車税の送られてくるところについて。

    先週友達から原付を購入しました。 それで毎年軽自動車税の紙が送られて来ると思うんですが、僕は下宿(大阪)していて、住民票は実家(兵庫)からうつしていません。 そこで、実家ではなく下宿先に軽自動車税が送られて来るようにする方法を教えて下さい。 お願いします。 できるだけ住民票を下宿先に変更せずに送るとこを変えたいです。

  • 軽自動車税の納付書

    3年前実家から独立して別の市の現在の住まいにいます。実家に住んでいた当時購入した軽自動車があるのですが、今年は未だ軽自動車税を払っていません。住民票は移してありますが、車に関わる住所変更を一切しておりません。納付書はこの3年間(今年も含めて)実家のある市役所から現在の住まいに届いています。督促状のはがきは届いたのですが、延滞金(つくかどうかはわからないのですが)を含む新しい納付書が届きません。10月末には支払おうと思っているのですが、最初に届いた納付書で支払って問題ないのでしょうか?それとも新しい納付書が届くのでしょうか?また新しい納付書が実家に届いている可能性はあるのでしょうか?お金のことなので親にも聞けず困っています。  私の姉も(普通車ですが)滞納していまして、こちらには新しい納付書が届いています。普通車と軽自動車では違うのでしょうか、長くなりましたがおわかりになる方どうぞよろしくお願いします。

  • お宮参り

    12月に長女が産まれて今回お宮参りに行くことになりました。 本来なら、嫁側が着物を用意するべきなのでしょうが主人の実家が 主人の妹が小さい時に使ったのがあるからということで それを使わせてもらうことになりました。 そこで嫁側からお礼としてお金を包もうと思うのですが、 いくらが妥当だと思いますか?宮参りの後は、主人の実家で 食事会をすることになってます。 私としては食事代の一部として1万か、着物代も考えたら3万・・・ なんて思ってるんですがどうでしょうか?着物はあったものなので 3万も包むと帰って気を使わせてしまうかなとも思うのですが。。 (ちなみに我が家は母しかいないのであまり大金は包めません;) あと、お金を包む封筒ですが祝儀封筒より、白の封筒がいいですよね? 親から親にお祝いとするのもなんか変なような気がするので。 どなたか経験のあるかたよろしくお願いします。

LBD-PWA6U3VBKについての質問
このQ&Aのポイント
  • LBD-PWA6U3VBKについてのお悩みについてまとめました。
  • LBD-PWA6U3VBKの認識の問題について、解決策を探しています。
  • LBD-PWA6U3VBKの接続ができないという問題について質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう