• 締切済み

Exel2000の関数の使い方について

パソコンの超初心者で、仕事上で使いたいのですが、 自分の力ではどうしようもなく、知恵をお借りしたいと…お願いします。 例えば、 __A_B_C_D 1|あ い う え 2|3 6 4 2 説明下手なので、分かりづらいかもしれませんが… 上記の様に、数字がランダムで入力された時、一番大きい数字を読み取り、 (B2が6で大きい数字)その時はB1の、結果を「い」と表示させるには、どのような関数の使い方をすれば良いのでしょうか? どなたか知恵をお与え下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • keirika
  • ベストアンサー率42% (279/658)
回答No.1

=OFFSET(A1,0,MATCH(MAX(A2:D2),A2:D2,0)-1,1,1) ではどうでしょうか。 これはMAX関数で最大値を探し出し、MATCH関数で最大値があるセルの 列数を見つけます。それを元にOFFSET関数でA1からの相対位置を 指定して値を持ってきます。 ちなみにOFFSETは0からカウントするので見つけ出した列数、 今回は2列目から1を引いています。

関連するQ&A

  • EXELで条件抽出をしたい…

    教えて下さい。EXELで作った下のような表(データ)がありその条件に合う人を抽出したいんですが…       A   B   C   D 1 Aさん 1234  2345  3456  4567 2 Bさん 6788  1234  5556  7778 3 Cさん 7788  7778  5443  7789 A~Dのセルにランダムに並んだ数字を入力している(ここでは、番号(1234)と入力している)人を関数を使い一発表示したいんですが。  A列だけに1234という数字を入力している人を抽出し、条件にあえば「○」という表示をできるようにはIF関数を使いできましたが、 AさんのA列、B列、C列全てを検索範囲に入れた、(たとえば「1234」と入力しているなら「○」等で表示(抽出)したいんですが…それができる関数を教えて下さい。列ごとしかできないのか…??? 分かりにくいですか? (^_^; 宜敷お願いします。

  • EXCELで処理する。(どの関数が適当ですか?)

    どの関数で、どのように入力してよいか忘れてしまったので、どなたか教えてください。 90~100% → A 80~90% → B 70~80% → C というように、グループ分けしたいのですが。 一列にランダムに数字が並んでいて、上記のように90から100の間の数字は「A」になるように、80から90の間の数字は「B」になるようにしたいのです。 たとえば、 93→A 82→B 78→C 88→B COUNTIF 関数ではないですよね。 どなたか、教えてください。

  • エクセル関数 何を使えばいいか教えてください

    初心者なもので作成中の資料に関数等を使ってスムーズに表示したいと考えています どなたかお知恵を貸して下さいますようお願いします。 出来れば本日中に頂けると有難いです。 内容     表1           表2  累計  実数   累計  実数 A   1    ?     A  3    ? B   2    ?  ⇔  B  2 ? C  3    ?     C  1 ? D  4    ?     D  1    ? 上記のようなエクセルシートがあります。 ・実数値を求めます(普通は引き算すればいいのですが…) ・行Aから行D 及び 累計と実数は固定です ・表1は行Aから下へ累計値を入力 表2は行Dから上へ累計値を入力 上下両方の入力方法に対して対応できる関数式を教えてください。 説明が下手なのですみません

  • エクセルの関数式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 9 6 1 3 4 7 8 2 5 10 2 6 4 9 3 8 7 1 5 10 2 3 1 3 -2 0 2 0 -4 1 1 -2 たとえばこのような表があります。 1の行にはランダムに1から10までの数字が入ります。 2の行にもランダムに1から10までの数字が入ります。 B1に6が入っています、A2にも同じ数字の6が入っています、 6はB1からA2に1つ上がっているので1 A1には9が入っています、C2にも9が入っています。 9はA1からC2に2つ下がっているので-2 D1には3が入っています、D2にも3が入っています。 3はD1からD2動いていないので0 といった具合に、1の行に入った数字が2の行の同じ数字を感知して その数字がどれだけ上がったのか、下がったのかを 3の行に表したいのですが、どのような関数を使ったらよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 関数の質問です。

