• ベストアンサー

ゆで卵製造機でお勧めありますか?

reimonの回答

  • reimon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私は、電子レンジタイプを愛用しています。 レンジについていなくても良いし、時間の調節で、固ゆでにも半熟にもなるし、1個でも出来るし・・・ 私は、1個用と3個用を持っています。 殻の剥きにくさはレンジでもお湯で作っても同じだと思います。 卵によって剥きにくさの違いがあるのでは・・・ 新鮮だと剥きにくいと聞いたことがありますが??? 室温に卵を置いておいてからチンすると違う気がしますが・・・

関連するQ&A

  • ゆで卵がうまくいきません。

    お聞きしたいのですが ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。 先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。 そこで 自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、 2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで 3、10分位茹でます。 4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。 以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。 何が悪いのでしょうか?

  • ゆで卵器。。。

    ゆで卵器(電子レンジ用)を購入しようと思うのですが(実際に知り合いのトコで使用したら便利だったので) 実際お湯でゆで卵を作るのとではどちらが電器代がかかりますか?

  • 茹で卵は電子レンジで温めて大丈夫ですか?爆発するのでしょうか?

    家で茹でた殻から出した茹で卵を仕事先の電子レンジで温めて食べようかと思ったのですが、大丈夫でしょうか?生卵は爆発するみたいですが殻から出した茹で卵も爆発するのでしょうか?普段卵を食べないのでその辺の情報を知りません。よろしくお願いします。

  • ゆで卵

    カレーや冷麺といったときゆで卵を1~2こほしいときに電子レンジで短時間でゆで卵を作る方法がありましたら教えていただけると助かります。

  • ゆで卵が爆発するのはなぜ?

    電子レンジで生の卵を加熱すると爆発するということは知識として知っているのですが、先日、半分に割ったゆで卵が電子レンジの加熱により爆発しました。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? 黄身、白身共に完全に加熱済みの堅ゆで卵を、殻を剥いて縦に2つ割りにし、パイレックス容器に入れ、パイレックスの蓋をして電子レンジで加熱しました。容器内にはMSサイズのゆで卵が1個、加熱時間は3分間をセット、2分を過ぎたところで爆発しました。白身は変型し、黄身は心なしか縮んでいるように見受けられ、爆発の原因は黄身であることが推測されました。

  • 殻をむきやすく、ゆでたまごを作りたい

    ゆでたまごを良く作ります。普通にゆがいてお湯から出し、少し冷えたころに剥くのですが、殻が白身部分にひっついてしまい、キレイにむけません。ボロボロになります…。うまくいくときもあるのですが。 普通のたまごでも、うずらたまごでも同様です。 キレイに殻がむける方法がありましたら教えて下さい…

  • ゆで卵を再加熱

    レトルトのおでんを食べようと思います。袋には 湯煎で温めろと書いてありますが、お湯を温める 電気代は結構高いです。そこで電子レンジで温めようと 思いますが、問題はゆで卵です。普通にしたら爆発 しますよね。どうすればいいですか?先に二つに 割っておくとか。

  • 剥いたゆで卵、レンジでボーン!!

    何年か前、 剥いたゆで卵を電子レンジで温めたら ボーン!! といって破裂しました。 剥いたゆで卵を、破裂させずに、電子レンジで温める方法はありますか。 ちなみに、破裂した剥いたゆで卵は、一応(後から言っても仕方ないですが)、わりばしで空気が抜けるように2~3箇所穴を空けてはおいたんですけど。やっぱり破裂してしまいました。

  • アツアツ半熟ゆで卵が食べたい

    最近、ゆで卵がマイブームになってます。 タイトル通りの、茹でたてアツアツの半熟ゆで卵が食べたいのですが、 いつも失敗に終わります。 その失敗とは、殻を剥く時、膜と殻だけではなく、膜のさらに内側の白身1mくらいも 一緒に剥けちゃって、卵の表面が凸凹になってしまうんです・・・。 ついでに、超半熟だったり・・・。 茹でたてアツアツで、綺麗に殻も剥けるゆで卵の作り方を教えてください。

  • ゆでたまご

    電子レンジでゆで卵を作れる 「ゆでたまごっこ」 外箱を無くして調理時間が判らなくなってしまいました。 どなたか調理時間をお教え下さい。