オカメインコ急に危篤の原因

このQ&Aのポイント
  • 我が家のオカメインコが急におかしくなりました。昼間、冷房をかけていたことが原因かもしれません。家族からの連絡で苦しそうな声を聞きましたが、間に合わず亡くなってしまいました。予測できる原因があれば教えてください。
  • オカメインコが突然おかしくなり、呼吸が荒くなりました。冷房の影響や病気の可能性が考えられます。病院に指示を仰ぎながら対処を試みましたが間に合いませんでした。原因を予測できる情報を求めています。
  • オカメインコが急におかしくなり、病院での指示による応急処置をしていましたが、間に合わず亡くなってしまいました。冷房の影響や突然の病気が原因かもしれません。予測できる情報があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オカメインコ急に危篤の原因

本日昼間までいつも通りに元気に騒いでいた我が家のオカメインコの体調が急におかしくなりました。 私本人は夜用事で出かけていて詳しい状況はわからなかったのですが、 昼間、我が家の犬(老犬)が体調不良を起こした為、オカメのいる部屋(リビング)に軽い冷房をかけていました。 そのことが原因かわからないのですが、夜の9時ちょっと前くらいに家族より電話で、 呼吸が荒く・口を開けっ放しで苦しそう・止まり木にも止まれない・ぐったりしてきてしまった 等の連絡を受けて急いで帰りましたが間に合いませんでした。 異常を確認後30分くらい目に電話越しでは苦しそうに鳴いていた声が聞こえました。 この声に関してはもしかしたら病院の指示による応急処置的なことをしていたからかもしれません。 この出来事は家族曰く、異常を確認してから1時間の出来事でした・・・ その間病院に指示を仰ぎ、砂糖をとろとろにした物や野菜の果汁、タオル等での保温を試したそうです。 この子は体重100gくらいで、10月くらいに生まれたばかりのとっても元気なやつでした。 二度と、もう二度とこんなことが無いようにしたいのですが、 なにが原因か、何かまずいことでもあったのか、余りにも突然だったために 自分にはわかりません。 もうこんなことが無いように知っておきたいのですが どなたか予測でもいいのでわかることがあったら教えてくださいm(_ _)m どうかご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

鳥専門の主治医がいらっしゃるなら、死因特定のために遺体を解剖をして貰うのが、一番正確な情報が得られます。 私はメンタル的に出来ないのでしたことはありませんが、友人は何羽か出しています。どこの臓器が肥大している・炎症しているなどの情報は得られますが死因に関しては複合的なことも多いため、はっきりとした原因は分からないことも多いです。 呼吸が荒くなった場合、心臓・呼吸器系の異常があったのかもしれませんね。 我が家のオカメも同様の症状になったので、緊急入院させましたが、しばらく酸素吸入が必要で生死を彷徨う状態でした。診断は心臓肥大と肺炎の併発でした。 その後、なかなか薬が効かず呼吸は苦しいままで非常につらい状況でしたが、先生がまだ使うのは3羽目だけど・・・と言う心臓薬を試してくださったらそれが効き、なんとか酸素吸入をしなくてよくなったので、自宅にネブライザー・念のための酸素濃縮器などを揃えて退院しました。 毎日、投薬と強制給餌をしつつ状況は一進一退。何時死んでもおかしくない状態を繰り返していましたが、1年半経った今では、ガラスケースの中での生活ですが、とりあえず普通に暮らせるようになりました。(でも飛ばせることも出来ませんし、ほとんど鳴くことも出来ません。) 先生の話ですとオカメは割と心疾患が多く、突然死もよく聞く鳥だそうです。特に雌は発情で体重がかなり上がり、卵で内臓が圧迫されると急激に症状がでることが多いようです。 まだ10ヶ月と若い子だそうですし、雌雄もわかりませんので原因が同様かどうかはわかりませんが参考までに。

whnbatto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに私も解剖には踏み切れませんね;; また、いろいろな所でもオカメは急に発作を起こすことがあるという記述を見かけました。 もしかしたら、急性の心疾患だったのかもですね・・・

関連するQ&A

  • オカメインコ よく鳴く

    5歳メスのオカメインコ(並)ですが、年々鳴き声「ギイーギイー」が大きくなりうるさいぐらいです、特に午前中です、それ以外は小さな声で「ピヨピヨ」と可愛いいのですが、一度大きな声で鳴き始めると暫く止まりません、メスはオスに比べて余り鳴かないと認識してたのですが、何か原因があるのでしょうか それと青菜を取り換えるときなどにケージに手を入れると異常に怖がるので、我が家に迎えてからは一度も掴んだ事がありません、爪が伸びるのは止まり木にサンドペーパーを巻いたり、冬には保温器に上に軽石を取り付けて爪が伸びるのを防いでいます ケージから外に出ると自分から手に乗ってくるのですが、ケージ内にいるときはケージの外から手を近ずけても逃げます、多分購入先のインコ専門店なのですが独り餌になるまでは引き渡さないという方針で、雛の時にケージから無理やり掴まれて給餌されていたのではと推測しています、その内に馴れるだろうと思っていましたが4年程経ちましたが変わりません

