• ベストアンサー

迷惑メールとスパイウェアとの関係

迷惑メールが多いので昨日スパイウェアを検索するソフト(スパイボット)を使用したら6個位出ました。何か関係しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

ウィルスやスパイウェアによってパソコンの内部の情報をこれらを侵入させた者に送信している可能性を完全に否定は出来ませんが、 http://www.ahkun.jp/researchcenter/spyware_category.html Spybotで検出するマルウェアにはそのようなものはないような気がします。 迷惑メールが来るようになるのは、 迷惑メールの着信アドレスに中に、質問者さんのアドレスが、たまたまヒットして、以後、続いている。 懸賞サイトなどに登録されたアドレスが、外部に漏れた又は迷惑メール発信者に意図的に出された。 質問者さんがメール交換を行っている相手方の中に、マルウェアに犯された人がいて、その人が登録したアドレス帳の情報が使われている。 なども、可能性としてあると思います。 アドレスを変更すれば来なくなるでしょうが、直ぐに同じような状況になる方もおられます。 その場合は、アドレスの扱いに対する心構えも含めて、ハード・ソフト面でのご自分のセキュリティ対策を見直す必要もあると思いますよ。

bldoragon
質問者

お礼

詳しい説明で回答をして頂きありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> メールアドレスを変えても同じ事でしょうか。 一時的には意味がありますが、最終的には同じ事になる可能性はあります。 >他の > 誰かがウイルスに感染しているというのは、どういうことでしょうか。 ウイルス感染すると、アドレス帳に登録されている宛先へ勝手にメールを送信する様になります。

bldoragon
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.2

迷惑メールは不特定多数に送信している場合があり、その場合は、 受信側の状態によらずに送られてきます。 スパイウェアが自身のメールアドレスを流してしまっている可能性は ゼロではありませんが。

bldoragon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。メールアドレスを変えても同じ事でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

あまり関係ないと思います。 ウイルスに感染している場合は自分が迷惑メールの発信源となる場合はありますが、自分に迷惑メールが来ていると言うことは、他の誰かがウイルスに感染している可能性を示しています。

bldoragon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。メールアドレスを変えても同じ事でしょうか。他の誰かがウイルスに感染しているというのは、どういうことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策の件

    フリーソフトでスパイボットがありますが、外国のソフトなので海外のスパイウェアには強いと思いますが、最近は国内でもスパイウェアを仕掛けてパソコンのデータを盗み多額の金額を引き出したりするスパイウェアがあります。 そういうのにスパイボットは対応できるのですか。 そういうのにはウイルスバスターのスパイウエア検索のほうが効果があるのですか。

  • スパイウェア?

    パソコンから携帯電話にメールを送った後、大量に迷惑メールが携帯電話に届くようになりました。パソコンがおかしいと思いスパイボットで探してみると案の定スパイウェアを発見しました。 パソコンから送ったメールアドレスを調べるスパイウェアってあるんですか?

  • スパイウェアで困ってます。

    パソコン初心者です。WindowsXP回線ケーブルで、Nortonインターネットセキュリティー2004とSpy-botを使用しています。先日ペストパトロール(体験版)でスパイウェアをスキャンしてみたら11個検出されました。 Spy-botでは検出されなかったのですが、ペストパトロールのほうで検出されたので不安です。ペストパトロールを購入しようと思ってるのですが、他のソフトとの問題はないですか??Ad-awareは使用してないないのですが、Spy-botと同様に使ったほうがいいですか??ぜひ教えてください。お願いします。

  • 現在一番新しい(良い)スパイウェアソフトは?

    お世話になります。 現在で、一番 おすすめのスパイウェアのソフトは何でしょうか? スパイボットは、知っているのですが、これより良いのはあるので しょうか? それに、スパイボットだけでは防ぎきれないと聞いているのですが 他に、何をインストールしたらいいのでしょうか? スパイウェア・マルウェア・キーロガー これらからPCを守り たいです。

  • windows98のスパイウェア対策。

    こんにちわ。以前、雑誌の付録のソフト[スパイボット]でパソコンを検索しましたらたくさんスパイウェアが出てきてショックを受けました。そのあとクッキーなど、すべてが有害なものではないということが分かったのですが、同時にスパイボット以外に[アドアゥエアー][スパイウェアブラスター][スパイウェアガード]が、ありがたくもフリーで存在することを知りました。なんとなくすべてインストールしたのですがwindows98なのでメモリーなどあまり余裕がないような気がしています。質問なのですが、やはりよくばって4個ともインストールしているのは入れすぎでしょうか?1つで十分でしょうか?それぞれ効果が違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • スパイウェア

    この度スパイウェアソフトSpy-botでスキャンしたところ(CnsMin)と言うスパイウェアが検出されました。そしてこれを削除しても再びスキャンすると削除されていません。このスパイウェアは削除しなくてもいいものでしょうか?もし削除しなければいけなければその方法をお教えください。

  • スパイウェア対策

     マイクロソフトのセキュリティエッセンシャルズを使っています。OSはWin7 proです。 このソフトだとスパイウェア対策が万全ではないと最近聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか? だとしたら、スパイウェア対策のソフトも使用した方がいいのでしょうか?  ただし、セマンテックとかカスペルスキーとかだと、ネットの検索が遅くなったり、ワープロの使用がもどかしくなったりすることがあるので、できればもっと軽いものがありがたいのです。  そこで、検討しているのはセキュリティエッセンシャルズとスパイウェア対策のソフトの両方を使用することです。たとえば、以前使っていたスパイボットはセキュリティエッセンシャルズとの相性は悪くないのでしょうか?

  • スパイウェア対策

    スパイウェアにかかり、spy-botなどのソフトで駆除してもまたすぐにスパイウェアが復活してきます。 OS(Windows)を入れ替えれば全部直るんでしょうか。 教えて下さい。

  • しつこ過ぎるスパイウェア(困っています!)

    こちらのカテで質問させていただきます。 以前別のカテでも質問させて頂き、実際試してみましたが、効果がありませんでした・・ どうやらスパイウェアに犯されたようで5分に一度位アダルトサイトの広告が「督促」と言うタイトルで入ってきます。 gooで教えて頂き、「スパイボット」と言うもので削除しようとダウンロードしました。 が、何度検索しても検出されません。 広告もだんだん進化してきて「ページが表示できません」と言う通常更新ボタンをクリックするものが出てきます。 「スパイボット」も強力だと聞きましたが、何かもっと他にも強力なソフトみたいなものはないでしょうか? とにかく目障りで仕方ありません。 何か得策があれば教えて下さい。

  • スパイウェア

    spy botというものでスキャンしたところ10個以上でてきました、、、それで、全部削除したのですが、スパイウェアと言うのは具体的になんなのですか? しんぱいです! それとスパイウェアはどうやってはいりこんでくるのですか?