• ベストアンサー

飛行機のスピード

飛行機の速度を表す用語について質問です。 1・ISAとはどんなスピードですか? 2・気圧高度が高いとはどういうことですか? 3・気圧が高い又は気温が低い時の空気密度は大きくなるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)ISA は、ICAOという機関が決めた標準の大気状態の事です。 速度ではありません。 国際標準大気(international standard atmosphere) 飛行機は空気の中を飛行するので、性能を比較する場合に、大気の状態が違っていては、比較にならないので、世界標準として決められているようです。 いわば仮想の大気条件です。 2)気圧は、地球の場所に因って異なります。 また、高度に因って気圧が異なります(上空へ行けば気圧が下がりますね) 気圧高度とは、先のISAのように 標準の大気の気圧を基準にして決めた高度です。 これも仮想の高度ですね。 3) ボイルシャルルの法則を考えれば自然に判りますね。 冷たい空気は密度が高く、密度が高ければ圧力は高くなりますよね。 気象関係でいう高気圧、低気圧を考えても判ると思いますよ。 1)、2)は、航空機の性能を比較する為に便宜上考えられた飛行条件(大気)の基準様態での事です。

その他の回答 (1)

回答No.2

P.S. 航空機の速度は、一般には大気速度が使われます。 追い風だろうと、向かい風だろうと、関係なく止まっていると仮定した空気に対する速度です。 これが対地速度となると、追い風と向かい風では違ってきますね。 この大気速度の計測は、航空機に取り付けたピトー管などを使い、静圧と動圧の差から求めます。 したがって、大気の状態が問題になる訳です。 航空機の場合は、あくまで止まっている対象が地面ではなく 翼に揚力を与える(あるいは抵抗となる)空気(大気)で、それに対する速度が性能に関係するのです。 そのために、標準の大気の条件。その大気の条件の時の高度が必要になる訳です。

関連するQ&A

  • 大気について質問があります

    飛行機のスピードに関してです。 1・気圧高度が高くなると、TASは増加するんでしょうか? またそれは何故か?詳しく教えてください。 2・気圧高度が高いというのはISAより気圧が高いという解釈でいいのでしょうか?そのときの空気密度は大きい?小さい? よろしくお願いします。

  • 飛行機に乗ると激しい頭痛

    私は飛行機に乗ると激しい頭痛に襲われます。普段の生活での頭痛の痛みとは全く違う種類の痛みです。もう「こんなに痛いなら死んだ方がマシだ!」と思える程の痛みです。高度が上るにつれて痛みは増していき、高度が下がるにつれて少しづつ痛みは和らいできます。また、車で峠越えをする時も同じ種類の痛みがします(飛行機の時のような激しさではありませんが)。私の中では気圧の関係だと思うのですが・・・。何とか克服したいのですが詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 飛行機の飛ぶ原理

    飛行機が飛ぶ原理-飛行機が空中に浮かぶ原理-は,翼断面の上側が下側より曲率が大きいために,空気の速度が上側が下側より速くなり,ベルヌイの法則から上側の気圧が下側より小さくなり,揚力が発生するためだという説明が一般になされていますが,果たしてこれは本当でしょうか. プロペラ機で逆さまに飛んでいる飛行機や,ほとんど垂直に近いと見える飛び方をしている飛行機を見ると何か別の原理が必要ではないかと思われるのですが,正しくはどのように説明されているのでしょうか.

  • 上空での気圧と気温と空気密度について

    上空での気圧と気温と空気密度について 「空気密度は気圧に比例し、気温に反比例する」をもとに考えると 上空では気圧が低いので、比例して空気密度は小さいですが、上空では気温が低いので、反比例して空気密度は大きくなるのでは?? また、「空気密度が大きい=気圧が高い=気温が低い」は成り立ちますか?

  • 飛行機の気圧で

    こんにちは、ちょっと疑問なので教えて下さい。 飛行機に乗る時に、足置きとして四角のサイコロ型のビーチボールを持ち込んで、利用しようかと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 気圧の関係ではじけたりしませんか? 多少空気を少なめに入れておけば大丈夫でしょうか? そもそも、そんな心配は必要ありませんか? もし、息でボールをいっぱいにすると、飛行機が上昇するとボールは膨らむのですか?しぼむのでしょうか? つまらない質問ですが、ご存知の方は、お暇なときにでも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 飛行機耳詰まり用耳栓の効果

    このたび海外旅行に行くのですが、 その度に必ず憂鬱になるのは、 飛行機着陸時に耳が痛くなり、耳詰まりを必ず起こしてしまうということです。 もともと普通に生活をしていても耳詰まりを起こしやすいという症状が慢性化しており 耳抜きなどで何とかやり過ごしています。 ただ、飛行機ほどの気圧の変化となると、なかなか耳抜きも有効ではなく 回復するのに1時間以上かかってしまいます。 そこで、いろいろ情報を探していたところ、 飛行機の気圧の変化用の 耳栓を見つけました。 普通の耳栓よりは少しお値段がはるもので 本当に効くのかなぁ?とちょっと疑ってしまいます…。空気が中にはいっている耳栓のようですが。。。 普通の耳栓はもっているのですが、それでは意味が無いんでしょうか? 使われた経験がある方は、 正直どうだったかの感想を教えていただければ。。。と思っております。 その日の体調等で違ったりすると思いますが…。 よろしくお願いします。

  • 音のスピードが速い??

    音のスピードが速くなるとは、どのような事を 表現しているのでしょうか? 速さの測定はどのようにするのでしょうか? 空気中の音速は空気の気圧、密度、温度で決まると 思っていましたが、そいう意味合いではなさそうです。 http://www.audio-romanesque.com/rb1582.html 稚拙な質問で、申しわけないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 飛行機に乗った時の気圧と空調って。。。

    飛行機に乗った時にお菓子の袋がパンパンになりました。 「飛行機に乗ると外気圧が下がり、袋の中の空気が膨張するからだよ」と言われましたが、ピンときません…。外気圧が下がるとどうして膨張するのですか?高度何万メートルとは言っても飛行機の中は温度も地上と変わらないくらい(寒いですけど)に保たれてますよね? 何となく私の勝手なイメージですけど、地上の気圧より空の上の気圧は低いから袋が外から押さえられなくなって、、、というような感じはありますが、では、どうして飛行機が地上に着いてもそのパンパンになった袋は元に戻らないのでしょうか? どうして空気が膨張するのか、どうして地上に戻ってきても袋が元に戻らないのかの2点と、もし可能ならば飛行機の中の空調ってどうなってるのかご存知の方いらっしゃいましたらそれも加えて3点について教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 飛行機について(旅客機)

    旅客機(成田や羽田に何台もあるやつ)にについてなんですけど 飛行機の離陸直前の時速や、飛行中の平均高度、着陸直前の時速ってどれくらいなんですか? ちなみに、単位は速さはkm/h 高度はm あと、貿易センターに突っ込んだ飛行機はあの時どれくらいの速さが出ていたんですか? よろしくお願いします。

  • 飛行機雲三本。

    完全文系の者ですm(__)m。 昨日帰り道、空に飛行機雲が三本見えました。 ふと疑問に思ったのですが、「こんな範囲に飛行機雲が三本という状態は過密ではないのか?」 実に大雑把な説明になりますが、自分を起点にしておよそ正面30度くらいのところに一本、70度くらいのところに一本、右2時方向、45度くらいに一本。 飛行機の高度などはわかりません。 しかし気になったのはその日は風が強く、一番新しい飛行機雲も3分ほどで消えてしまったのです。その状態で三本の飛行機雲……。 家に帰って理系の者に試算してもらったら見える空は、範囲としては意外に狭いような。高度と角度によると思いますが。 飛行機の種類によるでしょうが、どの程度接近したら「近い」と感じるものなのですかね? 飛行機雲を出す飛行機は大きな飛行機だと聞いた覚えてもあるし、そうなるとスピードもありますよね。危なくないのかなー。 ちなみに飛行場は……東に30キロくらい離れたところに自衛隊の飛行場が、北に陸自が(飛行場ってあるのかな?)、南に一般の飛行場がありますが、やっぱり30キロくらい離れています。 こんなんで何かコメントできますか? 特に厳密なものではなくていいので、見える範囲で飛行機雲三本というのは多くないのか?ということに関してご意見下さい。 情報そのものがあやふやですので、「もしこうだったら……こうだけど」という仮定の話でも結構です。 お時間のある時に一緒に考えてやってください(^^)/~~~。