• 締切済み

親名義の土地で開業資金を借りる事は可能?

素人ですが脱サラで開業したいのですが資金の調達ができるか教えて下さい。 現在、親名義の土地・建物(およそ6千万円相当)に同居しています。相続は私がする事になります。 親も、私も大きな借金はありませんが、現金は200万ぐらいしかありません。 (1)相続予定の親名義の土地・建物を担保に融資が出来るか? (2)担保の何%ぐらいまで融資できるか? (3)現在50歳ですが、返済期間が30~35年と言う年老いての返済の融資が可能か? (4)経験無しの分野の開業だが、融資に問題あるか?(開業計画に無理があると融資できないのか?) (5)担保さえしっかりしていれば、銀行、信用金庫のような所でも、融資が出来るか? (6)融資の審査基準はどんなものがあるのか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

(1) 相続に関係なく、不動産所有者の合意があれば、担保提供物件が別人の所有であることが融資判断の制約にはなりません。 (2) 事業融資における通常の担保評価は、時価額×70%が目処ですが、評価については融資する側の独自評価の手法がありますので、不動産広告の価格よりは抑制されます。 (3) 事業融資の返済期間の目処は、長くて7~10年でしょう。(不動産賃貸事業の場合は又別です) (4) 担保の評価よりも先に事業に対する評価がされます。 (5) 経営者に事業経営の資質があるか、融資したお金が何に使われるか、事業計画の中でどういう返済条件が可能か、事業計画の見通しが客観的に妥当か、売上計画が6割・7割になったとしてどの程度の期間の事業維持が可能か、最終事業が立ち行かなくなった際に返済引当(=担保処分)があるか、という感じです。 融資を検討する側からの質問点としては、 (1)50歳になるまでの新事業に対する蓄積は?  資金・人脈・経験・経営資質 (2)今から返済期間30~35年で何をするのか? 何の為に脱サラするのか? 80~85歳まで当該事業を継続できるのか? (3)担保だけでの資金調達=最終的に担保売却による返済、の認識があるのか? (4)担保への提供の合意が得られるのか? 50歳の事業者の父親が80歳とすれば正常な判断能力は期待できない、と考えるのが通常。場合によっては、妻(質問者の母)、他の子供(質問者の兄弟)といった相続の可能性のある人間全員の合意を求めるケースもあり。 (5)担保物件の価値の劣化、現時点で土地・建物を担保に入れた場合、30年間建物の建替ができないと言う事態が想定かのうかどうか? ザックリとこんな感じでしょう。

dora_kame
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました

関連するQ&A

  • 同居の親名義の土地・建物による融資

    同居の親名義の土地・建物を使って新規事業の融資を受けたいと思います。 (1)今後の相続(私一人)も考慮して、注意点とかありますか? (2)例えば土地=3000万、建物=2000万との価値と仮定して、1000万借りたい時、どちらから担保を取るとかあるのでしょうか? (3)実際に借金が返済できない場合って、直ぐに競売にかけられ、立ち退かなければならないのですか? (4)相談する先は税理士事務所ですか、銀行ですか? 素人なもので、ご教授願います。 また、何か勉強になるサイトがあれば教えて下さい。

  • 親名義の土地、自分名義の建物の売却

    親名義の土地、自分名義の建物を売却する場合に、査定額通りに分配しなければ何かデメリットがありますか? 現在私名義の住宅ローン返済中で、残債が2100万程あり査定は土地建物で約2000万です。かなり足が出そうなため、親にはなるべく土地代を抑えて渡し、その分をローンの返済に当てたいと甘く考えていましたが、やはり甘いのでしょうか。

  • 共有名義の土地・建物を担保にしたいのですが・・・

    共有名義の土地・建物を担保にお金を借りたいのですが、 兄弟3人の名義になっています。アパート経営をしている土地・建物なのですが、土地担保ローンに同意が得られません。どうしても担保に融資を受けたいのですが、何かいい方法があればお願い致します。

  • 親名義の土地、名義変更すべき?

    現在私の親(片親)が暮らしている実家を取り壊し、 その親名義の土地に私たち夫婦の家を建てる予定です。 親は別にある親名義のマンションに移ります。 私には兄弟が一人いますが、私がその土地を使うこと、 必然的に将来的には私がその土地を相続することになる点についても 了承してくれています。 現状ではローンを組む際に親の手を煩わせることになりますし (土地担保提供や保証人の手続き等で) 出来たらこの際「生前贈与」という形で土地の名義自体を変更してしまえば そういった手間もいらず気分的にも楽なのに…と思ってしまいます。 【ちなみに贈与に関しては「相続時課税清算制度」を利用するつもりです。 相続税が発生するほどの資産もないので…】 家の建替え親の土地の名義を私に変えることで 何か税金面や他の面でメリット・デメリットはありますか?

