• 締切済み

受験幼稚園について

都会にあるいわゆるお受験幼稚園・有名幼稚園は、なぜ子供の段階で合格者を絞るんでしょうか??また、親達は何を求めてその幼稚園を受験させるのでしょうか?それも、白百合学園や自由学園などのミッションスクールや慶應や青山学院などの附属校なら校風や教育方針などもあるので分るのですが、小学校受験用幼稚園や、人気幼稚園などは、学校側も親側も結局のところ何を目的としているのでしょうか??就学前の貴重な社会化、生活体験の機会なのに知育に偏ってしまっている園が多い気がしてのんびりした地方在住の身としては気になっています。

みんなの回答

  • tkjhnt
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

私立の幼稚園にいれるのは親のエゴです。 自分は私立に入れられ、ほんと嫌でした。 幼い頃から勉強云々言われて、本当は子供というのは「遊ぶ」べきです。 自分は外で遊ぶのが好きだったのですが、小学校からは塾に入れられ、友達と遊ぶ時間もあまりなく、ほんとに最悪でした。。 確かに安全面など考えれば、私立の方がいいのかもしれませんが(個人的にはそうは思わなかったが)、子供の側から見れば、単なる親のエゴ としか見えません。 個人的には子供なんだから怪我をするのは当たり前と思っていたし、自分もよく怪我をする方で、それでよかったし、それはそれでいいと思っています。 今でも自分の子供を私立の幼稚園を入れる親をみると、腹が立ち、ほんとにこの親は「自分のためだけにしか動けない」馬鹿なんだなと思います。子供のことなんか何も考えてないんだろうなぁと思います。 今の世の中、勉強できればいいのではありません。何故勉強するのか?ということも考えずにただ闇雲に勉強していき、出世コースを走る人生にどれほどの意味があるのか。親は優秀でありさえあればいいと思ってます。これもまた親のエゴです。そのエゴのために子供の人生はどれだけ無意味化してしまうか、少し考えてもらいたいものです。 とこんなのが私立に入れられ後、疑問に思ったことです。よければ参考にしてください。

haruhyouby
質問者

お礼

エゴとまではいかないでしょうが、都会の方では幼稚園受験は思いの外過熱していますね。田舎者の視点から言うと、早期より経済階層や教育環境により学習環境が分けられてしまうのはどうかと思います。よほど教育方針や校風に賛同していたり、我が子に今必要な(家庭教育の中で伸ばせなかった能力)教育を重視している園などにこだわるなら分かるのですが。私も私立幼稚園ですが、受験幼稚園ではありませんでした。当時住んでいた市は公立は幼稚園教育の一般的でない地域にのみ存在しており、確かに庶民の保育料負担は重かったです。うちの幼稚園は私立の癖に芋掘りや畑仕事やマラソンなど運動ばかりさせられて、なぜ英語や音楽やバレエが習える幼稚園に入れてくれなかったのかと親を呪ったこともあります。(私運動ダメなんです)私の小学校時代も受験塾(直前講習1日13時間!!『たけし・逸見の平成教育委員会』世代なんです)にピアノに水泳にお習字に公文に合唱にと遊ぶ間もなかったですが、それなりに楽しかったですよ。皆少しリッチな勉強小僧のようないでたちで非常に生意気でしたが。ただ、より良い教育環境や自分と同質の特定階層に隔離(学校が特別に注意を払ってくれる無菌室のような)する為だけの早期の私立受験には、私は賛同できません。我が子を優秀に育てたいのは万人共通ですが、仰る(おっしゃる)とおり自尊心を満たす為だけや選民意識の為だけに幼い頃より私立や国立大附属に入れたがる親も多数存在するので、不安には思っています。子供の個性が出てくるほど育った後で、適切な環境を与えてあげるのなら理解はできるんですけれどもね。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.2

