• 締切済み

賞与と給与に関する税と年金について

いつもお世話になっております。 賞与と毎月の給与で支給される割合を変えた場合の、メリット、デメリット、違法性について 例えば夏の賞与として支給される総額を、賞与としてではなく、8,9,10月など給与に分割して支払われる場合、普通に賞与として支給され、通常の8,9,10月給与をもらう場合と比べた、メリット、デメリットです。(社保支払、税、年金等) 御返答をいただきたく、よろしくお願い致します。 不適切な質問でしたらそれも踏まえ、御指摘いただければと思います。

みんなの回答

回答No.1

 税とは所得税や住民税のことかと思います。これらについては、月給も賞与も年間の給与所得として合算されて課税されますので、分割方法が変わっても特段の変化はありません。  社保支払というのは健康保険料と厚生年金保険料のことでしょうか。これらは、分割後の金額によって若干の違いが生ずる可能性はありますが、個人的には大した額ではないと考えます。  詳しく知りたいということであれば、「標準報酬月額」と「標準賞与額」で検索のうえ調べるのも一案ですが、いずれ月給額も賞与額も上下するのであれば、あまり気にしても仕方がないように思います。以上、ご参考まで。

r15aiueo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご推測通りの税、社保支払いです。 内容から、給与をもらう私には特段のデメリットは無いというように見受けられます。特に心配していたのが厚生年金の方でして、社外からは賞与が出ない見え方になることにより、将来的な損が出るのではないかと心配しました。 もう1つ、すみません。 このケースなのですが、支給者側つまり会社にはメリットがあることなのでしょうか?社保庁に支払わなければならない保険料に差が出るなど。 複数申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。

関連するQ&A

  • 賞与の所得税

    先週、賞与が振り込まれたのですが所得税の多さにビックリしています。 所得税の税率は均一ではなく、先月の給与とかで調整するのでしょうか? 6月の給与は 総支給35万(-社保2.7万-所得税8.7千ー住民1.8万)=30万 7月賞与42万(-社保4.7万-所得税2.9万)=34万 保険は分かるのですが所得税は引かれすぎませんか? 年収は400万ぐらいです。 何か分かりましたら教えてください。

  • 賞与の支給日について

    給与関連の仕事をしています。 現在私の会社では、給与と賞与が同じ日です。 毎月25日が給与支給日なので、夏は6月25日、冬は12月25日に給与と賞与をそれぞれ振り込みます。 (そもそもこういう支払いサイクルになった理由は不明ですが、設立数年の若い会社で、 設立当初知識のある人間もおらず、なんとなくこういう風にしたようです) しかし、一般的には、賞与支給日が給与支給日よりも早いところが多いということで、 同じように今後は賞与の支給日を早くしようとの計画があります(夏は6月10日、冬は12月10日あたりに)。 賞与の支給日を早くするにあたり、会社側から見たメリットやデメリットがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (本件を実施しようとする上司から、調査をするようにとの指令なのですが、どこを探しても見つからず困っています) それとも企業によって支給日はまちまちなので、支給日によるメリットというのも、特にないのでしょうか。 冬の賞与は、現在も支給額は12月のあたまには決まっているので、年末調整に関わる事務的負担もさほど変わらないと考えています。 早く賞与をもらえるので、一社員としては嬉しい限りですが。 それではよろしくお願い致します。

  • 給与・賞与の源泉所得税納付について

    12月15日の給与・25日に賞与を支給しました。 1月の10日に給与と賞与を合わせた源泉金額を納付するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 賞与の所得税についておしえてください

    賞与計算ソフトを使っています。 7月末に賞与を支給するのですが、所得税の対象となる給与は6月給与になるのでしょうか?それとも7/25に支給される7月給与になるのでしょうか? 周りに確認できる人がいないので困っています。どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 賞与手当

    賞与手当をだします。確認させてください。 S.12.3生 毎月給料15万 社保6150 源泉2740ひいてします。 賞与も15万出します。 賞与手当15万   預り金6150(社保)           預り金 900(雇用)           預り金5718(源泉税)4%          現金137232(支給額) これで支給であってますでしょうか?

  • 賞与の考え方を教えてください。

    労働条件で賞与支給となっていました。よくよく話を聞いてみると、 年収÷17のうち、12か月分が通常の給与として毎月支給され、残り5が2.5か月分+評価という形で夏・冬に賞与という名称で支給されます。 就業規則に賞与の定義として、「業績に応じて支給することがある」とあります。 本来支給されるはずの給与が支給されない可能性があるということですよね?これは、労働法などに違反しないのですか? また、欠勤した場合は給与からその分が減額され、賞与からも減額されます。二重に減額のような気がしますが、これもいいのでしょうか?

  • 賞与の所得税率について教えて下さい。

    私は会社の総務課で働いています。 7月の賞与30万を、初めて支給される人がいます。6月の給与はないです。(給与の前に支払われるなんて羨ましい話しですが) 賞与の所得税は先月の支給額によると聞きましが、初めて支給の場合、所得税率はどのくらいになるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 給与と賞与 所得税率が違う?

    賞与が出ましたが不景気のせいか1ヶ月分しか出ませんでした、それはしょうがないと思うのですが所得税が7月分の給与と支給額が同じ位なのに4倍位の金額が引かれています、給与は基本給に手当てが付くので給与と賞与では税率が違うのでしょうか?それと所得税を計算できるサイト等有ったら教えて下さい。

  • 決算賞与の注意

    お世話になります。 3月末決算の会社なのですが、決算賞与を支給しようと思っています。 決算賞与を支給するに当たりどういったことに注意しなければならないか教えてください。 ちなみに今回が初めての賞与の支給になります。 分かっていることとしたら、賞与支給後5日以内に ・被保険者賞与支払届 ・被保険者賞与支払届総括表 を社保庁に提出。 ・賞与の支給は事前に従業員に告知しなければならない。 くらいです。 賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない? 賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい? 従業員には何日前までに告知しなければならない? 今気になっているのはこれくらいですがお答えいただければ幸いです。 また、他にも重要な事項がございましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう