• ベストアンサー

名づけについてご意見を聞かせてください

こんにちわ。どのカテゴリーにすればいいのかわからなかったので、ここでご相談させていただきます。 あと2ヶ月くらいで第一子が誕生予定です。性別は男の子。 今、名前を必死に考えていて、候補はだいたい決まりました。 でも、その漢字が人名用漢字になるんです(画数的に良いのを選んだらそうなってしまいました)。 夫は名前の読み方だけを考えていて、それに当てる漢字は私に任せてくれているんですが、その候補に挙げている名前の漢字だと、PCとか携帯で読みを入力しただけではストレートに変換されないので(音読みでも出てきません)、夫が「う~ん。名前が一発で出てこないのは、子供が将来かわいそうではない??」と言うんです(T▽T) 今、私のPCでは、その漢字を部首検索して、辞書登録で登録してみたので、読みを入れれば一発で変換されるようになりましたが、本人や他人様からしてみたら、変換しづらい漢字を名前に使うというのは、迷惑な話なんでしょうか・・・。 ちなみに、第一候補にしている名前は「ひかる」で、「暉」という漢字を使いたいと思っています。 是非、ご意見をお聞かせいただきたくお願いいたします。

noname#182002
noname#182002
  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.12

「暉」という字は今までの人生で出会ってないですね。というわけで、意味も読み方もわかりません。 使ったことがなくても、見かけたことがあれば電話で説明してもらったら「ああ~、これか」と思うけど、見たことないから説明されても釈然としないというか…。 迷惑は思わないですが、なじみのない漢字なだけに間違って登録されることもありそうな気がします。 「DQN」は、下記のサイトに載っている、びっくりするような名前のことです。

参考URL:
http://dqname.jp/
noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。そして、DQNのサイト、これがすっごく役立ちました!ホントに有難うございました!色々あるんですねぇ~。にわかには信じがたい名前も・・・(^^; このサイトで当事者の方たちの経験談を読み、名前がどれだけ大切なものなのか(人格形成においてまで)判った気がします! この場を借りて、ご意見を下さった皆さんにご報告いたします。 昨夜、夫が帰宅してから、「やっぱりさ~、名前考え直そうよ!」と言ったら、あっさりと「ひかる」という名前を取り下げまして(笑)特に強い思い入れのあった名前ではなかったようです(^^;私の苦労は何だったのか・・・。 そして、男の子らしく、誰でも読める漢字で、字画も良く、漢字の意味も良く、カッチョイイ名前が第一候補として決まりました!(私が男の子だったらコレがいい♪と妊娠前から考えていたものです) 皆さんにご意見をいただき、冷静に考えることができました。今までお腹に向かって「ひかるく~ん」と呼びかけていたんですが、今日から新しい名前に変更です! 皆さんのご協力に感謝しています!有難うございました!

その他の回答 (11)

回答No.11

コレでひかるとは読めませんね・・この漢字も使ったことがありません。漢字表記だけだったら子供の名前には見えない。どちらかと言うと年配の方?っていう印象。性別すら危うい。読み方の予測がつかないので・・思い込みの勝手な意見ですみません。 その漢字自体に思いいれが強いのであればかまわないと思いますが、できることなら一発で読めたほうがいいです。男の子なので社会にでたら、名刺を使う機会もあるでしょうから・・って随分先のことなんですけどね。 二文字でひかると表すのは駄目ですか??当て字になるかもしれませんが。光瑠・暉瑠 など。二文字ならなんとなくの予測もできるかも。 「・・・るだから、たける?ひかる?」など・・ ひかるという名前自体が中世的なので漢字選びは難航しそうですね。 お気に入りの名前が見つかりますように。

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 この漢字自体に思い入れがあったわけではなくて、「漢字源」で調べて、字画がよく、意味的にも「いいかなぁ~」と思えるものを選んだだけなんですよネ(^^; 読みが「ひかる」ではあっても、漢字の意味として、あまりギラギラした雰囲気にはしたくなかったので・・・ 確かに、将来の名刺とか、そ~ゆ~のも考えないとですよね!