>なぜ子供の段階で合格者を絞るんでしょうか?? 子供の段階で絞るというよりも、単に志望者が多いから子供だけど絞らざる得ないのでしょう。 国立の幼稚園なども試験がありますが、これは教育に関する研究対象としての子供なのでこちらが新しいことをしようとするときに、それを理解してくれる子供でないと困るわけです。 そういう意味では私立幼稚園でも新しい教育方法を取り入れた幼稚園に入る子が、先生のやることを理解できなくてやれないと困るわけです。そう考える幼稚園なら、試験を取り入れるでしょう。 別の理由で試験で面接を取り入れる幼稚園があるようです。それは経済的理由です。ストレートで上の学校まで上がる場合、経済的理由でやめる事があります。そういう場合子供の精神に与える影響が大きく、なるべくそういうことがないように面接をするのです。 >小学校受験用幼稚園や、人気幼稚園などは、学校側も親側も結局の >ところ何を目的としているのでしょうか?? それは小学校でモンスターペアレンツと言われる人たちに会わないためだったり、小学生の段階で夜遅くまで塾に通って日々を過ごすことがないようにするためだったりします。 また中学受験しなくても、高校からは高校受験や大学受験は受けなくては、上の学校にいけません。これを避けるために幼稚園からストレートで上がれる学校を選ぶ親が多いです。 またストレートで上がれなくても、楽に上がって行けるだけの学力が身に付く場所を提供してくれる小学校にあげて、次に繋げようとしているのです。 私立の幼稚園から公立の小学校に通わせた親ですが、あまりのギャップに驚きました。実際にモンスターペアレンツの話も聞いたし、被害にも会いました。それが原因で学校を辞めた先生もいらっしゃいます。 特に評判の悪い小学校というわけではないのですが、運が悪いとこうなるようです。

haruhyouby
質問者

お礼

国立大学に通ってはいましたが、仰る通り附属校は実験的教育に親が賛同しないと成りたたなかったですね。余程個性的でもない限り、子供が付いていけないのは先生の力量の問題だと思われていました。とはいえ教授など専門家の指導の下とは言え、附属幼稚園は年若い学生が学ぶ為の実習園でもありますので、あまりにもやんちゃな子ばかりだと学生が疲れてしまいますしね。ある程度の選抜は必要なのかなとは思います。東京の方は地元の幼稚園でも人気幼稚園など選抜せねばならないところが多く、子供にとっても親にとっても大変ですね。地方では、例えば幼小中高一貫のミッションスクールなどでも、公立名門校進学を前提として小学・中学のみ通わせたりということも良く耳にします。人気校では、例えば外部進学予定者は中2迄で退学することが条件となっているような学校もありますが、都会よりはずっと柔軟に対応しているようです。問題教諭の多い学校やモンスターペアレンツがあまりにも容認されている学校などを避けるのは当然でしょうが、子供も親も学校やPTAなどを通じて社会勉強をしていくものなので、生育環境の良くない子供だけが取り残されてしまったりという状況は避けるべきなのではないかなと思います。学校の目的は学力伸長だけではありませんしね。私は地方大都市出身なのですが、周囲は公立が普通でした(私立はお嬢さんかよほど教育に賛同したか親が学園卒業生)。地方在住の身にとっては運がいい悪いなどの感覚は実は理解に苦しみます(^^;。(あまりにも学校が合わない場合は、こっそり隣接地区に越境転校させてくれたりもしますしね)、都会は都会ならではの事情があるんだろうなぁ。

haruhyouby
質問者

補足

都会の状況が判らないのに意地悪言ってしまい御免なさいね。私学が一般的でない地域の出身ですので参考程度にお聞き流しくださいね。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

