• ベストアンサー

診療情報提供料とフィルム代について

いつも、大変参考にさせていただいています。 早速ですが教えてください。 当院(無床クリニック)ではMRI装置を設置しております。 近隣の先生からの検査依頼を受けてMRIを実施するケースが多いのですが、検査結果を返却する際に情報提供料を算定しています。 この場合、「フィルム代については保険請求できない」のでしょうか? それとも「請求可能」なのでしょうか? また、4月より、フィルムレス運用を実施しておりますが、CD-R等の可搬媒体に画像を保存し、患者様にお渡しする場合のCD-R代はどうなるのでしょうか?全て、診療情報提供料に含まれるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmayoke
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

No2です。 私が早とちりしたかもしれませんが、 算定の仕方は、診断までも含む場合と検査だけの場合で随分違ってきます。 診断までも含む場合、各施設の基準で異なってきますが、 フィルムレス運用の場合の一例としては 初診料 (電子化加算) 診療情報提供料 MRI撮影 電子画像管理加算 コンピューター断層診断 などが算定できると思います。 CD-R等は算定できないし、実費をいただいてもいけないと思います。

xraykim
質問者

お礼

ありがとうございます。つまり、フィルムも算定してはならないということですね? ちなみに、検査のみの場合で依頼元へ結果を返す場合のフィルム代・CD代等はいかがでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • drmayoke
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

No2です。 診療報酬点数表によると、 検査のみの場合で依頼元へ結果を返す場合は、 医療機関同士で相談する、 となっています。 依頼した医療機関が保険請求し、検査代等を依頼先に払うとか、 でしょうね。 患者さんから二重取りはいけませんよ、 ということでしょう。 フィルム代を保険請求するなら、電子画像管理加算とれないし、 CD代等はそもそも点数表にないですから、請求できません。

xraykim
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげですっきりしました。 また何かわからない事があった時にはよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

  • drmayoke
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

診療情報提供料を算定した場合、フィルムや媒体の費用はそこに含まれるので、別途請求できません。

xraykim
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、例えばA病院から当院へ腰椎MRI検査紹介の患者様に対しては 初診料 単純MRI撮影(ロ) 診療情報提供料 のみ算定ということですね? これに、フィルムを追加してはならないということですよね? 申し訳ありませんがもう少しお付き合いください。

回答No.1

自医療機関で診断および保存する分については特定保険医療材料019「画像記録用フィルム」として請求可能。検査結果返却時の媒体代は患者負担です。CTやMRIはフイルムレスでも加算はないし、フィルムは二重には請求できないということです。

xraykim
質問者

お礼

hyper_dynamic様 回答をありがとうございました。とても納得のいくお答えです。

xraykim
質問者

補足

ありがとうございます。 情報提供料を算定した上で、CD代を実費請求してよいということでしょうか?また、検査結果返却時にフィルムでと言われる医療機関に対してフィルム出力する場合はどうでしょうか?フィルムレスですので、電子化加算120点+MRI検査料以外に、情報提供料をとった場合、フィルム代はどういう扱いになるでしょうか?算定可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 可搬型媒体CD-Rの診療報酬請求

    自施設での検査による画像情報を他院に紹介の為にCD-Rにした場合、診療情報提供料は入院・外来患者でその請求取扱が異なるのですか?(診療情報提供料を請求出来るのは入院患者のみ?) その作成理由によっても(紹介・患者個人的等)異なってきますか? 診療情報提供料には(I)(II)の区別がありますが、何が違うのですか? CD-R作成に伴う・CDのコスト・人件費・機器の維持費等は請求可能なのでしょうか? 何個も質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • MRIの所有権

    医療機関に勤める者です。当院にはMRIの機械がないため他院に依頼しています。診療情報提供書を添えて依頼し撮影されたフイルムまたはCD-ROMは読影所見と共に殆どの場合「返却不要」で戻ってきます。この場合このフイルムは当院の物なのか検査をうけた患者さんの物なのかを教えて下さい。患者さんは検査代を支払っていますが、その中にフイルム代も含まれていて買い取ってきたという解釈にはなりませんか?フイルムの所有権は当院と患者とどちらにありますか?もし患者さんの物となれば当院で保管する場合『預かり書』のような書類を発行しなければいけませんか?法律に基づいた専門的な回答をお願いします。

  • 保険診療と自由診療について

    毎朝、激しい頭痛に悩まされ近くの大学病院に行き、各種検査をうけましたが、異常はみられず、肝心のMRI検査は1ヵ月後でないと予約がとれないとのことでした。その日はとりあえず予約は入れて帰りました。しかし毎朝発生する激しい頭痛で、もしや脳腫瘍ではないかと不安になり、自由診療でMRI検査をしている病院をみつけ、MRI検査をしました。結果は異常なかったのですが、自由診療の為、4万近く請求を受け支払いました。 本来、1ヵ月後に保険診療でMRI検査する予定だったので、この検査を今から保険適用に変えることは出来ないでしょうか?

  • 自由診療についての質問です。

    自由診療についての質問です。 ・糞便検査の「ノロウィルス検査」 ・内視鏡検査時の「PAS染色」及び「ヒメネス染色」 これらの検査は保険点数が無く、診療報酬として算定が出来ません。 しかしながら、医師が検査の必要を認め検査することがあります。 どのように請求すればよいのか検査センターに問い合わせたところ、自費にて算定して下さいとの回答でした。 ただ、医事課としては混合診療に抵触するのではないかと思い算定に困っています。 このようなケースに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。

  • 複写式の診療情報提供書の患者用は??