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.10

まず、質問者さんはこの字をこれまでの人生で書いたことはありますか? また、最初に見たときにこの文字をなんと読むかわかりましたか? 変換のことを考えるのであれば、まず誰もが読める文字であることが第1になります。 自分の名前を書類などに書くような機会を思い返してみてください。必ずしも ふりがなを添えるわけではありませんよね? 普段使ったことがない、読み方がわからない文字を他人に入力させようとした場合、 それだけでその人に文字を調べる手間を生じさせます。 毎年、多くの子供の名前を入力している知人の教師が、 「一発で読めない、変換できない名前の子の親は、他人に対する思いやりができない親なんだ という先入観ができてしまう」 と言っていました。 それともう一つ。普段使わない文字の場合、電話などで自分の名前の文字を伝えるのに苦労します。 「日へんに軍です」と伝えればいいとは思いますが、聞いた側は「こんな文字あったっけ?」 となりそうな気がしますがどうでしょうか? 自分の考えですが、名づけは子供への最初のプレゼントではなく、親としての 資格を問われる行為だと考えています。 将来的にこの子が名前で苦労することがないかを考えるだけではなく、周りの人に名前で 迷惑や不都合をかけることはないかまで考えるのが親の役目だと思っています。 実際、自分の子供の名前を付ける際には、そのように考えて名づけました。 流派によって結果がまちまちで、根拠の無い姓名判断に振り回されるよりも、 読んだり書いたりする際に不都合が生じない文字を選ぶべきだと思います。

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 おっしゃること非常に同感です。だからこそ、 >本人や他人様からしてみたら、変換しづらい漢字を名前に使うというのは、迷惑な話なんでしょうか・・・。 と、第三者的な意見を伺いたかった次第です。 でも、他の回答者様のご意見の中でもある通り、時代の流れが変わってきているのも事実ですよね。普通に一発では読めない名前が多くなってきているからと言って、「他人に対する思いやりができない親」が多くなってきているとイコールになっているワケではないと思います。 ただ、やはり電話などで説明するときなどに不都合が生じないような名前が理想的ですよね。もう一度探してみます!!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.9

1字名の場合は霊数+1として名前部分の合計画数とし、苗字が2字であれば上の字とその+1が外画なりますが、総画には加えません。 ひかる を1字名で表したいなら下記のような字があります。 (姓名判断的にはあなたの苗字に対してどうなるかはワカリマセンが) 輝・玄・光・晃・晄・皓・熙

参考URL:
http://www.willcode.co.jp/kirakira/bbs.aspx
noname#182002
質問者

お礼

ご丁寧に再度アドバイス下さりありがとうございました。 +1の件、わかりました。総画には加えないんですね~。 >輝・玄・光・晃・晄・皓・熙 この字の中で、「ひかる」とストレートに読めるのって、やっぱり「光」くらいですよね・・・。でも、苗字と合せると非常に画数が悪いんです。 もう一度練り直します。

  • 252525yu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

日部(4+15) 暉(13) 安斎流でも、総画は、吉でした☆ できれば、すぐに読める漢字がいいと思います。 うちの主人は、画数を理由に、読みづらい漢字を使用。 全く正しく読んでくれない。よく、漢字を間違えられる。と嘆いていました。 しかも、『暉』ていう漢字は、見たことがなかったので、なかなか覚えてもらえない気がしました。 画数は、統計学的なもの。 大凶だけは、避けたほうがよいと思います。 が、できるだけ読みやすい・親しみやすい字を考えてあげたほうが、子供自身も喜ぶと思います♪

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。画数まで調べていただき、感謝です! 実は私自身も、『暉』という漢字は見たことなかったんですよ。名前辞典みたいなもので初めて知ったんです。 他の方へのお礼にも書いたのですが、夫が先に「読み方」を決めてしまい、それに私が漢字を当てはめる担当になりまして(^^;そこで、字画やらなにやらを踏まえて調べているうちに、この漢字が良いと思ったんです。 読みやすくて、親しみやすくて、字画もOKな「ひかる」って言う字、無いでしょうか・・・(T▽T)頭がパンクしそうです(笑)

