• 締切済み

仏様と天使・・・どちらが上ですか?

munikissの回答

  • munikiss
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

この世に神や仏そして悪魔も実在しません。 宗教というフィクションの世界で弱い心の拠り所として、人間が 各地で勝手に創造したものです。 仮面ライダーとスパイダーマンがどっちが強いか?と言ってるような もので比べようがありません。

関連するQ&A

  • 仏も天使も階級があるので、もしかして天国も階級社会

    仏も天使も階級があるので、もしかして天国も階級社会で貧富の格差など格差社会なのでは? 天国って平等社会じゃないのでは?

  • 「天使は非科学的。存在しない」という本はあるのでしょうか?

    天使っていうのは、探せば、階級がどうとか、この世界に住んでいたとか、想像を膨らませる本が多いです。 しかし、「存在しない」とか「居ない」という、非科学的に書かれた本は有るのでしょうか? 「UFOは居ない」「占いなど当てにならない」とか、そういう非科学的な事をバッサリ切ってスカッとする本が好きなのですが、有るのでしょうか? 図書館をあたっても、『居る』という前提で書かれています。 やはり、宗教上の理由から、タブーなのでしょうか?

  • 仏様の違い

    仏様でも、観音さま、お不動さま、お地蔵さまなど多数いらっしゃいます。 崇拝してご加護などの違いがあると思います。 詳しい方、教えてください。

  • 女神と天使

    先日、ある講演会でチャネラーと称する女性の方が あなたは天使がついていて、あなたには女神がついていますよ! と会場にいる数人の方にそう話されているのを聞きました。 そこで質問なんですが、仮にそういう存在がいると仮定して 天使がついている人、女神がついている人では何か違いのような ものがあるんでしょうか? 例えば、観音様がついている人は慈悲深い人が多い・・・ という言われるような感じで。 それと天使と女神ではどちらが格が上ですか? 神とつくくらいだから女神の方が上だとは思うのですが^^; そういう方面に詳しい方、ご教授下さい! ちなみに、そんなのいません!というお節介な回答は入りません。

  • 天使・悪魔っていると思いますか?

    天使・悪魔っていると思いますか? 幽霊編に続いてうかがいます。 宗教では天使・悪魔の存在は当たり前のように語られますが、実際皆さんどのように感じてますか? 悪霊=悪魔 良霊=天使、守護霊 とかなんでしょうか。

  • 天使にはいつから羽根があるの?

    ふと疑問に思ったのですが、普通天使といえば、背中に羽根がありますよね。 これはいつからなのでしょう。天使といえばキリスト教(だと思うの)ですが、 キリスト教で「天使」という存在が現れたときからすでに羽根はあったのか、 それともちょっと後の時代の宗教画を書く人がイメージで付けたものなのか? どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 信仰と宗教の違い

      「神仏を尊び神仏に頼らず」、これは信仰として成り立つかと問うてみた。 http://okwave.jp/qa/q8749349.html その結論として、「神仏を尊び神仏に頼らず」は立派に信仰として成り立つと結論できました。 しかしながら果たして神仏への願いを伴わぬ宗教がこの世に存在するであろうか。 わたしが知る限りではおよそそのような宗教が存在するとは思えない。 では信仰と宗教の違いとは何か。 神仏への願いを伴わぬ信仰は信仰として成り立つが、神仏への願いを伴わぬ宗教は有り得ないのであれば次のように結論できるのではないか。 信仰は神仏を信じ尊ぶが、必ずしも神仏に願うことはしない。 宗教は神仏への願いを伴う信仰である。  

  • 神様(天使)の名前がわかるのは何故ですか?

    神様(天使)の名前がわかるのは何故ですか? 宗教のカテゴリーでも良かったのかもしれませんが、名前を出したのは宗教家ではなく、スピリチュアル系の人だと思うので、こちらに書かせていただきます。 私は、神も、天使の存在も否定しません。 しかし、「○○の神様とコンタクトを取って~」とか「○○の天使がこう言ってる」とか、普通の会話の中にまるで近所の人のように話が出てくることには疑問がありました。 そもそも普通の人間には、見えないはずの神や天使ですが、例えば何故話しかけてくる存在の名前がわかるのか、そこに疑問を感じます。 「そう名乗るから」では答えになっていないと思います。姿が見えないことを良いことに嘘をつくことだって考えられますし。※霊が嘘をつくらしいです。 元々の名前もこの世に関わりを持てない存在(上級)の名前まで、誰が知ることが出来たのでしょうか。 宗教によっては、全てを創造した神の名前まで出てきますし・・・。 ※上級の存在の名前は、極秘事項だと聞いたことがあります。 天使で言えば、この世にこれる天使は限られていると言われているのに、信者が良く言う名前は有名天使ばかりなのも気になります。名前が知られていない天使ほど、この世には多いと思うのですが。 長々と書いてしまいましたが、何故、神や天使の名前だと言われる名前がこの世に伝わったのか、そして真の姿が確認できないのにその姿を有名な神や天使に当てはめて話すのか・・・どちらかでも構いませんので、この2点について教えてください。

  • 神や仏のいない宗教

    自分は最近、仏教やキリスト教などの宗教全般に対して、以前よりは肯定的に考えられるようになってきました。それは、宗教が精神性の向上と深く結びついていると思うからです。精神を高めること、それは素晴らしい事だと思います。しかし、やはり神や仏など、そういった存在は信じるつもりは一切ない為、宗教というものに馴染めません。そこでお聞きしたいのですが、神や仏といった崇拝する対象のない宗教というのはありますか?

  • なぜ神と仏を分ける必要があったのですか?

    元々日本人は神も仏も自然も動物も全て尊い存在としてごちゃまぜにして信仰してたと思いますが、何でわざわざ神と仏を明確に分ける必要があったのですか? 一神教のような厳格さはありませんが、何でも許容してしまうその適度な緩さが日本宗教の良い所でもあったと思うのですが…。