  • 土地の共有名義

    私29歳 妻28歳 義理姉と嫁の共有名義の土地があります。そこに私夫妻は新築の家を建築しようと考えております。新築費用はローンで考えております。義理の姉の旦那は今年3月に脳外科を開業をいたします。開業費用をその土地を担保として借入しているようです。そのような土地に一軒屋を建てるのは無謀でしょうか?開業して、問題なく返済ができるのでしょうか?もし家を建てて、返済ができなくなってしまった場合、建物は抵当にかけられてしまうのでしょうか?皆様どう考えますでしょうか?

  • 親名義で公庫融資をうけ 自分で返済中 相続税は

    約十年前に自宅を親名義の土地に新築しました。当時は収入も勤続年数も少なく 自分名義では住宅金融公庫の融資が受けられなかったため 親名義で融資を受けました。返済は自分が親名義の銀行口座に支払っています。最近気になってきたのですが このままだと 家は親名義なので 自分で支払った建物なのに 相続の時 相続税を支払うことになるのではないかということです。そうならないために 何か残しておくべき書類や よい方法があれば ご教授ください。なお 返済はあと十五年です。よろしくお願いいたします。

  • 親の土地への住宅を建てたいのですが購入資金について

    親の土地に住宅を建てたいと考えております。土地は親名義、建物を自分名義にすることを考えております。 自己資金で足りず、親から借り入れを考えております。 親が70後半の高齢なのですが、返済期間を10年~15年で設定してもいいものかどうか。 もしくは土地は親名義、建物を親と自分で半々で払って共同名義というパターンはあるのかどうかです。 宜しくお願い致します。

  • 親から借りた開業資金

    下の方の質問を見て不安に思いましたので質問させていただきます。 昨年開業(個人・青色65万控除)し、確定申告書も大体できあがり、そろそろ提出しようと思っていました。 私名義の国金からの借入と、親の名義で親が国金から借りた150万円を私が親から借り、開業資金としていました。 国金からの借入は、長期借入で処理したのですが、親から借りた150万は借入にしていません(つまり元入金?になっていると思います)。 今現在、事業主貸で落としている金額から親に返済しています。月々親が国金に返済すべき金額を親に渡しています。これはやはり借入金としなければいけないのでしょうか。このまま申告すると、どのようなことになるのでしょうか。

  • 土地の名義

     土地の名義変更についてアドバイスお願いします。  10年前に家を建てました。土地の名義は父で、私が後継ぎであるという事で建物の2/3が私名義で、1/3が父とし、住宅ローンを組みました。 しかし、建ててから3年で父が他界してしまい、父の名義である1/3のローン返済は無くなり、現在は私の2/3にあたる建物のローンを支払続けています。 土地の名義は母が相続しており、母の名義になっています。  先日、母と口論となった再(親子関係は崩れています)、母が「土地を売る。」と言い出したのです。 確かに土地の名義は母ですが、建物の2/3は私の名義であります。  そこで質問なのですが、 私の承諾無しに第三者と土地の売買契約を結んだり、贈与したりできてしまうのでしょうか?

  • 長男夫婦が父母名義の土地を担保に・・・

    長男夫婦は現在、父母名義の土地と、父名義の建物(店)に住まっており、そこで商売しています。その長男が、「土地・建物を担保にして銀行から借り入れをしたいので、固定資産評価書のコピーが欲しい」と私(次男)の母に言ってきました。母は心の内では、今現在長男夫婦が住んでいる土地も建物も彼らに相続するつもりでいました(父も母もそれを書面等には残しておりません)。ただ、今回は、相続に入る前に(実際現在父が意識不明の病で倒れており余命幾ばくと言われています)長男夫婦が、父・母名義のまま担保にしたいと言ってきました。このように他人名義のまま(この場合は父母の名義のまま)長男がそれを担保に借り入れをすることは可能なのでしょうか? 仮に可能としても、今後父の死亡時には、担保にした土地・建物は当然相続の対象になってきます。相続時に何か思わぬリスクが降りかかるのではないかと心配しています。今現在長男夫婦が住んでいる土地・建物は長男夫婦にあげるのはよいとしても、父の土地はそのほかにいくつかあり、それらの土地は母が財産として相続することを私も母も希望しているからです。一方は担保物件だから長男夫婦にやる、残りは母の財産として残す・・・こういったことは可能なのかということなのですが・・。よろしくお願いします。