回答No.7

子供もおらず名づけたことがないものの意見なのですが、 変換云々に限らず、ぱっと見で読めない名前というのは いろんなところで面倒ではないかと思います。 例えば、病院とかで名前を間違えられるとか、 電話で自分の名前を言う時とか… 私自身素直に読めない名前ですので、名前を言う(言われる)度に 説明したりするのが正直面倒です。 本当にうんざりしているので「太郎」とか誰がみてもわかるような 名前のほうがよかったと思うくらいですから…(太郎さんすみません) お子様への最初のプレゼントが名前だと思いますので、 できれば、お子様の将来も考えて、読みやすい名前をつけてあげるのが 一番なのではないかと思います。 ひかるさん、だったらひらがなで「ひかる」とか。

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 ご自身の経験からのご意見はとても貴重でした。 >ひかるさん、だったらひらがなで「ひかる」とか。 これも考えました。カタカナでも。でも、画数が最悪なんです。早死にしちゃうとか出てきたりして・・・。占いに左右されたくはないんですが、悪い結果を見てしまうと、万が一のことがあったときに「この名前にしたから・・・!」と思うようになる気がして、やっぱり決められません。 多分、Shingoru77さんのご両親も、いろんな意味を考えて名付けられたんだと思うんですよね。ご本人としては苦労も多いと思いますが・・・。 どうにかして、読みやすくて、字画も良い名前を探したいんですけど、ナカナカ・・・。あ~、難しいっ!!

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.6

読みがシンプルですし、漢字一文字なので、 読みにくい割には珍名・DQN名という感じはしませんね。 でも、読もうと思ってもなかなか読めないので、 つい苦し紛れに、「眩暈(めまい)」や「褌(ふんどし)」を連想してしまいそうです(笑) 変換のことをしきりに気にされていらっしゃいますが、 それ以前に、読めないことには、キーを打ち込むことすらできないと思います。 この漢字を一発で「ひかる」と読める人はほとんどいないでしょうね。

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 ご意見を読みながら、ひとり爆笑してしまいました。 >つい苦し紛れに、「眩暈(めまい)」や「褌(ふんどし)」を連想してしまいそうです(笑) 確かに!そして、「読めなきゃ打ち込めない」というのも納得です! もしこの名前に決めるとしたら、必ず読み仮名も追記ってことですね・・・。 ところで、「DQN名」って何ですか??(スミマセン)

  • ongakuko
  • ベストアンサー率39% (68/171)
回答No.5

こんにちわ。名づけをしたことのない一般人として、お答えします。 そのお名前では漢字変換しにくいですが、特にヘンなお名前でないですし、読みづらいことを除いて、問題ないと思います。 私はかつて子供と年配者の多いところで働いていましたが、読みの問題以前のヘンな名前の子、正直、イッパイいました(笑)。 まず、たいていの場合、名前は音から入ります。子供間で、ヘンな名前の子は、いじめられたりしますが、そのお名前はその点をクリアしてます。もちろん、苗字との組み合わせにもよりますが、例えば苗字の最後が「バ」で名前の最初が「カ」だったりしたら、ちょっと危ないです。 でも、最近本当にPCで変換されにくい名前の子供ばかりなので、そういう時代なんでしょう。一発で出てこない子だらけなので、そこまで気にしなくていいと思います。 健やかなお子様がお生まれになりますように!

noname#182002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >最近本当にPCで変換されにくい名前の子供ばかりなので、そういう時代なんでしょう。 確かにそうですねぇ~。当て字のお名前も多いようですし、年賀状などでも友人・知人のお子さんの名前に振り仮名がついてないと読めないのが殆どですものね。「そういう時代だし」という割り切りも必要かもしれません。 どうもありがとうございました。

