• ベストアンサー

サブプライムローン問題に関して取るべき政策

サブプライムローン問題に関して、米国政府およびFRBが取るべき政策は何でしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

日本のバブル崩壊の時と同じように、金融不安を絶対に起こさせない事。 そのために政府が危ない金融機関に対し、強制的に公的資金を投入し支えます。

その他の回答 (1)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

こんにちは! サブプライム問題は収束段階です。ただ,収束していないのではないかという不安もあって先週の米国株は下げすぎるくらい下げました。 今,米国が経済政策として優先的にするべきことはドル高政策です。 インフレを防止する必要があるからです。 原油高は3分の2は実需,3分の1は投機によるものですが,ドル安と原油高とは過去,密接な関係があります(その説明は省略します)。 現在の米国経済は先週の雇用統計の数字どおりー6万2千人(前回,-6万人)と悪く,利上げできない状態です。しかし,米国要人は「強いドルを支持する」と発言して口先介入し,米国からの資金流出を防ぎ,ドル円では,103円から108円までドル高誘導しました(現在は106円70銭)。8月に0.25%の利上げは8割かたむつかしい情勢ですが,ユーロ(4.25%の利率)とドル(2.05の利率)がこれ以上開くと食料品等の高騰などインフレに拍車がかかります。  また,産油国も自国通貨がドルに連動している(香港ドルのようにドルにスライドしています)ので,ドル安のため輸入品価格が高騰し,一般庶民はインフレに苦しんでおり,そのためサウジアラビアなどは石油増産の見返りにドル高政策を要求しています。  結論として,サブプライム問題によりドル安になってしまい,現在,世界的なインフレ懸念(エネルギー価格の高騰,小麦・トウモロコシ価格の上昇による食料品価格の高騰)があるため,インフレ防止のためにドル高政策を各国との協調のもとで行う必要があります。  なお,金融機関への公的資金投入は現状において必要ないものと思われます。サブプライム問題から発生しつつあるインフレ防止が急務ですね。

rahabrowny
質問者

お礼

とても詳しい解説ありがとうございました。 実は、私は経済に関してはまったくの素人です。 今回は、必要に迫られたので質問させていただきました。 非常に助かりました。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • サブプライムローン問題について教えてください

    こんにちわ。 ここ数日、米国の「サブプライムローン問題」、それに端を発した 「世界同時株安」が連日報道されています。 サブプライムローン問題→アメリカの低所得者向け住宅ローンが債務者の返済不能により焦げ付き、不良債権化している というところまではよく分かるのですが、それが何故ここまでの「世界同時株安」につながり、不安が増幅しているのかいまいちよく分かりません。 経済(特に国際経済)は素人ですので分かりやすく説明していただいたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • サブプライムローンなどの問題について

    サブプライムローンなどの問題によって、リーマンブラザースなどの大手金融機関倒産のため、米国政府「金融安定法」によって公的資金(税金)を投入について 日本の企業はどうなるの? 日本の三菱UFJ銀行はモルガンに出資と野村證券はリーマン、アジア、ヨーロッパの部門の買収について 説明してください

  • 今さらサブプライムローン問題について

    今回の大不況、大不景気が、 アメリカのサブプライムローンというローンの組み方?が 問題であったのは分かったのですが、 それが、どうして、このような大不況、大不景気につながったのかが、 いまいち分かりません。 サブプライムローンとは、 低所得者に高い金利で、お金を貸すというローンであるのは 分かるのですが、 ま、それが、結局返せない状況になれば、ローン会社が困るというのも 分かります。 極端な例でいえば、みんな返せませんとなったら、 ローン会社がつぶれてしまうことも分かります。 けど、そこからが、よく分かりません。 投資家が、金融商品にサブプライムローンを組み込んだ?とか。。。 投資家の方も、投資をしたいために、 サブプライムローン会社からお金を借りたということなのでしょうか? 正直、ちんぷんかんぷんです。 このサブプライムローン問題をもう少し、 素人にでも分かるように説明して下さると、 大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • サブプライムローン

    サブプライムローンは借用書の証券化したものと理解してるのですが 米国人は少なくとも他国から現金をこの証券でただもらいしているという構図なのですか?米国内でのローンのやり取りはプラマイゼロなのですかね? 結局現金はトータルでもうけているはずだとおもうのですがまちがっていますか?