    • ベストアンサー
  • オカメインコのペア飼い

    オカメを飼い始めて3年目になります。 とても家族になついており、べったりです。 最近家族の一人が家を出たことや家族みんな会社務めで忙しくなり、あまり家でゆっくり遊んでやることがなくなりました。 朝8時には家を出、夜7時に帰ってくるのがほとんど。自分で鳥かごに帰り夜は寝る我が家のインコ。以前は夜の12時くらいに帰っていたのに最近では夜8時には帰る始末。 父が「かわいそうだ。一人で家にいるのはつらいかもしれない。もう一匹飼おうか」と言い出しました。 私達も賛成しましたが、 ■現在3歳の我が家のインコに新たに新入りオカメさん(おそらくヒナ)を仲間入れさせても仲良くなれるのか と、いう疑問が残りました。 オカメに詳しい方。アドバイスお願いします。

  • オカメパニック オカメインコ

    オカメインコは臆病で よくパニックをおこしますが うちのインコは特に神経質なようです。 なので 夜も今まで 薄明りをつけてあげていましたが 最近 目の病気(目が白っぽくなり)で 片目は もう見えず もう片方も半分くらいしか見えないようで カゴの中での移動も ぎこちなく 時々 とまり木から落ちます。 見えないせいで 余計に臆病になったようで 先日 暴れて あちこちケガして流血し  何か所もケガしたので だいぶ出血したと思います。 幸い 命は大丈夫でしたが。。 これから 見えなくなっていったら 餌がちゃんと食べられるのか という心配もあるし なにより ケガが心配です。鳥も 見えなくなってしまったら 気落ちすると思います。 まずは ケガをしてほしくないのですが。。 留守中だと 特に心配です。 先日 ケガしてから2週間以上たちましたが まだ食欲は あまりなくて 寝てることが多く うんちも 水っぽくて 丸いうんちではなく ミミズの形で 平べったいような うんちです。 病院は ケガした時に 連れていき ケガは 骨も折れてなくて 大丈夫でしたが。 出血のせいで 今も元気がないのか 元々の持病の肝臓のほうに 負担かかっているのか まだ パニックのショックがぬけないのか わかりませんが。。 長くなりましたが オカメの宿命のような パニックですが ケガさせないために 電気で明るくすること以外に なにか カゴに工夫とか 少しでもケガを減らす方法が  ないかと 悩んでいます。カゴの柵に なにかクッションになるものでも 付けてあげたいけど 鳥は かじってしまうと思うので それは よくないので。。 どうしても 翼や肩など ぶつけたり 柵に翼が引っかかってしまったり ケガしてしまいます。先日は 羽が だいぶ 抜けてしまいました。 今は 新しい羽が生えてきていますが ストローみたいな筆毛の状態でとげとげしていて 血液がその中に 見えるので また 暴れて それを折ってしまわないか と 心配しています。それが 折れると 結構 出血するらしい。。と聞いたので。 夜中などに ケガされると 病院も閉まっているし  結構あせります。 オカメを飼っている方は オカメパニックなどのケガは  どうされているのでしょうか? 少しくらいの出血は 止まるから大丈夫だとの話も聞きましたが。。。 どのくらいが 少しくらいなのか? よくわかりません。 目が不自由な分 とても不憫だし。。 暴れてもケガしないようなカゴなんて ないですかね? >< とまり木から 時々 落ちることも心配していますが。。 とまり木を低くしてあげても 落ち着かないようだし かといって 落ちて 足をケガするのも 嫌だし。 どうすればいいか・・ アタマ 悩ませてます。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの強烈な鳴き声

    オカメインコの鳴き声についてアドバイスお願いします。 現在約10カ月のオスで、口笛の物まね等をしだしてかわいいのですが、頻繁にケーケケーケケーケケーケケケケケケケケケケケケッ!!ととても甲高い大きな声で何度も鳴きます。 表現しにくいのですが、まるでジャングルの猿の群れのような声で、頻繁にその声を上げるので頭が痛くなってきます。 色々サイト等を調べても呼び鳴きについての説明はよく見ますが、このような鳴き声についての説明等は見つかりません。 家族が夜の仕事の為、この鳴き声で昼間寝れずに大変困っています。 なぜこのように鳴くのか、やめさせるにはどうしたらいいのか、どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに、家には手乗りのセキセイインコ2羽と手乗りでないセキセイインコが2羽います。

