• ベストアンサー

結婚退職 公共職業訓練 失業保険

結婚を理由に8年勤めた会社を今年12月いっぱいで辞めようと思っています。 結婚相手は私が住んでいる県ではなく遠距離の東京なのですが、退職したら再就職したいと思っています。 その準備として、公共職業訓練を受けたいのですが、地元ではなく東京で受けることができるでしょうか。 公共職業訓練が受けれなかったとしても、東京へ引越してから失業保険をいただくことができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>公共職業訓練を受けたいのですが、 職業訓練校に入るならきちんと計算しないと損をしますし、悪くするとは入れません。 職業訓練校に入校すると卒業するまで所定給付日数が延びるのです。 例えば90日の所定給付日数で70日消化して、残20日で6ヶ月間の職業訓練を受ければ、6ヶ月目の卒業の日まで延長されるということです。 つまり 70日+180日(6ヶ月)=250日 250日分受給できます。 また自己都合で3ヶ月の給付制限がある場合も、給付制限中に受講が始まればその日から受給できます。 ですから所定給付日数が終わってから受講開始になると当然1円も受給できないばかりでなく、基本手当を受給している人が優先ですので入校すら出来ないと言うことにもなりかねません。 当然現在の地元で手続きするなどは飛んでもありません。 東京へ行って受けたい科目を決め受講開始日を調べて、所定給付日数が終わる前に受講開始日が来るように手続きをするのです。 といってもあまり露骨にやってはいけません、あくまでもさりげなく偶然そういう日程になったように装うのです。

carino810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。 受けたいものは私の中で決まっているので、申し込みや、受講開始日をあらかじめ見ておかないといけないですね。 タイミングや、定員とかがあって受けれない場合はしょうがないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どちらにしても自分が住んでいる管轄の職安からの申し込みになりますから 住民票を東京に移す必要があります。 籍は入れなくても住所が東京にあれば良いので退職したら東京へ移るという 予定で進めたらどうでしょうか。 失業保険は自己都合になると思いますので3か月間の待機期間が発生します。職業訓練を受けられたら前倒しで早くもらえます。

carino810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 退職してすぐ住所を移せば、待機期間の3ヶ月も東京で就活等、有効に時間が過ごせそうですね。 退職前に入籍した方が手続きがスムーズだという意見も拝見したのですが、私の場合も当てはまりますか。

関連するQ&A

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 退職後、住所を変更し、職業訓練校へ通うには?

    この春で退職し、東京から地元へ帰って失業保険をもらいながら職業訓練校に通いたいと思っています。ちょっと調べてみたもののこういうケースではどう手続きして良いのか分かりません。 以下のどちらを先にすべきなのでしょう? ・住民票移動など引越しの手続きをする。 ・ハローワークへ行き失業保険および職業訓練校の紹介の手続きをする。 もしくは東京でハローワークへ行き、失業保険の初期の手続きだけして地元で職業訓練校の紹介をしてもらうとか・・? ぜひお力をお貸しください。お願いします。

  • 失業保険 職業訓練

    長くなりますが・・質問させていただきます。 現在、受付の派遣社員として働いている27歳の女です。 現在お付き合いをしている人と結婚が決まっているのですが、相手の住んでいる場所が遠方のため、結婚後は退職しなければなりません。 私は結婚しても働きたいのですが、これといった資格もありませんし、年齢的に受付などの仕事も厳しいかなと思い、失業保険を受けながら職業訓練を受けたいと考えています。 そういった場合、まずどうすればいいのか、職業訓練は誰でも受けることができるのか、結婚後遠方に引っ越すのであればすぐに失業保険をもらえるのであればそれを受けながら職業訓練の面接など受けれるのか・・・新しい土地に行くので今からとても不安でどなたか教えてください。うまく文章にすることができなくてすみません・・・(*-*)

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練について 自己都合の退社なので給付制限付きで今日失業保険の手続きに行ってきて 今は給付待機中なんですが 公共職業訓練の受講を申し込もうかなと、考えているんですが もし受講出来ることになったら、なんですが 職業訓練を受けると給付制限がなくなりすぐに失業保険がもらえると聞いたんですが 受講開始日が来年1月からの場合でも、 受講が出来る(試験に合格)ことになったらすぐに失業保険はもらえるのでしょうか? それとも受講が実際にはじまったら給付制限が解除されるのでしょうか

