• ベストアンサー

高校生物 遺伝分野のテスト問題

高校2先生です。 期末テストの生物で、遺伝がテスト範囲なんですけど、 いまいち、どんな問題が出るのか分かりません。 何か、アドバイス的なことがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高校の難易度によって問題の難易度も変わります。 進学校なら応用問題が出るでしょうし、それ以外の高校なら基本的な問題しかでません。 基本は、 1遺伝子雑種、2遺伝雑種の理解 検定交雑の意味の理解 独立と連鎖の違いについての理解 組換えの理解 組替え率からの染色体地図作成方法の理解 伴性遺伝の理解 あたりだと思います。

koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に、このままの問題でした!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

教科書、ガイド、問題集、図解、三省堂生物小事典、これだけあれば、あとは、遺伝のところを、勉強するだけです。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/seibutsu/index2.html 聞く人も聞く人、答えるひとも答えるひと。 授業をうけるとき、試験に出そうなところを、先生が強調していませんか? 露骨に、「ここは試験に出題するぞ」という先生もいました。時代がかわったのでしょうね。生徒のレベルがあがったのでしょうか。先生が、そこまでいわなくても、平均点がとれるので、先生の苦労がへったのでしょう。 そして、日本は、平和な国になったとさ。おしまい。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
koro-ai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物・遺伝分野(センター対策)の解説が詳しい問題集を探しています。

    生物・遺伝分野(センター対策)の解説が詳しい問題集を探しています。 手元にある問題集は遺伝について解説が詳しくなく、遺伝分野がとくに苦手な私はその解説を読んでも理解できません。 そこで質問なのですが、解法の解説がとても詳しく(出来れば考え方が図解になっている)、問題の数もバリエーションも豊富な問題集・参考書をご存じないでしょうか? 教科書みたいに、遺伝の種類(伴性遺伝とか連鎖とか)を各1例ずつより詳しく解説してあるもの、という意味ではないです。なので私が求めているものは、参考書というよりは問題集でしょうか。 遺伝だけでなく他分野と一緒になっているものでも大丈夫です。 とにかく、解説が丁寧なものを探しています。難易度は基礎のみではなく、センターに出題されうる難しい問題とかも解きたいです。 合わせて、こういう悩みを解決出来そうな(問題演習でき、解説が詳しいそうな)サイトがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※因みに東進衛星予備校で田部先生の「センター生物」という授業を受講しています。私が通っている予備校には生物の先生が一人しかおられず、しかも週一でしか会えないので、問題に対する疑問点がなかなか消化されず溜まっていく一方です。

  • 遺伝の分野について

    私は高校生で生物の遺伝について習ったのですがどうもなかなか難しくて・・・、高校で遺伝を習う理由というかどうして遺伝について習っているのか知れたらもう少しがんばれるのでは・・・と思っています。変なことを聞いているのは承知です。ぜひ教えてください。

  • 生物 遺伝

    今、高校の生物で遺伝のことをやってるんですけど、問題になると解けません。 遺伝のことについて分かりやすく説明などがあるサイトあったら教えてください。 自分でも探したのですが項目が多すぎて見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 高校生物、遺伝の問題

    閲覧ありがとうございます。 高校生物Iの遺伝に関する質問です。 アサガオの花色には赤花と白花があり、 また葉の形には並葉と丸葉がある。 いま、赤花・並葉と白花・丸葉をPとして交配したところ、 F1はすべて赤花・並葉になった。(中略) 花の色の遺伝子はAまたはa、葉の形に関する遺伝子はBまたはbとする。 という問題なのですが、少し引っかかるところがあります。 この問題の場合、Pの遺伝子型の指摘がなかったのですが、 赤花・並葉、そして白花・丸葉の遺伝子型はそれぞれ BBAA、bbaaと考えてよいのでしょうか。 考え方がよくわからないので、詳しい解説をお願いします。

  • 高校生物の遺伝

    高校生物の遺伝に出てくる、キイロショウジョウバエの「白眼・赤眼・棒眼・丸眼」はそれぞれなんと読むのでしょうか?

  • 高校期末のテスト範囲・・・?

    はじめまして、私は現在高校1年生です。 7月に高校の期末テストがあります。中間が悪かった分頑張らなければ・・と思っているのですが、期末テストは、中間ででた範囲もはいるのでしょうか・・?それとも中間のあとに習ったところだけでしょうか・・ でも期末・・ 私の学校では、「学級のしおり」というものが配られて、その中にテスト前のアドバイスなどが書いてあるのですが、テスト範囲は中学のころと違って書いてありません。 前のテストが悪い教科があったので、前のテストの復習も、範囲じゃなくてもしなければとは思っていますが・・ 不安なのでどなたか、回答よろしくお願いします!

  • 生物の遺伝

    高校時は、生物を履修していませんでした。 遺伝を勉強しようと考えているのですが、 生物の中でも遺伝は、他の分野に比べて、 難しくて、テクニックややり方が、 かなり重要に感じています。 私は、かなり要領の悪いほうですが、 遺伝をクリアする上で、何か良い方法は ないでしょうか。 お願いします。

  • 高校生物遺伝の問題

    小テストが近いためテスト対策として問題集をやっていたのですがわからない問題がありました。 問題集には解答のみで解説がないため教科書、参考書等で確認してみたのですが条件遺伝子の問題だということはわかるのですがなぜこの答えになるのかがわかりません。どなたかなぜこの答えになるのかわかる方教えてください。 トウモロコシの種子が、紫、赤、白などの色を現わすには、A,C,R,P,の4対の対立遺伝子が関係している。このうちA,C,Rの3つの優性遺伝子が1つでも欠けた場合には、種子は白色になる。A,C,Rの遺伝子にさらに遺伝子Pが加わると、種子は紫色になり、遺伝子pがホモの場合には、種子は赤色になる。  赤色をつける植物(AACCrrPP)と白色の種子をつける植物(AACCrrPP)とを交雑した。 (1)F1の遺伝子型を答えよ。 解答 AACCRrPp (2)F1の種子は何色か。 解答 紫色 (3)F1を自家受精して作ったF2では、どのような種子がどのような割合で出現するか。 解答 紫:赤:白=9:3:4

  • 高2です、生物(遺伝)について…

    高2です。授業で生物Iを取ったのですが、早速つまづいてしまいました。 4月から遺伝をやってきたのですが、わからなくなってしまいました。 検定交配、致死遺伝子、抑制遺伝子、三点交雑、連鎖と組換え、再交叉…今までやった所で自信を持てるところがありません。 生物は好きなので、どうしても得意にしたいです。 もうすぐテストがあるのですがこのままだととんでもない点数を取りそうです…。 教科書を見ても問題集をやってみても、ノートを見直しても基本的なことがわかっていないらしく、本当にわからないんです。 生物のよい勉強法などありましたら、教えていただけないでしょうか。こんな私で申し訳ないですが、絶対に生物を得意にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 物理&生物

    来週テストがあります。高校です。 範囲が物理と生物です。 生物は大体わかるのですが、ニ遺伝子雑種がよくわかりません 問題は物理なのですが 範囲が 力の合成・分解 力のつりあい 運動方程式です。 どなたか  二遺伝子雑種、力の合成・分解 力のつりあいに ついて、ポイントとか教えてもらえないでしょうか? それとオススメのサイトとかあったら教えてください