• ベストアンサー

なぜ今のクラッシックは昔と違い心を落ち着かせ、心打つ音楽が聴かれないのですか

droitegaucheの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

職業音楽家です。作曲もします。いわゆる現代音楽を。 ちょっと気になるので投稿します。 質問者様の謂わんとされているご質問は一般論としてはよく分かりますが、設問が誤りといっていいでしょう。あなたはただ、現代作曲家の書いた心を打つ曲にめぐり合っていないだけです。 人の感情は千差万別何を持って心を打つかはその人次第です。モーツアルトを聞くとジンマシンが出そうな人もいるし、シュトックハウゼンを聞かないと落ち着かない人もいます。ただ、その反対の人が多いだけです。真の作曲家はだから今も昔も、そういったあいまいなものに向かっては、音を書いてはいません。そういう人たちを所謂「前衛」と呼ぶのは彼らが、大げさに言えば人類の創作音楽とでも呼べる分野を引っ張ってきたからです。(民俗音楽のように書かれていない音楽の分野もある)また彼らがいなかったら、ジョン・ウイリアムスの映画音楽も巷にあふれる歌謡曲、ポップミュージックも、近代現代音楽にに多大な影響を与えたジャズですらずっと今よりつまらないものだったでしょう。 たとえば、今から50年前、「春の祭典」はとんでもない現代音楽でした。当時、現代音楽では定評のあった指揮者、エルネスト・アンセルメですらよく分からないところがあって、ストラヴィンスキーに何度も手紙を書いています。それが、今はちょっとレベルの高いアマチュアオケでも演奏します。なぜか。この曲の真価が研究され理解され大衆にある程度浸透したからです。 ご質問で、もうひとつ多作の理由ですが、モーツアルトの時代の音楽は特に一定の型で作曲がなされていました。その方を飲み込めば誰でもそれなりの「音楽」を書けたのです。現代の流行音楽も同じようなものです。ただ、天才といわれる彼らはなぜ天才かというとそういうありきたりな型を使ってありきたりではない音楽を書いたからです。こういう姿勢を現代ではアヴァン・ギャルド(Avant garde 前衛)と呼ぶのではないでしょうか。19世紀ではワーグナーとシュトラウスが時間的にも質的にも異常に多作です。この二人はただただ、異常な創作力と体力としか言いようがないくらいたくさんの「音符」を書いています。 ご興味があれば、岩波新書から出ている小倉 朗著の「現代音楽を語る」をお読みください。質問者様のような疑問によく答えている本だと思います。もう古い本なのでまだ出ているかどうかはわかりませんが。

79713
質問者

お礼

ありがとうございます、こういう回答を待ってました、書かれている作曲家のもの聴いてみます。推薦図書も読んで勉強してみます。ワーグナー、好きです、シュトラウス一家兄弟みんな好きです、元気をもらえます。私は聴いた曲のほとんどがNHK FMの番組からです、曲名と、作曲家は一部しかわかりませんが、とにかく好きで聴いて心躍らせてます。事務仕事で眠くなった時もパソコンから流すと眠気ゼロ。僕にとっては栄養剤のようなものです。ベートーベンのピアノソナタのなかには涙が自然に出て音楽の力に驚いてます。特に新世界が好きでここで決めるって時には聴きます、手術前の晩にも夜中聴き心を鎮めました。そんな片隅の人間が元気になれる作品を残してください。

関連するQ&A

  • クラシック音楽のお勧めを教えて下さい。

    クラシック音楽のお勧めを教えて下さい。 浅学ですので幅広い音楽の知識はありません。 もっぱらベートーヴェンはじめ古典派からロマン派を聴いてました。 音楽に詳しい方に教えられたのは現代音楽でした。 音楽用語も詳しくはないです。 作曲家の後期の作品がどうしても好きになりがちです。 お詳しい方に教えていただきたいです。 お願い申し上げます。 若い頃聴いていたのは https://youtu.be/4PLczrJMevM https://youtu.be/-4788Tmz9Zo

  • クラシックの作曲を極めたい!

    クラシックの作曲を極めたいです。 そのためにはバッハからモーツァルトやベートーヴェンなどの古典、シューマンなどのロマン派、ラヴェル、バルトークなどの近代音楽までのどの作品を研究すべきなのでしょうか? 絶対必須の作品をいっぱい教えて下さい。 また、その曲がどうして凄いのかも教えて頂けるとなおうれしいです。

  • クラシック音楽の古典派とロマン派

    クラシック音楽の古典派とロマン派は具体的にどう違うのですか?

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 名曲と呼ばれるクラシック音楽の誕生の背景

    こんにちは。 誰もが聞いたことはあるような名曲と呼ばれるクラシック音楽ですが、 このような音楽が現代には誕生しないのはなぜなのでしょうか? (音楽について詳しい訳ではないので、もしかしたらこのようなジャンルの 音楽を作曲しているのかもしれませんが、今出来たものはクラシックという ジャンルではないですよね?) クラシックが現代も大切にされているのはその素晴らしさからだということは 言うまでもないのですが、なぜ、その時代にしかもヨーロッパで生まれたのでしょうか? 質問の仕方がおかしくてすみませんが、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の音楽家が生きていたら・・

    変な質問です。クラシック音楽の門外漢です。 バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、などなど、昔の時代に生きた人たちの作った音楽が、今でも愛されてますよね。彼らと同じような天才をもった人は、現代では生まれてこないのかな~?それとも、生まれていても、違うジャンルの曲を作っているのかな~?というのがそもそもの発端です(うまく説明できずすみません)。21世紀の現代で生きている、または亡くなってから間もない人の作った音楽で、「もしも○○○が今生きていたら、こんな曲を作ったに違いない」とインスパイアーされる作品がありましたら、書いてみて下さい。もちろん、主観、思い込み等等、大歓迎です。また、お一人様何回でも結構です。

  • クラシック音楽の歴史

    古典,バロック,ロマン派…といったクラシック音楽の変遷とそれぞれの特徴定義について分かりやすく興味深く書かれているサイト(書籍ではなく)を教えて下さい。

  • クラシック音楽という分類

    現代の作曲家が作曲したシンフォニーやコンチェルトはクラシック音楽とは言わないのですか

  • クラシック音楽の作曲家は自分そして周りの世界を考え

    クラシック音楽の作曲家は自分そして周りの世界を考え哲学的にも素晴らしい思考になり作曲してます。 その音楽を聴くと思いが伝わります。 ベートーヴェンが作曲した曲は僕にとっては後期の曲が特に心に響いて来ます。 苦しみを経験してそして達観した境地の音楽は素晴らしいです。 他の作家はベートーヴェンを越えようと沢山素晴らしい曲が出来てます。 僕はこれから経済的に苦しくなりクラシック音楽を聴き続けられるかわかりません。 新しい現代音楽にはついていけないかもしれません。 個人個人の感性を磨き大切にして行くことは大事な事ではありませんか?

  • クラシック現代音楽家の情報を紹介して下さい

    最近カプースチンの音楽を聴いて現代音楽にも興味を持つようになりました。 200年前~100年前のクラシック作曲家について紹介している本は沢山ありますが、 ここ何十年前から今までの間で活動中の現代クラシック作曲家の情報を掲載している本はあまり知りません。 Wikipediaである程度の現代音楽家は紹介していますが、カプースチンのようにWikipediaには載っていないけれど活躍しているorいた素晴らしい現代音楽家とも沢山出会いたいのです。 雑誌、本、事典、インターネット上のページなど皆様が活用している中でクラシック現代音楽家についての情報をできるだけ沢山紹介しているものがありましたら教えて下さい。お願いします。