• ベストアンサー

エアコンの風量について

木造2階の8畳寝室でナショナル CS-28RGH 2007年製を使用しているのですが、最近暑くなってきたので夜エアコンをつけて寝てみたところ設定温度27℃、風量自動で使用するとかなり頻繁にエアコンの風が止まってしまいます。おそらく設定温度に達したからだと思うのですが、 エアコンが動いたり、止まったりするので気になって寝られません。 最近のエアコンはどのエアコンでもこんな感じなのでしょうか? 高級機種だと大丈夫でしょうか?あとなにかいい方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

この機種に限らず、最近のエアコンはインバーターが搭載されていますので、温度調整はエアコンの(コンプレッサーの)ON/OFFでは無く、インバーターの出力制御で行われます。 風量を自動にせず、微弱にして試して見て下さい。

その他の回答 (2)

noname#163889
noname#163889
回答No.3

業者です。 質問者様のとおり、設定温度に達してるからです。 風量を『自動』でなく、『微風(一番小さい風量)』にしてみてください。風が一定になるはずです。 最近のであれば、どれも同じような動きをします。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

エアコンの起動・停止時の騒音は室内機や室外機の設置場所や部材により大きく違います。 木造住宅は鉄筋コンクリート住宅よりも響くため起動・停止時の衝撃騒音は大きくなります。 マズ、室内機の取り付け枠の強化することをオススメします。 たとえ、静音設計のエアコンを取り付けても、取り付け枠が軟弱では、静音化の実現は期待できません。 現在の室内機の取り付け状態は、木造住宅ならば、簡単な「木組み」や「標準の金属枠」に室内機をネジどめしている簡単なものだと思います。 この、室内機取り付け枠(取り付け場所)を石膏ボードなどの強震性のモノにかえ、がっちりハリや柱に固定することで、かなりの静音化が計れます。 以上の簡易工事により、以前よりは静音化しているハズですが、それでも動作音が気になるようならば、そのときにはじめて、静音設計のエアコンへの交換になります。 静穏設計のエアコンは下記のHPが参考になると思います。 参考: http://www.eakon.jp/model2008/annai/sound.html

関連するQ&A

  • エアコン 同じ風量でも設定温度を変えると温度が変わるのでしょうか?

    ナショナルの2007年製 CS-28RGHを使用しているのですがこの機種は風量の設定が静→弱→中→強→最強→風量自動の5種類(弱~最強は説明書には書いていないのですがとりあえずわかりやすくかいておきます)あります。寝る時は風量設定を静にして温度設定を27℃または28℃に設定しているのですが、同じ風量でも27℃と28℃ではエアコンは設定温度にたもとうとするのでしょうか?それとも風量を手動で設定してしまうと設定温度を何度にしても同じなのでしょうか?

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。

  • エアコンのタイマーについて

    ナショナルの2007年製(CS-28RGH)のエアコンを使用しているのですがこのエアコンは切タイマーが1時間ごとにしか設定できません。せめて30分単位で設定できればいいのですが何かいい方法はないでしょうか?。たとえばリモコンを変えれば設定できるようになりますか? 。

  • エアコンの霜取り運転について

    滋賀県北部在住の者です。木造2階建ての2階8畳の部屋で松下のCS-28RGH(2007年製)を使用しているのですが、外気温が低いと30分くらいで霜取り運転になり止まってしまいます。これはエアコンの構造上しかたのないことなのでしょうか?現在使用している機種は松下の中でも一番グレードが低い機種なのですが、最も値段が高いエアロボとかに買い替えれば少しは改善されるのでしょうか?

  • エアコンと石油ファンヒーターランニングコストが安いのはどちらでしょうか?

    滋賀県北部在住の者です。木造2階建ての2階8畳(ペアガラス)の部屋なのですが、エアコン(松下製 CS-28RGH 2007年製)と石油ファンヒーターではどちらがランニングコストが安いでしょうか? ちなみに使用頻度は土日は8時間、平日は4時間程度です。 よろしくお願いします。

  • エアコン 大切なのは温度設定?風量設定?

    エアコンって節約を考えると温度設定を気にするべきでしょうか? それとも風量設定でしょうか? 現在、部屋が寒いので24℃設定で暖房を風量:中で動かしています。 当然、温度設定を26℃、27℃・・・と上げると電気代は上がるとは思うのですが、 24℃設定で風量:中だと結局変わらないのでしょうか? 最初は自動にしていたのですが、 風は出ないし室温も全く変わらないので寒いままでした。 中にしているとやっと効いてくる感じです。 しかし、温度設定を低めの暖房にしてはいても、 結局風量が強いと26℃設定の自動でも変わらないんじゃ?と思います。 どうなのでしょうか?

  • 7畳の部屋に8畳用エアコンは大きすぎる?

    木造7畳の洋室に8畳用(冷房2.5kw)エアコンを入れましたら、靴下を履きたいぐらい足の甲が冷たくなります。 7畳に8畳用エアコンは大きすぎるのでしょうか。 設定温度を高くしても、室内機から吹き出てくる風そのものが冷たいので、設定を何度にしたとしても風の冷たさは同じような気がします。 風向は上に向けていますし、風量も最弱にしています。

  • 効き過ぎるエアコン

    エアコン(クーラー)についてお尋ねします。 6畳間なのに10畳用がついているせいか、特に夜、効き過ぎて困っています。設定できる最高の30度にしても、エアコンがお知らせする「お部屋の温度」は28度から上がらず、多分寝ている場所(畳に布団)の実際の温度はもっと低いらしく、寒いです。かと言って、止めて扇風機だけにすると暑くてたまりません。風量は自動にしています。 こういう場合、風量を弱くするのと、風量自動のまま私が毛布を着て耐えるのは、電気代はどちらがかかるのでしょうか? また他にいい方法があるなら教えてください。

  • 温度高めで風量少なめor温度低めで風量多め

    家庭でのエアコン使用についてお伺いします。 設定温度18度で風量を多めにしてまわすほうが 設定温度20~23度くらいで風量自動設定より体感温度が暖かく感じられます。 風量自動だとたいてい最初は多めで出ても、しばらくして静や弱の風量になります。 もちろん、そこで風量を調整すればいいのですが 18度程度でも十分暖かく感じられます。 そこで18度で風量は最大か上から二番目ぐらいの強さで使っているのですが どちらの使い方がおすすめですか?(節電になりますか?)

  • エアコンのリモコンについて

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですがリモコンの反応が遅くて困っています。そこで思いついたのですが、エアコンの汎用リモコンを使用すれば改善されるかなと思ったのですが、エアコンの受信部の感度が問題の場合変わらないのでしょうか?。とにかくリモコンをエアコンのほうに向けて近づけないと反応してくれないので困っています。どうすればいいですか?。