    こんにちは。 当院は診療情報提供書は手書きが主流です。複写式になっており、1部お渡しして、1部をカルテに保管しています。複写の方を患者様に渡している歴史がありますが、複写は相手の医師に失礼だとの声も上がっています。ワープロソフトなどで作成した場合や専用ソフトで作った場合、さらに電子カルテの場合は悩むこともないと思いますが、まだ手書きが主流の病院関係者の方、患者用はどちらでしょうか? また、それを規定する法律や考え方はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 診療点数、検査のグリコアルブミンについて教えてください。

    診療点数についての質問です。どなたかお願いします。 検査の生化学的検査Iのグリコアルブミンについて教えてください。 診療点数表にHbA1c,グリコアルブミン又は1,5AGのうちいずれかを同一月中に併せて2回以上実施した場合は,つき1回に限り主たるもののみ算定する。 とありますが、グリコアルブミンを月2回実施した場合は、グリコアルブミン1回分の点数を算定でよろしいのでしょうか?

  • 紹介時CD-Rで情報提供した時の請求は

    病院側からの質問なのですが、CD-Rに関しての費用は病院持ち出しという事になるのでしょうか? CD-R発行した時の診療情報提供料は入院時・外来時とも変わりなく紹介時には請求可能なのでしょうか?

  • 診療費未収の通知

     先日、病院より平成13年4月に受診した際の診療費が未収扱いになっているとして、支払いの請求がきました。  請求額は少額なのですが身に覚えがないため納得できません。受診した事は事実なのですが、さすがに2年以上前で領収書がないため証明できません。  昨日病院側に連絡をとったところ、「診療費の未収金の確認作業を実施したところ領収書がないため未収として請求した」との事です。こちら側としては、「会計をする際に処方箋をだしてもらい院外の薬局で薬を処方してもらっているのだから、薬局で処方したという証拠がでれば診療費をはらっていると言えるのではないですか?」と言ったのですが、「当院は会計前に処方箋を出す場合があります」と言われました。 再度領収書の確認をすると言っていましたが、このまま支払うしかないのでしょうか?

  • 診療報酬について教えてください。

    てんかんの治療で通院していますが、2度も誤った請求をされ、不審に思っているのでわかる方がいらっしゃればぜひ教えてください 診療の内容ですが、簡単に言えば、デパケンRを服用しており、尿検査、血液検査をしています。 再診料70点、特定薬剤治療管理料470点、投薬68点、検査513点、合計1121点で請求されました。 検査項目により変わるかもしれませんがこんなものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MRI検査のフイルム代について。

    クリニック内に所有されているMRIで撮影した画像を紹介などで他の医療機関にかかるために貸出を希望したところ、貸出はできないといわれました。どうしてもと懇願ところ、CD-Rに落とすといわれました。CD-Rはどこの病院でも診察室内で見れるとは限らないし、先生自身もそう言うのにフィルムは頑なに拒まれました。またしてもケンカのようなやり取りの末、CD-Rなら1000円、フィルムなら2000円フィルム代がかかると言われました。だからCD-Rと取って付けたように言われましたが、他で見れない可能性のあるものをもらっても困るのでフィルムにしてくださいとなんとかフィルムでもらえましたが、診察代とは別のお店のレシートみたいな紙に名目もなく2120円を請求されました。2000円って言ったんじゃないのか?とここでも???と思ったのですが、フィルム代は2000円やけどなと付け足されました。 以前に他院からの紹介でここでMRIを撮影したときにはフィルムをもらって帰りましたが、貸出要返却と書かれており貸出扱いでフィルム代も 別途請求されることはなく他の病院でMRIを撮影する際の金額と同じぐらいでした。 院内はネットワークでつながっているのでフィルムレスで診療されていてフィルムは使っておられませんが、他院にかかる際にフィルムが必要でも貸出できないと言い切ったり、なんとかお願いしてもCD-Rでとか、金額のことも後から後から増えていくし、フィルムレスで撮影されている場合は貸出は不可なのでしょうか?またどうしても貸出してもらう際、今回の場合は結果的にフィルムの焼き増しをしてもらった扱いだと思うのですが実費で患者本人が負担すべきものなのでしょうか? 他の医療機関では貸出の際、保証料を払わされたり、返却の誓約書を書くだけで普通に貸してくれますし、焼き増しするとお金がかかるから貸出ますよと向こうから言われたぐらいです。  前回もここで相談させてもらったやや問題ありの医師らしく、職場がらみの書類の申請が終われば通院をやめようと思っていたのですが、新たに出た症状で他院にかかろうとしたらMRIを借りて来てくださいと言われたことからこのような事態になった次第です。現在、急を要する症状の原因が分かっていないため別でMRIの撮影が必要なのですが、病院では緊急を要さないと先の日にちになり、そのクリニックでは当日内には撮影ができます。原因を否定するためにもとりあえずそのクリニックにお願いしようかと思っていますが、また他の医院にかかる必要が出た際には紹介しない、貸出さない云々でもめそうです。 大変長文になりましたが、フィルムレス撮影の場合貸出は不可&どうしてもといわれたら焼き増し扱いで実費なのでしょうか?お詳しい方、教えて頂けたら幸いです。