• ベストアンサー

電卓機能について

パソコンに必ず電卓がついていますが、ある日デスクトップから消えていて、あわててプログラムを探しましたがあるはずの電卓がありません。どうしたらもとの電卓が手にはいりますか。また計算できればよいのでフリーのものってありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

アクセサリーになかったら#1さんの回答の方法により検索されましたか? もし見つかればその calc.exe (.exe は表示されないかも)を 右クリック ⇒ コピー ⇒ デスクトップの何も無いところで右クリック  ⇒ ショートカットを貼り付け でOKのはず。 因みに calc.exe ファイルは C:\windows\system32 あると思いま すよ。 参考にして下さい。

noname#63547
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>ある日デスクトップから消えていて 通常、デスクトップに電卓はありません。 どなたかがショートカットを置いていたのではないでしょうか。 で、そのショートカットを削除してゴミ箱にあるとか。 スタートメニューのアクセサリの項目に電卓は入っていませんか? ない場合はファイルの検索で「calc.exe」を探してください。 もしくは「ファイル名を指定して実行」で「calc.exe」と入力しても電卓が起動します。

noname#63547
質問者

お礼

ありがとうございました。解決しました。

noname#63547
質問者

補足

ありがとうございます。でもデスクトップにいつもあるようにするにはどうすればよいですか。以前はアクセサリに電卓があったのでデスクトップへ移せたのですがやり方をご存知であれば教えてくださいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電卓のメモリ機能について教えてください

    電卓のメモリ機能 MCやMRなどはわかるのですが 計算結果を一時的保存しておいて いいところで使用するという パソコンでいうコピー&ペーストのような 機能のついた電卓は存在するのでしょうか?

  • 電卓が・・・

    デスクトップに電卓のショートカットを置いているのですが、いつの間にか すべてのプログラム から消えてしまいました。アイコンをドラッグして スタートからすべてのプログラム・・・ で、戻していいのでしょうか?また何処のカテゴリに戻すのでしょうかお教えください。

  • テンキーと同じピッチの電卓

    現在パソコンのテンキー入力を学習しています 折角学習しているので、パソコンと同じピッチの電卓に買い換えようと思っています 電卓は経理事務に使うので出来れば税計算が出来たり、検算が出来るものがあれば良いと思いますが、取り合えずデスクトップパソコンのテンキーと同じ大きさ(1~0まで)の電卓は存在するものでしょうか 普段はシャープを使用していますが、同じピッチであればメーカーは問いません 宜しくお願いいたします

  • WORD の画面に電卓を出すためには

    WORDの画面に電卓を出すためにはどうすればよいですか。 デスクトップ上に電卓があります。 WORDで文章を使っているときに WORDの画面上に電卓を表示させて計算に使いたいのですが どのようにすれば デスクトップ上にある電卓をWORD画面に表すことが出来ますか。 よろしくお願いします。

  • 電卓の計算結果が間違っている

    電卓で3×4+2×7を計算したのですが、答えが98になってしまいます。 普通に計算すると 3×4+2×7 =12+14 =26 になるはずです。 この電卓は壊れていますか?

  • 電卓探してます。

    日商簿記3級を受験する予定なんですが、試験用のお勧めの電卓はありますか? 印刷機能、メロディが出るもの、プログラム機能(特に日数・時間計算・税計算が入ったもの)、辞書機能が入ったものが使用できないと記載ありますが・・・ 大き目の電卓で、四則機能のみの電卓を探す方が大変でよく分かりません。 将来的には2級も受ける予定です。 試験対策に慣れていらっしゃる方、教えていただけますか?

  • 関数電卓の使い方

    昔に比べ高機能電卓も数千円で購入できるようになりましたね。 最近、仕事上の都合で建築の設計で三角関数を使いたかったので。 関数機能付き(CASIO製)の電卓を買いました しかし、キーボタンの意味、操作の仕方がさっぱり分かりません 「log」、「In」はいったい何?? メーカーのHPも観たのですが、使い方については、あまり詳しく掲載されていませんでした。 ----余談------ フリーのパソコンソフトもありますが、現場などでは、やはり電卓が必要になります。 電卓を使って計算している設計者を見ると、賢く感じます。

  • 電卓の使い方

    日商1級を目指している者です。 私の昔から使っている電卓には2乗 √機能がついてないです。 買い換えた方がいいですか? というのは、経済的発注量のところで√機能がなく計算できなかったし、最小自乗法のところで2乗機能がなく、いちいち手計算しないといけないとおもったからですが、みなさん使う電卓はこの機能ついてますか? またこれは試験持込可でしょうか? それとRM M- M+ の使い方忘れたので教えてください。 この電卓使い込んでるので買い替えはなるべくしたくないですが、必要なら買い換えようと思っています。 Lの2乗=1562500 L=1250 と√機能なしで計算できる方法があれば教えてください。

  • 電卓で()を使った計算はどのようにすればいいのですか?

    電卓で()を使った計算の仕方を教えてください。 例:100-(100÷100×20) これを電卓でやるとどうすればいいのでしょうか? 例:100÷100×10など ご教授お願いします。ちなみに電卓はパソコンについているやつです。

  • 簿記試験の電卓について

    簿記の勉強を始めるので、電卓を買おうと思うのですが、「音が出るもの」「プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)」などはダメらしいです。「プログラム機能」というのがどういう物なのか理解できません。というかどこまでOKなのかわかりません。 いろいろ調べてみたところ、メモリー、税込み計算、等は大丈夫だそうです。 そこで質問なのですが、 1.検算機能、アンサーチェックが付いている電卓は使用可? 2.換算レートってボタンが付いてるのは?(買おうと思ったやつに付いてた) 他にもオススメの電卓とかがあったら教えてください。カシオ、シャープ、キャノン、どれにしようか迷ってます。