• ベストアンサー

解雇について

私は中小企業に勤めていて、規模は50人くらいの会社なんですが、総務兼受付をやっている中年の女性がいます。 彼女はとても強烈な人間で、お客さんからの電話にもかなりきつい対応で出たり、資料なども言ったとおりに作ることができません。 電話の受け継ぎもまともにできず、社内からも不満が出たり、先日は面接に来た方が道に迷ってしまったという電話に対し「そんなの私に言われてもわかりません」と答えるような感じです。 いい加減これではまずいと思ったのか、社長を初め総務部長のほうから「二ヶ月間給与の半額を出すのでその間に転職活動をしてほしい」要するにやめてくれといった内容を告げたようです。 しかし、案の定彼女は「やめない」といっているそうです。 やはりこういった人でも解雇するのは難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まったくもって適法です。 業務を潤滑に処理できないのであればやむを得ない処置でしょう。 「二ヶ月間給与の半額を出すのでその間に転職活動をしてほしい」というのは、 あくまで自主的にやめて欲しいという顕れなんでしょうね。 当の本人が「やめない」と言っているなら、解雇しかないですね。 口頭、書面で注意をした上で、なおも改善が見えない場合は解雇するに足る「正当な事由」になると思います。 その後、実際に解雇させる日から30日以上前に解雇予告をします。 解雇予告から解雇の日まで30日より短い場合は、下記の金額を解雇予告と同時に支払わなければなりません。 平均賃金×(30日-解雇予告期間) 注意すべき点は、くれぐれも退職強要しないようにしてください。 また、いじめやパワハラなどあった場合、不当解雇になる可能性があります。 会社の大小に係わらず法令順守は企業の義務です。 よりよい就労環境を育むためにも頑張ってください。

その他の回答 (4)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

難しいのは解雇した後です。 解雇するということなら、解雇することはできます。 問題は解雇について、相手が労働基準監督署などに訴えた場合です。 元々、業務を遂行する能力が無いと認められれば解雇はできます。しかし台三者に「能力が無い」ということを立証するのがとても難しいのです。 そのために、口頭で注意するだけでなく、書面で注意を行い証拠を残します。書面上の注意が守れなければ始末書を書かせます。 後のことを考えれば、始末書を書かせるときの口頭での話し合いまで千部録音しておくことをお勧めします。 そうでないと、「無理やり始末書を書かされた」「解雇されたくなければ始末書を書けといわれてしょうがなく書いた」など、口ではいくらでも言い訳できるからです。 現実的に解雇などの労働紛争は従業員側が提訴することがほとんどで、使用者側は守勢に立たされることが多く、また立証責任は原則的に会社側にあります。 円満な解雇(又は法的に確実な解雇)を求めるなら、使用者側が労働基準監督署に行って相談するのも1つの手です。 そうでないと、痛い目にあうこともありえます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

解雇に足る事由が必要です。 > 彼女はとても強烈な人間で、お客さんからの電話にもかなりきつい対応で出たり、資料なども言ったとおりに作ることができません。 口頭注意、書面注意を行い、トラブルの記録もしっかり残してください。 繰り返し注意しても改善しない事を根拠に、始末書、改善策の提示を命じます。 それでも改善しないのなら、減給や減俸、出勤停止などの処分を実施または検討した上で「やむを得ず」懲戒解雇を行ないます。 それ以前に就業規則、懲戒規定はしっかり整備しておいてください。 人事、マナー教育などへ研修へ行かせる、他の方の言う配置転換ような問題解決のための努力も必要。 そういうトラブルの原因が病気なんかの可能性もあるのなら、診療と適切な治療を受けるよう、命令する事も必要です。 -- その程度問題解決のための努力が必要なのか?解雇権の濫用とならない範囲は?管轄の労働基準監督署でも相談に乗ってくれると思いますが。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です >やはりこういった人でも解雇するのは難しいのでしょうか? まずそれだけの理由では無理でしょうね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%87 配置転換などでも対応できます 再教育しても良いでしょう 解雇するなら「懲戒解雇」でしょうがその程度の理由ではまず無理です 会社都合での解雇の「正当な事由」にもならないでしょう あらゆる方法を用いてもやむを得ない時にだけ解雇は認められます >二ヶ月間給与の半額を出すのでその間に転職活動をしてほしい 実質1ヶ月前の解雇予告だけで解雇しているのと同じです 「金も出さない、辞めていけ」...ではなかなか納得してもらえないでしょう >いい加減これではまずいと思ったのか、 思ったら解雇ではなくまずは「改善」で対応すべきでしょう 管理者がなんら努力も管理者としての仕事をしないで辞めさせる事だけ考えているようではその会社自体にも問題が有るでしょうね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社に規定があるはずです。規定違反の事実があり再三忠告しても改善されなければ蚕が認められる場合もあります。特別なことがない限り難しいと思われます。

