• ベストアンサー

ドント方式についておしえてください!

gongon009の回答

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

おいらがここで回答するより、判りやすそうなサイトがあるので紹介します。 それでも判らないことがあれば補足でどうぞ

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/gansha-7-ryuukougo.htm

関連するQ&A

  • 比例区のドント方式の利点について

    衆議院選挙の比例区はドント方式が採られていますが、 なぜ、この方法が選ばれているのでしょうか。 仮に、7議席を争う選挙区で、以下のような結果となった場合、       政党 A   政党 B  政党 C  政党 D  政党 E 得票数  340,000  280,000  160,000  60,000  15,000 得票率  39.7%    32.7%    18.7%    7.0%   1.7% ドント方式では、A*3議席、B*3議席、C*1議席となるようですが(wikipedia「ドント方式」より)、 7(議席数)に得票率を掛けた値(Aから順に2.78、2.30、1.31、0.49、0.12)を利用し、 整数部を議席数に、残りの議席は小数部の大きい政党から順に分配という方法 (A*3議席、B*2議席、C*1議席、D*1議席となる) でもいいような気がします。 ドント方式はどういった点が優れているのでしょうか? 私が例示した方法はどの点が劣っているのでしょうか? また、もっと良いと思う配分方法があれば教えて下さい。 (私の例はあくまでも一例なので、私の例の欠陥を指摘いただくよりも、 他の方法ではなく、なぜドント式がさいようされているのかをメインに、解説頂けるとありがたいです) .

  • 衆議院の重複制とドント方式

    衆議院の比例代表ではドント方式が採用されていますが、 この方式では、予め名簿が提出されます。 この段階で、所謂「名簿順」というような順番はつけられているのでしょうか。 また、学校で配布された資料集には、 名簿順の各順位に候補者が2人いるのですが、 それはどういうことなのですか? この時、同順位の二人の候補者のうち、当選するのは 小選挙区での惜敗率が高い人となっています。 総体的に見て、わかりにくいので、 中学校3年生にもわかるように教えてください。

  • ドント方式をExcel関数にすると・・・

    各店舗の人員構成比が下記のようになっているとします(%)↓ A店:56.9 B店:12.5 C店:30.6 これを人数として出したいので、下記のように小数点以下を調整する作業をExcelの関数でできないでしょうか? A店:57 B店:12 C店:31 四捨五入をすると、全体が100を超えてしまいます。 比例代表制の選挙配分として使われている「ドント方式」になると思うのですが、 これをExcelの関数で出すことができればご教授ください。

  • 衆議院と参議院の選挙方式について

    今の日本の政治が硬直化している最大の原因が、選挙方式にあると思います。そこで、僕が考えたのは、選挙方式は衆議院で参議院の選挙方式、参議院で衆議院の選挙方式を決めることにして、各議院の選挙方式を別々の院で、決めて不公平が起こらないようにするべきだと思いませんか? 僕は例えば、衆議院選挙は中選挙区(人を選ぶ選挙)、参議院選挙は比例代表(政党で選ぶ選挙)にして、様々な考え方をもつ議員が国会に選出される仕組みにするべきだと思います。衆議院の選挙は衆議院議員が総理大臣を選出するという考え方を考慮して、人を選ぶことを重視する方式をとっています。また、参議院は政策や法律を調整・検討する機能を重視して、政党で選ぶ選挙方式をとっています。

  • ドント方式の問題が分かりません

    定数10名での獲得議席数について 得票数が A9000 B6000 C3000 D2400 私の回答では A5 B3 C1 D1 になったのですが、回答では A4 B3 C2 D1 となっています 重複立候補無し、拘束名簿式です それと、ドント方式の問題を計算するときにどうしても余計に割り算して時間がかかってしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか

  • 衆院と参院の比例代表区の選挙方式の違いについて。

    衆議院選挙では、「小選挙区」と、拘束名簿式の「比例代表区」で、 参議院選挙では、「選挙区1~4名選出」と非拘束名簿式の「比例代表区(ドント方式)」らしいのですが、 衆院選の比例代表と、参院選の比例代表の違いを教えてください。 参院選の比例代表ではまず、「候補者の得票」から順位を作成し(非拘束名簿)、 「政党名と候補者の得票の合計」から、ドント方式で政党別に議席を割り振るということらしいのですが、 ドント方式を採用すると、通常の比例代表(例えば衆院の比例代表区)とは、どのような違いが出てくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コスタリカ方式ってどういうものですか。

     鈴木宗男氏の選挙区で、もう一人の自民党代議士と票を食い合わないために、小選挙区と、比例区で出馬を交代するとテレビで見たのですが、コスタリカ方式と言うそうです。国名にコスタリカと言うのはありますが、初めて聞くコスタリカ方式というのは、どういうものなのか、どなたか教えてください。まさか、コスッカライタカリではないですよね。

  • 「郵政民営化」と「2方式(Ka&Ko)」

    「亀井方式」と「小泉方式」では、「何が違うのか?」を、「初心者向け」に、比較・解説していただけませんか。何か、歴史的な「政治体制の変革」とも、関連しているような感じがするものですから。 元はと言えば、前回の「小泉劇場」から始まって、今回の「民主党政権」まで、「激震的なゆり戻し」が起こり、「見せ場」としては、「亀井対ホリエモンの衆院選挙(前回)」から「西川社長の交代劇」に至る、いわば、「波乱万丈の政治ショウ」に見えるのですが、「ショーが面白い」だけで、その「大騒ぎせねばならぬ必然性や、目的地の構造・機能イメージの違い」が描けません。無理な注文ですが、将来の「庶民の社会生活」に、「どのように関わっているのか?」まで、見通せるように、しかも、要領よく、お願いします。

  • 受験で使わないが地理と現代社会倫理政治経済どっち?

    ギリギリだったのでこのような表記にしました 高3です 受験では使いませんが社会を選ぶことが出来ます ひとつは地理B もうひとつは 政治経済 倫理 現代社会 です どちらが社会に出てから(これから)必要とされるでしょうか? 教えてください

  • 受験で使わないが地理と現代社会倫理政治経済どっち?

    ギリギリだったのでこのような表記にしました 高3です 受験では使いませんが社会を選ぶことが出来ます ひとつは地理B もうひとつは 政治経済 倫理 現代社会 です どちらが社会に出てから(これから)必要とされるでしょうか? 教えてください.