    こんなことが関数でできますか? 1) A1~A43までに1から43の数字を入れます。 2) B1セルにスタートボタンを設置する。 3) C1セルにストップボタンを設置する。 4) D1に1、E1に2、F1に3、G1に4、H1に5、I1に6の数字を入れる。 5) D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたい。 ようは、ロト6の予想するときに宝くじ売り場に置いてある、「あたるくん」みたいなやつが、エクセルの関数を使ってできないかと言う質問です。B1でスタートさせてC1でストップしたとき、D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたいです。 ※ エクセルの関数にランダム関数みたいなものがあると思います。これを使えばできそうですが、数式の書き方が分かりません。別の関数の数式でもいいので、結果を出せるような関数式のわかる方、ご教示ください。(ググって探せは、遠慮願います。自分なりに探してみたけど理解できるものに行き着きませんでしたので・・・。)

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 関数について

    始めまして。 パソコンで、MicrosoftのExcelを使って、資料の整理をしているものです。 わからないことがありましたので、質問させて頂きます。 A地点を1、B地点を5、C地点を10、D地点を15とします。 任意の数字、例えば、 7を入力すると、 BとCの間。 12を入力すると、CとDの間。 15を入力すると、D地点。 というように、数字によって、どこの地点の間かを自動ではじきだすというのは、作成可能でしょうか? IF関数を少し、勉強したのですが私の力量不足でなかなか前に進めませんでした。 皆様のお力を貸して頂きたいと思いまして、投稿いたします。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルのIF関数について質問をさせて頂きます。 現在、下記のような条件で抽出できる式を考えているのですが、 中々思うような式が思い浮かびません。 例えば、     A列  B列  C列  D列 1行目  111 2行目  222 3行目  333 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999 上記のようなシートがあったとして、     A列  B列  C列  D列 1行目  111       999 2行目  222       333 3行目  333   ○   123   × 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999   ○ 上記のように、例として C列の1行目に「999」と入力した場合、A列の9行目に「999」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の2行目に「333」と入力した場合、A列の3行目に「333」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の3行目に「123」と入力した場合、どこにも該当番号がないので、入力したC列の横、即ちD列の3行目に「×」を表示 要は、A列のどこかに該当数字があった場合にはその数字の横(B列)に「○」、どこにも該当数字が無い時には、入力した数字の横、D列に「×」を表示するような数式を考えています。 IF関数を使えばできるような気がするのですが、色々と試してみても中々うまくいきません。 下手な説明で分かり辛いかもしれませんが、どなたかご存知の方がいましたら、ご教授の程頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 関数の計算結果を再度関数に組み込む方法は

    例えばです。  A) セルA1に 「10」、   セルB1に「20」  、 セルC1 に 「30」    の各々の数字が入力されていて、セルD1にSUM関数を使って、合計した    数値を入力するものとします。    セルD1には、SUM関数計算結果として「60」という数字が表示される。  ここからが、質問のポイントなのですが、  B)セルE1にセルD1に表示された「60」の18倍した計算を自動計算した結果を表示することはでいないのでしょうか。   あまりうまく表現できないのですがアドバイスしていただきたい点お分かりいただけたでしょうか。   別の表現の仕方をしますと、      セルD1、SUm関数   セルA1+セルB1+セルC1のSum関数の計算結果表示      セルE1          セルD1×18                           ※セルE1には、上記の「セルD1×18」の自動計算式を入力したいのですが、       首尾よく入力できません。   あまり要領よく質問できていないかもわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 組み合わせがあった時その隣の数値を表す関数を教えて欲しいのですが?

    何時も色々教えて頂き有難うございます。   A      B     C      D      E       F 1  2      3     12     5or8     8or5      16 2  5      8     16                 3  6      1     8              4  7      4     5.2      4      7          5.2 5  3      9     4.6       ・      ・         ・ 上記のように範囲A1からC5に(同様にB1、C1、・・・)から縦にランダムな数字 横にもランダムな数字が入っている表が有ったとします。 この時、D1のセルに5(又は8) E1のセルに8(又は5)と数値を入れた時F1にはCの11を表示させたいです。 (横軸で5と8の組み合わせをA1からB5の範囲で探し、その組み合わせがあった時、C列の対応する数値をFのセルに入れたいです) 上手く説明できてないかも知れませんが、その場合には再度補足を入れますので、どなたか教えて頂けないでしょうか? (エクセルの知識は独学で、初心者レベルです)。 宜しくお願い致します。