• ベストアンサー

床下工事で、40万円かかりました。適正な価格なのでしょうか?

家の両親の家に白アリ駆除の業者が来て、床下にもぐり、住宅の 基礎部分にいくつかのクラック(ひびのようなもの)があったと いうことで、別業社にその補修工事を頼めばやってくれますよ、 と言われたのです。 その後、まったく別の業者が二人組でやってきたそうです。 正式な見積もり書を出すこともしないで、待ちかまえていた かのように、すぐにやってきて、約2時間で作業を終え、 40万円が請求されました。両親はもう支払ってしまったので 仕方がないと話していますが、立ち会った父によれば、作業は それほど手の込んだものではない様子で、クラック(ひび)に 特殊な液剤のようなものを入れて固まるようにした、という ことのようです。 妙だと思ったのは、「通常は50万円以上のところを40万円 にまけておく」というような話しをしていたとの事。 もし専門の業者の方やご自宅でにたような工事の経験がある方 がいらしたら、教えていただきたいです。 この工事は、世間一般には何と呼ばれる工事で、通常は いくら程度かかるものなのでしょうか。 この質問は、法律的にみて詐欺なのかどうなのかということよりも 工事の内容と請求された費用が見合っているのか、分からないので 教えていただきたいと思い、しました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.4

コンクリートのヒビ補修工事と呼ばれますがたいそうなものではありません。 普通は、コンクリートのヒビから水が浸透して中の鉄筋が錆びないようにエポキシ樹脂で埋める作業です。ちなみに耐久をよくするということであって基礎の強度はあがりません。 値段をもらうとすれば半日で1~2万円ほど。 残念ですが詐欺ですね。 現在の耐震診断は正直軸組のみといっていいほどの評価です。 基礎は評価の点数に入ってこないのです。 軸組が倒れれば死傷者が出る可能性が高いですが、基礎は高さが低いのと改修のしにくさからでしょうか、評価の点に含まれなくなりました。 基礎を改修する事は非常に高額で難しくおそらく改修件数が上がらないことを踏まえて基礎の評価を別枠にしたように私は感じています。 現状基礎のヒビは埋めても耐震効果はありません。 それに、ヒビの発生している基礎のほとんどは無筋です。 錆びるものがないのにヒビを見ためだけ埋めてみてもなんの意味もないのです。 同様な被害が増えないよう。消費者センターに等は事例を報告して何が打つ手があるのか(悪質リフォームの返金に関して)相談はして下さいね。 こういうのに一度かかるとターゲットになりがちです。 充分家族で相談して今後の対策を考えましょう。

civilois
質問者

お礼

非常に専門的なご回答をいただき、たいへん参考になりました。 ありがとうございます。やはり詐欺なのですね。 同様の被害に 遭われる方がないようにと願うとともに、私の方も親と対策を じゅうぶん考えていきたいと存じます。返金云々が期待できないに しても、消費者センターには必ず連絡をしたいと考えています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gajigaji3
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.3

支払う前に書き込みがあれば良かったですね>< 2時間で40万円・・・・ぼったくりも良いところですね・・・・ 通常は基礎自体の施工の良し悪しにも関係しますが、風窓と言われる通風口は非常にクラックが起こりやすい場所でもあります。 たとえそこに液剤(どんな液剤かはわかりませんが)を入れても全体の改善には繋がらないでしょうし、多く見ても 7~10万位の仕事と思います。 悪質な業者はお年寄りなどをターゲットにしてることが多いみたいです。 今の時代を分かって質問されたのでしょうから 質問者様も親のお話を聞いてあげてくださいね^^ 細かい部分は地元の消費者センターなどに質問されては如何でしょうか?

civilois
質問者

お礼

丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。 私も、部材費と工賃を合計しても、3~4万円 よほど高くて10万円程度の作業ではないかと 話を聞いて思いました。消費者センタに一応話してみたい と思います。ちゃんと事前に確認をしない家の両親にも 問題はかなりあると思っています。 家は耐震工事を比較的最近やったのですが、 床下のクラックだけは耐震工事の時に手をつけて おらず(耐震強度を増すためにそれほど重要な要件 ではなかったようです。それくらい小さいものだった らしいです)、それを白アリ駆除の会社が見つけた みたいなのですね。よく親から話を聞いてみたいと思います。