  • サブプライムローン問題の解決

    サブプライムローン問題(以下サブプライム)に関しては、楽観・悲観論まちまちです。根本的に解決するとすれば、アメリカ政府もしくは他国が、住宅や債券等を買い支えて、湯水のごとく資本注入するしかないように思われますが、アメリカは本来経常赤字の国のため、自国のみでの解決は困難と思われます。どなたかサブプライム解決のシナリオを教えてください。

  • サブプライムローンとは

    経済初学者の者です。 サブプライムローンについて教えてください サブプライムローンがどういうものか、調べていたら、 下記のような説明がありました。 「サブプライムローンは、米国で2004年頃から不動産ブームを背景に急速に普及した。借入れ当初の数年間は金利が低めに設定されて、その後、金利が高くなる頃に、値上がりした住宅・不動産を売却して借入れを返済したり買替えたりするというように、不動産価格が上昇することを前提として利用されていた。」 ↑ 「値上がりした住宅を売却して借入れを返済したり~」とあるのですが、 マイホームを売ってしまうことが前提だったのですか!? マイホームが欲しくて、サブプライムローン(住宅ローン)を組んだのでは ないのでしょうか?

  • サブプライムローン

    サブプライムローン問題がアメリカ・ヨーロッパなどで大変なことになっていますが、日本ではサブプライムローン問題に対してどのような危機対応策を行っているのでしょうか。  おしえてください。

  • サブプライムローン

    ニュースステーションのサブプライムローン関連の報道を見ていて思ったのですが、古館さんが”サブプライムローンは悪だ、悪だ”と言っていたのですがサブプライムローンの問題というのはサブプライムローンを担保に社債を発行したところ、住宅ローン(=サブプライムローン)を返済しない人がとっても多くなってしまったがために社債の価値が目減りした、っていうのが問題なわけで、サブプライムローンが問題の引き金になってはいるのですが、サブプライムローンを担保にした社債の価値の目減りが金融機関に打撃を与えているというのが正確だと思うのです。 それで”悪だ悪だ”といわれるサブプライムローンを担保にした社債への投資は各金融機関ダメージを喰らってしまったのかもしれませんが、サブプライムローン以外を担保にした社債(証券化商品)ももちろんあるわけで、そっちは普通に利益を上げているのではないかと思うのです。 もしそれが正しいならば、サブプライムローンにだけフォーカスをあてる報道は素人臭い、もっと言えば偏向報道にあたるのではないでしょうか。各金融機関は、証券化商品への投資全体で見ればプラスなのではないでしょうか。 テレビ朝日に経済部というものがあるのかどうか知りませんが、ほぼ公共機関であるテレビ朝日がプロなのに(内実をわかっているのに)サブプライムローンが世界経済を襲う!みたいな報道をしてしまうのは現実に即していないと思うのですがテレビ朝日の意図がわかりません。サブプライムローンを担保にした証券化商品はマイナスになりましたが他の証券化商品はプラスです!やったー!サブプライムローンを担保にした証券化商品はコケましたが証券化商品全体への投資ではガンガン儲かってます!イェイ!と言う報道機関がないのはなぜでしょう?代わりにサブプライムローンこわーい、おそろしー、悪だーとだけ言っている…。 ニュースステーションの報道は素人の床屋政談レベルのものなのか、それともなんらかの意図があるのか、もしくは僕の認識が間違っているのか、決めかねています。誰か教えてください。公共の電波でここまで違和感のあることを言っていいのか、と疑問に思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サブプライムローンについて

    サブプライムローン問題が起こった背景とサブプライムローンが市場及び日本経済に及ぼす影響を詳しく教えていただけませんか? しばらく前にサブプライムに関連して世界の有名証券会社がFBIの捜査を受けていると報道がありましたが、それについいても詳しく知りたいです。 中学生にもわかるように教えていただければ幸いです。

  • サブプライムローン問題って何が問題なんですか?

    最近、サブプライムローン問題とよく耳にしますが、何が問題なのですか? 低所得者に対して高金利の住宅ローンを提供し、債務者が返せないということだと理解しています。 住宅ローンが返せない債務者が経済的に困るだけで、この反響はよく分かりません。もちろん、貸した側(債権者)も困る訳ですが。 日本の銀行の不良債権と似たイメージを持ちますが、あくまで海外の話の上、サブプライムローンに関わった一部の関係者の話だと思います。 日本にまで飛び火してくるのは何故でしょうか? よく分からないので、教えて下さい。