• ベストアンサー

天の川が見たい

都内城南地区に住んでいます。 ここから車で1~2時間程度で行ける(高速使っても可) 天の川の観測スポットってどこかありますか? ガイドによると三浦半島とか富士山の五合目あたりとか 書いてあったのですが、ちょっと遠いかな^^;と思っています。 できれば実際に見に行った方で「ここはよかったよ」と いう場所があれば教えていただきたいです。 ちなみに天体観測等の知識は全くないです。道具もなにも持ってません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshicon
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

標高900mにある「埼玉県立大滝げんきプラザ」 週末にはみんなで星をみるスターウォッチングが開催されます。 http://www.genki.spec.ed.jp/ootaki/ ちなみに私も都内に住んでて、多摩川の河川敷に 星見に行ったことがあるのですが、外灯が ないところで見ても天の川を認識するレベルとなるとかなり 厳しかったです。なので都内付近で天の川を しっかり認識するレベルとなると、埼玉の奥とか 山梨の奥ぐらいまで行かないと難しいかもしれません。 あと月がでてると、天の川は見えなくなってしまうので 月がでてない時期を選ぶことをお勧めします。 ■参考サイト 関東で天文台があって天体観望会を行ってる施設一覧 http://hoshicon.jp/psearch/psearch_list.php?lstsel1=%E9%96%A2%E6%9D%B1&EVENT1=1&OBS=1

参考URL:
http://www.genki.spec.ed.jp/ootaki/,http://hoshicon.jp/psearch/1038/top/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.4

茨城県常陸大宮市 花立山自然公園内 美スター天文台 毎週土曜日19時から21時(一応、予約制) この天文台は、観光目的のため非常に敷居が低くてよいです。 案内してくださる方々もとても丁寧・親切でした。

参考URL:
http://www.miwa-bistar.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72861
noname#72861
回答No.3

 天の川が見られそうなところとは、空気が澄んでいて地上に明かりがないところですから、 No.1のお答えのように、人里離れた山奥ということになるでしょうね。  車で行けるようなところで天の川を見ようというのは無理でしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon_70
  • ベストアンサー率50% (76/151)
回答No.2

三浦半島で遠い、って言われるとちょっと難しいですね。 あとはプラネタリウムしか… 夏の天の川なら、南の方角が開けていて街の明かりが無いところが適してます。東京より北に移動すると、東京都心の明かりが気になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

秩父や伊豆の山奥 箱根 西の方で国道や高速道路がないところなら見えると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天の川が見たいです。

    私は埼玉県川越市に住んでいます。 小学校2年生と3歳の子供がおります。夏休み最後の土曜日の夜に満天の星空と天の川を見せてやりたいと思っております。私は以前、父親に富士山の五合目まで車で連れて行ってもらい、星空を見たのですが、天の川が見れたかどうか覚えておりません。10年ぐらい前はオーストラリアのエアーズロックから車で人口の明りが見えないところまで行き星空を眺めて非常に感動しました。そのときは天の川が端から端まで見えました。この感動を夏休みの締めくくりとしてあげたいなと思っております。ぜひ、日帰りで行けるところを教えてください。富士山ぐらいの距離ならOKです。どうしても天気が悪ければ、後日連れて行ってあげようと思っております。

  • 富士山須走口五合目の天気予測方法

    富士山須走口五合目に天体観測に行こうと考えています。 五合目の天気と麓の天気はだいぶ違うと聞いたことがありますが、 五合目の夜の天候はどうすれば予測または確認できますか?

  • 天体観察に適した場所

    はじめまして。 最近、天体観察に興味を持ちはじめました。 東京都下に住んでいます。 中央道のインターが自宅から近く、天の川がみたくて、よく富士山の五号目まで車を走らせます。 信州あたりにも行きたいと考えていますが、ノーマルタイヤなので、これからの季節、雪が降ったりすると中央道を気軽に使ったり、富士山まで行くことが難しくなると思っています。 また、自宅からもう少し近くで天体観察したいと思う気持ちもあります。 これからの季節でも、ノーマルタイヤで安心して、天の川が見えるくらい綺麗な星空を見にいける場所はありますか? できれば自宅から近い方が良いのですが… 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 半分より南側から富士山がキレイに見えるスポット

    名古屋から新東名を通って新富士ICでおりて富士山を見たいと思います。 観光後の宿泊地は御殿場です。 数年前に富士山の北半分のスポットは巡ったのですが、南側には行っていません。 迫力のある富士山が見たいので、ぜひよろしくお願いします。 今決まっているのは、富士山スカイラインで5合目に行く事くらいです。 とにかく富士山が良く見えるスポットが知りたいです。

  • 十国峠で無線中継所設置の計画はあったか

    箱根の南側は静岡県域となっており、そこは「南箱根」と呼ばれるエリアですが、そこに十国峠(標高770mくらい)があります。東は相模灘や真鶴半島や三浦半島を見渡せ、西は東駿河地区を見渡せ、運が良ければ富士山やスカイツリーまで見渡せる絶景スポットとなっています。 そこで本題、十国峠でラジオ放送の無線中継所を設置する計画ないし構想が過去に持ち上がったことはあったのでしょうか?少し北へ行くと鞍掛山があり、その近くに無線中継所があったりしますがもっぱら携帯電話用の施設となっています。 余談ですが、熱海駅から十国峠登り口まで、バスでは50分弱となっています。

  • 富士山7合目までガイド付きで登る方法ありますか

    富士山7合目までガイド付きで登る方法ありますか この夏初めて私と妻、子供2人(小学校5年・3年)の4人で富士登山を計画しています。日帰りを考えているので途中まで登って降りてきたいのですが、ツアーでは山頂まで登るものばかりで、そうでなければ6合目くらいまでのハイキングのようなものしか見つかりませんでした。(7合目にこだわっているわけではありません。6合目では低すぎるかなと思っただけです。)フリーで登るのは心配なのでガイドさんと一緒にと思っていますが何か良い方法がありましたらお願いいたします。

  • 富士山周辺と伊豆の観光スポット

    今週の週末に家族を連れて車で富士山周辺と伊豆半島に観光に行く予定です。 初めて行きますので、富士山周辺と伊豆半島のお勧めスポットとか、「行かないと残念だ」のようなところがありますか。ぜひ教えてください。 もう一つ、いまの季節では、富士山と伊豆に行く時、スタッドレスタイヤを装着しなくても大丈夫ですか、そこは雪がありますか。

  • ゴールデンウィークの天体観測

    教えてください☆ ゴールデンウィークに、望遠鏡とかで天体観測をさせてくれるところ。 ゴールデンウィークの予定を立てていて、彗星の記事をみました。元々、☆が好きで○○流星群とか来るたびに、山に行って空を眺めたり、天の川を見に行ったりしましたが・・・ 望遠鏡とかで見てみた^-^bと思うようになりました。 出発が首都圏となり、日程は、5/3・4・5のどこかで見れればと思っております。 交通手段は、車となります。 宜しくお願いします0^-^0

  • 三浦半島で車中泊のできるような施設はありませんか?

    三浦半島の岬巡りの旅を計画(ゴールデンウィーク前)しています。 車中泊をしたいのですが、あいにく近辺には道の駅がありません。 熟年夫婦でも安心できるような車中泊のできる(トイレが24時間利用可能であれば可)ような施設をご存じありませんか? 関西から東名高速厚木ICまたは横浜町田IC経由で三浦半島に入り、三浦半島をゆっくり時間をかけて回る計画です。

  • 日帰りで富士山観光 外国人におすすめは?

    10月下旬に、オーストラリア人の友人が東京に来ます。 日帰りで富士山に行きたいというのですが、どこを案内しようか迷っています。 最初は、新宿からの高速バスで富士山五合目まで行くことを勧めましたが、 JRレイルウェイパスをもっているので、できるだけJRを使いたいそうです。 「小田原まで新幹線でいけば近いのでは」といわれましたが、調べたところ、富士山まではけっこう距離がありそうで、ダイナミックな景色を見るには不足かなと想像しています。 東京から大月までJRをつかい、あとは富士急行の鉄道やバスを使って河口湖や五合目までいったほうが、「富士山に行った」という感動が味わえるかな、と。 そこで、質問なのですが、 (1)小田原からもきれいな富士山が見られ、「富士山に行った」という気分になれるのでしょうか。 (2)もし小田原では遠いようなら、外国人におすすめの別の場所はどこでしょうか?富士山がよく見えるところで、数時間ゆっくり過ごせるところはありますか。 (3)河口湖までではなく、富士山五合目までいくメリットは、どのようなものがありますか。 ちなみに、友人は50代の夫婦で、二人だけで行動します(日本人は同行しません)。宿泊は浅草です。 富士山観光はほとんどしたことがないので、いいアドバイスができず困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。