  • 臆病なオカメインコと仲良くなれるには

    先月に、お迎えしたオカメインコ(生後半年弱)の事ですが、ケージに手を入れて手に乗り移らせようとしても逃げます 体重を量ったり、ケージを掃除するときには、ケージ扉を開けると出てきますので、手の上でなく止まり木に乗り移します、体重は止まり木ごと量っているような状態です 体重はお迎え時にショップで量ってもらった時と同じで100gです、我家に来てから、緊張して二日程餌をあまり食べなかったので、一時は90g程度に減っていましたが、現在は青菜や粟穂もよく食べて元気です 先日、挿し餌中のセキセイインコの雛をオカメインコ(名前はジェジェ)のケージに入れて、仲良くなればと思ったのですが、雛に近寄ったところ雛に威嚇されて驚きケージの上の方に這い上がって、雛を出すまで降りてきませんでした ショップにいた時もケージに三羽入れてあったのですが、順位が一番下のようで他の二羽に威嚇されていました 私を見つけると近寄ってきたり、ケージごしに指を入れると甘噛みをするのですが、ケージ内に手を入れると怖がり時には威嚇します、それでも手を近ずけると噛みつきます(思いっきり甘噛みなので笑ってしまいますが) 現在は必要なとき以外は、ケージに手を入れないようにしていますが、手に乗って甘えたりするには未だ期間が必要なのでしょうか、それとも何か仲良くなれる方法がないでしょうか それと、時折口笛のような「ヒュー」と鳴きますが♂でしょうか

    • ベストアンサー
  • オカメインコ1歳を過ぎたら

    2012年5月末の生まれのオカメインコをお迎えして13ヶ月が経ちました。 お迎え当初は3ヶ月ほどでトリコモナスやロストバードによるストレス、環境の変化による拒食など、飼い主も生きた心地がしない時期もありましたが。。。(大げさですね(^^;;) お陰様で元気いっぱいに育ち体重も増えました。 2羽飼いでルチノーとPFノーマルです。性別は不明です。2羽同じケージで暮らしています。 ルチノーはもともと小柄で現在87~89g、ノーマルは元から大柄(普通体系)ですが夏に大きくなって102~104gです。 特に体調が悪いことは無かったので去年末から病院には行っていません。去年末に行ったのはルチノーがオカメパニックで羽根が折れ、出血したので念のため受診しました。(現在は怪我は完治しています。) そろそろ涼しくなってきたし、本格的に寒くなる前に健康診断に行こうかとおもっていたのですが、ルチノーがトヤに入ったようです。そわそわして身体が痒いのかしきりに毛づくろいをしています。風切羽根が2本抜けました。 トヤは体力の要るものだということは知っているので、今体力の要る時にストレスのかかる健康診断に行くべきか悩んでいます。冬になってからだと寒さのリスクがあるので春まで健康診断しなくてもいいのかとも思います。 オカメは1歳を過ぎると体調も落ち着いて丈夫になると聞きます。過保護なのも良いことばかりではないそうですが、1歳を過ぎたらヒナの時とはちがって気をつけたほうがいいことはありますか? インコ飼いの先輩方、みなさんの経験を踏まえて今後のトリとの関わり方を教えてください。 質問をまとめます。 (1)トヤ入りしているオカメを今の時期(9月末)に健康診断に連れて行くべきか? (2)1歳を過ぎたオカメに気をつけるべき点は? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • オカメインコが弱っていってます・・・

    ノーマルのメスで3歳です 2008/12/10の晩から急に元気がなくなり、鳥に詳しい病院に連れて行きました。 右の羽根が下垂してたので、レントゲンを撮り結果『骨折はしていないが右の羽根に脱臼した跡がある』と言われました。 しかし今はどこも脱臼も骨折もしていないとの事でした。 骨のカルシウム量も十分あるのでクル病でもないそうです。 (そのうと糞の検査もしましたが異常はありませんでした) 痛み止めの注射を打つと3日間だけ元気になり、羽根の下垂も治ります。 でもそれ以降は羽根は下垂し、食欲も無くなり見る見る元気がなくなっていきます。 今日までで3回痛み止めの注射と強制給餌をしてもらいました。 餌を食べる日とほとんど食べない日があり、120gあった体重が77gまで落ちてしまいました。 ここ2,3日は止まり木に止まるのが辛いのか、下でうずくまるってる時があります。 病院の先生は痛み止めの注射を打つしか治療法は無いと言います。 痛みの根本的な治療は無いのでしょうか? なんとか元気にしてあげたいのですが、どうしたらいいのか・・・ 昨日近くにある鳥も診てくれる病院に行きましたが、 『途中から連れてこられても診れない。最初から通ってる病院に行けば』と突き放されてしまいました。 他にあと1件鳥に詳しい病院があるのですが遠方にある為、弱ってるこの子を連れて行くべきか悩んでいます。 宜しくお願いします!

