• 締切済み

これは個性ですか?何か発達上の障がいでしょうか?

こんにちは。 私の主人についてご意見頂きたく思い投稿しました。 結婚して2年になりますが、結婚する前には分からなかった 主人の不思議な点について、どなたか知識をお持ちの方がいましたら ご回答お願いします。 主人は私から見て「?」と思う行動をする事がたまに(よく?)あります。 以下、主人の行動を列挙してみます。 ※「小さく前にならえ」のような形に腕を曲げ、掌はパーの形で  誰かの脇の下をくすぐる感じのような動きをする。  (分かりますか?Σ(TεT;))  ただ、これは私には見られたく無いようで、私の顔が違う方向に 向いている時に「こっそり」している。しかし、視野に入っており、 全然ばれているのですが。。 ※自宅でくつろいでいる時に、フト主人の顔を見ると、 ものすごくニコニコしている。(事が多い。)  (特にTVを見ている。とかでない時も。) ※たまに魂が飛んでいってしまったみたいに、反応がない。  (自分でも自覚して、「飛んでいってしまっていた。」と言っている。) ※性格はきわめて温厚で穏やか。誰に対しても平等に優しいし、  広い心で他人に接する。…が、何かの行列に並ぶ事ができず(基本的に 並ぶ事すらまず避ける)どうしても、並ぶ必要のある時には、ひたすらソワソワ 落ち着かず、横入りでもされよう物なら、夜叉のような顔に変貌。 ※電化製品の設置やPCのセッティング等の時、スムーズに設置できないと、 子供の様にすねる。(ドライバーなんかをほおり投げふて腐れる。) これ位でしょうか? こう言った行動は「個性」の範囲なのでしょうか? それとも、何かしらの発達障がいをもっているのでしょうか? ご意見、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.3

人それぞれ癖があります。 自分なりのおまじないのようなものを持っている方も多いです。 個性かどうかはともかく「発達傷害」ではないと私は思います。 しかし、「発達障害」であるかどうかよりも奥様であるあなたが、どう捉えているか・思っているかということは、旦那様にとってなにより重要だと思います。 例えば私なら、包容力を持ってそんなの気にしてないよ、いいじゃん♪って思ってもらえて、とくに話題にもしないでいてくれるうれしいです。ときには、並ぶのは苦手でしょ、私が並ぶからだいじょうぶ、という配慮もしてくれるとうれしいです。 そんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1です。 もちろん通常おおっぴらにはしないですが 同じ生活をしていると変わった癖というか行動と いうのはしてしまうものです。男は特に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

個性の範囲です。 てかそのくらいどこにでもいます。

tongariro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですが。何処にでもいるものなんですか。 しかし、私は主人以外であの様な手の動きをする人を見た事が無かったもので。。 回答者様の周りはみなさん、されますか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚すべきかどうか、上の子は広汎性発達障害です。

    私には4才と2才の子供がいます。主人とはうまくいかず、子供達にとって離婚した方がいいのか迷っています。 主人は子供が好きでというか、子供に対する執着がすごいのです。 どういうことかというと、子供が私に寄り添って寝ていたら、夜中に自分の方に動かします。だいたいは子供は泣いて起きます。また、子供が私に後追いするのが嫌で、子供と二人きりで部屋に閉じこもったり、休みの日は私を置いて子供達と出かけたり、仕事から帰ったら子供と話したいので、私には黙っておくように言ったり、家にいる時は主人が子供達と遊ぶので、私は子供達の部屋に入れなかったりします。なので、私と子供達が会話できたり、遊べるのは主人が仕事に行ってる時だけなのです。他にも主人の執着をあげたらきりがありません。 その上、主人は、子供がしたら叱らないといけないような行動を取ることがあります。 例えば、スーパーでカートに子供を乗せて走ったり、机に子供を立たせたり・・・などなど。 上の子が広汎性発達障害なので、できるだけ、変な行動はとらないようにしているんですが、主人に言っても聞いてくれません。 上の子のためにも家庭で会話している場面を見せたり、家族で楽しんだり、誰か(家庭内では私)が一人でいたら、誘える子になってほしいので、主人にそうしてほしいというのですが、してくれません。 こんな主人とは口論が絶えず、子供達の前で喧嘩する事もよくあります。主人は子供達の前で私の悪口を言ったり、私に暴力をふるうこともあります。(子供にはありません) もちろん躾で統一する事も難しく、このまま子育てしていくと、子供達がどうなっていくのか心配です。上の子は離婚に耐えられるのかも心配です。 子供達にとって私はどうしたらいいのか迷っています。決断するなら早い方がいいと思い、みなさんに質問することにしました。 ご意見下さい。お願いします。

  • 発達障害なのでしょうか。

    1歳3ヶ月の息子がおります。 時々あれ?と思うことがあります。 息子は1歳1ヶ月には一人歩きはしています。 保育園には預けず自宅にて育児をしています。 ●最近、うつ伏せで寝そべった状態のまま車のオモチャや積み木、リモコンなどを手で引いては押してを繰り返しています。  日中はよくやっています。 集中しているのか時々こちらが呼んでも目が合わない時があります。  そして私が違う場所へ行ってもその行動に没頭しているのか気付いていない事も多々あります。 又はそのまま寝てしまっていたりする事もあります。 ●指差しが出来ない ●遠くのオモチャを私が指差しても息子はそれをハッキリと見ているか微妙 ●マグマグ、ストローを拒絶 飲み物はミルクしか飲みません 哺乳瓶で飲ませています ●言葉がまだ出ない 喃語は話します ●言葉をあまり理解していない ダメと言うと愚図って泣き、ダメと言った事はしなくなるのでそのワードは理解しているようですが他は理解していないです 息子はよく笑いますし、目も合います。 呼べば振り向いてくれます。 後追いもします。(泣きはしませんが) 嬉しい時はパチパチもするし、バイバイもします。(バイバイに至っては嬉しい時もしているような気がしますが…) ただ成長がゆっくりでそのうち出来るようになると信じつつも発達障害ではないかと心配で仕方なくなります。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 発達障害なんて個性じゃない

    当方、発達障害持ちの女です。 子供の頃から担任に「変わっている子(これでもかなりマイルドな表現)」と評され、クラスには馴染むことが出来ずに友達もほとんど作れず。男性生徒からは暴力を振るわれて男性恐怖症に。 社会人になっても周囲には馴染めず、何か発言すれば怪訝な顔をされる。(私自身は至って真面目なのですが、普通の人からすればおかしな発言らしい) しかし黙っていると「社交性がない」「もっと周囲とコミュニケーションを」と評価を下げられる始末。詰んでいます。 人生ベリーハードですね。 「発達障害は個性だ!」と言う発達障害者もいますが、その人はたまたま成功しているだけですよ。どれだけの人がその【個性】に泣かされてきたことやら。 発達障害に向いている仕事なんてのもありますけど。みんなが皆、プログラマーに適正があるわけじゃない。「黙々と一人でやる仕事が向いている」と言っても、そんな仕事はどんどん機械化されて減っている。あっても低賃金。 芸術家?個人事業主?それで成功できる人って何パーセントなんでしょうか。それで成功できる人は、特別な才能や能力があった人だけなのでは? 私だって芸術は好きですよ。でも才能ないです。それでお金を稼ぐなんて夢のまた夢。 「発達障害の女は結婚すればいい」ってよく言われますが、この世に好き好んで障害者と結婚したい男性っているんでしょうか? 案外、結婚までは出来たりするんですよ。でも、子どもが出来ると離婚になることが多いですね。母親が子育て向いてなかったり、子どもに障害が遺伝して旦那さんが帰ってこなくなった話を聞きます。 個性なんて言い方、勘弁してほしいです。まるでその個性を生かせないこちらが悪いみたいじゃないですか。 「発達障害で私は幸せ!」と言っている人、仕事が上手く嚙み合ってバリバリ稼いでいる人か、配偶者の扶養に入っている人しか見たことがないのですが。 発達障害の皆さん、幸せですか?