関連するQ&A

  • 解雇について

    平成23年8月に未経験の建設会社に入社し、平成24年12月25日の午前10時に社長に喫茶店に呼び出され 本日25日付で会社都合の解雇と言い渡されました。 給与について今月分と急遽なので1月分も付けるとのことでした。 10:30頃会社に戻るやいなや、かわいそうなので解雇の日は今月(12月末)までと電話で言われました。 その日の午後14:00くらいに、総務の方に『労働基準法において、解雇する場合には30日前までに予告することを義務付けているので それが出来ない場合には、平均賃金の30日分の解雇予告手当になるのですか』と聞いてみたところ、 細かなことはわからないので社長と専門家に聞いてみるといわれ、 15:30程、明日12/26日~28日まで有給を使おうと総務お伺いをしたら、社長にきいてみますと 16:30頃社内に戻った社長から解雇は来月1月25日付けに変更し、 1月4日~1月18日までの日割りで給与計算をし、残り6日間は無給で休めとのことでした。 有給休暇を取得することに関して腹を立て急遽、解雇日を変更されています。 解雇内容のことについても年明けに会社が合併することもあり 営業はいらないし、戦力にならないのでといわれてます。 その他、会社の経営が苦しいとは言われています。 私自身、会社にたいして横領や大きなミスにより会社への損害を 与えるようなことは一切ありませんし、営業もして、毎月仕事もとって現場に着いたりもしています。 不当な解雇だとおもっていますが今後どのような対応をすればよいでしょうか。

  • 解雇問題に詳しい良い弁護士を探しています。

    会社の所属部署の上司から見に覚えのない中傷をうけ、 後日、総務部の部長から喫茶店に呼び出され、退職届を返送するようお願いされ、解雇させられました。 直接、社長に電話で相談しても、解雇予告手当ても払うつもりはないらしくいいかげんな応対でした。(退職届は送っていません) 内容証明郵便で退職をしない意思を表示し、労働組合からの団体交渉にも、社長はでてこず、決定権もない総務部の部長がただ笑いながら伝えておきますとだけ。文書による回答も、すでに退職を受理した、もうすでに片付いていて復職も無理との内容でとても困っています。 解雇問題に詳しく、費用の安い弁護士さんを探しています。何かご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 自主退職なのに解雇として辞めていたモト社員・・・

    小さい会社で総務をしています。 数年前、以前総務兼経理をしていた方が退職しました。 長く勤めていた方で社長も退職願をしぶしぶ受け取ったと聞きました。 先日、社内のファイルを整理していたらこの人の退職時の書類が出てきたのですが、「事業縮小による解雇」として解雇通告がファイルされており、雇用保険もそのように処理されていました。社長は知らないと言っています。私も引き継いだ時には聞いていなかったので知りませんでした。うちは社会保険労務士にこの業務を委託しているのですが、確認をしたところ「その人からそのように言われたので処理した」と言っています。 先ほど社長が使っているファイル(仕事上の手紙などを綴じているもの)を見てみたらこの人の退職願がしっかりと綴じてありました。これは不正受給としてハローワークに通告すべきなのでしょうか。 ちなみに平成16年3月の話です。何かご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 即日、解雇について

    2/1から正社員で雇用された47歳の女子です。 3/1に夜、会社から電話があり解雇の旨を伝えられました。 会社は試用期間であることを主張してきました。 3/2に総務の方と話をしましたが解雇をしたくないので10万円を積むことで 自己都合にしてほしいと言われました。 その場に社長がいなかったので3/5の月曜日に再度、電話がありますが 社長が10万円の解雇手当を認めない場合、、法律通りに即日解雇手当を 申請し、受け入れられない場合、労働監督署に相談するつもりです。 解雇手当金の算出式がありますが、概ね3ケ月の給与のから算出するものしか 解りません。 私は2/1~3/1まで土日祝はお休みで7.5h×1,000の時給です 解雇手当は法律でいくといくらになるかご存知の方、ご教示ください。 よろしく、お願い致します。 ※ちなみに横領や勤怠等ではなく、家の会社には合わないと判断したとのことです