回答No.2

それサニックスですか(爆笑)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

それはいわゆる悪質業者によるリフォーム詐欺というやつです。 意味のない行為をしてお金をとるというやつです。 相場価格なんてだからありません。しいて言うなら意味がないので0円です。

関連するQ&A

  • 床下防湿工事

    シロアリで床下点検してもらったら、シロアリはいなかったものの、カビがひどく、防湿工事が必要とのことでした。特殊調湿剤使用ということもあり、17坪で計30万円。これはやむを得ない妥当な価格なのでしょうか。同じような効果のある竹炭使用も考えられるのですが、販売はしているところ多いものの、床下に設置する工事をしているところが、この辺(相模原市)では見つかりません。どこかよいところありませんか。

  • シロアリ工事で開けられた穴

    築30年の持ち家(木造)に住んでいます。 3年前に、農協推薦のシロアリ業者さんが現れ、シロアリの有無をチェックしたところ、風呂場横の座敷の下にシロアリの巣を発見。駆除の工事をやってもらいました。 その際、床下の基礎のコンクリートで、風穴がある箇所を、ヒトが通り抜けられる大きさまで拡大し、工事の方が潜り込む という手法を取りました。基礎に問題は起きませんか と聞いたところ、強度的な問題にはならないと言われました。 が、今年県の耐震診断を受けたところ、いらした設計士さんは、これは大きな問題だ とおっしゃいます。 基礎の強度が変わってしまうし、工事として現状復帰がなされていないことも、業者の問題点だ ということです。 そのうえ、5つ開けた穴の1箇所で、片面だけですがひび割れも認められました。 シロアリ業者さんに、問題です!と見に来てもらったところ、片面だけのひびなら問題ではない、ということ、ただどうしても気になるなら、ひびをボンドで補修する ということを言われ、腑に落ちない気がしています。 コンクリートですから穴を埋めることはできないでしょうが、何か手はあるのでしょうか? それをシロアリ業者さんに請求することはできるのでしょうか?

  •  白蟻予防工事は必要でしょうか。

     白蟻予防工事は必要でしょうか。  庭に置いてあった木製の縁台が傾いていたので見てみたら、足の部分と座る部分の一部にびっしりと白蟻がいました! 業者(日本白蟻対策教会に加盟している業者)に頼んで床下をみてもらったところ、今のところは床下にいる気配はないとのこと。ただ白蟻は地面の中を移動するので絶対にいないとはいいきれない。もし心配なら予防工事をするのも一つの手」と言われ悩んでいます。  床下を見たところは、今現在は居る気配はないということですが、庭であれほどの多数の白蟻を見てしまったら急に心配になりました。業者によると、坪7,500円ほどと言うことです。ネットで調べた限りでは料金的には妥当な金額のようですが、工事をしたほうがいいのか悩んでいます。予防工事と駆除工事の代金は大きくは違わないようでした。予防工事をしないで、仮に家の中で被害に気づいた時に駆除工事をしても大丈夫なものなのか。  一般家庭では予防工事をしているという話はあまり聞かないのですが、新築した時に言われたという人もいます。   仮に工事をしない場合、家で出来る手立ては何かありますか。是非アドバイスをお願いします。

  • 床下工事の点検はどうすればいい?

    お世話になります。 遠く離れた田舎に住む母(85歳)の家の床下工事についての質問です。 時々来てもらっていた水道屋さんが昨年、母の家の床下に入って、 古い管の交換・水漏れ修理・凍結防止などが必要だ と言われたそうです。 口約束だけで直ぐにでも工事に入るとのことなので、私がその水道 屋さんに電話で工事をストップしてもらい、見積書を要求したとこ ろです。 そこで質問なのですが、 ・本当に必要な工事なのかどうか。 ・工事後、適切な処置がされたかどうか。 を点検してもらうにはどういう業者に頼むのがいいでしょうか? 点検を専門にしている業者はいるのですか? よろしくお願い致します。

  • 床下に水溜りが発生・・・

    昨年10月に築40年の木造二階建て住宅を購入しました。 しかし、今年に5月、シロアリが発生。幸い、入居前に「シロアリ予防工事」がされており、「しろあり保証」で駆除をしてもらいました。 しかし、シロアリがたびたび発生し、不信に思い、知人の大工さんに床下を見てもらいました。 大工さんの見解では 1.シロアリは以前から発生していた。土台の柱は勿論、室内の柱も食われている。 2.床下が異常に湿っている。古い家だから(土がむき出し)といって、木材が絶えず湿って一部腐っているのは異常である。 3.家が山に近く、緩やかな斜面になっているが、基礎が斜面に40センチほど埋まっているので、それが異常な湿気の原因ではないか」と言われました。 数日後、雨が降り続き、大工さんの言葉が気になり、畳を上げて床下を見てみました。 すると、そこには大きな水溜りが出来ていました。地下から湧き出ている(にじみ出ている)ようです。 見渡す限りかなり広範囲で水びたし。基礎等の加重が掛かっているところは深さ1~3センチの水溜りになっているところもあります。 来週、業者と話し合いをします。 こちらの言い分として「瑕疵担保責任」が2年ついているのと、以前からシロアリが居たことは知らされていなかったので 1、同程度の代替物件と今まで掛かった費用等請求 2、代替物件が無理ならば、シロアリを完全駆除、及び被害部分の補修及び交換。腐っている柱?等の補修、交換、床下の水害の対策(暗渠や用水路?の設置) 3、部屋中、酷いかびが発生したので損害賠償請求(畳、雛人形、レコード等)を考えています。 ただ契約書に「中古住宅のため、現況有姿にて引渡し」、「物件引渡し後、2年間の瑕疵担保責任を負担する」と書いてあり、兼ね合いがよく分かりません。 「瑕疵担保責任」とはどこまでが適用範囲なのでしょうか。 どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 床下の白アリ予防は自分でやっても大丈夫でしょうか?

    業者に依頼すると10万円~30万円かかり、あまり評判の良い業者も聞かないので自分で床下の白アリ予防を考えています。実際に自分で床下の白アリ予防を行っている方に質問です。実際の効果、安全性はどうでしょうか?

  • 床下の調湿剤(竹炭)について

    築10年の家に住んでいます。 先日、住宅メーカーからシロアリの点検が来ました、シロアリに関しては問題なかったのですが床下のフロア-の裏側などに白いカビが発生しているとのことでシロアリ予防とカビの殺菌及び換気扇を進められました。 白いカビは私も以前床下に入った時に発見しておりアルコール消毒しましたがその後も発生しているようです。 この業者はあまり悪質でないのですがシロアリ予防に16万、換気扇15万と説明があり、少しでも安上がりにしたいためシロアリ予防及びカビの殺菌にはホームセンターで市販されている薬剤を利用し自分で処置することにしました。問題は床下の調湿で換気扇はモーターが10年持たないとの事で竹炭を敷こうと思っていますが、業者に頼むと坪あたり28000円、ネット販売などで坪あたり9800円~20000円で全く竹炭の相場がわかりません。 どなたか竹炭の相場のわかる方教えて下さい。 また、一階部分25坪程なのですが25坪ぎっしり敷き詰めなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 塗装工事の後に。。

    家を塗装しました。とても通常よりお安くでき満足しています。 工事の最後にお宅でシロアリがでてませんか?少しきになるので。。あした床下を見せてください。無料でしますので、上のモノには内緒にしてくださいといわれました。 これは悪質でしょうか?

  • 床下の構造

    床下は通常囲まれていて通気口が開いています そこに床下換気扇などを付けられてる方もいます シロアリや湿気の問題でしょうね 囲っておいて一生懸命換気して・・・ じゃあ、最初から囲みを無くしその分床下の断熱を強化すれば問題ないのでは?なーんて考えます お寺なんか床下筒抜けですが何百年ももってますよね 日本の住宅は30年なんて言われてますが 構造に欠陥があるのではないでしょうか? 100年もつ家建てられないのでしょうか?

  • 沈下修正で基礎部クラックが入り

    前回質問させていただいて、同じ業者にてグラウド工法での沈下修正工事を引き続きしてもらうように話あいまして、工事も終わりに近づいているのですが、基礎部にクラックが入り、床下の基礎部に水がたまりました。外壁のクラック同様に沈下修正工事がおわリ次第、補修してくれるとの事ですが、基礎部からの水漏れは、補修程度で大丈夫なのか心配になってきました。基礎部の補修に関して、どの様な補修が一番良い補修かお分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。