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.4

おはようございます。 私もかなり似た境遇です。 第一子で男の子、字画は13画が良いとのことで・・・。 とってもかっこいい名前だと思います。漢字も同じ子が周りにいなそうだし。 ちなみに私達の第一候補は、睦です。あつしって読むみたいですけど、読めないかも・・・って考え、むつみにしようかな~って考えてます。 字画ってなんか大事ですよね。最低限それだけは、考えて名前をつけたいと思います。

noname#182002
質問者

お礼

おはようございます!似た境遇の方からのコメント、嬉しいです。ありがとうございました! markosanさんの場合は、漢字を先に考えてらっしゃるんですね。我が家は夫が先に「読み方」を決めてしまったので、後から漢字を考えるのが困難でした。「姓名判断なんかにこだわっちゃダメだよ~」と夫は言うのですが、やっぱり字画が悪いとか見てしまうと、気になりますよね(^^; 「睦くん」もステキな名前ですよ!でも、「あつし」って読み方は知りませんでした。スミマセン・・・。 お互い名付けは難しいですが、ステキな名前をプレゼントできるよう頑張りましょうね!!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

うわあ……義父が、まさに、その文字を使います。他の文字と組み合わせているので、もちろん名前(読み方)は違いますが。 子供の友達でも、同じ文字を使ってる子がいます。やはり、他の文字と組み合わせてですが。 音読みでも出てこないのは、設定にもよるんじゃないでしょうか。 私のパソコンでは、「てる」で変換キーを押すと、出てきますよ……あれ、「ひかる」でも出てきます。(Microsoft IME のプロパティで、「人名地名辞書」にもチェックを入れてます) まあ、もちろん、全ての人が、一発で出てくる設定をしてるとは限らないので、そういう場合は「漢字を出すまでが大変」かもしれませんが。でも、漢字(文字列)に全くマッチしない読み方、その読み方では絶対に出てこない文字列、の方が、よっぽど迷惑かもしれません。一発変換だけに限定して考えれば。 逆に、お友達などにしっかり覚えてもらえて、良いかもしれませんよ。 「暉」は、人名用漢字であり、JISだと第二水準?文字のようで、私が結婚したばかりの頃は、ワープロ専用機では、それこそJISコード入力でないと文字が出てこなかったり、大変でした。でも、今は、最悪でも辞書登録、設定によっては一発で出てくるので、それで心配することはないと思いますよ。 ぜひ、ご両親が気に入った名前をつけてあげてください。

noname#182002
質問者

お礼

ありがとうございましたっ!! 私のPCの設定が貧弱だったようです(笑)教えていただいた >(Microsoft IME のプロパティで、「人名地名辞書」にもチェックを入れてます) で、他の字まで出てくるようになりました~♪\(^▽^)/ この設定を、全PC&携帯が標準設定にしてくれれば、私の抱いている問題は解決かもしれないですっ!!

noname#63315
noname#63315
回答No.2

その子が生まれて死ぬまで付き合う名前ですからね。 確かに変換が簡単にできないと結構面倒です。 珍しい漢字というのははじめはインパクトはあるかと思いますが、障害付き合いやすい名前も意識してあげたほうがいいと思います。

noname#182002
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 やっぱり結構面倒ですよね・・・。いっそのこと本人(赤ちゃん)に選んでもらいたいくらいです。名付けって、ホントに難しいですねぇ。

関連するQ&A

  • 「咲」の付く名前についてご意見お願いします

    8月下旬~9月に出産予定です。 性別がおそらく女の子、ということがわかり、 名前を考えているのですが、 考えすぎてわからなくなってきました・・・。 突拍子も無い変わった名前や 明らかに当て字というものは避けたいと思ってます。 読みにくい名前や間違って読まれてしまう名前も避けたいと思っています。 候補としては 「咲」を使った名前です。 苗字が珍しく4文字なので あまり画数の多くなく、2文字の名前にしたいと思っています。 主人の考えた第一候補は 「咲耶」で読みは「さくや」です。 漢字は画数もよくとても気に入っているのですが・・・ 男の子の名前っぽくないですか? ぱっと見て「さくや」と読めますか? 「さや」と読まれる確立の方が高くないですか? この3点が気になっています・・・(´□`。) お腹の子は成長が早めで、予定日より早めに生まれるかもしれない、 と言われています。 バタバタする前に決めておきたいと思っていますので どんなご意見でもかまいません。 お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 部首で漢字の読みを知りたい

    難しい人名漢字等、読めなくて困っています。 パソコンの辞書で部首から検索して読みを調べるにはどのようにしたらいいのですか?