  • 失業保険と職業訓練校

    失業保険を受給しつつ職業訓練校に通いたいと思い計算して退職し、これから職安に手続きしに行こうという時に怪我をしてしまい、今年の入学に間に合いそうに無く仕方なく来年に持ち越そうと思ったのですが1年以内に受給まで終わってなくっちゃダメと書いてあったのですが・・・・失業保険の期間延長は可能でしょうか? 又、その時はなんと言えばいいのでしょうか?条件に就職しようとする意思と、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、職業に就けず、積極的に求職活動を行っている状態にある人が受給できる条件と書いてあったので・・・・。 ご存知の方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 失業保険をもらっていなくても職業訓練に行きたい

    質問させてください。 私は、職業訓練(3ヶ月)に応募中の25歳・女性です。 現在失業中ですが、半年で退職したため、失業保険の受給資格者ではありません。 ネットで検索していたところ、職業訓練は失業保険受給者が優先的に合格する、と見かけました。 どうしても職業訓練校に行きたいのですが、私のような状況では受かることは難しいのでしょうか。 現在勉強しているのですが、そのことを思うと辛いです。 失業保険を受給していなくても受かった、という方、もしくはこの件についてなにか知っている方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練所と失業保険について

    どうぞ宜しくお願い致します。 9月末で自己都合で会社を辞める予定なのですが、就職活動中ではありますが、まだ次の仕事先が見つかっていません。 そこで、「職業訓練所」の存在を知って、ぜひこの制度を利用したいと考えているのですが、調べてもよくわからない点があります。そこで、私の解釈が正しいかどうかと、疑問点についてアドバイスを頂きたいです。 【職業訓練所に入学するまでの流れ】 1.退職後、離職票をもらう(職業訓練所に通う際に必要な書類) 2.職安に行き、職業訓練所に入学したい旨を伝える 3.入学し、失業手当をもらう。(自己都合でも、職業訓練所に通うと、すぐに失業手当がもらえる) 疑問点 (1)職業訓練所には、無料で手続きをすれば誰でも即、入学できるものなのか? (2)職業訓練所に通っている間は就職活動はしなくていいのか?もし、就職したい企業があって、面接が受かったら、その時点で訓練所を辞めればいいのか? (3)職安では失業保険を効率良く貰う技についてあまり教えてくれないと聞きました。不正をする気はまったくありませんので、知っておいたほうが得するような事があれば教えてください。 宜しくお願い致します。  

  • 失業保険と職業訓練

    失業保険と職業訓練 よろしくお願いします。 現在、育児中で失業保険の受給延長中です。 そろそろ就職活動を開始しようと思っているのですが、 この不景気で、しかも子持ちだとかなり難しいと思います。 そこで、失業保険をもらいながら求職活動をして、 もし給付金をもらえる3ヶ月間で就職できなければ 職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 7月から求職活動を始めれば、時期的には10月開講の口座に申し込めると思ってます。 このスケジュールというか考え方で大丈夫でしょうか? 給付金をうけとってからでは訓練校には通えないとか、ありますか? また、訓練校に通っている間は、扶養に入れるんでしょうか? 職業訓練校に試験があって、入れないことがあるのは知っています。 また、学校に通うことになった場合の子どもの預け先は確保してます。

  • 退職する前にしておくこと(失業保険等)

    初めて、退職します。まだあと4ヶ月あるんですが 私のような状況&計画だとどんな段取りで行っていいのかアドバイスお願い致します。 [状況] 7月末で退職→8月に主人のいるところ(かなり遠い)に引っ越す。(でも結婚してもう1年以上経つので、結婚退職ではない) [予定]・8月引っ越した後、しばらくは就職活動する。    行いながら、できたら職業訓練に通い    土地に知り合いを作りたい(なので失業保険を    もらいたい)    ・子供は3年くらいは作らない(主人の状況的に)    ・来年3月か4月に派遣で働きたい [疑問]・主人は公務員なので、保険等どうなるのか    ・扶養に入ると、失業保険はもらえない?    ・結婚退職ではないが、主人の元についていく     という理由なので、職業訓練及び     失業保険はもらえない?    ・もし失業保険をもらえるなら、最長何年?    ・失業保険や職業訓練の手続きは今居る県の    ハローワーク?もしくは、転勤したところ? あと、退職する人への忘れがちな何かが他にあれば 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険と職業訓練

    以前退職して失業保険申請をした時、失業保険支給額はその会社でもらっていた月収の8割と聞いた気がするのですが、 早期就職手当てだけもらい、すぐ就職したので詳しく分かりません。教えてください。 失業保険支給額は辞めた月の月収を基準に支給されるものですか? それとも在職時の平均月収が基準になるのでしょうか? (給料明細の提出が求められるのでしょうか?) 職業訓練も考えているのですが、離職届が発行されるまではその訓練への応募もできないのでしょうか? どちらかだけでもいいのでご存知の方、教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう