• ベストアンサー

福祉レポートでパールマンについての質問です

レーポート作成中なのでご協力願いますm(__)m。 H・パールマンは「問題解決モデル」の中で社会的役割葛藤を重視したとあるんですが、「社会的役割葛藤」とはどういう意味でしょうか? クライエントが自らの社会での役割について違和感を覚え、なにか他に重要な役割があるのではないかと悩むことと理解していいのでしょうか? また参考になる文献があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

現場の人間なんで、現場の事例で話しますので、特に文献はありません。個人的に学生さんか、通信制大学で施設で働いたことの無い方なんでしょうね…なもんで、もっと「ああ、このケースはうちの利用者でいうとAさんだな」っという風に考えられるといいんですがね。学問的に考えるのではなく、事例がピピっとあがってくるようにすると、あなたが施設職員の場合はいいいんですがね。 話が横道にそれたんで本題に戻ると、利用者(=クライアントとかクライエントでも、高齢者でもいいです)というのは、基本的に若いときは「バリバリ働いていて、日本の高度経済成長の屋台骨を支えてきた」方なんですよ。 が、今は隠居しているので、大体の人は「お役目御免」状態になっているのですよ。そのため、『私は昔あんなに頑張ったのに、今は何もしていないので、社会から必要とされて無い』→『社会からお荷物になっているor必要とされていない』→『生きる意味が無い』→『死にたい…』という風な考えをする傾向が強いんですよ。 ここまで言えば、色々と考えられるのではないでしょう。これをヒントに頑張ってレポートやってください。

hi-again8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、学生さんとはそこそばゆいですが、いい響きです(^^)。私は41歳の料理人で今までずっと児童デイのボランティアをしております。近いうちに独立して障害者と共に働ける店を作るつもりでいますが、やはり公にものを言うのには学歴や資格が残念ながら必要です。なので固い頭を叩きながら皆さんの協力を得て楽しみながら勉強しています。 なるほどお年寄りの場合はそうなるのですね、知的障害者の方もただ生かされているだけの方が多くそのストレスから自傷行為などの問題行動にいたるような気がします。私は彼らには重要な役割が必ずあると信じ、胸を張って生きていけるよう願っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

>知的障害者の方もただ生かされているだけの方が多くそのストレスから自傷行為などの問題行動にいたるような気がします。 児童デイでボランティアをしているなら、まさにそこの施設の利用者を具体例にして書けば、優取れますよ。 私も本来は法学部なので、福祉は専門外でしたが、おじさんになってから転職して今は福祉施設で働き、東北福祉大学の通信制を卒業しましたから、成せば成りますよ。私も老骨に鞭打ってレポート出しましたから(笑)頑張ってください。

hi-again8
質問者

お礼

私も東北福祉の通信です、年20単位ほどのジョギングペースですけど(^^ゞ。 高齢者福祉についてはヘルパー取得の実習でしかふれ合っておらず参考になりました。本格的に勉強してみて、ケアを必要とする様々な方の存在を知り、その方々とのふれ合いの必要性を痛感しています。 高齢者・知的障害・肢体不自由・聾・盲・精神障害・病弱・貧困などなど、専門にとらわれず連携できたら、素晴らしいですね。 不可はないけど優もなく・・・がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性別役割分業について

     性別役割分業がされている理由ってなんなんですか?社会化、母性愛イデオロギー、女性の労働、権力としての家父長性について、述べろと言う課題を出されたのですが、なんだかよく分かりません。教えてください。    参考文献もあればよろしくお願いします。

  • ドラゴンが日本に持ち込まれたのは?

    ドラゴンが日本では龍と訳されることに違和感を感じで色々調べています。 探し方が悪いのか、日本に西洋のドラゴンがいつ持ち込まれたのかが分かる文献が見つかりません。 個人的な推測では、江戸後期に絵画と共に伝わったのではないかと思っているのですが…… 安土桃山時代にキリスト教とともに入ってきた線も考えられるなぁ……など、、 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。<m(__)m> 参考文献があれば合わせて教えていただけると有り難いです。

  • 片目が見えにくく、方耳が聞こえにくいです。

    回答お願いします。 今朝、出勤前急に左耳の音の聞こえ方に違和感を感じました(難聴ぽい感じ)。 それにあわせて、左目にも見え方に違和感を感じています(左目だけ視力低下したような感じで物や字が二重に見えます)。 私自身初めての症状で不安です。 できれば何科で診察を受ければよいか。 参考になる病名があれば教えていただけると幸いです。 回答のご協力よろしくお願いします。

  • 異なるドライバーとアイアンのスイングイメージ

    ドライバーとアイアンのスイングイメージが異なりますが、同じにすべきでしょうか。 距離のあるコースのメンバーで、ドライバーは距離がでないとスコアにならないため、飛ばす打ち方になります。 アイアンは、方向性重視でコンパクトに打てます。 今のところ、自分では違和感はありません。 H’CP6で上を目指しています。 アドバイスお願いします。

  • 「知っていたろうか」は不自然ではないですか?

    朝日新聞の天声人語で、<「ひとだすけ」の言葉を知っていたろうか。>という書き出しのものがあります。内容は評判を呼び、広告にも大きく展開されています。 わたしには、「知っていたろうか」という言葉遣いには、なにやら違和感があります。「知っていただろうか」というほうが、しっくりきます。 過去形と疑問系を組み合わせると、こうした書き方になるのかもしれません。文法としては、どういう解説ができるのでしょうか。 この話題に触れた参考文献などをうかがえると助かります。よろしくお願いします。

  • 絵の批評をお願いします。

    2度目の投稿をお許しください。 これで最後にしようと思います。 鹿を描いたのですが、この先どう進めればいいか分からなくなりました。 ネットの画像を参考に想像しながら描いたのでモデルがありません。 どこか違和感はあるのですが、具体的にどこがおかしいのか分かりません。 また、このようなバサバサとしたタッチではなくリアルな絵を 描けるようになるにはどうしたらいいでしょうか? やはりデッサンしかありませんか?

  • 「めあて」という言葉を小学校で使われることに違和感を感じます

    「今日の運動会のめあてはクラスのみんなで協力して何かをやり遂げることです。」「今月の算数のめあては2ケタのたしざんが出来るようになることです。」 うちの子供の小学校に限ったことかもしれませんが、目的とか、目標と言う言葉を使わずに「めあて」と言います。 何となく違和感を感じます。目当てと言う言葉は社会ではもっと違うニュアンスでとらえるからです。一般社会ではこのような使い方はしません。目的、目標と言う言葉が難しいというならせめて「狙い」とか他に適した言い回しがあるのではないかと思います。 そこでお伺いしたいのですが、このめあてという言葉を小学校で使うのが全国的な風潮であるとしたら、いつ頃から、どなたが広めたのでしょうか。 そのように指導されているのでしょうか。 それはゆとり教育の影響を受けての事でしょうか。(ゆとり教育が見直されれば目当てという言葉も使わなくなりますか?) ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 また、全然違和感を感じない、自分も違和感を感じている等のご意見も ありましたらお聞かせください。

  • 幽霊を見たことある方に質問です!

    よく幽霊をみたという人がいますが、一体どういうふうに見えたのか 具体的に知りたいのです。ご協力をお願いいたします! 資料として参考にさせていただきたいので。 はっきりと本当にそこに存在するように見えるのか それとも透けていたり、青白く見えるのか・・・ 私の知り合いいわく、普通に渋谷のスクランブル交差点を歩いていたと 言っていました。でも違和感がそこにあり、霊も見えてる人間(知り合い)がいるとわかったらしくこちらに寄ってきたそうです。 そしてなぜか耳の穴に指をスポスポ入れてきて 「見えてるんでしょ?」 といってきたそうです。 パッとみわからないくらい普通に見えたらしいです・・・ 一人二人の話では、どんなものかもわかりませんし 人によって見え方も変わってくるのかもしれませんが 実際見た人(この際グレーゾーンも可)の話を多く仕入れたいと 思っております。 ばかばかしいと思う方もいるかもしれませんが どうかご協力ください。 以下の点についてコメントしてくださるととてもうれしいです ・霊の見え方 ・そのときの霊のアクション ・そのときの自分のリアクション ・映画(ドラマ)にたとえるとなんて映画に近いか(例:シックスセンス) 以上です。よろしくお願いいたします

  • ハミルトンの腕時計

    現在、28歳の社会人になります。 半年ほど前に、ハミルトンの時計を購入しました。 長く使おうと思って購入したもので、 カーキ ネイビーGMTというモデルになります。 最近、このサイトを見ていて思うのですが、ハミルトンというのは、 大学生や新社会人が持つ時計なのでしょうか? そろそろ30代にもなりますし、着けていたら違和感が出てくるものでしょうか? 金銭的にはまだ余裕がありましたので、もっといいものを買うべきだった のかと最近考えてしまいます。 ハミルトンというブランドはどうなのでしょうか?

  • 福祉のレポート

    教員免許を取るため通信で福祉系の大学に通おうと思っています。その選考課題でレポートを書かなければならないのですが、今まで福祉には全然携わってこなかったため、いまいちどう書いていいか思いつきません。  課題は「これからの福祉の専門職に求められる役割と資質について」です。  この課題に対してのうまい文章の構成や参考になる書籍、サイトをご存知の方、実際に福祉に関るお仕事をされている方・・・。どなたでもなんでも結構です。参考になる事を教えてください。よろしくお願いします。