田舎の普通の公立幼稚園に子供を通わせている親ですが、 お受験幼稚園の意味、意義というのも分からないでもないです。 >なぜ子供の段階で合格者を絞るんでしょうか?? ろくに躾もできていないような子供を集めるより、 家庭環境もしっかりしている子供を集めたほうが、 教育効果も出やすく、園の価値をあげることができると思っているのでしょう。 商売ですから、それは否定することもないと思います。 >親達は何を求めてその幼稚園を受験させるのでしょうか? これもやはり、そんなしっかりとした子供が集まる幼稚園に 自分の子供を通わせたいのでしょう。 例えば、平気で人のものを盗ったり、叩いたり、注意しても効かなかったり、 それが当り前のようになっている子と、そんなことは絶対にしない子と、 お友達がどういう子なのかによっては、 どちらが楽しい幼稚園生活を送れるかということでしょうね。 地方だからのんびりしていると考えるのは気楽に過ぎるようにも思います。

haruhyouby
質問者

お礼

そうですか…(^^;。私は人の物を盗っちゃうような幼稚園でも好きだな。紅白帽子を男の子に持っていかれちゃったことがあるんです。バス通学の遠くの子だったんですけど、後で親と一緒にわざわざ返しに来てくれて、当時は悲しかったけど今はいい思い出なんですよね。逆に自分の家の子供がやんちゃさんだったら悲しいでしょうにね。躾とは違う意味でトラブルやイタズラの中で学んで行くのが子供の世界なんでしょうしね。私自身、教員住宅や近所の社宅(教員の子は優しいがのんびり屋、社宅の子はしっかりしていてそこそこ競争もある)だけの環境から初めて様々な子がいることに気付けて、逆にお受験幼稚園じゃなくてよかったですけどね(地方は近くに通うのが一般的。選択肢も地域に2-3園)受験や特定の躾、教育方針など目的があって通わせるのは否定しませんが、幼いうちから闇雲に特定の環境の子同士で固まってしまうのは賛成できませんね。

haruhyouby
質問者

補足

気を悪くしてしまったらごめんなさいね。 >ろくに躾もできていないような子供を集めるより >地方だからのんびりしていると考えるのは気楽に過ぎるようにも この辺りが表現が好きではなかったんですね。うちも高校教諭の家庭で甘かったので、胸が痛かったんですよ。小学校の先生のお宅や幼稚園の先生のお宅はしっかり教育していらっしゃいましたけどね。特に都会の方で、特定の子を乱暴だと毛嫌いしたり、個性的な子を育ちが悪いと排斥してしまったりすることもあるようですが、そういう子も含めてのんびり皆で育っていくような地域もあるのだということもどうかご理解くださいね。もちろん状況にもよりますし、社会的に明らかに悪い慣習のある人々と交わるのは避けるべきでしょうが、中には一種の選民思想のような発言をなさる方も多々いらっしゃるので、少し不安に思っています。近年確かに常識外れの親も沢山見受けられますけれども、元々子供が悪いのではないですしね。

関連するQ&A

  • 推薦と受験

    学校に青山学院大学の推薦がきているのですが、それをとるべきか、それとも無理してでも早稲田を受験した方がいいのでしょうか?教えてください。

  • 小学校受験校の選択

    今年11月に小学校を受験する男子の親です。国立学園を滑り止めに考えて、教室の先生からは、成蹊小学校に子供のタイプが向いていると言われております。受験票が届いたのですが、希望する学校の受験日が重複し、選択に迷っています。アドバイスお願いします。志望する学校は以下の通りです。11月1日国立学園・成蹊小学校(1日目) 11月4日成蹊小学校(2日目)・早稲田実業初等部 11月8日慶應幼稚舎 受験併願のパターンは(1)国立学園・早稲田実業・慶應幼稚舎(2)成蹊小学校・慶應幼稚舎に加え、まだ受験日が確定していない、桐朋学園小学校が加わります。おそらく(1)国立学園・早稲田実業・桐朋小学校・慶應幼稚舎(2)成蹊小学校・桐朋小学校・慶應幼稚舎の選択になると思います。尚、成蹊小学校は例年願書の到着順でしたが早稲田実業に生徒が流れる事から、今年は願書の出来栄えで入学して欲しい受験生に対し早稲田の併願者を意識し故意に早稲田実業と同じ受験日の時間帯に成蹊小学校の受験日を設定したと言う風評が流れております。客観的なアドバイスお願いします。

  • 慶應受験に関して

    はじめまして!僕は慶應大学のSFCを志望校にしている高校2年です。今のところ数学受験を考えているのですが全統模試で数学の偏差値は61.8しかありません。あと一年ちょっとで合格可能でしょうか?あと青山学院の理工学部化学と明治大学理工学部応用化学も考えているのですがどちらがいいと思いますか?青山の理工キャンパスはすごい田舎にあると聞いたことあるのですが明治はどうなのでしょうか?

  • 慶應幼稚舎とかの名門校は外国人でも受けられる?

    慶應幼稚舎や青山学院初等部とかの名門校と呼ばれる学校は外国人(例えば日本育ちだけど韓国籍の在日韓国人の子供など)でも受験できるんですか?

  • 今年の受験・・・・

    長い道のりの中学受験を終えて、一息ついて おります。 結果は第一志望では、ありませんでしたが、入学手続きを終えました。 第二志望の麹町学園・・・入試状況(受験者数・倍率)等 また、学校の特徴・校風等を、より深く知りたいので情報提供を お願いします。

  • 私立大学の受験について

    私立大学についてです。 僕は法学部志望の高3で第一志望は慶応義塾大学です。 しかし現状では模試の結果から考慮すると自分の学力レベルはMARCHレベル、あるいはそれ以下だと思います。 MARCHの法学部も全て受験するつもりで(法政は慶應と日程が被るためセンター利用のみ)、滑り止めを青山学院にするつもりでいたのですが、やはり不安を拭い去ることはできません。 模試では青山学院法学部はB~C判定といったところです。 そこでお聞きしたいのですが、滑り止めとしては 明治学院大学 法学部 日東駒専? 法学部 あたりを受けておこうと思うのですが、この中ではどの大学が一番いいでしょうか? また他に東京で(あるいは東京近郊)オススメの大学はありませんか? ちなみに大学卒業後は法科大学院へ進み、弁護士になりたいと思っております。 MARCH以下のレベルの大学は今まで考えたことがなかったので、そのレベルの大学についてはいまいちわかりません。 附設の法科大学院の新司法試験への合格実績、世間や社会での評価、校風、学校の雰囲気など、総合的な面からよろしくお願いします。 補足です。 僕は愛知在住ですが、東京へ行きたいので近場の南山大学や愛知大学などの大学には行くつもりはありません。 愛知大学については法科大学院の新司法試験への合格実績はよいのですが、如何せん両親が反対しております。 理由は世間評価と司法試験に落ちたときに就職が厳しいということです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験で古文漢文を捨てて受験する

    大学受験で古文漢文を捨てて受験する ってありですか? 第1希望は慶應大学文学部(国語の代わりに小論文) 第2希望は青山学院や法政大学のなどの古文漢文がないところを受けるつもりです。 正直、慶應大学しか行きたくないし私は3教科の中で古典と漢文が足をひっぱってるので私にとっていい戦略だと思うのですがこんな感じで受験された方、体験談など聞かせて下さい! 古典と漢文の代わりに他の教科の難易度が高くなったり倍率が高くなるのはしょうがないと思っています。 あと、高校2年生で1年留学したので受験まであと1年しかありません。AOも受ける予定ですが一般入試も万が一のために考えています。

  • ミッション系の大学

    大学に詳しい方、教えてください。 早稲田 慶應義塾 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 明治学院 成城 成蹊 関西学院 関西 同志社 立命館 日本 東洋 駒澤 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷 このうち、ミッション系と言われる大学はどれですか? 明治学院と立教はそうかなと思ってるんですが。 また、これ以外で、ここはミッション系と言われる大学があれば教えてください。ただし上記のランクより明らかに下は除いて。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • 高校での必要経費

    成城大学や青山学院大・慶應大などは、「お坊ちゃま学校」とか「お金がかかる」とよく聞きます。 そう言われる所以は何なのでしょうか? 数年後に長男の高校受験を控えており、できれば上記の高校に入ってくれれば・・・と思っているのですが、高校でもお金がかなりかかるのでしょうか? どういうところでお金がかかるのか、どれくらいかかるのか、公式などで知り得る以外の内情をご存知の方、ぜひ教えてください。