  • 珍しい漢字の登録ができないのですが

    Office2010を使っています。 ワードで変換候補に出てこない珍しい漢字を部首で探して出したら入力できました。 この漢字を単語登録しようと思い登録まではできるのですが、実際に使おうとすると変換候補に出てきません。 同じことをWin7でやると出てきます。 どうしてWin8では出てこないのでしょうか。 入力できる方法がありますか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 漢字の《読み》を調べられるサイト

    漢字の《読み》を調べられるサイトを教えて下さい。 読みから書く方を調べるのは、辞書だけで充分事足りますが、読み方が解らない場合、どこで調べたら良いのか解りません。 漢和で調べたら良いのかも知れませんが、部首名とか画数とか苦手です。 知りたい漢字をそのまま書いて、そこから読み方を検索出来る様な形が希望です。 解りづらい文章ですみません! 宜しくお願いします。

  • 「恭」という漢字の読みについて 

    御教授、よろしくお願いいたします。 先日、名づけに際しまして「すけ」と読める漢字がないものかと、夫と一緒にあれこれ検索をしていましたところ、携帯電話の変換候補に「恭」という漢字があるのを見つけました。(ちなみに機種は違いますが、私も夫もDoCoMoのNシリーズを使用しています。)加えて、今私が使用しているPCの辞書ツールはIME2007なのですが、その変換候補に「すけ=恭」というのはありませんでした。 「恭」の持つ意味であるとか、その他、どんな読みをするかなどは自分でも調べてみたのですが、私の手持ちの漢和辞典等には「恭」を「すけ」と読むことに関しての記載が一切ないのです。たまに人名・名のりの読みとして、変わった読み方を記載している辞書もありますが、その中にも「恭=すけ」というのはやはりなかったので。 この文字がもつ意味などから、名づけの候補にもぜひ残したいと夫婦共々考えているのですが、本当は「すけ」と読むことがないのに、そう読ませることに私も夫も抵抗があるのです。 この漢字が、もし「すけ」と読むことがあるのだとすれば、どんな用法で使用された場合の時でしょう? こういう時に見かけた、こういう使い方をしていた等、御存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • 戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字

    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。Windows Vista(7、Xp)の3台のパソコンを使っています。このたび知り合いの息子さんの名前が「祐人」くんということで、入力したところ、「祐」の文字が違うとのこと。どうやら調べてみると、戸籍統一文字番号 275660 である漢字「祐」の左側が示になっている漢字だという事が判明しました。パソコンで入力しようと思いましたが、どうやっても入力できません。 できれば単語登録しておきたいと考えているのですが、どうすればよいでしょうか? ●部首番号113(5画、 しめす、しめすへん) ●音読み ユウ、ウ、ジョウ ●訓読み たすける ●画数 10 ●JIS水準 3 ●JIS水準(JIS2004) 3 文字コード Unicode Unicode(JIS2004) シフトJIS シフトJIS(JIS2004) ED57 ●文字区分 子の名に使える文字、人名用漢字

  • 画数はどこまで気にしますか?

    画数はどこまで気にしますか? ただいま第二子を妊娠中、35週目に入りました。 男の子ということがわかっていて、本気で名前を決めなければと最近そのことで頭がいっぱいです。 ようやく候補に挙げた名前が、画数が悪いと分かり、悩んでいます。 第一候補は「駿(しゅん)」 苗字とのバランスもよく、漢字の意味なども気に入っています。 しかし、一旦候補に決めてから念のため画数を調べてみたら、どうも良くないらしいのです。 姓名判断にはいろいろ流派があってそれによって違うことも承知していますが、どのサイトで調べてもことごとく悪いです。 第二候補は同じ読みで「隼(しゅん)」 これは「駿」ほど悪くはないのですが、外格があまり良くないという結果になりました。 画数が悪いことが原因で何かあっては困る、また何か良くないことがあったときに、「やっぱり名前のせいか」と思ってしまうのも嫌です。 かといって、画数を気にしすぎて、気に入らない名前にするのも後悔が残ります。 ちなみに上の子の名前は、使いたい漢字がたまたま画数も悪くなかったので、すんなりと決まりました。 同じような質問もあり、それはそれで参考にさせてもらいましたが、改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 名付けについて、主人と意見が合いません。

    今月末辺り出産予定の4人目妊婦です。 何度か質問させていただいているのですが、ここにきて、主人が急に名付けでお互いが大切だと思ってきたことを止めると言い出しました。 それは、止め字を揃えることで、我が家は、主人と長男、次男は画数と止め字が全て同じです。 (名字+○+人で、○の漢字のみ違いますが、画数は同じです) 今回、3人目の男の子ということで、私自身の理想は、『今まで通り、○の部分の漢字のみ、同じ画数で違うものを』と思っていたのですが、 私と娘の名前が、『名字+◎+子』で、◎の部分の漢字が少し画数の多い漢字で、それを主人が気に入って、『今回は、俺と同じ画数止めて、画数増やす』と言い出しました。 私も、そこまでは譲れるんです。 でも、何故か今日急に、『義母が良いと言う画数の名前にする』と言い出しました。 止め字も違えば、読みも全く違うし、名字と名前を書いた時のバランスも、名前ばかり画数が多くて重たい印象になり、私からしたら到底受け入れられるものではありません。 『姓名判断で画数がいいから』と言いますが、今までの名前と同じ程度(今までの名前も、吉数ばかりで、とても良い画数です)なので、それを理由に変える意味がわかりません。 息子や私の両親は、私と同意見で、『最後を揃えてあげないと、仲間はずれにされた気分になりそうだよね』と言います。 なんというか、何をどれだけ譲っても、これだけは譲りたくないところを否定された気分で…。 くだらないと思う方はスルーしてください。 真剣に悩んでいるので、 『これだけは譲りたくない!』というところを納得してもらうにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 名づけ。旧字体と新字体を合わせて使うと変ですか?

    こんにちは。 出産を控え、夫婦で子供の名づけを考えています。 「○すけ」「○たろう」 の「すけ」「たろう」の部分はずっと前から決めていた決めていたものがあるのですが、 上の「○」のところは私が決めていたものを夫が嫌がっていました。 そこで夫が出してきた候補からふたりで検討した結果 ある漢字が最有力候補となったのですが その漢字を使う場合、旧字体のほうがしっくりくるような気がしました。 ただ、下の「すけ」「たろう」に当たる部分はもともと新字体を使うことしか考えていませんでした。 (その漢字に旧字体があることを知りませんでした) 夫が調べて、下の部分も旧字体で表せることがわかりましたが、 めったに見かけない字で、 普通にパソコンで変換しても出てきません(JIS第二水準で、人名漢字としては認められています)。 ちなみに上につけようとしているほうの旧字体漢字は、 漢字変換でも出てくるし、 人名として使われている方をたまに見かけます。 私自身、読みはありふれた名前ですが、 漢字がJIS第二水準で(旧字体ではありませんが) 長年、細かいところをよく間違えられてきました。 お尋ねします。 名前で旧字体の漢字と新字体の漢字を合わせて使うのは変ですか? たとえば 「廣國」「広国」→「廣国」 「眞將」「真将」→「眞将」 など…。 多くの方からのご意見・アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 「女の子の名付け」意見を聞かせて下さい。

    こんにちは。 女の子の名前を考えています。 いくつか候補が出てるのですが、みなさんなら次の3つのうちどの名前がいいと思いますか? 1.理央奈(りおな) 2.理桜菜(りおな) 3.理桜花(りおか) 名字は、「〇田」と画数の少ない簡単な漢字です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう