• 締切済み

入眠時、気絶しそうになり目が覚めます。

最近、電車の中や就寝する時、とくに電車の中での発生が95%なのですが、気絶しそうに(息苦しい?吐きそう?死にそう?脳や胃がいっきに締め付けられる?説明しづらいです。)になり、びっくりして目が覚めてしまいます。ものすごい感覚で、本当にこのまま死ぬんじゃないかと思うほどです。何かの病気でしょうか。とても心配です。平常時にはいっさい症状はありません。いたって健康です。睡眠不足の時や、疲れている時に多いような気もします。とにかく、もうあの感覚が怖くて、寝るのがおっくうです。どうか詳しい方や、同じ症状がある方、教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#197630
noname#197630
回答No.1

脳神経外科・整形外科への診察をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走って気絶

     先週のことなのですが、私は寝坊してしまいました。  そのために走ったのですが、駅に着くなり気分が悪く、立ってるのもやっとでした。久しぶりに走ったからかな…と、あまり気にしませんでしたが、電車に乗ると、さらに耐えれなくなり、めまいと頭痛と息をするだけで吐きそうになり、数分後に気絶してました。  気づいたら病院でした。9時半から11時の間気絶してたそうです。私は久々に運動したので貧血でも起こしたのだろうと思ったのですが、どうやら医者はほかの病気とかと思ってるそうです。    なんでも、貧血などの数値が血液検査ででなかったそうです。脳のCTスキャンもしたのですが、脳に異常は見られないとのことでした。  生理が1週間に一回や、2週間という周期で来ていたのも言ったのですが、それはあまり気にしてなさそうでした。    私はただの運動不足と貧血が起こっただけだと思うのですが、違うのでしょうか?    できればあまり病院に行く回数を増やしたくないので、怪しいと思う病名や、行った方がいいという科があれば教えてください。  どうかご回答お待ちしております。

  • 初めて気絶したんですが

    昨日テレビで足を怪我したがなんとかって再現映像を後ろで聞いてたら、頭が痛くなってそのまま意識飛んでました。 1:酷い頭痛がと吐き気が起きる。 2:視界が白黒になる。 3:目が見えなくなり、平衡感覚がつかめなくなる。 4:手足が震えて汗が吹き出る。 5:立てなくなり気絶。 て感じで気絶してました。順序は違うと思うんですがこんな感じだったと思います。今も軽く頭痛と吐き気が消えません。 これって何か病気かなにかなんですか? 病院で脳検査とかしたほうがいいですか?

  • トイレで気絶

    さっきトイレで大をしているときいきなり血の気が引いてきて手で目を覆うようにしてたらましになると思ってたら…。 貧血ぽい感じでいつの間にか気絶してました。 トイレの前で寝ている感じでした。 寝て夢のなかでいる感じだけど怖かったです。 長いこと倒れていたわけではないのですが、びっくりしました。 たぶん痔があり、ぎりぎりまで我慢していたことが原因ですが・・・。 痔の痛みとかで気絶するものですか? 症状(?)は血が付いたりするくらいです。 こんなことはじめてですが正直怖いです。 病院行けばいいのでしょうがやっぱり行きにくさもあります(18歳の女子ですので) 親に言うものですよね? 病院に行くより親に言うほうが苦手です。 あと少し前1週間くらい血圧が今より10くらい低い時期がありました。 それも何か原因があるのでしょうか?

  • 入眠時幻覚について

    初めて御相談させて頂きます。 40代前半の女性です。 2,3ヶ月前までパート勤めをしていましたが、今は専業主婦です。 今回御相談させて頂きたいのは、心療内科を受診するか否かについてです。 長文になりますのでご了承下さい。 最近、眠りにつく前に 必ずと言っていいほど幻覚(?)のような症状があります。 正確にはベットに入って横になり目を瞑ると、頭の中で想像してしまうのですが...。 高い所(ビルの屋上やタワーの頂上)から真下を覗き込んでいて、頭の中では「また落ちるんだ」と思っていて、スッと落ちるような感覚で目を開けるのですが、夢ではないように思うのです。 が、母にその事を話したところ「落ちる感覚まであるなら、それは眠る前ではなく、夢を見ているんだ」と言われました。 私は寝ているつもりはないのですが、確かにそう言われるとそうかも...と思って、そう言われた日の夜 眠る前にまた同じ感覚が現れたので目を開き、「やっぱり私は眠っていなかった」と確認したつもりなのですが、はっきり言って それが夢なのか、覚醒時の想像(?)なのか判断がつきません。 ほぼ毎日のように その感覚があるので、最近では眠るのが怖くなりつつあります。 ネットで色々調べていたら「入眠時幻覚」と言う症状に辿り着き、自分もそうなのではないかと思い始めてはいるのですが、何分にもそれが睡眠時の症状なのか、そうでないものなのかの判断が自分ではつかないのです。 同じような症状がある方、もしくはこのような症状について詳しくわかる方、または身近な人にいるから知っている等、何でも結構なので お知恵を頂けると助かります。 また、このような軽い(?)、判断のつかない様な状態で心療内科を受診してもよいのでしょうか? ちなみに10年ほど前に軽い鬱状態にあり薬を飲んでいました。 3,4年で症状が軽くなったと自己判断し、薬も診察も中断し今に至ります。 それも関係しているのでしょうか? 自分で自分がわからず、情けない次第ではありますが、助言頂ければ幸いです。 長文、乱文になりましたが 宜しくお願いいたします。

  • 気絶するように眠ってしまう。病気ですか?

    最近、眠る時に気絶するように眠ります。 最近になって人間関係などで悩むことが多く、そこからじゃないかと推測しています。 悪夢のようなものを毎晩何回か見るようにもなりました。 以前は、低血圧で寝起きが悪く、朝はずっとベッドにいました。 今は起きた時にものすごく、パッと目が覚めます。体が硬直してたようで 寝起き直後は体が固くて重たくし仕方がありません。 なんというか猫が飛び起きた時のような起き方です。 太ってはいません。 眠れてるし健康ではあるので、問題はない気もしますがやはり対応をした方がいいのでしょうか? また原因除去をすべきなんですか? (診断書を取ってストレスの原因であろう相手に見せるとか)。 自分ではあんまり深刻には考えていません。 こんなのは生まれて始めてなのでちょっとびっくりしてるのと、病気であったりするのは嫌だなあと思ってます。 宜しくお願いします。 それと自慰やセックスとの関連性はあるのでしょうか?セックスの後に気絶するように眠くなる感覚に近いと感じることもあります。

  • 気絶体験

    19の女子大生です。ずっと疑問に思ってる体験があります。今年四月に私は初めて気絶というものを体験しました。 原因は、慣れないバイト(ろくに食事もしてない)の上にその日は不運が重なり、ヒステリックな親から怒鳴られたことによる過度なストレスです。(その内容も内容で…) 私は親に怒鳴られている最中段々 呼吸が浅くなり目の前もクラクラと霞んでゆきました。終いには立っていられなくなり、親の怒鳴り声も遠ざかっていき、そのまま意識と視界がブラックアウトしました。 これで気絶が完了したわけですが、その時に妙な体験をしたんです。一気にシャットダウンされた意識の中、体がフワフワと宙に浮いている感覚と同時に耳の奥…頭の中から身内の笑い声が響いてきたのです。それも何人もの笑い声。視界は完全に闇で、笑い声しか聞こえませんが私は何故かその声たちが身内だと判断できました。 次第に大きくなっていく笑い声の中、私は今まで感じた事のない幸福感に包まれ解放的な気分になったのです。意識の片隅で「ああ、もう頑張らなくていいんだなあ…」と思ってしまうような強烈な安心感に包まれたんです。私もその笑い声たちにつられて笑いました、笑ったような気がします。 …で、このすぐ後流石に怒りが冷めた母に揺り起こされて覚醒いたしました。>_< 気絶や貧血などは、皆さん体験したことがあるかと思いますが、私のような体験した方いらっしゃいますか?また、私のこの体験って所謂、アブナイ所だったのでしょうか?(^◇^;)

  • 失神する時の感覚について教えてください

    よくアニメやドラマに、首の後ろを叩いて人を気絶させる技がありますよね。 実際にあれをやるのは相当難しい(下手をしたら気絶を通り越して死んでしまう)と分かっている上で質問させていただきます。 もしその技を完璧にできる人がいたとして、その技を食らったら、失神する時どのような感覚なのでしょうか? 顎を叩いて脳震盪を起こさせることは可能という話は聞きました。その時失神する感覚に近いのではないかと思いますが……。 格闘技をやっている方、落とし技で脳震盪を起こした時の感覚を教えてください! それ以外でも、失神したことのある方は、情報を提供していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 入眠時に身体に電気が走るような感覚が気持ち悪く眠れない

    家族の症状に悩んでいます。 寝入りばな(入眠時)に、あるときは右腕、あるときは頭部、あるときは胸の辺りに電気が入るといいますか、不快な感覚があり、それが気になって気持ち悪くて眠れなくなる症状に悩んでいます。 脳神経外科・神経内科にかかり検査・診療を続けましたが、痙攣を起こさないことから「てんかん」や「ミオクロニア」ではないと判断され、精神的なものが原因だろう精神科・心療内科にかかるようになりました。 症状のせいで睡眠異常(睡眠障害)として、睡眠薬と精神安定剤を処方いただいていましたが、改善が見られず、また精神疾患ではないとその医師からは匙を投げられた次第です。 次のような症状を持って通院中。 ・中耳炎等による軽いめまい/めまい専門耳鼻科に適時通院 ・耳管狭窄症によくなるため、耳鼻科にも耳の空気通しに通院 ・10年ほど前に婦人疾患のため、子宮等全摘出後更年期症状を発症。現在も全般的に改善したとはいえません。 耳鼻科、整形外科、内科、脳神経外科、神経内科、精神科、心療内科、婦人科など十数件以上の医療機関に行きましたが、医師から匙を投げられてばかりです。 セカンドオピニオンもしてきましたが、数年がかりでも改善の足がかりが見えず悩んでいます。 知りたいのは、入眠時にのみ身体の不特定のところで、本人が言うには微量の電気が瞬間的に流れる(走る)ような感覚で、「びーんびーん」とするといいます。 痛みは全くありません。痙攣も起こしません。 こうした症状は何かが該当するでしょうか? 当方、関東南部に在住していますが、家族のものの症状を治していただける医師がいるのなら全国何処にでも参ります。 診療科目のあたりになる情報だけでも結構です。 類似の症状に困っていた経験がある方や、何か足がかりになるような情報をお持ちの方、是非アドバイス・回答いただきたくお願いいたします。

  • 入眠時の胸の痛み(息苦しさ)

    23歳女性です。 体型は標準くらいだと思います。 昨夜、眠りに入った頃だと思いますが 息苦しくなり突然起きてしまいました。 金縛りとはもう10年ほど付き合っていますが 最近になってただの金縛りという感じで目覚めるのではなく 起きた後に、心臓のあたりが締め付けられるような感覚が残っています。 それは朝起きた今もなんとなくあって、凄く心配になり ネットと家庭の医学で調べてみましたが、睡眠時だけの痛みということでよくわかりませんでした。 以前から金縛りには本当によくあう方で 一度金縛りが起こると一晩に5回くらいは目覚めます。 また頻度も週に2、3日起こることもしょっちゅうです。 昨夜も眠りにつこうとすると上記のような症状で苦しくて目を覚ますということを 2回続けて繰り返しました。 息ができず胸の痛みを伴ってものすごい苦しさで目を覚ましすので疲れてしまいます。 また、苦しくて起きてしまうときは必ず怖い夢を見ています。 なにか対処法があったら教えてくださいませんでしょうか。

  • 入眠障害?

    入眠障害? 私は 眠りに落ちる瞬間 凄く怖い感じ、表現しずらいのですが そのまま眠ろうとしたら 頭が変になっちゃうんじゃないかという感覚になります。いつも限界まで頑張るのですが こらえ切れずに起きてしまいます。ストレスが原因と言う説があるみたいですが自分的には楽観主義でプラス思考でストレスはあまり無いほうと思っています。 ちなみに小さい頃にも似たような症状があったのを覚えています。その時の感じた感覚は、なにかとてつもななく大きな黒いものと、とても小さくて細くて繊細な物が自分が少しでも気を抜くと崩壊してしまうような感じですそれに金縛りが加わったような状態です。夜中に大声を上げて親がビックリして駆けつけた事もあります。表現が抽象的あでわかりずらいかも知れませんが 同じような方いませんか? やはり普通じゃないんでしょうか?

専門家に質問してみよう