• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚することに前向きになれず困っています)

結婚の悩み:遠距離と恋愛感情の欠如

tajmahal22の回答

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.5

26歳女性・来年結婚を検討中です。 私も遠距離ですよ。 でも遠距離でもいくらでもそういうことはできます。 なのでそこまで頑なにしない、というのもめずらしいケースだとは思いますが、結婚前にどうしてもしておかなければならないわけではないと思います。 質問者様にどうしても体の相性に対するこだわりがある場合は 事前確認したほうがいいのでしょうが、そうでもないようなのでしなくても問題ないと思います。 彼が普通の健康な男性であれば性欲が0なわけはないと思うので、 結婚後に期待!でいいんじゃないでしょうか。 彼はたぶん童貞であることを気にしていて、そのせいでせっかくまとまりそうだった結婚話が滞ってしまうのがいやなんだと思います。 一番最初ってうまくいかないことが青おいですから、それで幻滅されて結婚も保留・・って事態を想定しておびえているのでは。 仲がいいけど恋人として見られないかもという不安は、 単なるマリッジブルーとお見受けしました。 仲がよすぎると、そういうところ不安になりますよね。 私と彼氏の場合もよき話し相手であり、よき飲み友達であり、このまま友達でもうまくいくんじゃないかというような仲です。 しかしそれに加えて体の関係も良好なので、異性としての意識も保たれているような状態です。 セックスがなかったら異性として意識する場面は少なくなるだろうというのは想像できます。 ですから今の状態で質問者様が自分の気持ちが恋愛感情なのか不安に感じるのも当然かと思いますが、 結婚して体の関係も始まれば男と女であることを強く意識できるようになると思いますよ。 結婚後が楽しみですね!

関連するQ&A

  • 恋愛感情が持てません

    今年大学生になった男です。 この歳にもなれば恋愛の一つや二つしているのは当然のことのようで、友達との会話では 好きなタイプは?とか 彼女できたの?だとか そういった恋愛関係の話題がよく出ます。 しかし私は今まで恋愛感情をもった事が一度もなく、好きな女性のタイプなんてありません。 しかし、恋愛願望がない訳ではないんです。 幸せを分かちあえるような、そんな関係に憧れています。 それに友達の会話についていきたいという願望も重なって、今は歪んだ形で恋愛感情を欲しているのがわかります。 もちろん彼女がいたこともないので童貞です。 これも全く気にしていなかったのですが、友達にからかわれるとそれが悪いことのように思えて、「友達にからかわれないために」童貞を捨てたいと思っています。 最近、私は普通あるべき感情をどこかに落としてきたのでは、というあり得ない事を不安に思います。 今まで「好きな人はそのうちできる」というスタンスで生きてきたのですが、これからもこのままでいいのでしょうか。 いつか恋愛はしたいです。 長くなってしまいましたが、悩みは恋愛感情がもてないことです。 今のままの私でも恋愛できるでしょうか。 周りの人間関係からくるプレッシャーに、正直焦っています。

  • 結婚て難しい・・・

    今年32歳、独身♀です。 親から周りの人から、30過ぎてフラフラしてるな、早く結婚しろと言われます。私もできることなら結婚して落ち着きたいと思っています。 現在つきあっている彼がいるのですが、彼と結婚したいと思うことができないのです。(彼は勤め先が同じです)友達みたいな関係からはじまって、告白されてつきあうことになりました。つきあって1年近くたちますが、やっぱり私の気持ちは友達という思いのままです。話もあうし、一緒にいて楽しいのですが、恋愛という気持ちではありません。 友達や親は、そういう人と結婚する方が幸せになれると思うよといいます。私は、やっぱり恋愛感情がある人と結婚した方がいいのでは?と悩んでいます。といいつつも、もう32歳で、出会いも見合いなどしかなく、恋愛できるんだろうかという不安もあります。 若い頃は、好きな人と家族の賛成があれば結婚できると簡単に考えていましたが、32歳にもなるとすごく難しく感じます。 みなさんは相手に対してどんな感情で結婚しましたか?今は幸せですか? 独身の方も意見をいただけるとうれしいです。

  • 結婚することになると男女の友情は変わる?