  • オカメインコの生活リズムについて教えてください。

    20歳のオカメインコを飼っています。 少し前に体調を崩したので、たくさん食べて貰うため獣医さんの指導もあって24時間白熱球で保温をしていました。体調は戻ったのですが、年齢の事もあって昼間は白熱球、夜は明るくならない保温器具を併用しようと思います。 (サーモスタットと、電源のタイマーを利用します) そこで質問なのですが、明るくする時間、暗くする時間は何時がベストでしょうか?又、夏と冬で変えた方が良いとの書き込みもあるのですが、どう変えれば良いのでしょうか? ご存じの方教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    25日にオカメインコ(8月末生まれ)を迎えました。 ショップでご飯をあげてから、迎えて帰宅後体重測定をすると104グラムありました。 挿し餌をよく食べてくれ、体格のいい子です。 26日に鳥専門病院へ行き、健康診断とそ嚢&糞便検査を行いましたが 異常は見られませんでした。 現在は挿し餌を3回(7時、14時、19時)行なっており 保温30度を保つようにし 粟玉を下に撒き、粟の穂を入れるとつついているようです。 昨日から、あまり挿し餌を食べてくれなくなりました そして、お腹も緩かったのですが、夕方には普通の糞便になっております。 今朝も、食いつきはあまりよくなく5グラム程度しか食べていません。 そこで体重を1日3回測っているのですが 26日 朝96グラム→104グラム(挿し餌後) 昼97グラム→108グラム(挿し餌後) 夜97グラム→106グラム(挿し餌後) 27日 朝95グラム→103グラム(挿し餌後) 昼95グラム→105グラム(挿し餌後) 夜97グラム→105グラム(挿し餌後) 28日 朝96グラム→100グラム(挿し餌)※食いつきが悪い 昼97グラム→99グラム(挿し餌後)※食いつき悪く下痢。13時よ下痢解消 夕95グラム→102グラム(挿し餌後)※17時そのう空なので挿餌す。食いつき普通。糞便良好 だったのですが、本日の朝体重を測ると90グラムになっており 食いつきもあまり良くなく。挿し餌後95グラムでした。 セキセイや文鳥や保護したツバメ(県に保護を届けて)は経験があるのですが オカメインコは初めてなので動揺しております 本日は病院が休みなのですが、急患でみていただいたほうが良いでしょうか? 元気はあり、糞便も正常です。 暇さえあれば、オカメインコで検索し毎日調べまくる日々で あたしもちょっと神経質になってはいると思います(汗)

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    初めまして、質問させて頂きます。 我が家へお迎えした、オカメインコのことについてです。 お迎えしてから、約1週間。 1歳半の女の子です。 ペットショップ育ちということもあってか、出会ったときから手が苦手な子でした。 私がインコ飼育初心者であり、また、大人しく、かなり当初の予定より大きい子という理由から迷いましたが一目惚れ。 根気よく接していれば手も怖がらなくなると店員さんからもお言葉を頂き、お迎えしました。 ・オカメから姿は見えても、カゴには餌時以外、近付かない ・カゴの中に手は入れず、割り箸で小松菜等の野菜は中へ入れる ・周りの掃除など、何か行う前には声かけ これらのことを行い、構いすぎないように…と接して1週間。 最近では、微動だにしなかった初日に比べて元気にカゴの中で動き回り、顔を見ると、たまに甘えた声で鳴いてくれたりもしました。 しかし、昨日。 小屋の掃除の為に室内で放鳥したところ、一向に小屋に入ろうとはしません。 更には、戻るように声かけした私を怖がって、警戒するようになりました。 餌で釣っても、部屋から離れて1一人で戻るのを待ってみても効果がありません。 一晩経ち、毛引きに似た仕草まで始めました。 次第に慣れてきてくれたとはいえ、まだ早すぎたと反省しています…。 怖がらせずにカゴヘ戻すには、どうすれば良いのでしょうか。 お時間よろしければ、お力添えをお願い致します。

    • 締切済み