• ベストアンサー

話上手でも聞き上手でもない・・?

学生です。 自分は女子とデートする事はできても、付き合うまでには至りません。 問題は話がつまらなく、盛り上がらない為だと思っています。 自分では色々質問したり気遣ったりしているつもりでも、女性側からすると何か違うのでしょう。 これは性格だし、簡単に改善できるものでは無い気がします。 付き合うに必要なのは、見た目ではなく中身だと思います。 話を盛り上げられない男は、恋愛は無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.3

>問題は話がつまらなく、盛り上がらない為だと思っています。 これが原因やと思います。 >これは性格だし、簡単に改善できるものでは無い気がします。 性格ではありません。おおげさな言い方ですが話術です。 >付き合うに必要なのは、見た目ではなく中身だと思います。 質問者様がそうであっても質問者様が選ぶ(好きになる)子はそう じゃないのかも知れません。 >話を盛り上げられない男は、恋愛は無理なのでしょうか? 女の子から言い寄られ、しかも積極的な女の子なら問題ないです 盛り上げよう!盛り上げよう!としなくていいんです。言いにく いのですが、そういう必死さってどうしても伝わってしまい、な んか申し訳なくなるんです>< 必死さが伝わるくらいなら、普通の会話の方がいいです。盛り上 げるのが苦手なら【気が利く人】を頑張ってみてはどうですか? ・荷物持とうか?(要らないと言われたら無理にしなくていいで  す、嫌がる人も居るので。重い物は持って欲しいですが) ・暑くない?寒くない?(クーラーがある所は時に冷えすぎな所  があります) ・何食べたい?じゃなくて○○食べよっか?(ほとんどの場合は  『何でもイイ』と言うと思います。気使ってる場合もあるので  具体的な物を提示して嫌なら違うものを提示します) ・どこ行きたいじゃなく、○○行こうか?(食べ物と同じです) 一緒に居て『楽やな~』とか『自然体で居れる』ってもの大事で すよ。会話だけが全てじゃないです。         

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#97233
noname#97233
回答No.2

批判的な意見になりますが、すみません。 見た目ではなく中身が大事と言っていますが、 実際、見た目もかなり重要になってきますよ。 でもそれは、カッコイイとかカワイイではなく(それもありますが。) 顔でその人のキャラってだいたい分かるでしょ? それで人は選ぶんですよ。 中身なんてその次なんです。 話上手あってもなくてもどっちも恋愛は可能でしょう。 まーある程度の会話ができないと難しいでしょうが。 それからしゃべろうと必死で、質問ばかりとか気遣いすぎても キモイだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81268
noname#81268
回答No.1

回答です。そんなことはありません。 本当にあなたの事を理解して好きになってくれる人ならそんなことは問題になりません。 努力して改善できる事はありますが、本質的な性格は生まれもったものなので変われないと思います。無理をして変わったところで気を抜いた時に本来の自分がでてしまいます。 中身が大事と解っているのなら、あなたも中身が素敵な女性を見つければいいことです。中身が素敵な人だったら話が盛り上がらないから付き合う対象ではないなんて思いませんよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛話は好きそうじゃない男性に恋愛話はしないほうがいいですか?

    恋愛話は好きそうじゃない男性に恋愛話はしないほうがいいですか? 私は男友達はいないし、付き合った経験も1人しかいません。 基本もてません。 しかし、一人だけ1年くらい連絡を取っていて、たまに2人でご飯に行く男性がいます。 いつも彼が誘ってくれます。(といっても行くのは3ヶ月に1回くらいです) 主にゲームの話や仕事の話をします。 話してて楽しいですが、今まで恋愛の話は一回もしたことありません。 私は性格的には積極的には聞けません。がんばって「彼女いますか?」くらいです。 (彼に彼女はいないそうです。) 女の子と遊ぶ時は、主に恋愛の話(どういう人が好きとかデートしたらどこ行きたいとか)をしますが、 男の人って同性でも異性でも恋愛の話ってあまりしたくないんですかね? 彼は俗に言う草食系だと思います。 私は彼のことをいいなと思っているのですが いつもご飯食べるだけだし、食べ終わったらすぐ帰るし、 手を出してこないし、映画とかおでかけには誘ってくれないから、ただの友達だと思われてるんだと思っています。。。 過去に何人と付き合ったとか、どんな子と付き合ったなどは聞くつもりはないですが、 どんな人好きなの?とかなんで彼女作らないの?もてそうなのに><とか聞いたら引かれますか? 自分(男性)から聞かないのに友達だと思ってた女性から積極的に聞かれたら嫌ですか?

  • 複雑な話ですが悩んでいます。

    僕は大学1年生で、昨年の11月、同じサークルの女子が好きになり、告白して付き合うこととなりました。 付き合う前から週1回くらい一緒に夕飯を食べたりしていて、好きになってから2ヶ月くらいの告白でした。 付き合う際には一晩待ってから返事させて欲しいと言われ、後に彼女の友人から聞いた話ですが、相当悩んだ末での決断だったそうです。恋愛感情はよくわからないけどよろしくお願いします、と付き合う際には言われました。 そうして付き合いはじめ、同じ大学ということもあり、週3回くらい会っていました。 この時、彼女の方も、少しずつ心を開いてくれたと思っています。 しかし、年が開けた頃から、彼女の様子が変わり、デート等に誘ってもやんわりと断られることが多く なり、会ったとしても、知り合いに会う可能性のある場所を嫌うようになりました。バレンタインデーにも会えませんでした。 そして2月の半ば、ちょうどバレンタインデーのあとに振られました。 別れる際には、バレンタインデーのチョコも上げたかったけど、恋愛感情を持ってあげるのでないから上げるべきなのかわからない、もし付き合わなかったらサークルで気まずくなりそうでどうすればいいかわからなかった、自分と一緒にいることは楽しいけれどサークルの皆に広まってしまってそれが耐えられない、付き合うべきじゃなかった、でも付き合ってたときは本当に楽しかった。と泣きながら言われました。サークルのメンバーがわりと皆幼い性格で、恋愛関係に自分たちがあることを煽ってきたりした(自分はメンバーの愛情と捉えていましたが)こともキツかったそうです。別れた後も友達でいることはやめないでほしいそうです。彼女の意思は固く、別れました。 後で彼女の友人から聞いた話によると、年末の女子会の時、彼氏いるんだ、などと話をされることで、恋愛している自分が気持ち悪くなっていったと言っていたそうです。また僕と付き合ったことに罪悪感を感じているそうです。 元彼女はかなり人の目を気にし、プライドの高い性格です。勉強も頑張っており、サークル内でも男子女子別け隔てなく接するサバサバした女子です。でも結構繊細で傷ついていたりします。自分の意見をしっかりもっていますが、わりと溜め込んでしまうタイプだと思います。よく自分に愚痴を吐いていました。 別れたあともお互い普通にサークル活動には参加しています。 自分のことを嫌いになったわけでもなく、別れなくてはならなくなったことにやりきれない思いがあります。大げさかもしれませんが、人生を共にしたいと思うほど気の合う人でした。もっと早くから彼女の心情の変化に気づいてあげられたら、と大変悔しいです。 自分に対して恋愛感情がない、といいましたが、彼女は本心を隠すことも多く、本音かどうか信じかねている自分がいます。その僅かな可能性のためにもやもやがたまっています。 サークルの活動はあと1年で終わり、そうするとメンバーに会う機会もかなり減り、皆の目を気にしなくなります。なので、一年後にもう一度、告白をしようと考えています。それまで、サークル活動で会うときにはさり気なくまだ好きであるサインを送っていきたいです。 これで良いのでしょうか?かなり複雑な話で申し訳ありません。

  • 男の話ばかりする友人

    大学生、女です。 友達が口を開けば男の話ばかりで正直しんどいです。 以前、「男といるときだけ態度変わるやつキモい」などと言っていたのに、実際彼女は典型的なそのタイプで、女子で集まって話してると普通のテンションなのに男が近くに来るとキャピキャピして急にテンションがあがり、正直こっちは疲れてしまいます。私は豹変した彼女を見て「この子イタいな…」とシラけてしまうので余計に会話する気が失せてしまいます。 自分は男の話(今日は男友達とご飯だの、~とずっとLINEしてる、など)ばかりするのに、私の恋愛話はまともに聞いてくれません(私が話し始めると貧乏揺すりと関節ポキポキをするのですごく話しづらいです)。最近は、私が恋愛話をすることによって、その子に対抗してると思われるのが嫌なので恋愛話も控えるようになったのですが、それはそれで、何で話してくれないの?と遠回しに言ってきます。 彼女はそういう話をして、モテてると自慢したいのかもしれませんが、そんな態度(キャピキャピぶりっ子)で接すればそりゃ男はついてくるでしょ、と思ってしまいます。側から見ると態度があからさまで本当にイタいのですが、彼女が自分でそれに気付くことは無いのでしょうか? 正直彼女といるととってもシラけてしまうし、疲労感がすごいです。しかし、長年の仲なので今更縁を切るということもできません。 この様な友達をお持ちの方はどの様に対処されてますか?私の器がせまいのでしょうか?

  • 楽しくなる話ないですか

    41才男独り身、学生時代の親友は 結婚して疎遠になり 同じような境遇の親友は死にました。 母は生まれたときに既に側に居なく 父は今年死にました。 親戚も訳あって離れていき 職場の好きな女性は会ったとき既に 失恋していました。 一日の殆どをバイトに充てて 時間もお金もない毎日で、時期がクリスマス 好きだった女性がクリスマスのシフトに 必休を入れた情景をみただけで酷く 心が落ち込み、店長が子供の話を するだけで自分の目は意識しなくても 座ってしまいます、必死で平静をよそおう もののその為仕事に集中できず苦労します 働かなければすむ場所も無くなりますので ここで一つなにもかも忘れて しまうような楽しい話はないでしょうか。 何事にも動じない鉄の心を作る秘訣でも あれば聞きたいです。

  • 男みたいだと言われて。

    こんばんわm(__)m私は今気になる人がいて、私の返事を待ってもらっています。過去に付き合っていた人に言われた事がトラウマになっているのか、恋愛するのが怖いです。周りからの私の印象は見た目かなりフェミニンで女子大に通ってるという所から、女性らしい印象を受ける様です。 でも、実際の所、性格はサバサバしてる方で男っぽいんじゃないかと思います。以前付き合っていた人に、女はしとやかじゃないと駄目みたいな事を、あーだこーだ言われ、めんどくさくなったので別れを切り出したら『おまえは見た目お嬢なだけ!詐欺に近い!』と言われ、本当に傷つきました。 その後、私のサバサバした性格が好きだと言ってくれた人と付き合ったのですが、『もっと甘えて欲しい』とか『メールの回数を増やして欲しい』など言われたりして、合わせたりしてました。でも作ってる自分に疲れてる時に、『俺は女の子らしい子のが合ってる』と言われ振られてしまいました。 ホントに好きだったので、かなり傷ついてしばらく落ち込みました。 今回は性格が好きだからと言ってくれてますが、また前みたいになったら・・と思うと、怖くて動けません。自分らしく無理せずに付き合えらどんなに楽だろうと思います。男性は見た目も中身も女性らしくないと嫌ですか?

  • 話を聞いていないように見えるようですが・・・

    初めまして。 私は小学校から今までずっと、人に説明を受けている時に 「よく話を聞いているのか?」と聞かれることが何度かありました。 自分では至極真面目に聞いており、相手の目を見ながら頷き、 質問を復唱し、疑問を口に出すようにしてきました。         しかし、やはり聞いているのかいないのかよく相手には 伝わらないようで、上司にもそのことで怒られています。 上司いわく、「人から説明を受ける態度じゃない」 「普通に聞いているつもりなんだろうが、目が不服そうだ」 と言われました。 反抗心があるつもりはありませんが、そう見えるようです。 長くなりましたが、ちゃんと話を聞いているような顔、態度、目つきというのは、どうすれば改善できるでしょうか?

  • 気の利いた言葉がでない、話し下手、話が続かない。。。

    元々人見知りをする方で、タイトルの様な性格で悩んでます。 家族や親しい友達、彼氏とは気兼ねなく話せますが、あまり親しくない人と話すのは苦手です。 このサイトでも話し下手で悩んでいる方が結構いらっしゃって、回答を参考にさせてもらっています。 「話し上手」になることまだムリだと思いますが、「聞き上手」になることはTRYしています。 ただ、聞く側にまわっているだけで「聞き上手」にはなれていないようです。 「それじゃ、話終わっちゃうね。」とか「話終わっちゃったね。」と最近言われます。 私としては勿論そんなつもりはなかったんですが、気の利いた言葉が浮かばず、ただ単に「そうなんですかぁ」とか「へぇー」とか言うだけで終わってしまうことも多いです(実際は次に続く言葉を考えているんですが)。 話し下手は自分に自信のない人が多いと聞きますが私に関しては当たっていると思います。 自分の話し下手を自覚しているというか、気にしている為、悪循環になっているところはあると思います。 自分で話をしながら「何言ってるかわかんないですよねぇ(苦笑)」って自分で突っ込んだりして。。。 声も小さいし、聞いてるほうは「え?」とか「は?」ってなるのは自分でも分かるんです。 話し下手+ものすごい説明下手でもあります。 『結論から言う』のがいいのは分かっているのですが、それ以前の問題(もっと単純な事の説明もできていない)のような気がします。 職場でお昼を一緒に食べている女性(達)とはなんとか世間話程度はこなしているつもりですが、 飲み会に行って普段ほとんど話をしない人(男性)と隣になったりした時にすごく困ります。 複数で話している分には笑って済まし+たまに口を挟む程度ですが、 二人になったときにシーンとなり、あせります。 知識のなさもあると思います。 他に何か心がけること、改善策などあったら教えてください。お願いします。

  • 恋の進め方

    19歳専門学生です。 好きな人がいます。 が、学科も違い話したことがなく、わかるのは名前と年齢だけです。 一目惚れというやつです。。 私の性格は内気で人見知り激しいです。 肉食女子が増えていると言われてますが、完璧草食女子です。笑 そしてお恥ずかしい話。仲良しの人以外には言えませんが、 今まで恋人がいたことがなく。。←コンプレックスです。 見た目は悪くないと思います。 自分磨きが好きで、ファッションや髪型にもかなり気を使っています。 童顔です。 自分で言うのは恐縮なんですが、、 よく似てると言われるのが、榮倉奈々さん、YUIさんです。 ファンの方すみません。。参考までに…なので。 背も160以上ありますが、40キロ台で細身です。 友人には可愛いんだから男と喋りなよ。と言われたり、 全然そんなことないのに、男に興味なさそうと言われたりします。 問題なのは中身なのは自分でも自覚済みです。 異性ということを意識しすぎて話せないんです。 目が合った時点で硬直しちゃいます。 せめて、相手から話しかけてくれたらまだなんとか返せますが…。 なので男友達もゼロです。 こんな私でも高校時代言い寄られた人がいたりするのですが、、自分のまったくタイプではない人で……。 悲しいことに、いつもタイプじゃない方に来られるんです。青春時代はこんな調子です。。 そのうえなかなか恋ができない性格なもので、恋自体4年ぶりです。 しかし年齢的にも、恋人がいたことがないということに焦りを感じています(>_<) 今までも勿論好きになった人はいましたが、 自分が誰かと付き合うなんて無理だよ。夢だよ。恥ずかしいよって感じで、何もせずただ眺めて終わってました。 けど やはり彼氏がほしいし、毎日彼のことを考えてしまうし、この恋は実らせたいと思っています。 けど話したこともないし、勇気もないし、見かけるたび向こうは常に男友達といるのでチャンスもないし…。 第一彼女がいるかもしれないし…。 と、うじうじ秋辺りから悩んでます。 こんな私はどうしたら良いですか? 恋愛の進め方がわかりません。 いきなりは引かれそうなのでバレンタインには行動しなくて良いですよね? あと、大人しい女子って話かけづらくてだめですか?長々すみません。相談にのってください。

  • 縁がないだけ、とすませてしまっていいのでしょうか?

    私は22歳の学生で彼氏いない暦=年齢です。 好きな人には自分から食事に誘ったりして頑張りますが、未だに付き合えたことがありません。 22歳で付き合ったことない人なんてたくさんいると思います。 そしてそういう人がこのような場に相談すると「出会ってないだけ」「縁がないだけ」という回答がよせられることが多いです。 でもそれは「たまに男性に誘われたり告白されたりしますが、なかなか私が好きになれずにお断りしてしまいます。」などという人に限った話だと思います。 残念ながら私は友達に紹介された人を除いて、身近な男性にアプローチされたことがありません。 女子校だったわけでもない 男性と緊張して話せないわけでもない 男友達と遊んだりもする というような状況にも関わらず、全く恋愛できないのは「縁がないだけ」ではすまされないような気がします。 外見や中身や性格や… 自分が気付いていないだけで、恋愛対象外になってる要因がたくさんある気がするのです。 私のこのような考え方は歪んでいるのでしょうか? 今少し落ち込んでいるので、皆さんに喝を入れていただきたいです。

  • デート(告白前)で彼女が過去の失恋話をしてきたら?

    デート(告白前)で彼女が過去の失恋話をしてきたら? 今月この質問コーナーで3回質問させて頂いてる悩みに 関係する事ですが、教えていただければと思います。 (質問中の彼女とはその後話し合いの末、 もう会わない事になりましたので これから質問することは、今後の新しい人に出会う時の事です。) 告白して正式に付き合う前に、 2人だけで御飯食べたり遊びに行く (これもデートの内に入るんですかね?)事が あると思いますが、 そのときに意中の娘が過去の自分の恋愛話(辛いもの)をしてきたら 皆さんはどう対応しますか? これは先日、告白した私を振った彼女が 初デートで私と2人で御飯を食べにいったとき、 偶然恋愛の話が出た事から派生して言ってきたものです。 内容は、元彼に振られた後しばらくして 食事に誘われたので期待して行ってみたが、 話の中で新しい彼女の自慢をされて、 それ以降2年位、元彼を憎んでいる。 あなたならどう思うか? という内容でした。 初デートなので、不適切な答えを言って 彼女を更に傷つけたり、嫌われたくなかったし、 デートで向こうも少しは異性を意識してる筈なのに 何で自分の恋愛話を持ち出すのかと嫌気がさしたので うまく他の話にすり替えたつもりでした。 その後、その話が出ることは無く グループや2人きりで仲良くやってきたのですが・・・ 振られた後、この先友達関係でいられるかの話になったとき、 彼女は、初デートで話した自分の辛い体験を あなたにはさせたくないから、友達でいる事は難しい、 と言っていました。 初デートで過去の恋愛話が出てる時点で 恋愛対象とは見られていなかったのかもしれませんが、 彼女から出た話に的確に答えられる包容力があれば、 彼女の僕を見る目は変わったかもしれないかなとも思います。 もう終わった事ですが、 この彼女からは、恋愛をする上での自分の欠点を いろいろ教えてもらったので、 これを教訓にして、新しい出会いを探したいと思っています。 次の人が初デートでこんな事言うかはわかりませんが、 もしそうなった場合どうするか、 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 私は「ミソフォニア」(音嫌悪症)で、人がたてる音が全般に駄目です。
  • 耳栓をしても国道騒音が遮音できず、転居するしかないのはわかっていますが、転居先を見つけるのも至難の業です。
  • 国道騒音をしっかり遮音できるようなアイテムは存在するのでしょうか?ノイズキャンセリングヘッドフォンや電子耳栓は不適切です。
回答を見る