• ベストアンサー

欲をかくを漢字で

「欲をかく」の、「かく」というところはどんな漢字をあてるのでしょう。また語源からご存知の方ぜひ教えてください。それと広辞苑ではみつからなかったのですが探し方がわるかったんですよね。

noname#62544
noname#62544

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

「源平盛衰記 第44巻」には「欲をかき」という表現が出てくるようです。  「P1097 興福寺を亡し、金銅の大仏をさへ奉焼。本尊聖教の咎は何か有し、家人眷属に至までも、彼心に叶はんとて、欲をかき恥を忘たりき。」 http://www.j-texts.com/sheet/seisuik.html ただ、「欲張る」という意味では、「欲皮突っ張り」「目面(めづら)乾き」とか「欲面(よくづら)乾(かわ)く」と言い方がより一般的なのでしょうか。  【かわく(かはく)】(他カ五)する、なすの罵語。ただし慣用によって定まり、「吠面をかわく」「のらをかわく」「欲をかわく」等いうのみ。(「江戸語の辞典」講談社学術文庫)   幸田露伴の「五重塔」でも「 「欲をかわくな齷齪(あくせく)するな」とあるようですし。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%8F&stype=1&dtype=0

noname#62544
質問者

お礼

お~、一日過ぎて見てみると更に詳しい回答が ありがとうございます。 ネットはすごいですね。みんな熱中するわけだ。 しかもいい雰囲気の方に回答していただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

「欲をかく」の、「かく」は漢字で書けば、「掻く」となります。「汗」も「頭」も「裏」も「寝首」も「恥」も「吠え面」も「掻く」になります。以下のURLを参考にしてみてください。  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%8E%BB%E3%81%8F&stype=1&dtype=0 「欲」は「かく」ではなく「かくな」が正しい使い方となります。

noname#62544
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ネットには情報があふれてるんですね。初心者なものでまだ使いこなせてません。 「…する」をののしっていう語。はおもしろいです。欲を掻くの初出はなんなんでしょうね。

回答No.1

こんばんは。 欲を“掻く”ではないでしょうか。 もし良ければ、下にURLを載せておくので、ご覧になってください。

参考URL:
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC160.HTML
noname#62544
質問者

お礼

回答ありがとうございます。掻くなんですね。

関連するQ&A

  • 「らしい」、「みたい」の漢字表記に就いて

    自分で探してみても、希望と違う検索結果ばかりが出るので、痺れを切らし、 皆さんに是非教えて欲しいです。 「〇〇みたいだ」や「〇〇みたいな」に使われる「みたい」と、 「〇〇らしい」や「〇〇らしく」に使われる「らしい」を、漢字で書きたいのですが、存在為るのでしょうか? 広辞苑等の常用じゃなくても構いません、 語源や由来からでも当て嵌めて明瞭に為せたいです! 初めて斯う云う質問サイトを使うのでヨく分かってませんが、親切な回答待っています(>_<) 追記 文章を打っていて思ったのですが、「ばかり」の漢字表記や語源・由来も好ければ御教授頂きたいです……。

  • 「驚く」ってどうして『馬』と言う漢字を当てるのでしょうか?

    電子辞書で調べてもよく分からなかったのですが、 どうして「驚く」は『馬』と言う漢字を当てるのでしょうか? ご存知の方、語源を教えて下さい。

  • 漢字の語源

    「鬱」という漢字の語源をご存知の方がおられたら教えてください。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ※「成分をちゅうしつする」って漢字でどう書くんでしたっけ?

    「成分をちゅうしつする」とメールで漢字で書きたいのですがなんと辞書(広辞苑やその他の辞書)にも載っていないのですがどなたかご存じありません?よろしくお願いします!!

  • 漢字の使い方

    (株)教育同人社の小学2年の漢字ドリルに、「点をうつ」と言う表記がありますが、広辞苑で調べても「うつ」という使い方はありません。表記の使い方は正しいのでしょうか。漢字に詳しい方お教え願います。

  • 「すばらしい」の漢字表記について

    漢字で書くと「素晴らしい」が最近は多いのですが、広辞苑の5版は「素晴しい」と「ら」抜きで表記されています。最近の辞書やインターネットでは「素晴らしい」となっているのですか、いつから変わったのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いします。 補足で、5版の発行年月日もわかればありがたいです。お願いします。

  • 「かつぜつ」の漢字は?

    {「かつぜつ」が良い}・・話して居る言葉の「歯切れが良い」と言う意味。 上のような意味の「かつぜつ」の漢字はどの様に書くのですか? もしかしたら、発音の表記が違うかも知れませんが、上記の意味です。 「三省堂 国語辞典 第四版」「広辞苑 第五版」を見ても、「かつぜつ」が有りません。 ご存じでしたら、教えて下さい。

  • 「晒す」と「曝す」の使い分け

    「晒す」と「曝す」の使い分けを具体的に教えて下さい。広辞苑等では、漢字の使い分けがされておらず、『やわらかい【晒す・曝す】』という載り方をしているのです。恐らく、語源(?)が同じだからだと思いますが…。

  • 「柔らかい」と「軟らかい」の使い分け

     「柔軟」といったりしますが、「柔らかい」と「軟らかい」の使い分けを具体的に教えて下さい。広辞苑等では、漢字の使い分けがされておらず、『やわらかい【柔らかい・軟らかい】』という載り方をしているのです。恐らく、語源(?)が同じだからだと思いますが…。

  • 「はぐらかす」は漢字でどう書きますか?

    「はぐらかす」は漢字でどう書きますか? 広辞苑に載っておらず、『逸らかす』かと推測したのですが、いまいち自信がありません。 お暇なときにでも回答をお願いします。