• ベストアンサー

許すという事と、見切るという事

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>私の夫は最近まで借金を繰り返しました。心理面から言えば依存性です、終わり無き戦いです、一生尻ぬぐいをする覚悟を持つなら婚姻は持続出来ます、http://www.12counseling.com/archives/2005/08/post_48.html  借金する旦那でも好きは別枠です、「でも、私の前ではとても良い人で、私の悩みも根気よく聞いてくれますし私の育児・家事についても評価してくれます。子供たちの世話もよくしてくれます。」 この文言で十分理解出来ます。  好きでも現実生活をどうするか、それが課題・・・・・  自分が腹を括り子どもは自分で育てると自覚覚悟ならこのまま婚姻は継続される、もう借金は懲り懲りと言う理性が働くなら、離婚へシフトされると思います。  これがジレンマhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9Eです。  極論を言えば生かすも殺すも貴方の胸三寸と言う事です。  旦那の借金は自分で自己責任を取らせないと雪だるま式に増える事は時間問題です、その雪だるまと仲良くするか、此処は自分が稼ぎ子どもを育てるか、どちらに転んでも(離婚と言う選択肢に転じても)、ご自身で育てると言う状況には変わりは無いと思えますが、親なしにするよりか雪だるまと付き合うか、そんな所がキーワードでしょうかね・・・

ssy1293
質問者

お礼

h-kazugonさん、ご回答を有難うございました。 仰られる依存症については私も心配していました。 私は親の愛に飢えた時期を過ごしました。 そのせいか、夫には「夫」としてより「親」としての ものを求めていたように思います。 自分を受け入れて甘えさせて欲しい・・というような。 夫は私の求めるものを与えてくれていました。 それは私の勘違いかもしれませんが・・・ 夫自身を求めているのか、 それとも夫自身ではなく、私の欲しいものを与えてくれる人が欲しいだけなのか・・ 自分でも分かりません。 私はここ数年で、自分に迷っています。 結婚してから、自分の全てがわからなくなったのです。 私の結論は離婚です。 でも結論の一歩手前で躊躇してしまうのは 自分自身に、また自分の考えに自信が持てないからなのです。 もし間違っていたら・・ 何より大切な子供たちを犠牲にしてしまう。 私と同じ様な寂しさを味あわせることだけは避けたい。 嘘や陰での行動は続くでしょうが、 私がそれを気にしさえしなければ、 そこそこ良い関係ではいられると思います。 なんだか話が変なところに行っていますね。 ごめんなさい。 折角アドバイスいただいているのに・・・ 頭の中でぐるぐる回っています。 この度はご回答を有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 夫の些細な嘘も許せない。離婚も考えてしまいます。

    結婚して3年経つ20代前半の女です。 最近、些細なことですが夫が嘘をつきます。 何度か嘘がバレて、もう嘘はつかないと約束したのにまた嘘をつきます。 夫の嘘がどうしても嫌で夫に不信感を持ってしまい何もかもが信用できなくなりました。 疑う自分に疲れるし嫌になってきました。 誰でも嘘はつくだろうし知らないフリをしてたらいいことなんですけど、どうしても無理です。 私はものすごい人間不信で1年ほど前にそれが原因で鬱病になり通院していました。 今また鬱気味でこんなに疲れるのなら離婚したいとまで考えています。 嘘をつく人は絶対治りませんよね? いま子供はいないのですが子供ができたら何か変化はありますか? 夫に対しては、嘘つき以外に不満はありません。 離婚話を切り出すか、何とかして夫の嘘を100%治すか、私が些細な嘘は許すか・・・。 きっと「許してあげて」という意見が多いと思いますが絶対に無理です。 世の中に嘘をつかない人はいないよ、ていうのなら私は夫と離婚したとしても一生一人でいたいと思うほどです。 かなりひねくれ者の私だと思いますが、何かアドバイス下さい。 お願いします。

  • 夫の行動!

    今でも...思う事 前妻の子供もポイっ。 今妻の子供もポイっ。 よく平気で出来るのか?? こう言う行動を取れるのは 夫の生い立ちに何か意味が あるのでしょうか?? 義母も3回離婚してるから でしょうか?? 夫は周りに私の悪口を言って 嫁が悪いから離婚に至ったと 話してます。 本当は夫が99.9999999%悪い のですが! なんせ離婚の原因は生活費を くれた事が無く 働いたお金は夫だけが使える だそうです! 私が働いたお金は 子供につぎ込めよ!だそうです! 義母にも同じ事を言われました! 義母絡みの?調停を 起こしてくれたので 初めて婚姻費用(生活費)を 頂けます。。。 そんな夫、、、自営業が 上手くいくのでしょうか?? 億稼ぐと言ってます。。。

  • 義父母との別居を望むのはわがまま?

    私は、農家の長男と見合い結婚しました。義父母とは、同居です。 義母は、私の炊事、洗濯、買い物まで干渉します。初めは、良いようにとっていました。でも、私が、義母と違うやり方をすると「うちは違う」「うちにはうちの方針がある」と言って怒り出すのです。 それだけなら、まだ我慢できますが、自分の気に入らないこと(たとえば、2週間に一度夫婦で出かけようとすると)私たちがすると、「今まで頑張ってきて、どこにも遊びになんか行ってないのに、若い者が行くなんて、あつかましい」と言って怒鳴り散らし、ヒステリーを起こします。 夫は、義母のことを「子供の頃からよくヒステリーをおこすが、心の中はとても良い人だから」「親を見本として従ってほしい」と言いますが、私は、夫がいない時も一緒にいて、振り回され、疲れます。裏に何かを持っているような人ではありませんが、嫁は婚家に従うべき、とことあるごとに言われ、私は最近、監視されているような(被害者意識かもしれませんが)気がして、とても辛いのです。 「子供は親を見ていくのは当たり前」「見ないと罰があたる」と言う人ですから別居なんてとんでもないことです。もちろん、主人にも話をしたら、「別居は出来ない、最悪離婚するしかない」と言います。やはり、経済的なことももちろん不安だからでしょう。 でも、この先子供を育てる自信がありません。義父も義母のヒステリーは良くないと思っているようですが、考え方は同じです。 義父母は健在です。やはり、別居を望む私は、我侭でしょうか?やはり、離婚したほうがいいのでしょうか?みなさんの意見おしえてください。

  • 正しい事言っちゃいけないの!?

    私は今猛烈に怒っています。 私は正しい事だと思って発言すると、「正しい事言ったからって自己満足するな!!」と言われました。 正しい事言っちゃいけないんですか!?信用失っても嘘つき続けた方がいいんですか!? 違うでしょう!? 例え自己満足だろうと何だろうと、正しい事を言う人間が世の中には必要でしょう!? 確かに「嘘も方便」という言葉がありますが、そうやって嘘ばっかりついてたらそれこそ信用失いますよ!! 私の言う事は間違っていますか!?

  • 同居から子供と二人で出ていこうと思います。

    同居しているヒステリーな義母のせいで体調が悪くなってきました。 夫からは生活費を貰っていません。 (支払いやタバコ、ビールで無くなるそうです) パ ートでは足りないのでフルタイムで働いていたのですが、子供の病気が続きクビになりました。 『次はパートで働いて皆で子供をみよう!そうしないと仕事続かないよ』 と義母は言ってくれたのですが パート代では赤字になってしまいます。。 保育園が高すぎます(>_<) それにいざ仕事となると 『親じゃないから何かあっても孫のめんどうは見れない』と言ってきます。 良い人ぶってよく裏切られます。 見てもらう気はもう全くないです。 夫は自分の支払いや仕事の忙しさで 保育園を休んでも交代で見る事は出来ないそうです。 昨日は義母に泣かれました。 『何も言ってくれない』と・・ (誰と会うとかどこに行くとかです) 色々あり被害妄想激しいので余計な事は言わなくなっていました。 言わない事で、またヒステリーになるとは。。 皆さんはどうしますか? 夫も母を同居してから嫌いになったそうです。 子供と二人で出たいです。 皆さんはどうしますか? 義父、義母とも50代で、 まだちゃんと働いています。 いなくても大丈夫だと思うのですが(-_-;)

  • [論理]「私はウソをつかない」と言うウソ

    これは、ふと思いついたことなのですが。。。 この世には「私はウソをつかない」と言うウソツキ人間は存在するのだろうかと、思いました。 ウソツキはウソをいうのだから、「私がウソをつかない」がウソなら、 「私はウソツキです」と言っているようなものですよね(笑) 正直人間が「私はウソをつかない」というのは当たり前ですが。 では、「私はウソをつきます」と言うウソツキ人間は、存在しないですよね・・・・?「私はウソをつかない」と言ってる事になりますよね? なんかよくわからなくなってしまいましたw

  • 夫が他の女性と食事をしたのを目撃。賢い女性ならどうされますか。

    よろしかったらわたしの前の質問を見ていただいて、ご回答いただけたらと思います。夫43、わたし38歳です。 題名の通り、夫がわたしに嘘をついて若い女性と食事をしていました。それを目撃してそのあとの心の整理というか、気持ちと行動態度がついていけなくて悩んでいます。 夫が外に目を向けるのは、夫婦生活も月一回あればいい方だったなので、今年になってからはわたしのほうから誘ったりしてましたが、最後に誘ったときに「今夜はゴルフの打ちっぱなしに行こうと思ったのに」と言われたのがすごくショックでそれから今まで3ヶ月ほどありません。わたしから誘って断られるなんて女性としての気持ちもズタズタでもう誘うのも怖くて・・・・。 女性との食事を目撃したことは言ってませんが、携帯やパソコンをロックしたり、気にしたりしているのがすごく嫌でずっと前から悩んでいて、以前にも女性と会っていたことがあるから不安、という話を昨夜しました。夫はだんまりで、わたしに悲しい思いさせて悪かった。などいう訳もなく、どちらかというと逆切れ?っぽい感じでした。 これからはもっと携帯をみられないよう注意深くなるでしょうし、言ってしまったのは失敗だったと後悔しています。 女性との食事を目撃したのは今回だけですが、いままでもいい年して合コンしたり、クラブのホステスと高級レストランで同伴ということがありました。 遊び人の友達の影響もあると思います。みなさん社会的地位ある方多いのですが、奥さん以外の女性を連れているのがかっこいいみたいな、出来る男は家庭も大事にして、外でも遊ぶというような・・・・結婚したときは夫はそんな人でなかったんです。 夫は一般女性との浮気はたぶんないと思いますが・・・(したくても振られているんだと思いますが) 経済的にも子供のためにも離婚できないし、こうなったら表面上は穏やかに仲良くすごし、わたしはわたしで恋人を作るしかないのでしょうか。もともと真面目な人間なのでそんなことが自分に起こると考えもしませんでしたし、この年でお付き合いしてくれる男性がいるかわかりませんが、もしそうなっても仕方がないと思いませんか。賢い女性ならどう行動されるかおしえてください。お願いします。最後にはこの考えにいきついてしまうのです。 夫は自分に不利な話ばかりだから、このことについて話し合おうにもだんまりで話し合いになりません。わたしが悲しんでいてもやさしい言葉ひとつもかけてくれません。ひたすらだんまりです。 このまま一生結婚生活をおくると思うと、心も体もさみしくて涙が止まりません。 よろしくお願いします。

  • 訴える事はできますか?

     現在、離婚を前提に夫と別居中です。一緒に住んでる時は夫の暴力がひどく、今は保護命令発令中です。夫は保護命令に対してかなり腹を立て生活費等を一切入れてくれず、今は生活保護を受給し生活しています。夫と夫の家族は暴力に対して肯定的で、保護命令を出した裁判所や私が相談に行った警察署などに妹を使って抗議の電話をするなど、普通では考えられない行動を取ってきました。私も妹から電話でひどく罵られその内容のひどさにには言葉を失うしかありませんでした。  離婚に関しては調停が不成立に終わり審判を待っている状態です。第一回目の調停には夫に妹が付いてきて、夫はうつ病気味なので同席させるよう要求したり裁判所もあきれるような行動をとったそうです。   先日、私の弁護士の方から長女が高校入学するための費用を手伝ってくれないかと言う事と、下の子の児童手当だけでも私の方に受給されるよう手続きをしてもらいたいと言う事を内容証明郵便で送ってもらいました。後日、夫の妹から弁護士の所に電話があり、入学準備は出さないと言うのでせめて児童手当の手続きだけでもと口頭でお願いしたそうなのですが、「そんな手続きはしない」と全くとりあってくれなかったそうです。子供の為の手当てすら渡さないと言うのは今までに例がないらしく、弁護士も市役所もあきれ果てている状態です。弁護士は「どうして本人が電話をしてこないのか?」と尋ねると「兄はうつ病気味で会社にも行けずずっと家に閉じこもっていて、電話にも出れない状態だ」と言ったそうです。もちろんそれも全くのウソです。夫と結婚してから夫の妹とはほとんど面識がなく、何かトラブルでもあったのならともかくも今みたいな嫌がらせを受ける理由が見つかりません。兄がかわいいと言う気持ちはわかりますが、子供たちの物まで渡さないと言う大人げない卑劣な行動はどう思われますか?嘘までついて、今みたいな行動を取っている夫の妹を訴える事はできるのでしょうか?教えてください。

  • 義母の度重なる嘘に疲れました。

    何度も嘘をつかれ、その度に悩み許し、を繰り返してきました。 私だけでなく私の母親にまで嘘をつきました。 私の母に嘘や仕打ちがばれ、それまで義母と義理姉が私にしてきたことを謝罪し、 「自分がしっかりしていなかった。申し訳なかったと思っています。嫌な思いはもうさせない。」 そう約束したそうです。 しかし、あっけなく約束は破られました。 義母は自分と義理姉かわいさに日々私を苦しめます。 とうとう私は鬱になりました。 夫と私は仲の良い夫婦ですが、離婚したい。義母と義理姉と他人になりたい。と思ってしまいます。 それと同時に悩むのは子供の事です。 自分の子供時代に経済的にも家庭にも苦労したので子供には同じ思いはさせたくありません。 子供を抱えながら自分が月に稼げる上限はおそらく15万程度 私が辛抱すれば子供は不自由しなくて済むと思う気持ちもあり、離婚したいと夫に言えずにいます。 今は落ち着いていますが、鬱の波が酷い時が多くなっています。

  • セックスレスと嘘

    30代前半、結婚2年です。子どもはいません。 結婚後に主人の嘘つき癖を知り、女性問題も出てきました。 結婚したばかりでしたし、気持ちも残っていたので再構築を決意、半年ほど経ちましたが、やっと楽しく過ごせるようになり、このままあの時の苦しみは忘れていけると思っていました。 しかし、また嘘が発覚。 「なるべく一緒に夕食を食べたい」と言われていたのでなるべく食べずに待っていましたが、夫は「会社から帰ってきた」と言っていたのにゲームしてお茶しに行っていたり、どこかに寄っていたりしていました。 このような嘘は以前にもあって、再構築するのに「とにかく嘘をやめよう。今度嘘をついたら、離婚する」と約束しました。 今回も同じような嘘でしたが、夫は「大した嘘じゃないと思った」と言います。 「子どもが欲しい」と言うわりにセックスレスで、「今夜はしよう」と言ってくるのに「眠い」と言って寝てしまいます。誘っても断られ、「もう少ししたら仕事も落ち着くから、少し待って」と言われ半年待ちました。しかし半年に数回だけで、これでいいと思えないから、改善したいことは伝えていました。 でも、変わりませんでした。 ストレス発散にゲームやお茶、今まで何もなければ、嘘のレベルではないですが、私に嘘をついてばかりだったので、嘘をなくすのが再構築の条件でした。 でも、「大した嘘じゃない」と思う夫がよく分かりません。 今回も私が我慢すれば、セックスレスも解消できそうですし、大嫌いではないので離婚しないで済むとは思います。 セックスレスだけなら、もう一度頑張ってみれたと思います。 しかし嘘が分かってしまいました。 同じことを繰り返す夫を、また受け入れていいのでしょうか? 内容は大した嘘ではないし、大人ですから妻に言わないでいたいこともあると思います。 でも、約束の意味がなかったな、半年の時間はなんだったんだろうと、苦しいです。 「今度嘘ついたら離婚」と言ったのは私なのに、ここで許したら、私こそ嘘つきだと思います。 そんな私は、厳しすぎるのでしょうか? 自分が悪いのかと思えてきてしまいました。