• ベストアンサー

学資保険について質問があります。

学資保険が支払われるのは、 1父親が病気になったり死んだとき 2子供が病気になったり死んだとき 3子供の卒業時期の満期日になったとき で良いでしょうか? そう考えると、 1は、父親は生命保険に入っている。 2は、学校が保険に入っている。or、子供が死んでもお金はいらない 3は、そもそも自分で貯金したほうが養老保険分の金額がとられないので、非常に得。 ってことになりますか? 怪我や病気の特約をはずした場合、 普通に貯金したほうが得じゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rely
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.1

学資保険の種類にもよるかもしれませんが… 父親が死亡したとき、以後の保険料は払わないで済む。 というのがあります。 父親の生命保険の額で十分やっていけるならそれも必要ないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4

ほぼその通りだと思います。 支払い免除があるといっても、免除されるのは月の保険料分だけ。 総額でもせいぜい200万とか300万円程度です。 数千万円の死亡保険に入っているのなら不要です。 我が家は親が生きているときも死んだときにも、別の方法で学資を準備するので、学資保険には入っていません。 ただ、貯蓄だと学資以外のことに使ってしまうという、貯蓄する意思の弱い人は入る意味があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.3

条件が保険によって、一律の答えがあるわけではないですが、およそあなたのいうとおりだと思います。 普通に貯金したほうが得だと思いますので、私はそうしています。 父親の生命保険と、学資保険に入るということは2重の保険に入っていることになるので、無駄です。それをありがたがっている人の気が知れません。 子供が障害稼ぐお金は本人のものなので、親にとっては大して損にはなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64531
noname#64531
回答No.2

どの保険会社のどの商品、特約の有無かによりますが、 1.契約者が病気になったときは対象でないでしょう、 契約者死亡したときにそれ以降の保険料支払い免除 2.被保険者の子が、病気になったときに支払うのは 特約によるでしょう。基本は死亡時支払いです。 3.保険料の安い大学卒業でなく、高校卒業を目指してますか? 物いりなのは、高校卒業したときですから。 学校が入ってる保険は怪我による事故でしょう。 死んだらいらないったって、働き始めた子供の 逸失利益は億円単位になりますが。 3を考えるなら、1の支払免除は大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 学資保険について教えて下さい

    学資保険について教えて下さい ・かんぽの学資保険 ・ソニー生命の学資保険 の2つでどちらにするか迷っています。 違いはなにでしょうか? インターネットを見る限りかんぽは、 ・18歳満期と生存保険金付き18歳満期の2種があります。このちがいはなんでしょうか? ・無配当入院特約を付加できるとありますが、これはなんでしょうか? また上記かんぽで2つの質問をしましたが、ソニー生命はこの上記2つは含まれていないという考えでよいでしょうか? すみませんが、おしえていただけないでしょうか?

  • 学資保険に入るかどうか悩んでます。

    現在7歳になる娘がいて、郵便局の学資保険に入ってます。でも満期金額が100万円で、最近お金に余裕ができてきたので、もう少し子供のために貯金を増やそうと思ってます。で、最近ソニー生命の学資保険が率がいいみたいに聞いたので、入ろうかどうか悩んでるんですが、普通に郵便局の定額貯金に貯めていったほうがいいんでしょうか?

  • 学資保険について

    学資保険についての相談です。 現在 主人(31歳)、私(33歳)、子(0歳)の3人家族です。 主人の契約  第一生命の「mickey」  月額保険料 9,906円(内訳 主契約7,391円、育英年金特約 2,515円)  22歳満期  総額198万円   内訳 6歳時12万円、12歳時18万円、15歳時30万円、18歳時60万円      満期保険金60万円、特約満期給付金18万円   他に主人が万が一の時は「保険料の免除」「毎年60万円(保険期間満了時まで)」   と言うもので、入院や手術などの保険は付いていません。   子供が産まれる直前に契約しました。 保険レディが親類と言うこともありそのまま契約しました。 私自身は貯蓄のつもりで契約していたのですが、 満期まで払い続けると64万円近くのマイナスになります。 学資保険は「強制的に貯蓄できる」「主人に万が一の時保険料の払い込みが免除」 という2点で多少の元本割れでも仕方がないかな?と考えています。 ただ育英年金はいらないかも・・・と思います。 主人の生命保険(第一生命1,770万・簡保養老保険)もありますし。 そこで、育英年金の特約のみの解除はできますか? 解約後は主契約の「7,391円」の支払いで180万と考えていいものでしょうか? それとも全部解約して、元本割れのない学資保険に切り替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。             