    質問を開いて頂きありがとうございます。 はじめて質問させていただきます。 大学生時代にとても仲のよかった男友達がいます。 A君とします。 A君とは同じ部活で 普通の日常的な話から家族の悩み、人間関係なんでも話せる間柄でした。 A君は昔から持病をもっていてとてもやさしい反面 自分に対してとてもマイナス思考な部分がありました。 家族とうまくいってないことや「どうせ自分なんて」って考え方から 学生時代 彼女がいたことはなくて 幸せになってほしいとずっと願っていました。 大学を卒業後もときおり数人であつまって飲みに行ったり 連絡をとっていましたが友達の誰かや私が企画した集まりに 誘えば必ずくるといった感じで彼が企画したり誘われたりはありませんでした 先日部活の先輩の結婚式があり、半年ぶりにあいました。 その時の雰囲気から結婚の話になりました。 私はいま付き合っている男性に先日プロポーズを受けました。 そのことを伝えたら「○○ならきっといい奥さん、お母さんになる!おめでとう」と 言ってくれました。 逆にA君に「最近どう?彼女さんとかできた?」と聞いたら いっしょに話していたほかの女友達に「じゃ~▲▲!俺と結婚しようか(笑」と 冗談まじりにまわりに話題をふって、彼の恋愛事情は聞けませんでした。 二次会になり他の友達と話していたら 「ついにA君 彼女できたんだね~もうすぐ1年だって★」といわれて 「え??」となってしまいました。 おめでたい話題なのに教えてもらえなかったことで少々寂しく感じてしまいました。 なんでかなぁって。単に恥ずかしかっただけなのでしょうか。 A君とは夜中ふたりでファミレスですごしたり、 二人で食事に行ったりしたこともあり、 性格もお互い言わずとも理解できる部分が多くて なんでもいえる仲だとおもっていたのですが。 本当に本当に大切な友達で誰よりも幸せになってほしい思いが つよかったので彼女さんができてよかったね~って 幸せトークも聞きたい・話したいのですが 私に言わなかった=私から聞いちゃいけないのかな・・とおもっています。 片方が結婚することになると男女の友情って難しいのでしょうか? なんでも話してくれる仲だとわたしがおごっていただけなのでしょうか・・・? 今まで何でも話してましたが踏み入ってはいけないラインができてしまったのかなと 今までどおりの付き合い方でいいのか悩んでおります。 読みにくい文章ですみません。 どんなことでも結構です。 アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚を決めるのに重要なものは恋愛感情か経済的安定か?

    彼はとても優しく誠実穏やかです。でも勤めている会社は倒産するかもしれなく年齢的に再就職はかなり難しそうです。彼は私との結婚を望んでくれますが収入が不安定なのが不安で私自身が結婚に踏み切れません。そんな中知り合いに医師を紹介されました。経済的に安定してとてもまじめで優しく穏やかな人で人格、容姿も何の問題もないのです。私は収入が多いから結婚したら幸せだとは思いません。しかしその人自身とてもいい人で私の事を気に入ってくれて有難いことだと思います。私は結婚するならけして高収入でなくていいので安定した収入がある人、その上で性格も合って好きな人が理想だと思ってきたのです。今の彼は経済的な安定という点では理想とは違っていたのですが恋愛感情があります。医師をしている人にはまだ恋愛感情はわからないですが(人格的には尊敬できる)、たとえ恋愛感情がわかなくても結婚して何年かすれば多かれ少なかれ恋愛感情は家族愛に変わってしまうと言うのでそれより経済的な安定が結婚生活においては重要性が高くなるのでしょうか?今のところ私は今の彼と結婚したいと思ってしまうのですが、ほれたはれたで結婚するのはあとで後悔するかもしれないと冷静に思ったりもします。相手の収入がなかったらどんなに好きな相手でも嫌になってしまわないかと。私が働けばいい話なんですが私の収入だけが頼りというのも不安ですし。やはり収入の安定している人と結婚するのが将来的にみればいいのでしょうか?一時の恋愛感情で結婚相手を選ぶのは正しい選択ではないのでしょうか。医師も私とお付き合いを望んでいるのでどうしたらいいのか。贅沢な悩みですが、人生の大きな岐路だと思うのでかなり悩んでいます。もう少し二人と話して答えを出すと思います。二人とも人格的には問題ないと思いますのでそれを前提に結婚において相手を選ぶ決め手にするべきことはなんだと思うか意見をお聞かせ下さい。

  • 恋愛と結婚は違うのでしょうか?

    私は20代後半の女です。 私は結婚願望はあるのですが、今まで付き合ってきた男性は結婚には向かないような人がほとんどです。仕事をしていなかったり、短気な性格だったり…。 そういう男性を好きになってしまい、傷付いても尽くしてしまう私にも原因はあると思っていますが。 でも、本当に幸せになりたい!と思い、5ヶ月程前に仕事もしない、将来の考えもない4年付き合った彼と別れました。 その後、新しい男性に交際を申し込まれているのですが、戸惑っていて返事を待ってもらっています。 その男性は、性格も本当に穏やかで優しくて、仕事も目標を持って頑張っていて、金銭面も不安はありません。 でも、私が今まで付き合った事のないようなタイプの方で、外見も正直全くタイプではありません。おっとりと優しい方なので物足りなさのようなものも感じてしまうのです。 でも彼の優しさには癒されていますし、彼は将来の事も考えてくれていますし、きっと良い家庭を作れる男性だと思います。 友達には「とりあえず付き合ってみたら?」と言われますが、私の性格で「とりあえず…」というのは苦手なのと、誠実な相手に失礼だと思っています。 恋愛と結婚は違うと周りにも言われますが、私のような者は特にそうなのでしょうか? そして今現在このような気持ちでも、少しずつ恋愛感情を抱けるものでしょうか?

  • 結婚相手、どちらを選ぶべきか

    今2人の男性にアピールされています。 そのうちの1人とお付き合いをしています。 とっても誠実で優しくて純粋で大事にしてくれますし 私も、人を好きなることはそうないのですが、 この人となら何かあっても支えていきたい。と思わせてくれます。 ただ、私には人にいえない隠し事があり、その人にも言っていません。 その人にいったらきっと嫌われるだろうな、と思います。 それが苦しくて、純粋にお付き合いを楽しめていません。 (彼はそのことに気づいていません) もう1人は、お付き合いを断りましたがそれでも一途に思い続けてくれています。 その方も誠実で優しく大事にしてくれ、 今の彼と違うところは、きっと私の隠し事を知っても 「関係ない、あなたはあなた」と言ってくれるところです。 (仮の話ではなしたときにそう言われました) 私と結婚できないのなら、僕の人生は意味がないと言い切るくらいに愛してくれています。 ただ、彼にたいして恋愛の感情は芽生えないのです。 好きなのは今お付き合いしている彼です。 でも彼は過去のわたしを受け入れてくれるとは思えないのです。 今後結婚生活を考えたときに、うまくやっていけるのか 突然ふられないかという不安があります。 もう1人は、そういう不安は一切なく、 安心して結婚生活を送れるだろうなと思いますが、好きになれないのです。 どちらも経済面などの心配はありません。 好きという感情で選ぶべきなのか、安心して生活できる方をパートナーに選ぶべきなのか それともほかを探すべきなのか、アドバイスお願いします。

  • 結婚を意識した恋愛

    20代後半にもなってくると、好きという気持ちだけでは付き合うことがなかなかできなくなってきてますが、そういうもんなんでしょうか。 結婚も意識した恋愛となると、将来のことも考えれる相手がいいので、恋愛感情がある、好きという気持ちだけではなかなか難しいですよね? 学生の頃だったら好きだったら付き合えばいいしって感じでしたが、結婚を意識するとなかなか付き合うことに至らないです。 友達とかにはだきょってみたら?とか あまり先のことは考えてないけどただ好きだから付き合っているという人もいます。 私としては、結婚したいと思えるような人じゃないとなかなか付き合おうとなれず、もし今付き合って別れるとなった場合、30にもなってここから婚活スタートとなるとさらに婚期が遅れる気がしてしまいます。 このまま結婚したいって思える人と出会えるまで付き合わないという選択肢は、みなさんどう思われるでしょうか。 後、私と同じような考え方をしている人はいらっしゃいますでしょうか。 今一番の悩みです、、、泣

  • 束縛するけど結婚する気は無い彼氏への対処法

    長文失礼いたします.よろしければこちらで相談させてください. 私には今付き合って1年の,年下の彼氏がいます.現在私は関西におり,関東にいる彼とは遠距離恋愛中です. 私は就職して公務員になり,彼はまだ学生です.彼と一緒にいる時間はとても幸せなのですが,少し束縛がきつくて困っています. 彼は,関西と関東の距離があるのに毎週末会いに来てくれます.とても大事にしてくれているのだと感じるのですが, さすがに自分だけの週末が全くない状態がずっと続くのはちょっとしんどいです. 女友達と遊びに行く時も,彼が家にいるのでいちいち許可をとって,出かけています. 女友達と話が盛り上がっても,長居が出来ないので少し寂しいです. そのことを彼に言ったら泣かれました.離れている時はすごく不安になるようです.しかし泣かれたらもうこちらとしてもどう対処したらよいのか・・・ もう25歳で,普段はしっかりしている人なのですが・・・これは依存されているのでしょうか? また,職場の人間関係にも口を出されるようになりました.会社の同期には男性も多く,仕事場での日常を話すと, 「そんなに仲良くしないでほしい.心配になる.」と言われます.社会人として,職場の同期として付き合いがあるのは 当然のことなのですが,それを話してもわかってくれません.信頼されていないのでしょうか? しかし,結婚や将来の話をすると,曖昧な返事しか返ってきません.ついには,自分の中で考えをまとめるから,将来の話はしばらく しないでほしいとも言われました.彼は束縛するけど,結婚する気は今のところないようです. まだ学生だからというものあるのでしょうか? 私はすぐに結婚したいというわけではないですが,これだけ束縛されているのに,将来の話が全く出ないのは不安です. このままの生活を続けていたら,職場でも孤立し,友達も減り,彼だけになってしまうでしょう. もしその後彼と別れたら・・・と考えると,今の状態を続けるのは非常にまずい気がします. そこで,彼中心の生活を脱却し,彼とは大切に誠実なおつきあいを続け,友達付き合いも職場の人とも良好な人間関係を築こうと思います. 具体的には,彼と毎週末会うのを控えたり,女友達と積極的に会うことにしています. その時に自然に,かつ喧嘩にならないように,彼に納得してもらえる言い方のアドバイスを頂きたいです. まとまらない長文で申し訳ありません.どうぞよろしくお願いします.

  • 結婚に対して不安がある

    今3年半お付き合いしている方がいます。とても誠実な方で最近は結婚の話も出てきています。でもどうしても気分が乗らずに話をそらしてしまいます。そして心の中でいつ別れてもいいような気持ちがあります。このまま付き合うのは失礼だと思い今まで何回も別れ話をしたことがありますが、その度に「俺の気持ちはどうなるの?無視?」など色々言われて結局うやむやになっています。彼氏と一緒にいる時は楽しいのですが、不安なこともあり(彼は関西の方で将来はあちらに住むかもしれない。私は関東を離れたくない)気持ちがいつも不安定です。悩みは他にもありますが、実は彼ではなく結婚というものに不安があるのかもしれません。だから何か理由を探しているような..。皆さん結婚に不安などありませんでしたか?ぜひお話聞かせてほしいです。

  • どちらの方と愛情を深めればよいか迷ってます。

    同じ時期に2人の女性と知り合う機会がありました。 一人は、恋愛感情は少ししかないのですが、やさしそうな人で、結婚したらうまくいきそうな気がしています。 もう一人は、仲良くなるまで時間がかかりそうな人です。なぜかというと、お互いおとなしく控えめだからです。ただ会っていると楽しいです。私からの恋愛感情はこの人に傾いています。ただ30代後半なので、結婚も考えると、このままこちらの人に誠実に向き合って言った先に本当に幸せな結婚が待っているのか不安です。 結婚相手を探すには、恋愛感情は無視した方がよいですか?

専門家に質問してみよう