• ベストアンサー

住民税を会社が使い込み

今年の3月まで勤めていた会社のことですが、給料から特別徴収されていた住民税が市へ支払われていないことがわかりました。 これって横領や詐欺にあたらないのでしょうか? 状況経過はこのような感じです。 平成10年より勤めていましたが、平成18年11月より平成20年2月まで産休および育児休暇をいただいていました。 入社から産休をいただくまでは特別徴収でした。 産休及び育児休暇の間の住民税は、会社へ分割(2~3ヶ月分毎)で支払っていました。 今年2月に仕事復帰し、今まで通り給料から徴収されていたので何も疑問におもいませんでした。 3月の給料計算の際に、総務課より『1月分の住民税がまだ会社へ支払われていないので、3月分の給料から天引きします。』とのことでしたので了承いたしました。 その後、会社の業績不振、経費削減の為、解雇されてしまいました。 解雇後、給料未払い・在職中の積立金が返還されない等の問題があり労働基準監督署へ相談していました。そしてこの度、住民税の未納(平成19年12月分以降)があることがわかりました。 給料未払い等も『金が無いから払えない』との回答しかされません。 この度わかった住民税の使い込みは犯罪にならないのか皆さんの意見を 聞きたいので宜しくお願いします。 犯罪として警察へ被害届けがだせるなら、すぐにでも行動をおこそうと思います。 長文・乱文ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仮に刑法条文に合致していても、それを事件化するかしないかは実質警察行政に委ねられています。知能犯では故意性の立証が困難なことと、被害金額が最低でも数百万に及ばないと、被害相談でなだめられて終わると思います。 金銭的被害者ではないあなたは、特別徴収を企業に頼んでいる役所と連携を密にして、納税事実や納税者としての名誉信用の回復を図る権利を行使する向きが先決だと思います。

mitudasuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市役所へ行って事情説明してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

法律の専門家ではないのですが・・ >この度わかった”住民税”の使い込みは犯罪にならないのか皆さんの意見を聞きたいので宜しくお願いします。犯罪として警察へ被害届けがだせるなら、すぐにでも行動をおこそうと思います。 普通の経営を行い、資金繰りが悪化して従業員の給与から天引した所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料を、それぞれ税務署、市町村役場、健康保険組合、社会保険事務所へ払えなくなった場合、それが直ちに犯罪を構成するかどうか、微妙ではないでしょうか(計画的な倒産を除く)。 間違えてはならないのは、従業員であるあなたには、住民税については被害者ではないということです。給与から天引きされたことによって、あなたは市役所(?)へ支払ったと考えて良いのです。もし万が一、市役所から○○月分の住民税が未納です、と言って来たら、○○月分の住民税は特別徴収が済んでおります、と主張すれば良いのです。

mitudasuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市役所へ給料明細を持っていき説明してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税の請求がきました

    平成18年12月29日まで働いていました それ以降、現在も無職です 今年(平成20年)、住民税を払って下さいと請求がきました 以前まで働いていた会社は20日締めの月末払いで 11月21~12月20日までの給料は年末に支払われて 12月21~29日の9日間の給料が翌年の1月に 支払われました、その9日間の分が平成20年度の住民税として 請求がきたました、平成19年度分の住民税は 支払ったのですが、平成18年まで働いていた 分を翌年の1月に給料を貰ったからといって 平成20年度分の住民税として徴収されたのですが そんなものなのでしょうか? 会社にどうしてもと言われて、締め日から9日間働いたのですが その分を税金で取られてしまうのに納得ができません 支払わないと、どんどん延滞金がつきますよと言われました 19年度分から住民税が上がって、結構な額だったのでで役所の人に 相談したら「運が悪かったですね」って言われました 19年度分はいくらか減免はしてくれましたが

  • 育児休暇中の 住民税について

    育児休暇中の 所得税について 6/20から 産休、引き続き育児休暇に入ります。 会社から毎月10,800円の住民税がひかれていました。 3月から切迫早産のため会社を休んでおり 傷病手当をもらう予定にしています。 3月から5月までの 住民税と 6月から来年の5月までの 住民税は 毎月10,800円を自分で支払うことになりますか? 6月からの住民税は 料金が変更になりますか? 住民税は 前払いという形になっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住民税について

    私は今まで住民税は取られませんでした。子供もいて、給料も少なかったので、非課税でした。しかし、昨年(平成18年)は給料が上がったため、課税されることになりました。しかし、自分の都合で今年の3月で今までの会社は辞めて、4月からは新しい職場で働いています。 市から、平成19年度 市民税・県民税納税通知書(普通徴収)が送られてきました。年間で約7万円でした。これを期日までに払えばいいのでしょうか?これが住民税と言われるものですか??よくみなさんが、6月の給料から住民税が上がると言われていますが、住民税って給料から差し引かれるものだと思っていました。違うのでしょうか?もしかして、この納入書で払って、さらに6月の給料からも引かれるってことですか?? 初めてのことで何がなんだか分かりません。どうか整理して教えていただけないでしょうか?? (1)住民税は納入書で支払うもの?給料天引き?或いは、納入書でも払い、さらに給料天引きもされる? (2)今回の私の現状ではどうすればいいのか?納入書を持って払うだけでいいのか? (3)今後も私は毎年、この納入書が送られてきて払っていくようになるのか?(給料天引きにはならないのか?) (4)毎年一月に源泉徴収表を持って、還付申告(医療費控除など)をするのですが、今回の住民税の分を書く欄とかはあるのでしょうか?? 本当は市役所とかに聞くのが一番いいとは思いますが、対応が・・・。ここでのみなさんの回答は親切で頼りにしています。よろしくお願いします。