  • 発達障害の子を抱えて…(2)

    少し前にも同じタイトルで質問させて頂きました。 回答を頂いた皆さん有難うございました。 皆さんのアドバイスや現況から、しばらくはこのまま頑張るしかない…と思っていたのですが… 家での乱暴や暴言、睡眠への恐怖は増すばかりで、こちらも対応と学校への付き添い授業などで 限界だと思いましたし、子供にとってもこのままの対応ではまずいと思い、主人に睡眠がきちんと確保できるように投薬が必要だと話しました… ところが、自分といる時は「不安とかにならない」「過労って、何がなのかわからない」「自分もアスぺと思う」と言い切り、「お前には、子供の気持ちはわからない。お前が安心させてやらないから」と言いました。 以前から私は厳しい方で子供にもイライラをぶつける方でしたし、過労からうまく対応できなくなってきていましたから、言われても仕方ない部分はあるとはいえ、二時障害も心配だし、何より放置され散る子供が可哀そうと訴えたところ、「発達障害じたい専門家は少ないし、治療も確立されていない。子供にそんな薬を飲ませて、死にかもしれないし、突然飛び降りるかもしれない。そうなっても訴えることもできなんだ。お前の責任でやれ。そのかわり、よく観察して出された薬くらいよく勉強しろ」と言いました。 病院にも行かない父親が何を言っているのかとも思いましたが、とりあえず睡眠さえ確保されれば、 自分も余裕が出来るし、子供にもリズムが付いて少しでも安定するのではないかと期待して、 夫婦の話し合いの結果、父親もアスペと自分で言っている(医師で、自覚しているが、自分は投薬などされずここまでやってきた…と自負している)ことを、主治医に話したところ、「家族の同意が得られてない限り、効果が期待できる薬は処方できない。ご主人の事は見てないので、何とも言えない」と言われ、治験で安全性が確認されたというマイスリーが処方され、「弱いので聞かないかもしれない、ご主人にどう対処すればいいと考えてるのか確認して下さい。家族の対応だけでいいと言うならば、我々は必要ないということになります。お母さんのお立場が非常にお辛いのはわかりますが…」と言われ、どん底に突き落とされた気分で、プレイセラピーを受けている子供のところに行きましたが、涙が止まらず泣きじゃくってしまいました。 八方塞となり、臨床心理士から学校の特別支援コーディネーターに相談するように勧められました。 発達支援センターでも電話相談を受けましたが、主人の事に関しては、私がどこまで許容できるかになる…と言われました。 病院にも行かないですし、医師の話も全くあてにしてない人です。 でも、自分はアスペだと思うと言いながら、理解出来なくても、今の大変さや子供の事について もっと、危機感を感じてほしいけど、開き直っているようにも思えます。 元々の不仲もありますから、やはりこのまま続けるのは無理なんかとも思います。 本当に困っています。 身体が持ちません・・・ 気持ちも… こんな状況で、特別支援級や通級など調べていたら、「養護学校に行くの?」とトンチンカンな事を聞いてきます。 他人事のように考えてるのか、アスペだからそんな言葉が出るのか・・・ アスペの人は他人の立場になって考えることが出来ないと言います。 だからか、主人は子供が不安定なのは私のせいだと言います。 と、言い分が理解出来る事もあります。 だのに、私の大変さや、これから子供の為にどのように進めていくかなんて、人任せです。 電話相談では、ご主人にとっても子供が発達障害だったことや、色々な事が激しい変化で 対応しきれ時どうしていいのかわからないから、お話をするなら文章で伝えるとかしてみては… と言われました… しかし、ひとりできつい思いをして、朝の登園・登校前の忙しい時間に、子供達の準備の邪魔になるような事をしたりしているのを見ていると、空気が読めないってこういう事なんだ…と、思いますが耐えられない気持ちになります。 自分が心の平静を保って子供に接するためには、父親のそういう部分まで考慮してられないです。 前回の回答では離婚は勧められませんでしたが、いくら主人がアスペだとしても 子供の事で手一杯なのに、主人が理解しないのまでうけいれられないし、こんなんじゃ 続けられないと思っています。 必要な治療の邪魔になるのではとも思います。 私は、どうするべきなんでしょう? あと、気になっているのが、子供が夜の衝動が起きた時素っ裸になるのですが おまたを広げ、陰部も広げ、顔に近づけてみたり「臭いよ」とか言います。 気になって、誰にそんな事教えて貰ったの? と聞いた所、「ぱぱ」と言います。 風呂上りも長々と子供達の前で真裸でいたり「チンチン」とふざけていましたが、 ふざけながらかもしれないとはいえ、女の子にそのようなことをしているのかと思うと ぞっとしています。 子供に、「大事なところはママかばあばにしか見せたり触らせたら行けないって言ったでしょ」 と、話したら「やめて」っていたけどやめなかったと言います。 こういう事って確かな証拠がないからせめにくいですよね・・・ 母が「何で、性器を触ったりみせたりするんですかね?」と主人に聞いたら 「小さい時から二人ともやってましたよ」と言ったそうです。 そうやって、それにのってふざけている父親っておかしくないですか? 寝てても、ベターっとくっついて寝ていることもあり、気持ち悪くなり変なようにしか思えなくなってしましました。 長文で、わかりにくい分になってしまいましたが、客観的な意見を頂ければと思います。

  • 束縛?たまたま?発達障害が原因?

    束縛?たまたま?発達障害が原因? こんにちは。 一年と少しお付き合いしている、アスペルガー気質(ASD/病院で検査済み)のある彼の行動で少しだけ疑問に思った事があり、質問させていただきます。 •彼の会社の経費で私の食費を落としてるんですが、対象のレシートは当月分にも関わらず、数ヶ月前のものまでまとめるように言われ、たまに”なんで夜中の3時に買い物してるの?”等行動に対して言われた。 •彼の性格に憤りを感じて、私から”別れよう”と言ったら大激怒。また、彼の理想が高いので、私から何度も”私はアナタの理想にはなれないからそういう人を探してください、アナタが大切にしたい人と一緒にいてください”と言ってもなぜか納得しないし否定される。 •合コンと飲み会に行ってきて良いよと言うくせに、行ったら相手のスペックと行った店とか聞いてきたり、”◯◯(私の名前)は絶対浮気しないからなー”と何度も言われ、しまいには、”絶対に浮気するなよ!”と反対の事を言われる。意味が分かりません。 •私が別れようと言ってから数日後、五日間連続で電話(一日に2回くらい)がきて、中には、夜中の3時とか絶対に寝てるような時間に電話かけてくる事も多々。 友達と電話して出れなかったから、”誰と電話?”と聞いてくる。聞く意味ないと思うのに。 •結婚はする予定もないし、そんな話はしていないのに、(去年末、私の方から、軽く結婚というワードを出す彼を不誠実と感じ、結婚の話はしないでとお願いしてる)、私の父親と繋がろうとするし、(父の仕事仲間と繋がる目的で。別にこの人じゃなくても全ッッく問題ない) また、”彼氏ってお父さんに言った?”とかわざわざ聞いてくる。当然男友達と父には伝えています。しかも、自分の父親の職業やインスタのアカウントを教えてきたり、デート中に急に友達に会わせたりする。 ※結婚予定もないのに、自分の周りの人を紹介?するのはリスクだと私は思っています。 内容がバラバラで申し訳ないのですが、私が疑問に思った事をまとめてみました。 私があまり恋愛経験がなく、色々な方のご意見が聞きたいなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 発達障害

    こんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが、意味のある単語は1つも喋れません。療育先で言語指導を受けた時、外に出たかった息子が声を出して叫んでいたのですが、その時に「(扉)あけてって言ってるんじゃない?」〇〇君バイバイと言われて「ババババー」と言ってた様子を見て「バイバイって言ってるなこれ」と言われたのですが、普段から怒った時とか気に入らないことがあると「バババー」と言うし、「あけて」は確かに2歳くらいから言ってる風ではあるけど喋ってるうちに入るのか?と思う程度です。 理解力は同じ年の子に比べれば劣っていますが、くっく履いて、ゴミぽいしてきて、靴下持ってきて、パパのところ行って、ぎゅーしてなど通じる事は増えてきました。知っている場所や、自分が興味のある物を見つけると走って行きますが、基本手は繋いで歩いてくれるし、どこか行っても戻って来ます。(前はこれも出来なかった。) 最近イヤイヤ期なのかよく怒ります。喋れないので余計なのか、何に怒ってるのか分かりません。 これが発達障害による癇癪なのか、息子の行動一つ一つを疑ってしまいます。 また最近耳をよく塞ぎます。CMだったり、おかあさんといっしょの歌など特に塞ぎます。嫌そうな顔はしておらず、笑ってたり真顔だったり、歌の途中で塞ぐのを止める時もあります。療育先の人に聞くと聴覚過敏じゃないかと言われました。そんな息子を見てると発達障害なんだろうなとゆう目でしか見れません。このままだと3歳児検診も確実に引っかかるだろうし、3歳過ぎて喋らなかったら病院に行かないといけないかなとも思ってますが、勇気が出ません。幼稚園も通わせたいけど無理でしょうか。 最近ネットで調べては一人で落ち込んでばかりで息子にもきつく当たってしまうし病んでしまいそうです。 ただ不安事を書いただけになっていますが……。 3歳まで喋らなかったとか、発達障害のお子様をお持ちの方で小さい頃はこんな子だったなど教えてください。言葉の爆発期が来て急に喋るなどよく聞きますがそんな事ほんとにあるのでしょうか? 息子の1番可愛い時期を無駄にしているような気がするし、24時間、いつ喋るのかばかり考えてしまう自分が嫌だし辛いです。

  • 発達障害の6歳の息子の寝言がひどいです

    1歳から療育に通っています。今、年長児です。言葉の遅れがありますが、一見、他の人がわからない程度です。左ききで手先は不器用です。 ただここ1年ほど夜の寝言が激しくてかわいそうでなりません。 大抵の場合、苦しそうな顔で、友達に言い返していたり、「できないよ~」みたいに困って叫ぶといったセリフが多く、足をバタバタさせたりしているときも多いです。目は開いていません。 年中時は起き上がって(夢遊病)的な行動がありました、最近は起き上がることはなく、寝言中心です。 ほぼ、毎晩です。絵や工作が苦手なのとか関係しているのかなと思っています。 次の日はけろっとしていますが何か私にできることはないでしょうか?そっとしておけばいいのでしょうか? ご意見あればよろしくお願いします。

  • 発達障害について教えてください

    田中式のテストの結果なんですが IQ119で何問かふざけたり気がそれてクリアできないものもあったが特に凸凹はなく項目事の年齢も年相応もしくは上。 早生まれでもうすぐ5歳になる年中です。 園での集団行動はとれていてコミニュケーション力もあり多少マイペースな部分はありますが両親の幼い頃と比べ性格的な部分があると思います。 特に執着したこだわりもなく遊び・好きな事・日常生活・興味のあるもの・友達関係など平均的な現代の年中さんだと思います。 感情面も豊かで親・兄弟への愛情・思い・生活面での感情など普通です。 IQが高いから知的障害はないけど高いからといって普通級で上手くいけない子もいる障害級になる場合もある・でもこの子は普通級でいけるでしょう・でも療育には通い続けたほうがいい。 親の私から見る限り息子の何が問題なのか分かりません。 テストの結果を知りよけい分からなくなりました。 色々はぶいた文章ですが当時は親から見ても手のかかる子で問題があるのかと思いあれこれとしてきましたが現在ではどう見ても成長の過程・性格的な事としか思えません。 病院でも診断はついてません。 それでも療育の人が療育に通い続けたほうがいいというのは何でなんでしょうか・・・・。 IQ119というのは高すぎるのでしょうか? 確かに親から見て時に周りの子より賢すぎて考えすぎる面もあるので損というか遠回りな子だなと思います。 でも実は父親もかなりのIQの持ち主です。 性格面・幼少の行動からして診断を受けてたらきっとアスペルガー系に入ってしまうような感じでは?と思いますが自閉的な要素は濃くないので性格で済んでると思います。 私は息子も同じなんじゃないかな?と感じています。 なぜならいくら調べても自閉的要素があまり当てはまらないからです。 そうすると特定不明の広汎性発達障害とでも言うのでしょうか。 やはり個性であっても人と少し違うと集団の場で過ごしづらい・だから療育に通ったほうがいいということなのでしょうか。 発達障害っていったい何なのでしょうか。 私には療育の先生達が日頃そういった仕事についてるから少し違うと思われる子=発達障害となっている気がします。 会話をしていても違和感を感じます。 本当に療育が息子にとって必要なのかが分からなくなりました。 このまま通うと就学相談を受け小学校側にも色々伝えたりなど結局は息子には何かあるのか?とこの曖昧な気持ちをこれからもず~っと抱え心配し続ける気がします。 主人は思い切って止めれば?と言います。 でも私にはその勇気もなく・・・ 実際小学校に上がらないと想像がつきませんし・・・就学して問題なければそれでよしとしてとりあえずは療育に通っておくべきなのでしょうか。 発達障害に詳しい方・経験のある方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害者の転職について

    お忙しい中閲覧して頂いてありがとうございます。 私は現在、広汎性発達障害(アスペルガー症候群)により、 3級の精神障害者手帳を交付されています。 現在、勤務している会社が業績不振のため、 これから転職活動を行なうことになります。 そこで、一つ質問があります。 障害者手帳の交付を受けている事を転職先に隠していても 何らかの形で判明することはあるのでしょうか? もし、判明することがあるのであれば、どういう形で判明するのか 教えて頂ければありがたいです。 参考までに、現在勤務している会社は2社目でして 1社目は調剤薬局を経営する会社で働いていましたが、倒産により退職。 2社目は薬剤師として公衆衛生に関わる仕事をしています。 次の会社はまた、調剤薬局で働こうと思っています。 尚、年齢的な理由とやはり上記障害により薬剤師以外の仕事はできません。 また、参考となるのですが、1社目では障害は見つかっておらず、 現在の会社で上司が私の行動が不自然であることを、 不審に思い、それで障害が発見されています。 そのため、その障害の事実を知る者はごく一部の上司と同僚のみです。 不自然な行動を取るのであれば、 調剤薬局に勤務している時に判明してる筈だと思いになるかもしれませんが、 何も問題なく仕事をしていましたし、他の人と同じ扱いで仕事をしてました。 また、障害が判明してから、考えてみると調剤薬局にいる時から、 露骨に障害の特性が出ているにも関わらず、 周囲に不自然に思われることもなく、仕事をしていました。 お忙しいとは思いますが、ご回答頂ければありがたいです。

  • 彼が発達障害かも知れません

    結婚を前提に付き合っている彼がいます。 彼とは2年程度お付き合いをしてお互いに結婚を視野にいれるようになり、同棲を始めて3カ月になります。 私の実家にも度々行き、今までに同棲前から数えて4度両親と顔を会わせているのですが、先日母に彼がアスペルガー症候群ではないかと指摘され結婚を反対されました。 理由を聞いたところ ・表情が乏しい ・積極的に話題を持ち掛けない、会話が続かない ・以前母と彼が手紙のやり取りをした際の極端に丁寧な言い回し、例えばございますなど(部分的に)、の文章表現に違和感を感じる ・40歳手前にも関わらず、彼と彼の母が2日に一回はメールで連絡を取り合っていること ・年相応の容姿でない(実際は40手前ですが、よく20代後半に見られます) ・音楽的な才能がある(作詞作曲と単独での活動で10枚近いCDをレコード会社から出し、音楽の収入だけで生活が出来ていた時期がありました) ・今の仕事の内容が単純作業がメインである ・友達が少ない と言うものです。 私は実家に行ったときに母がとても嬉しそうに彼を迎えてくれていたように思っていたので、それを聞いて非常にショックを受けました。彼がアスペルガー症候群かもしれないこと以上に、それを理由に彼を排除するように結婚を反対したという母の反応を恥ずかしく思いました。 母の指摘を受けて、私なりにその事をよく考えて、指摘されたことの説明を考えました。 外見だけで言えば確かにどこか浮き世離れしたところのあり、話し方にクセのある人ですが、アーティストと呼ばれる人達共通の空気感だと私は解釈していました。 内面的には結婚を考えてギリギリの年齢にも関わらず正社員で安定した仕事を決めてくれたり、会社の方たちとも飲みに行ったり、会社側も彼の勤務態度を評価して待遇をよくしてくれたり、社会性に疑問を感じることはありませんでした。 表情や話題が乏しいのはまだ私の家族に馴染んでいないだけのように思い、私や彼の友達と居るときは喜怒哀楽が特に違和感なく出ているように思います。 彼と彼の母親が頻繁に連絡を取っていることに関しては、たまに彼にメールを見せてもらうのですが、ほとんどの場合彼のお母さんが一方的に最近こんな事があったなどの話をして彼がそれに付き合っているという印象で、あまり気にしたことがありませんでした。 友達に関してはしょっちゅう出掛ける友達はいませんが、特定の友達とは月に1,2度は出掛けます。彼が一番気心知れずに付き合える音楽仲間はみんな今私達が住んでいる所からは遠方に住んでいるのでそんなものかなと思っています。 母に指摘されたことに関してはだいたいが説明がつくのですが、私がそういった指摘を受けて気になったことも確かにあり、 例えば、 ・彼が子供のころに小学校高学年の2年間不登校だったこと ・学校からの帰り道に同じ道を通らないと家に着いてからもう一度学校へ戻り、自分なりの正しい道を通り直すこと ・小学校の時に同じクラスの軽度の知的障害のある子の隣にいつも席をおかれ世話を任されていたこと、 があります。 不登校の理由として、彼は小学生の時に同じ学区内で引っ越しをしたそうなんですが引っ越し先の登校班の子と馴染めず、腹痛が耐えずあり(たまにいじめにあっていたのかなと、何となく思うときがあります)そのまま2年くらいまともに学校に行かなかったという話を彼から聞いたことがあります。何とか中学校には進級できたようで、中学生になったことで気持ち的にリセットでき、それ以降大学を卒業するまでは特に問題はなかったようです。 母の指摘を受けて、インターネットや参考文献を通してアスペルガーが正確にどういうものなのかを調べている最中なのですがいろんなタイプがあるみたいで、一概に特定できるものではないようです。例えば一つ例としてよく挙げられる、比喩表現が分からないことに関しては、彼は非言語での会話は人一倍敏感なところがあって空気の読めない人に対しての愚痴をたまにこぼしているくらいです。 当てはまるものもありますが、私自身や友達や家族にも同じレベルで当てはまるものがあって、単なる傾向の問題だという気はするのですが、幼少期のことは少し気がかりではあります。 私としては、もし彼に何かしら障害があったとしてもその事だけが原因で結婚を取り止めようとは思っていませんし、もしそうだったとして、子供に影響することを母にしつこく言われ、どうしたらうまく付き合えるものなのか今はその事と向き合っています。 当然ですが、今は彼に直接確かめることは出来ません。 上記のことを踏まえて、アスペルガーではないにしても発達障害かなにかで懸念すべきものがあるとしたらどういったものがありますでしょうか。今後も向き合っていく上でどういったものを念頭に置いて、関われば良いのか知っておきたい気持ちがあります。 その他なにかご意見を頂けたら助かります。 ちなみにその指摘をしたのは母のみで、父や兄弟は母の指摘を聞いて初めて深く考えるようになりました。母以外は特に疑問に思っていませんでした。もともと母は過干渉、過保護な傾向が強い人なので、親心余ってのというものだけなのかも知れませんが。 ご回答のほど、何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう