• 締切済み

子育てのストレスで精神病になってしまったかもしれません

ayaken1217の回答

回答No.4

これって私のこと?って思うくらい境遇が似ているのですが。 うちは4歳、2歳、6ヶ月の子供がいます。 私は育児休暇中なので日中は上の2人は保育園に行ってますので、少しは楽させてもらってます。 去年の私は質問者さんと同じような状況です。しかも3人目を妊娠中。 一人目は周囲からも認められるくらいに手のかかる子です。 質問者さんの内容には共感できることがたくさんありますし、客観的に自分を見つめ直す機会を与えてもらったと思ってます。 病的かどうかは何とも言えないですが、たとえ受診・服薬したとしても子育ての環境って変わらないでしょう?今の状況から逃れることはできませんよね? 個人的には受診しても結果は変わらないような気がするんですよね。。。 基本的にイライラしないママのお子さんは手のかからないタイプが多いような気がします。もしくは周囲の支援があり(他に同居している大人がいる、近場にその方たちが住んでいるなどでフォローしてもらえる等)環境に恵まれて子供と適度な距離を保てているとか。 我が家も核家族で旦那は仕事の関係上あてにできませんし、近場にある私の実家も両親が納得できる内容でない限り面倒はみてもらえません。 自分の気分転換のために子供を預かってもらうなんてとんでもない話です。 私も辛いですよ。質問者さんだけではないですよ。 上のお子さんが4歳くらいになったら、また少し楽になると思います。 私はこんなにも手のかかる子を4年間も育てていると自分で自分を褒めてます^^

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩やイライラしながらの子育ては子供にどんな影響を与えてしまうのでしょうか?

    こんにちは。8ヶ月の息子がいます。ウチのダンナは週1回、日曜の休みですがその週1の貴重な休みは自分の実家の手伝いをしています。毎週・毎週。    何度も言いました。実家の手伝いはするなとは言わないけど、4回あるうちの2回はウチにいてよ!!と。 しかし、義両親2人でやってる仕事で忙しく、義兄も手伝います。なのでダンナの手伝ってあげたいと言う気持ちもわかります。私は、ずーっと息子(8ヶ月)と2人でダンナの休みの日も過ごします。息子がぐずったりすると何で私1人で子育てしなくちゃいけないいんだろうと腹が立ってぐずりのおさまらない息子にイライラしてしまいます。 これが毎週・毎週続いてもうイヤになりました。 何度言ってもわからないダンナ。頭にきます。 毎週日曜は朝からイライラしてしまいます。 息子に申し訳ないなぁと思いながらもイライラして子育てをしてしまいます。 喧嘩もしてしまいます。息子の前で何度も何度も。 息子に悪い影響与えないか心配ですが我慢してられません。 私はどうしたらいいですか? ダンナにも育児にも疲れます

  • 子育てのイライラ

    今7ヶ月の息子がいます。 最近特に寝ぐずり、起きぐずりがひどくイライラしてしまいます。 朝寝、昼寝の時ももちろん、夜中でも1~2時間おきにぐずります。 夜中はお腹が空くのだと思い、ミルクを飲ませていますがたっぷり飲んでも飲まなくてもぐずります。 さすがに寝不足で、毎回泣かれてしまうとイライラし扱いも雑になってしまい、余計に泣くことはわかっていながらこのイライラをどうしようもなく悩んでいます。 ちなみに私はシングルマザーで実家暮らしなので母親に助けてもらいながら子育てしているのですが、母親も仕事がある上に息子は私しか寝かしつけられない時がほとんどです。 冷静な時は甘えて子育てしているのにこんなにイライラして八つ当たりまでする自分は最低なママだと反省し、ごめんねと思えるのですが一度イライラしたら止められません。 みなさんは子供の寝ぐずり起きぐずりで悩んだときどのような方法で乗り越えるのでしょうか? また、イライラ解消法などもアドバイスいただきたいです。 未熟な母親によきアドバイスお願いします。

  • 子育て中のみなさん、イライラしたときはどうしますか。

    2歳の娘と生後5ヶ月の息子の子育てに奮闘中です。 タイトルにもありますが、みなさんは子供と接していてイライラした時、どうやって気持ちを抑えていますか。 息子が生後5ヶ月たった今も夜中に頻繁に泣いて起きるので、睡眠不足で疲れているから、ちょっとしたことでもイライラしてしまうような気もします。 子供たちには冷静に接したいと思うのですが、大人げない態度をとってしまいがちで反省ばかりしています。 やさしくて賢いお母さんになるのって、とても難しいです。

  • 二人目妊娠中の子育てについて

     妊娠2ヶ月です。3歳の男の子がいます。 つわりも始まり、眠さとだるさで、毎日ヘトヘトです。 息子を外で遊ばせてあげたいのですが、 当分無理そうです。 息子にもストレスがあり、 イライラして泣く日もあります。 おまけに食事も疎かになってます。 食べ盛りなので、栄養面も心配ですが、作れません。    二人目を妊娠しながら子育てをした先輩ママさんは、 どのように、妊娠生活したのですか? 大変困ってます。アドバイスお願いします。 

  • 子育てに自信を無くしています

    以前も似たような質問をさせていただきましたが、なかなか改善できないので、お願いします。 5歳の息子(3人きょうだいの真ん中)がいます。普段は、明るくて優しい子なんですが、何かのことがきっかけとなって我を忘れ逆上してしまうことがあり、困っています。 たとえば、自分の大切なものを妹に壊されたとします。そうすると、逆上し半泣き状態になって妹を何度も思いっきりたたくのです。私が「やめなさい」と静止しようとしても興奮状態では全く耳に入らないようです。10回くらいたたいて、その後はわ~っと大泣きしてしまうといった感じなのです。落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが、その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが、すぐに忘れてしまい(というより抑制がきかない)、同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このくらいの男の子ならこういうこともあるのか、それとも息子が異常(といっては言い方が悪いですが)なのか。自分の子育てに本当に自信がなくなってしまい、途方にくれています。言っても分からない息子にどう対処したらよいのか、良いお知恵をかしてください。 ちなみに幼稚園等外では、そういうことはないそうです。よろしくお願いします。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 息子に生理のことを聞かれたら

    今年4歳になる息子がおります。 外出先で、私がお手洗いに行くとき息子も一緒に トイレに入るのですが、生理のときに 「ママ、お尻から血が出てるよ」と言われ返答に困ってしまいました。 その後、旦那の実家で義弟がいたのにも関わらず 「ママね~お尻から血が出てた」と大きな声で言うので 気まずい雰囲気になってしまいました・・ 皆様、聞かれたらなんと返答すればいいのでしょうか。 特に男の子の場合、何と答えればいいでしょうか。 「病気じゃないのよ。」と言っても「何で何で?」と 最近、「何で?」ばっかりです。 よろしくお願い致します。

  • 育児のストレス

    よろしくお願いします。私は現在1歳2カ月の娘がおりますが、最近育児が辛くて仕方ありません。 娘は最近やたらと大泣きするようになり、なかなか泣き止まないと、娘を殴りたい気持ちでいっぱいになってしまいます。今日は娘が泣いても少し放って様子を見たり出来ましたが、無性にイライラします。まだ幼い娘に暴言を吐いてしまうこともあります。旦那は毎日夜中に帰って来るので育児にはノータッチで、泣かれるのが嫌だと未だにオムツ替えも一緒に入浴も出来ません。休日はと言えば旦那の両親が孫見たさに毎週来ます。義母は末期ガンと言われているので、訪問を断ることも出来ません。近くに育児サークルもなく、たまに近所の人に会っても娘の人見知りがひどく、話しもろくに出来ません。また娘はひどい便秘で、食事も気を付けないとすぐ切れ痔になりまた大泣きしてしまうので、食事も全部手作りです。ベビーフードは受け付けないようです。 実家も遠く、誰にも頼れず毎日娘が寝る頃にはヘトヘトです。 以前は涼しかったので1日何度も散歩に行けましたが、今は暑くてせいぜい朝夕のお散歩です。 旦那の仕事の状況も変えられず、義父母の訪問も断れないので、どうにか自分の考え方を変えるしかないとは思っているのですが、どう気持ちを切り替えていいのか全く分かりません。 私より大変な人はたくさんいると思うのですが、どのように気持ちを切り替えれば良いか全く分からず、毎日辛いとしか思えません。これでは娘も可哀想なので、皆さんはどのように育児のストレスを解消しているのか教えていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 2歳児の暴力と子育てについて。長文です。

    2歳2ヶ月の息子の暴力的な一面について、どうかアドバイスをください。 1歳後半の頃から、息子が他の同じ年齢のお友達を押し倒したり、叩いたりするのが見かけられるようになりました。理由はほとんどがおもちゃの取り合いの末、「だぁーっ」という声と共に手が出てしまっていました。その都度、私が飛び入って息子に「皆と仲良く、おもちゃは順番、一緒に遊んで。」という事と、「お友達を叩いたら痛いし悲しい。ごめんなさいして。」と言っています。 でも2歳を過ぎた最近になって、お友達と遊ぶことが本当に難しい状況になってきたので母としてとても悩んでいます。以前と変わらず、お友達が遊んでいるおもちゃばかり欲しがって横取りし、相手のお友達と取り合いになるとすぐに息子の手が出ます。自分の手に持っていたおもちゃで相手を叩いてしまった事もあります。ママ友たちには本当に申し訳ない気持ちです。 そして今日ここに書き込みするきっかけになった事は、おもちゃの取り合いも何もしていない時にわざと押し倒して泣かせてしまうという事が起こったからです。(1回以上)私も予測ができずに止められなかったのですが、あれは明らかにただ息子が相手に暴力を振るって満足している様子に思えました。 息子は言葉も比較的早い方ですし、歌もたくさん歌います。保育園等には行っていませんが、週に1~2回子供を集めて遊ばせるコミュニティにも参加しています。家に居る時は、やんちゃ全開なのに、他人と接したり、知らない場所に連れて行くと慣れるのに時間がかかり、あまり話さず私にべったりになります。よく会うお友達にだけは暴力的にならず、おもちゃの引っ張り合いはありますが仲良く遊んでくれます。 私にもたまに言いたい事がうまく伝わらない様子でストレスなのか、叩いてくることはありますが、普段は優しい心を持った子です。 ネットで検索してみると、時期的なもので心配はいらないという意見もありましたが、今を過ごしている私にとっては、とても不安で自分の子育てに対する自信も無くなってしまっています。私は息子を叱るとき、まずは言葉で冷静に。それでも聞かないときは声を荒げて叱ったり、しばらく部屋に閉じ込めて泣かせることもあります。本当に悪い事をしたときはお尻や手を叩いて厳しく言うこともあります。自分の勝手なイライラで、頬を叩いてしまった事も正直あります。(きっとこれが原因ですよね) 手を出してしまった後は、後悔の念にかられます。旦那は息子をきつく叱ったり、手をあげたことはありません。 褒めるときは思いっきり褒め、甘えてきたら抱きしめ、大好きだよと伝えています。 母親としては失格な部分が自分を見直すとたくさんあります。あと原因として心当たりがあるとしたら、夫婦喧嘩を息子の前でしてしまっていることです。旦那は感情的になると私に対して大声で争ってきます。 息子は、普段のこのような大人の身勝手さによってストレスが溜まり、他人へ暴力をふるってしまうのかもしれません。 妊娠・出産・子育てを実家にも頼れずずっと海外でしているので、時々育児で疲れると自分のやっている事は正しいのか、息子は私のところに生まれてきてくれて幸せなのかと考えます。でも私は息子を愛していて、母親でいられる事を誇りに思える、これだけは言えます。厳しいご意見もあると思いますが、同じようなご経験をされた方、聞かれた方、専門家の方、アドバイスを頂ければありがたいです。どうか中傷はご遠慮ください。

  • 息子に嫌われてる!?

    ただ今 3ヶ月になる男の子の母親です。 息子の事なのですが、息子が泣いてる時に私が抱きあげるとより大泣きします。体勢を変えたり揺らし方を変えたりしても大泣きします。しかし、旦那さんに代わってもらうとピタッっと泣き止みます。旦那さんは気持ちの問題と言いますが、私も焦ってあやしてる訳ではありません。 嫌われてるのでしょうか?こんな時どうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。