  • 退職後の住民税

    現在、東京に住まいのサラリーマンです。 平成20年5/20で会社を退職します。(自己都合) 現在も給料から住民税は天引きされています。平成20年5/21から無職です。当分(2~3年)貯金で暮らします。 無職の場合住民税は非課税と聞きましたが、平成何年何月から徴収されないのでしょうか?平成20年6月から平成21年5月までは、平成19年分の所得に応じて税額が決まるんですよね?仮に平成20年分の住民税を払い終わり、21年度は非課税になる場合、確定申告後何処に申請すれば、非課税になるのでしょうか?

  • 所得税と住民税について

    お世話になります。 毎月お給料からひかれる、住民税と所得税が、私の給料にしては極端に少ないような気がするので、ご相談します。 ・住民税は収入の10%ではないのでしょうか? ・上記の「収入」は現在の収入ではないのですか?いつの収入をもとに計算するのでしょうか? ・所得税は、いつの収入をもとに計算するのでしょうか? ちなみに、平成18年4-12月は育児休暇をとったので、そこは収入が減っているはずです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 住民税について

    同じような質問が多く、申し訳ありませんがご存知の方是非教えてください。 平成17年4月に退職し、同年12月に派遣会社で勤め始めました。 退職後、すぐ住民税の振込み票が届きました。 振込み票を使い、支払っていました。 その後、平成17年分所得の(12月給料分)確定申告を昨年3月にしましたが以降、住民税の振込み票が届きませんでした。 派遣会社からの給料からも徴収はされていません。 役所に聞けばいいことなのですが・・時期を逃してしまい 申し訳ないのですが・・教えていただけると助かります。 平成17年度分の確定申告をした際、同居家族の国民健康保険料を すべて支払ったこともあわせて申告しました。健康保険料は、 17年分の私の所得金額より高額になりました。 何かこのことは関係あるのでしょうか? なければ、ややこしくしてしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 給与明細 住民税の疑問(普通徴収、特別徴収)

    サラリーマンです。 会社から給与が支給されています。 少しですが不動産収入があり、確定申告を行っています。 確定申告分 平成19年分について 住民税が税務署の手違いで特別徴収になってしまいました。 (普通徴収で申告したのに間違えられた) よって20年度会社の給料明細の住民税として天引きされていると思います。 確定申告分 平成20年分について 普通徴収となりましたので、納税通知書が手元にきており自分で支払っています。 疑問なのは、会社の20年度給料明細の住民税と21年度の給料明細の住民税が同じ額となっています。 (20年7月分~21年5月分 が同じ) 基本給が同じなので、21年度の給料明細の住民税は、普通徴収分が減るはずだと思うのですが同じなのです。 これは正しいのでしょうか? あるいは6月分あるいは7月分から減るのでしょうか? 会社での給与(税務)処理に確信が持てないため質問しています。 ご教示いただければ幸いです。

  • 転職 住民税、源泉徴収票など

    ・平成21年 1月~11月まで会社に在籍 (このうち2月~11月までは傷病手当金を受給し、休職) ・平成22年 1月~12月まで無職 ・平成23年 2月~新しい会社に就職予定(面接は平成22年11月) ・休職していたことは知られたくない (平成21年11月まで普通に働いていたことにする) このような場合、以下の疑問があります。 (1)新しい会社が普通、要求してくるのは、平成22年分の源泉徴収票だと思いますが、無職で源泉徴収票がありません。源泉徴収票がない訳ですから、提出の必要はありませんよね? また、新しい会社が平成21年の源泉徴収票を要求してくる事もあるのでしょうか? (2)平成21年分の住民税は、平成22年 6月から平成23年 5月にかけて支払うと思いますが、会社に特別徴収をお願いすると、平成21年に、普通に勤務していなかったことがバレると思います。 そこで、「平成21年分の住民税は、平成22年 6月に一括納付しました」ということにしようと思いますが、問題ありませんか? (3)平成21年の住民税を会社に払ってもらうのは、こちらから特別徴収のお願いをした場合に限るのでしょうか(お願いしない限りは、会社が平成21年分の住民税を支払うことはないのでしょうか) (4)平成21年分の住民税の支払い実績について、何か提出書類を新しい会社から求められる可能性はありますか 分かりにくい文章で大変申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    初歩的?な質問ですみません。夫ですが、 2010年4月に会社員に転職し、それ以前は自営業でした。 去年度の住民税は納付書が自宅に届き、自分で納付しました。←おととしの分の住民税?? (会社員になってから住民税の給料からの天引きはされていません。) それで、本日平成23年度の納付書が届いたのですが、これは去年の分の住民税ですか? 会社からは、6月分から今年の住民税が天引きになるという風に解釈していいのですか?

  • 住民税について

    従業員の住民税特別徴収についてですが 平成19年9月まで海外赴任しており平成19年10月より日本で勤務している者がいます。今年度6月からの住民税の特別徴収の通知書が届いていないのですが住民税はかからないのでしょうか。それとも通知書が届いていないだけでしょうか。あるいは何か特別な手続が必要なのでしょうか。