• ベストアンサー

Win2000Srvの証明機関サービスについて

Win2000Srvに証明機関サービスをインストールし、web経由でクライアント証明書の要求とインストールをしています。 http://localhost/certsrvより初めてクライアント証明書を要求する際にはActivXコンポーネントのダウンロード・インストールしますが、なんらかの理由でダウンロード・インストールに失敗した際に、それ以降クライアント証明書の要求が出来なくなってしまう事象が発生してしまいます。 このような状況になった場合にはどのように対処すれば、ActivXコンポーネントを再度ダウンロード・インストールできるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 お役に立たずで大変申し訳ないのですが。  証明書の受け入れを許可するかどうかの問い合わせのダイアログが出ますが、ActiveXのインストールのダイアログは見たことがありません。  すみませんが、どういう名前のコンポーネントを受け入れるように要求されるのか確認して頂けませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Microsoftネットワーク用クライアントがインストールできない

    <事象> ローカルエリア接続のプロパティに「Microsoftネットワーク用クライアント」が存在せず、プロパティの中の「インストール」→ 「クライアント」→「追加」から「Microsoftネットワーク用クライアント」の手順でインストールを実施したところ、以下のメッセージが出てインストールができませんでした。 「要求したコンポーネントを追加できませんでした。エラーは指定されたモジュールが見つかりません。」 「Microsoftネットワーク用クライアント」インストールトラブル解決策をご存知の方、ご教授いただければと思い、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 証明書を使用した通信

    今回、自社のWebサーバ(IIS7.0)のセキュリティ強度を 高める為、SSLによる暗号化通信の実装を検討しています。 その際に、第三者機関の発行による「証明書」をサーバ側に インストールさえすれば、暗号化通信は実現できるのでしょうか?。 ブラウザはIE8を想定していますが、ブラウザ側には別途証明書の インストールや、設定変更は必要でしょうか?。 ※「クライアント証明書」というキーワードも見つけたのですが、これは不要でしょうか? アドバイスを頂けると助かります。

  • 双方向SSL時にクライアント証明書が表示されない

    現在、顧客DMZ内にあるサーバに対し、インターネット上の 特定のクライアント様からサービスを利用できるように、 双方向SSLの環境を構築しておりますが、困った事があります。 詳細は次のようになります。長文となっておりますが、何卒ご教授 よろしくお願いいたします。 【1.現象】 ブラウザからSSLを行うサーバにアクセスすると、ポップアップボックスが表示され、 クライアントのブラウザの証明書ストアにあるクライアント証明書のうちどれを 使用するかが尋ねられますが、ボックスに何も表示されません。 【2.システム構成】 (1)アプリケーションサーバ  OS:Windows 2003 Server  WWWサーバ:IIS 6.0  サーバ証明書:セキュア・サーバID(ベリサイン社)  IIS設定:      ・サーバ証明書インストール      ・「セキュリティで保護されたチャネル (SSL) を要求する」にチェック      ・「クライアント証明書を要求する」を選択  ブラウザ:IE 6.0 (2)CA機関(個人持ち)  Win2003の証明書サービスを使用し、クライアント証明書を発行します。  ここで発行した証明書を(3)のクライアントに配布します。 (3)クライアント  OS:Windows XP SP2  ブラウザ:IE 6.0  (2)において、証明書サービスから発行したクライアント証明書を  クライアント機にコピーし、ダブルクリックし証明書をインストールしました。 ◆補足 ・上記(1)、(3)間でSSL通信を行います。 ・上記(1)、(2)、(3)は各々別マシンです。 ・上記(1)は社内ネットワーク上にあり、(3)はインターネット上から(1)にアクセスします。  (2)はネットワークに繋がっておらず独立しています。 ・上記(3)から(2)のアクセスにおいてクライアント証明書が表示されません。  また、試しに(1)において、(3)と同様の手順でクライアント証明書をインストールし、  (1)のブラウザを使用し(1)にアクセス(自マシンに対しhttpsアクセス)しましたが、  クライアント証明書が表示されませんでした。 【3.ご教授頂きたい事】 クライアントマシンのクライアント証明書が 表示されない原因、対処について教えてください。

  • サーバ証明書の更新で困っています

    まったくの素人です。しかし、業務を引き継ぎ、前任者の資料を頼りに保守しています。 説明も言葉足らずなところが多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 社内の開発環境にて、Windows2008R2を使い、オレオレ証明書を使っています。 サーバ証明書の更新作業を行っているところです。 有効期限が迫ってきたので、サーバ証明書を要求して新しい証明書を作成したのですが、 新しく作った証明書に置き換えると、他のパソコンから接続(認証)できなくなりました。 接続できないとは、他のパソコンからWEB経由でhttps接続すると証明書エラーになります。 パソコンには、クライアント証明書がインストールしてあります。 サーバ証明書を置き換える前には、接続できていました。 しかし、置き換える前の証明書に戻すと、元通り接続できません。 新しく作った証明書に問題があると思うのですが、原因をどこから調べればよいのか教えてください。 ログを調べてみましたが、はっきりしません。(あまり理解できません) このままでは期限切れで接続できなくなりそうです。 この程度の説明しかできくて申し訳ありません。 なんでもよいので、調査のヒントを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • VB2010ビルドできるが配付ではビルドできない

    VB2010にてプログラムをはじめて作りました。配付するために ”発行”にて、”必須コンポーネント”で、 「アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」 を選択します。 アプリケーションはオフラインでも利用できる。を選択します。 ”今すぐ発行”を選択します。 すると、添付のように  プロジェクトがビルドできなかった、等のエラーがでます。 必須コンポーネントで、”必須コンポーネントをコンポーネントの発売元のWebサイトからダウンロードする。” を選択すると  プロジェクトがビルドできなかったのエラーはでませんでしたが、添付のエラーの右側となりました。 エラーにならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? エラーの詳細は、アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」の場合は、 エラー1:プロジェクトがビルドできなかったため、発行できません。 エラー3:必須コンポーネントのインストール場所が、'コンポーネントの開発元の Web サイト' に設定されていません。項目 'Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (x86 および x64)' のファイル 'DotNetFX40Client\dotNetFx40_Client_x86_x64.exe' がディスクに見つかりません。詳細については、ヘルプを参照してください。 エラー4:必須コンポーネントのインストール場所が、'コンポーネントの開発元の Web サイト' に設定されていません。項目 'Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (x86 および x64)' のファイル 'DotNetFX40Client\dotNetFx40LP_Client_x86_x64ja.exe' がディスクに見つかりません。詳細については、ヘルプを参照してください。 エラー2:必須コンポーネントのインストール場所が、'コンポーネントの開発元の Web サイト' に設定されていません。項目 'Windows インストーラー 3.1' のファイル 'WindowsInstaller3_1\WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe' がディスクに見つかりません。詳細については、ヘルプを参照してください。 ”必須コンポーネントをコンポーネントの発売元のWebサイトからダウンロードする。” の場合は、 エラー1:次のエラーにより、'http://localhost/WindowsApplication2/' に接続できませんでした: Web サイト 'http://localhost/WindowsApplication2' を作成できません。 IIS はこのコンピューターにインストールされていません。ローカル IIS Web サイトにアクセスするには、次の IIS コンポーネントをインストールする必要があります: インターネット インフォメーション サービス IIS メタベースおよび IIS 6 構成互換性 ASP.NET 加えて、管理者アカウントで Visual Studio を実行する必要があります。 詳細については、F1 キーを押してください。 管理者で実行していると思いますが。

  • SSLメール送受信時の証明書について。

    SSLメール送受信時の証明書について、教えてください。 「Microsoft Outlook 2007」において、某サーバーに設置させていただいている、独自ドメインから、取得させていただいているメールアドレスを、SSLメール送受信という形で、設定させていただいております。 その際に、「Outlook 2007」を立つ上げて、最初の送受信をする時に、必ず、「接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。対象のプリンシパル名が間違っています。」というメッセージが表示されます。 その時、「このサーバーの使用を続けますか?」で、「はい」ボタンを押下すれば、終わる事なのですが、出来れば、1度も表示されないようになれば、すっきりいたします。 証明書の情報は、「発行先:localhost」「発行者:localhost」となっております。 「このCAルート証明書は信頼されてりません。信頼を有効にするにはこの証明書を信頼されたルート証明機関のストアにインストールしてください。」とも書かれておます。 どのようにすれば、よろしいでしょうか? 某サーバーのユーザーサポートに、質問させていただいても、正確にお答えいただく事は、難しい状況です。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • VeriSign の証明書について

    Frashplayerの最新版をダウンロードしようとすると、「メインバンドルの読み込みに失敗しました。」という表示が出ます。ネットで調べた所、VeriSign の証明書がインストールされていないとの事でした。一体どうすれば良いのでしょうか?IEは8、OSはXPです。

  • AccessからOracleDBへのリンク(ODBC経由)

    AccessからOracleDBへのリンクについて教えてください。 以前の質問でも似たような質問があったのですが、少し違うようなので 質問させていただきます。 Oracleクライアント(Net8含む)がインストールされていないPCからODBC経由でOracleDB をリンクさせて参照しようと考えています。 そこで、OracleDBを参照できるように「設定」→「コンパネ」→「ODBCデータソース」 から ”Microsoft ODBC for Oracle” バージョン 2.573.6526.00 データソースを新規に追加しようとすると下記のようなエラーメッセージが表示され怒られてしまいます(--;) **************************** エラー内容 ***************************** Oracle(tm)クライアントとネットワークコンポーネントが見つかりません。これらのコンポーネントは Oracle Corporationから提供され、Oracle Version 7.3(またはそれ以降) のクライアントソフトウェアの一部としてインストールされます。 このドライバを使用するには、これらのコンポーネントを先にインストールしてください。 ****************************************************************** このようなエラーメッセージが出るということは具体的に何が足りないのでしょうか? やはりOracleクライアントのインストールは必須なのでしょうか? 申し訳ないですが宜しくお願い致します。 Access97、Oracle8.1.6

  • 証明書の有効期限が切れてしまいました。

    Win2000サーバーでSSL接続でウェブ公開をしています。 IISオプションの認証機関をインストールしています。 4月はじめで証明書の有効期限が切れてしまいました。 証明書を再発行すればよいのだと思い、 ネット上で手順を調べました。 IISから規定のWEBサイト→プロパティ→ディレクトリセキュリティ→サーバー証明書で 証明書要求を作成し、 ブラウザからサーバー名/certsrvを開いて 認証機関に登録をしようとしたのですが・・・。 サーバー名/certsrvを開くと「ページが見つかりません」エラーになってしまうのです。 マシンをcertsrvで全検索かけると、WINNT\system32にcertsrv.exeというのがあるのを確認できました。 (関係ないのかな?) 管理者は違う人間で、最初どういう設定だったかは分かりません。 証明書を作り直すには、どうしたらよいのでしょうか。 どなたかご教授ください・・・。

  • win10インストール失敗

    win10をインストールしようとした時、ウイルスソフトのアンインストールを要求されアンインストールしたのですが、ダウンロード100%まで行ったのですがインストールに失敗しました。 以後再度実行してもウイルスソフトのアンインストールで先に進みません。 何か対処方法はありますでしょうか。