  • 夫の特別養老保険について

    こんにちは。 保険に対して全く無知の為、お力をお貸し下さい。 今現在、夫の生命保険が郵便局の特別養老保険5倍型のみです。 月々6800円支払っています。 あと4年ちょっとかければ満期で100万円下りてきます。 実は私が若くして結婚したので『貯金だと思って入りなさい』と 母に言われ言いなりに加入してしまいました。 今よくよく証書を見てみると特約の部分に【災害特約】【傷害入院特約】としか書いておらず 病気の入院では補償が無いのでは・・・と思うようになりました。 確か加入する時に母が『若いんだから病気より怪我の方が心配』と言っていた様な気がします。 ですが、あと5年経てば夫も30代半ばになるので病気も心配です。 そこで死亡保障は500万円養老保険に付いているので 特約を2つ外して他の医療保険に入りたいと思っていますがどう思われますか? (特約は2つで800円です) 1.養老保険は基本のまま、特約を外し他の入院給付メインの保険に入る。 2.1と同様に特約のみ外して、満期まで県民共済などに入る。 3.そのまま満期まで待つ。 4.思い切って養老保険を解約して他の保険に加入する。 この4つの選択だと思いますが、皆様どのように思われますか? また今現在、色々と事情がありお恥ずかしいですが貯金はほぼゼロです。 満期お金や解約返戻金は貯金にしたいと思っています。 子供は小学生が二人です。 よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    大学進学前に400万円を貰える学資保険に入ろうと思っています。 郵便局の学資保険 か ソニー生命の学資保険 の どちらにしようか迷っています。 郵便局はなんとなく安心感があるけど、元本割れするし ソニー生命の方は返戻率が多く、貯蓄に魅力がありますが 民間会社ということで不安があります。 学資保険は貯蓄性が高いものを選ぶ方が良いと、 子ども雑誌などには書かれていました。 考えとしては、親が死亡した後は払込金がなく、 満期にはしっかりと貰えること、 子どもが死亡した時には、死亡時期までに 払い込んだ分と同額程度が支払われること、が希望です。 子どもの医療特約などはいりません。 両者の長所短所等アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学資保険の返戻率

    平成7年に第一生命の「Mickey こども学資保険」に加入し毎月15,179円(主契約保険料13,643円、特約保険料1,536円)の保険料を払い続けてきました。総額400万円超の保険料を払ったことになります。子供が22歳になり、第一生命から「満期保険金請求手続きの案内」が送られてきたのですが、それを見ると支払額が306万円になっていました。 こんなことってあるのでしょうか?学資保険は貯蓄性を重んじて設計されているものと思っていたので100%とはいかなくても90%台の返戻があるものと期待していたのにこれでは75%しか戻ってきません。2歳年上の子供には日本生命の学資保険を掛けていたのですが、保険料は第一生命より安かったにもかかわらず、満期の支払額は370万円程度ありました。第一生命に連絡して問い質したのですが「他社のことはわかりません。」の一点張りで納得がいきません。 日本生命の場合も障害特約や入院特約、親が死亡した際の育英年金も付いていたので、内容にそれほどの差はないと思うのですが、生命保険会社によってこんなにも違うものなのでしょうか。

  • 子供の学資保険と自分の保険の見直しについて

    30代の主婦(今後パート→フルタイムで働く予定)です。 今年結婚し、秋に子供が生まれました。 まず、学資保険の方なのですが夫(自営業)の親戚付き合いのため どうしてもJAこの子供共済に入らなければならなくなりました。 しかし、ネットなどで調べたところあまり評判は良くないようです…。 どうしても入らなければならない場合、『すてっぷ、にじ、えがお』のいずれかに入るのが比較的よいのでしょうか? 給付額は200万を予定しています。費用は子ども手当で月々の支払いが賄える範囲で考えています。 JAとは別に返戻率が高いソニー生命の学資保険(無配当)に入ろうとは考えています。 また、自分の保険についてなのですが、現在かんぽ生命の養老保険に2本入っています。 貯金ができない方なので、多少蓄えにもなって、何かの時に多少保障されればいいかなと思って入りました。 ・普通養老保険(はあとふるプラン)→保険期間が15年であと数年で満期のためこれは継続したいと思っています。 ・普通養老保険・60歳満期(新フリープラン)→5年ほど前に入ったばかりです。保険料は9270円。 満期保険金は300万です。場合によっては解約してもいいと思っています。 医療保険、生命保険…結婚して子供が生まれた場合、最低限入ったほうがいい保険は何でしょうか?貯蓄を兼ねることができる保険もありますか?具体的に会社とプランも教えて頂ければ助かります。

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、ただいま見直し中です。今年の6月に郵便局の学資保険に入ったのですが、月々の掛け金が約2万です。17年間でトータル4285802円支払い、満期時受け取りは4000000円です。約30万弱ですが、元本割れしてしまいます。 一応、災害特約、疾病障害入院特約保険なども400万保障はついているので30万弱は掛け捨ての部分と思おう、と考えておりました。 しかし、ソニー生命の学資保険は貯蓄性が高いのでそちらに変えたほうがよいか迷っています。(一例では払い戻り金が108%だとか)ただし、子供の疾病などの保障はありません。貯蓄重視です。 郵便局は民営化されても政府保証があるので安心はあります。 とのことで、どうするべきか決めかねております。 よいご回答お待ちしております!

  • 学資保険と積立定期、どのように比較したら良いのでしょうか?

    まもなく1歳になる男の子の父親(40代)です。 子供の将来の教育資金のために学資保険加入を検討しています。 あくまでもメインの目的は貯金で、医療保険等が含まれているものは考えていません。 いろいろな情報を調べて、ソニー生命の学資保険が良いのではないかと思っています。 しかし、「今は低金利時代だから、積立定期の方がお得」という意見も聞きます。 ただ学資保険は、「18年間で返戻率○○○%」という表記で、積立定期は「年利○%」と いう表記が一般的かと思います。どちらが得かという観点で、これをどのように比較したら、 良いのでしょうか?(保険というより、数学の問題のような気がしますが。) また金利以外でも、比較するポイントがあれば教えてください。 ちなみに、ソニー生命のHPで我が家が希望するプランを入力してみたら、 17歳満期で返戻率106.7%となりました。