  • 解雇希望

    前にも同じような質問があったらすいません。 見つけられなかったので、質問させていただきます。 私の会社は15人ほどの中小企業です。 前期会社が大きく赤字をだしてしまい、今期の業績も厳しい状況です。 そこで、「リストラも考えて経費削減をしていく」といった会社方針を社長からうけました。 今私と後輩の女子社員の2人で社内の総務と経理を受け持っています。 取締役的に総務・経理に2人はいらないと考えてるようで、後輩の女子社員は先日 「出向に出てもらうか、無理なら解雇の対象にしたい」と社長から直接いわれました。 彼女としては、出向に出る気がないので、解雇を承諾するつもりのようです。 私としては、今2人でもまわらない業務を1人でこなすのは無理だと考えています。 今後1人で業務を回すことを考えると残業時間が今以上に増えるのは確実です(残業代はでません)。 それに加え、今年は夏のボーナスは出ず、冬のボーナスも出ないかもしれないとの報告もあり、 このまま会社に居続けるのは不安なので私も転職を考えています。 【質問】 (1)その場合私も「会社都合の解雇扱い」にして欲しいのですがそのような希望は受け入れられるのでしょうか? (2)社員を解雇にした場合、会社に何かマイナス点はあるのでしょうか? 弊社は小さい会社と言うのもあり、社長の意見は絶対です。 彼女のリストラの話は何も報告をうけてない状況です。 総務・経理担当が一気に辞めるとなった場合色々と言われると思うので、希望自体聞きいれてくれない可能性もあります。 このような状況ですが、アドバイスお願いします。 何か他に注意点や、良い点、悪い点などありましたら、合わせて教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 解雇すると言われた

    私の昔からの友人で50歳の女性について、どんなアドバイスが出来るのか教えてください。 最近、5月中頃に会社の役員から、突然9月末で解雇すると言われたそうです。来年の3月まで働きたいのであれば、給料は下がり、担当する仕事は増えるけれど良いかとも言われたそうです。 彼女は今勤めている会社の総務部に10数年勤めており、解雇すると言った役員は営業部長兼務役員で3年前に外部から社長が連れてきた人だそうです。彼女が勤める会社での上司は総務部長を非常勤で勤める人で、実質的な権限はあまりないそうです。会社内では彼女一人で、社員の給与、経理処理、総務、庶務とほとんど営業以外は全てをこなしているそうです。 最近、彼女が辞めたあとの代わりとして事務担当者を職安に募集していることを知ったそうです。まだ、直接社長から退職するようにとの話は受けて無いそうですが、彼女には来年大学を卒業する子供がおり、女手ひとりで子供を育ててきており、解雇されれば今の生活も破綻するのでないかと危惧しています。定年退職者の私としては経済的な応援が出来るわけでもなく、相談された私としては彼女にどうアドバイスすればよいのか何でもよいですから教えて下さい。今は怒りに任せて、行動しないようにとの話をしています。

  • 解雇について

    正当な理由なく退職を強要することはできますか?   同僚が社長・部長に「会社を辞めたらどうだ?」 といわれました。   特に勤務態度が悪いわけではなく、気に入らないからという理由です。 本人には「気に入らない」ともちろん言ったわけではなく、業務の一部である建物清掃が不十分である、と言ったそうです。   退職には選択肢があたえられ、 ・転職するのであれば、1ヶ月分の退職金を支払う ・辞めないのであれば、給与を今の半額にする   ということです。   月曜日までに選択を迫られています。     私も他の人たちも、彼ら以上に仕事ができない社員は他にたくさんいると考えますが、今回の社長の標的は1つの支店の2人に絞られたようです。   会社の経営状態もいいわけではないですが、新たに新入社員を雇ったりしている状態です。   社長の気分により解雇することはできるのでしょうか。   2人のうち1人は近々子供も生まれるため、退職するのはすごく辛い選択です。   知恵を貸していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。    

  • 入社一カ月目試用期間での突然の解雇

    4月初めになかなか決まらなかった転職先が決まり、地方から東京に出てきました。転職先は、面接を受けた感じ社長はかなりのワンマンで規模もそれほど大きくないし(社員10人程度)、この会社で大丈夫かな・・・と思うところもあったのですがそこは押さえて心機一転し頑張ろうと思って上京しました。 4月末からその会社で働き始め、先日体調が悪かったため試用期間だったのですが、朝、会社のほうにお休みしますと連絡しました。 連絡した後、横になっていたのですが15時ごろ会社の同僚から電話がかかってき、二度目までは取れなかったのですが、三度目がかかってきたためなにかあったのかなと思い、取ると「まずいことになってるから社長に電話して」という内容でした。そして社長に電話すると、「電話できるじゃないか!なぜおれに電話しない?仮病だろ。おまえオレの信頼なくした。明日から来なくていいよ。」・・・突然でした。 ちょっとどうなんだろうと思っていた会社でしたが、自分としてはなかなか見つからなかった転職先であり、この会社で頑張ろうと借金してまで上京してきたので、なんとか許していただけるよう懇願しました。が、全く聞く耳持たずで結局そのまま解雇となりました。 働いていた約一か月分の給料はいただきました。 こんな横暴許されるんですか? 休むと会社に電話した時点で同僚から社長にも電話してと言われてはいたのですが、会社に連絡したのでいいやと思う気持ちと、いちいち社長に連絡しなければいけないのかという気持ち、ぺーぺーからしてみれば社長に電話するっていうのは何となく気が引けるという気持ち、もちろん体調が悪いというのもあって電話せずそのまま横になってしまいました。 社長にしてみればおれに連絡するのが当然と思っていたようですが、休む時は社長に連絡しろなどの社内規則のようなものは全く受けていません。 電話しなかった私が悪いんですが、そういった説明しない社長も悪いと思うんですがどう思われますか? しかもそれで即解雇なんて、許されるんですか? せっかく上京してきたのですが、収入がないため地方に戻らなければならないことになりますが、この引っ越し代や諸経費をこの会社に請求することはできるでしょうか? この状況であれば解雇予告手当はもらっていいのでしょうか? どなたかこのあたりの問題に詳しい方、お知恵を貸していただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 不当解雇について[助けてください]

    こんばんは。 怒りに震えが止まらないので、助けてください!!!! 今の小さな中小企業(社員・パート含め計6人)の職場で働き始めて約一年半経ちます。 このたび社内恋愛の末、結婚することに決まりました。 旦那になる人は同会社で10年以上働いております。 先月7月の最終日に社長に結婚の旨を報告しました。 が、昨日突然私が一人で残業しているときに、 「二人社内にいることはできないから、辞めてくれ」 と急に言い始めました。 言われた詳細は ・9月、10月でもいいが(お式は11月です) 会社として結婚するもの同士が社内にいることが世間体的にわるいから できるなら今月末の8月末に辞めろ というものです。 私は正社員です。 働き出して1年半とはいえあまりの人間として、経営者としての態度のひどさに旦那と唖然としております。もともと金が命で情もかけらもない人間というのはわかっていたのですが、 さすがに怒りがおさまりません。 言われたとおり、辞めなければならないのでしょうか? これは不当解雇ですか? 社内恋愛で夫婦となるものが、同じ会社にいることは法律違反ですか? 今後の収入の保証もなく辞めさせられて、今後の収入の見通しがないのでは 家計的に大変苦しいです。 法律的に、当月8月解雇はありえるのでしょうか? いままで、本気で必死に働いてきたのでまさかこんなことを言われるなんて 心外で憤りを感じます。 どこか社会的に相談できるのであれば、明日にでも駆け込みます。 どうかお詳しい方助けてください。 こんな夜中に申し訳ないのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうかお願いします。

  • 解雇なのでは・・・・。

    主人のことなのですが、4ヵ月前に取引先中小企業より引き抜きの話を頂き雇用条件提示上書面で交わし転職いたしました。 ですが実際入社後、業務内容の相違、ワンマン社長の不振感は募り社長と対立し、「明日から来るな!一身上都合の退職届けをもってこい」と言われ1ヶ月半たってしまいました。 本人曰く解雇だから会社都合になるので一身上都合ではまったくないとのことで会社都合の退職届を翌日社長宛に持参したのですが、受け取らず、副社長に事情を説明し受理してもらいました。その後退職手続きの書類おろか給与も振り込まれず、失業手当、社会保険関係も身動きできない状態です。ハロ-ワ-クにいきさつを相談し何度も離職票を出すよう通告してもらってはいるのですが、社長が一身上都合の退職届をもってこなければ退職手続きはしないとのこと・・・。 労基等にいけばいいのでしょうが、こんなことに時間と労力を使うのはどうかとおもっております。早々に再就職先は探しておりますが、 とにかくこんな会社とは早く縁をきりたいと思っております。 やはり、泣き寝入り?にはなりますが一身上都合で退職届を出し、ハロ-ワ-クにて意義申し立てしたほうがいいのでしょうか? 未払いの給与はどうやって支払ってもらえばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう