• ベストアンサー

作業療法士への志望理由について

こんばんは。私は今、金融の営業をしております。 しかし、本当に自分がやりたかったこと(お客さんと楽しくコミュニケーションをとったりする仕事をしたい)の実現がなかなかこの業界では難しいことを知り、今では転職を考えています。 考えている転職先として、販売職や福祉関係を視野に入れていますが、中でも興味を持ったのが、作業療法士と介護福祉士です。 特に、作業療法士に強く関心を持っております。生まれてきてから周りの教育を受けて排泄や読書などの日常生活を何の苦もなくできるようになり、応用も自分で利かせられる。そういった「さりげない重み」をもった人間ってすごい生き物だと思います。そして、その人間について勉強していけるなんて素晴らしいことだと思います。 上記が自分が作業療法士になりたいと思った理由です。 しかし、作業療法士になるためにはもう一度高倍率の受験、そして実習を含めた辛く厳しい四年間の勉強が必要になって来るという話を聞いています。 果たして、上記に挙げたような生半可な志望動機で厳しい4年間を今と同じようなモチベーションで頑張っていけるのか非常に不安です。 しかも、今お金をためて養成校に入学し、卒業すると、30歳近くなるということもあり、なかなか踏ん切りがつきません。 今作業療法士になっておられる方々はどのような理由で作業療法士を志したのでしょうか。 人間に興味があるから、人間を勉強したい、という志望動機ではダメなのでしょうか。 長文失礼致しました。特に作業療法士の方々からのご返事をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

noname#90293
noname#90293
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagorino
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は作業療法士を目指して学校に行っていました。 結局、実習がダメで諦めてしまいましたが。 そんな私ですが、答えさせてください。 作業療法士になるのは、johnscoさんのお考えになっている通り大変だと思います。 入学するのも、学費を用意するのも、勉強も、実習も、国試も大変です。 特に中途で入る方は、余計に苦労すると思います。 モチベーションを気にされているようですが、 作業療法士になろうとする動機は、みんな様々で、 どんな動機だろうとやり遂げれば作業療法士です。 ダメな動機などないと思います。 私の失敗の反省から述べさせていただくと、 作業療法士になりたい思いの強さがあれば、 厳しい苦労も乗り越えていけると思います。 ただ、作業療法士になった同期に話を聞くと、 やりがいがあるし、楽しくもあり、苦労した甲斐があったと聞きます。 自分が本当にやりたいのかをもう一度問い直して、 どうしてもやりたいなら、是非、挑戦された方がいいと思います。 ボランティアで老人保健施設や精神科病院に行って、 さり気なく作業療法を見せてもらうのもお勧めです。

noname#90293
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 今度、養成学校へ学習内容を見学しに行くことになっております。 しかし、やはり、実習は厳しいのですね… 作業療法士になるのは現時点では現実的ではなくましてや入学の選抜に選ばれるかどうか、学費を支払っていくことができるのかどうかという現実が前に立ちはだかっており、非常に心が揺らいでしまっています… ご回答ありがとうございました。

noname#90293
質問者

補足

励ましのお言葉、ありがとうございます。 wanko464646さんへも同じ補足をつけさせておりますが、実は、いろいろな人に相談した結果、仕事をやめてすぐに作業療法士養成学校に入るのは誰が見ても仕事や社会人生活がいやになったから逃げてしまった、というように見える可能性があるということを言われ、心が揺らいでしまっています(現在の会社での立場が危うくなってきているということもありますが。)。 その点はどのように考えですか。 ご教授願えればと思います。

その他の回答 (2)

  • 412439
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

すばらしい動機ですね・・・ 私も社会人から中途で作業療法士になりました。 理由はNo2の方と同じく「資格が欲しかった」との安易な理由。 逃げたと思われるのに抵抗があるとの事ですが、 世の中にはそんな風に考える人もいるので、仕方のない事です。 でも、私の場合は悪く言われる事はほとんどありませんでしたよ。 きちんと学校を卒業して働く様になれば、 後ろ指をさされる言われはありません。 私は3年制の専門学校を選びましたが、 約半数が社会人だったためか、学校に居る間は 後ろめたさもあまり感じず、仲間と一緒に頑張る事が出来ました。 それからお金の問題は何とも言えませんが、 養成校への入学は案外簡単です。今は学校も増えていますし、 社会人入試を利用すれば勉強する科目も減らせるはずです。 しかし学校選びは慎重にしないと、自分で実習先を 探さなければならない学校などもある様ですので、 注意してくださいね。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が大変遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 >逃げたと思われるのに抵抗があるとの事ですが、 世の中にはそんな風に考える人もいるので、仕方のない事です。 でも、私の場合は悪く言われる事はほとんどありませんでしたよ。 きちんと学校を卒業して働く様になれば、 後ろ指をさされる言われはありません。 私は3年制の専門学校を選びましたが、 約半数が社会人だったためか、学校に居る間は 後ろめたさもあまり感じず、仲間と一緒に頑張る事が出来ました。 ありがとうございます。とても勇気を頂く言葉です。 今はまだ作業療法士への方向は検討中ですが、もしかすると作業療法士への転職熱がまた熱くなってくるかもしれないですし、参考意見にさせていただきます。 ありがとうございました

回答No.2

自分も20代後半に作業療法士を志し、 30代で卒業し、今は病院で働いています。 志望理由・・・正直に言うと一番は「資格が欲しかった」ということです(^^; もちろん、面接の際にそんなことは言ったりしませんが。 No1様のおっしゃるとおり、動機の内容は人それぞれでいいと思います。 大体、学校入る前なんて、わかってるようでわかってないようなもんだし・・・ 座学や実習を通して、自分なりにモチベーションは得られますし、 それ相応の責任感などもついてくるんじゃないかなと思います。 あと、高い金を学校に払ったんだから、絶対卒業してやる!というのもモチベーションの一つでした、自分の場合。 「人間に興味があるから、人間を勉強したい」立派な志望動機じゃないですか。 あとはこの動機を面接でしっかり説明できればいいんじゃないかなと思います。 そのためにも、No1様のいうようなボランティアや、リハビリテーション科のある病院にお願いして見学させてもらうなど 現場の作業療法に触れておいた方がいいかなと思います。 ご参考までに。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「人間に興味があるから、人間を勉強したい」立派な志望動機じゃないですか。 あとはこの動機を面接でしっかり説明できればいいんじゃないかなと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#90293
質問者

補足

励ましのお言葉、ありがとうございます。 実は、いろいろな人に相談した結果、仕事をやめてすぐに作業療法士養成学校に入るのは誰が見ても仕事、社会人生活がいやになったからというように見える可能性がある、ということを言われ、心が揺らいでしまっています(現在の会社での立場が危うくなってきているということもありますが。)。 その点はwanko464646さんはどのようにお考えですか。 ご教授願えればと思います。

関連するQ&A

  • 作業療法学科の社会人入試の志望理由

    今年、ある専門学校の作業療法学科の社会人入試を受けます。 そこで提出する志望理由を書いていたのですが、全然いい感じの文章が思いつかなくて困っています。下記の文章がそれですが、志望理由として「あり」なのか、アドバイスをお願いします。 薬剤師をしている母の影響で、特に医療の世界で働くことを目指していました。大学受験の際は障害者支援や、高齢者福祉の仕事に興味を持ち、社会福祉学科に進学し社会福祉士の資格を取得、卒業後は介護老人保健施設で介護士として勤務していました。 しかし現場で働いているうちに、日常生活の介助や制度上の支援を行ったとしても、当事者の方々の疾患や身体の問題を必ずしも解決しきれないのではないか、という疑問を感じるようになり、「何か新しい技術を身に着けて直接当事者を助けたい。」という想いが強くなりました。 また、生まれつきアトピーを患っている自分は入院よりも、日常生活の制限を受ける、弊害を感じるような場面を経験してきました。だからこそ、「疾患そのものよりも、疾患によって引き起こされる身体・精神上の問題を助けられるような仕事」をしたいと考えてきました。その中で同じ職場の作業療法士が利用者と作業に取り組んでいる姿をみて、趣味を含めた様々な活動をリハビリに生かすことができ、より近い距離で寄り添っていくことができる点に魅力を感じました。また、幼い頃から習っている音楽をはじめ、人と一緒に作業をするのが好きな自分にとっても転職にできるのではないかと考え、作業療法士を志しました。 貴校を受験しようと考えた理由はいくつかありますが、まず学業については時間がかかってもしっかりと知識と技術を身に着けたいと思い、4年制の学校にしようと決めていました。また、授業や国家試験に対して、少人数で徹底したサポート体制が整っていること、国際的に高い水準であることが認められたカリキュラムを受けることができる、という3点から貴校を志望しました。

  • 作業療法士になるために

    OTの皆様へ 御閲覧下さりどうもありがとうございます。 私は現在32歳男性で介護福祉士として特別養護老人ホームに勤務しております。 事情により、約2年半余り後の平成26年度4月に、3年制の作業療法士養成の専門学校に行こうと現在計画している者です。 作業療法士への志望動機は、端的に申し上げますと、疾病により在宅生活が困難なった方々への支援(施設で言うなら老健、居宅では訪問リハビリになりますでしょうか)をしたいと思っております。3年間の学校生活により、多少の志望動機の変化はあるかもしれませんが、現在の気持ちは上記の通りです。患者(利用者)様が住み慣れた自宅で生活を続けられる一助となる援助の仕事をしたいです。 恐縮ながら、作業療法士の皆様にアドバイスを頂けると幸いでございます。 まず3年間の総学費に関して500万は必ず必要なので、これから2年余りの間に学費の一部を貯めて、医学の基礎的知識として解剖学、生理学等の座学習得に励みます。ネットで調べますと、医療関係の学校は当たり前ですが厳しく勉強・実習が大変であるので、勉強量の確保のために夜間部(働きながらの勉強は無理があるのではと)より、昼間部で奨学金を借りて(バイトはほどほどに、またはしない)、勉強に集中したいと考えております。仕事と勉強の厳しい両立をして留年してしまえば元も子もないとの恐れから昼間部の方がいいのではないかとの思いです。 質問させて頂きます。 (1)節約のため、座学のために参考書は今のところ買わず、図書館で借りての勉強を考えております。現在関連参考書を買うと費用が高くつく点と入学してから学校で教科書を購入するので同じ本を購入するのはもったいない点が上記の理由です。入学するまでの座学の習得に関して、効率的な勉強はどのようにしていけばよろしいでしょうか? (2)入学時に私は34~35歳になっています。30代で入学された方に重点的にお聞きしたいのですが、学校や実習で苦労した点やこの年代ならではの留意点(心構え等)はいかがでしょうか? (3)ここ10年余りの養成学校の普及により、療法士の数が大幅に増えて病院関係では求人が減り、人余りの状況になっているようです。40才近い就職活動はどのような状況、経緯を経験しましたでしょうか? この投稿を見て頂き、また回答して頂いた方々のお時間を取らせて誠に申し訳ございません。 OTの皆様の様々な意見をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 24歳フリーター。作業療法士の仕事を考えていますが・・・

    こんにちは。現在24歳、フリーターをしている♀です。 最近、将来のことを考え、結婚しなかった場合とか、1人でも生きていく術を身に付けたい、結婚しても仕事がしたい、手に職を持ちたいと思い、資格をとりたいと考えています。 今考えているのは作業療法士の資格です。 私の母は看護士、姉は臨床心理技師で、病院に勤めていますが、以前姉が「作業療法士になればいいのに」と言われたのがきっかけで興味を持つようになりました。というのも自分は美術が好きで、美術の短大も卒業しました。工芸、手芸、陶芸など細かい作業や、なにかつくったりすることが好きで、向いているんじゃないかと思ったからです。 もちろん、そういう作業だけでなく、障害を持った患者さんが生活できるために、食事や排泄や歩行などといろんな作業を、患者さんに教えるという仕事と思います。(まだ全然知識不足で、間違った認識等あったらすいません。) しかし、母や姉が医療関係の仕事という環境ではありましたが、今まで福祉や医療に興味あったわけじゃないし、ただ資格をとりたい、手作業が好きという動機だけで志望していいものかと悩んでいます。 私は短大を卒業してから、職に就いたことがなく、4年間フリーターをしていました。仮に、今から3年間の専門学校に通って、卒業して作業療法士になる頃には28歳です。25~27の年齢だったらもう正社員で働いていなければならないのに、と思うと正直すごく焦りの気持ちもありますが、このままでは・・・と先の将来(30代、40代~定年)のことを考えると、やっぱり学校に行って、資格をとった方がいいのかとも思っています。 また、学費の面で、前に母が「もし、今から学校行って勉強したいんだったら(出しても)いいよ。出世払いで(笑)」と言っていました。母はもう55歳で、パートですがまだ毎日正社員並みに働いています。ちなみに父は57歳で、去年長年勤めていた会社を辞めて、今は何もしていません。 甘えちゃっていいのかな、負担にならないかな、等いろいろ考えてしまいます。 1)上記の志望動機(資格をとりたい、手作業が好き)で作業療法士になるのはどう思いますか? 2)社会人になって、親に学費を出してもらって学校行くのは普通のことでしょうか?そういった方いますでしょうか? 長文で読みにくかったらすいません。どちらかでもいいですのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 作業療法士になれるでしょうか?

    妻が作業療法士になりたいと言い出して困っています。 というのも、作業療法士の試験を受けるためには最低でも3年間医療系の学校で勉強をしなければならないのですが、国立で200万、私立だと500万近くの学費がかかります。 妻は国立など自分の頭では受かれないといっていて、当然のように私立に行くつもりです。 はっきり言って、とてもではないですが学費を負担してあげる気が起きません。 妻は作業療法士になればすぐ取り返せると言っているのですが、そんな甘いものでしょうか? 介護の仕事に興味があるなら老人ホームでヘルパーとして働けばいいじゃないと言っているのですが、妙に「作業療法士」という言葉にハマっているような感じです。 上手くあきらめてもらう方法はないでしょうか?

  • なぜ作業療法士ではなく理学療法士になりたいかの理由

    自分は今年理学療法士の専門学校を受ける者です。 小さい時に体の歪みを治す整体院へ行っていて、そこではアトピーも治せるみたいなことも言っていて、1年くらいでアトピーは凄く綺麗になりました。しかし理学療法士と関連がある理由かと考えると、そうではないような気がしています。 面接で理学療法士を目指す理由として、上記のことを言うのはどうでしょうか?また説明会に行った際に、なぜ作業療法士ではなく理学療法士なのかを聞かれるらしいので、それについてもどう答えたらいいのか迷っているので、どなたかアドバイスください。 個人的に理学療法士を選んだのは、直接患者さんの体に触れているリハビリ時間が長いから、作業療法士のように物を扱うことが多いリハビリよりも、患者さんと密接に関われるためにやりがいを感じれるのではないかという理由です。 これらについて、アドバイスよろしくお願いします。

  • 作業療法士が社会福祉士を目指すには

    現在病院にて作業療法士として働いている者です。 4年生の大学を経て、作業療法士になりました。 社会福祉士の資格にも興味を持ち、受験を考えています。 しかし、社会福祉士の受験資格が今の自分にあるのか、よく分からない状態です。 指定科目を履修しなければ受験資格がないというのは、社会福祉士の協会のHP(http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/index_s02.html)を見てわかったのですが、自分が履修した科目がこれに入っているのかがわかりません。 自分が卒業した大学のHPから、履修科目も参照してみたのですが、社会福祉士受験資格の指定科目と内容が重なっているようにも思うのですが、いまいちよく分かりません。 (自分の卒業した大学の履修科目が乗っているページもあったのですが、ここに載せて良いのか分からなかったので、今のところ載せませんでした。) もし自分に受験資格があるならば、ユーキャンなどの通信教育を用いて勉強し、受験してみようかと考えています。 作業療法士の資格を取っている状態から、社会福祉士の資格を取得された方等いらっしゃいましたら、どのような課程をたどって資格を取られたのか教えていただきたく思います。 よくわかりにくい文章ですみません;足らない情報などありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 学校の通い直し 看護師 保育士 作業療法士

    今後の人生に悩んでいます。 デザイン系の大学に4年間通い、その後障害者の福祉職を経てから転職して広告関係の仕事をしています。今は、25歳で来月で社会人4年目に入ります。 本当にこの仕事でいいのかと思っています。残業も21時を過ぎたり、あまり向いていないと思います。とっても働きながら子育てもできなそうだし、数字ばかり追う仕事にやりがいを感じません。この会社にずっと勤める自分が想像できません。 それであれば、前にやっていたような人を育てたり助けたりする福祉の仕事がいいんじゃないかと思っています。親も学校の先生をしていたので、人を育てる仕事の大変さややりがいは見てきました。 考えているのは、 看護師や保育士、作業療法士などです。 保育士は、学校に通わずとも独学で取れるので、今勉強していて、来月試験に挑戦します。ただ、幼稚園教諭は通信で学校に行かないと取れません。 でも、看護師や作業療法士にも興味があります。この二つは学校に通い直ししないと取れません。 この年齢からですが、お金さえあればいけるものなのでしょうか。現職の前に、福祉の仕事をしていて障害のある人にと関わり、また福祉に戻れたら、と考えたからです。 それと、これらの仕事のやりがいと大変なことも教えていただきたいです。どれがいいか迷っています。 また、お金もかかることや、今の忙しい仕事をしながら勉強できるかも不安です。本格的にやるなら仕事を辞めて通い直しだと思います。 お金の不安と、ほんとうにじぶんにできるかが不安です動けません。ですが、年齢のこともあり焦りがあります。今から通い直したら、結婚もどうなるのか、と思います。 親には、学校に通い直すならそれでもいい、とは言われていますが、4年生大学でかなり学費を出してもらっているので、親に出してもらうのはできるだけ避けたいです。。 他にも、英語も好きで勉強しています。TOEICで600点が取れれば、英語保育士という道も開けるのではないかと思います。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • どちらが将来性がありますか。理学療法士・作業療法士

    私は29歳の男性です。現在、一般の民間企業に勤めています。 就職後、ある理由でこの職種に興味を持ちました。 精神的部分も含むということで、作業療法士の方を目指したいと思っています。 しかしながら、この年齢。 今から学校に行けば(おそらく夜間で4年間)、早くて33歳…。 正直なところ、キレイごと抜きで、収入や将来性も気になる所です。 ネットや本等の情報では、“理学“と“作業”の仕事内容の違いは さほどないように感じます。 自分のこれからの生活も含め、リアルに考えて行きたいのです。 なりたいのは作業療法士ですが、作業療法士よりも理学療法士に 将来性があるならば、そちらを選択したいです。 少しでも年収が良くなる傾向がある職種はどちらなのでしょう・・・? 小汚い話かもしれませんし、あまい話かもしれませんが、かなり真剣に悩んでいます。 私は、心が触れ合うこのお仕事をして、“定年“を迎えたい…。 みなさん、アドバイスお願いいたします。

  • 志望理由書の書き方について。

    前にも同じような質問をされた方がいたようですが、自分の疑問とは解答が合わないので質問しました。 私が志望している大学は福祉系です。 認可されたばかり(つい2、3日前)なのに12月5日には願書を提出しなければなりません。志望理由書は520字です。 私が考える志望理由書のあらすじは、 志望理由は2つあること。 志望理由一つ目。(なぜ福祉に興味を持ったのか) 志望理由二つ目。(なぜこの大学なのか) 以上の理由で志望しました。 の予定です。 こういう風に書いた方がいいとか、こういう風に書いたなど何でもいいのでアドバイスください。 あと、学校の先生から聞いたのですが、貴校とは言わないほうがいいらしいのです。 貴校でなければなんと言ったらいいですか? よろしくお願いします。

  • 作業療法と看護

    こんばんは。 大学入試を控えている高校三年生男子です。 進路の話ですが、 私は中学までは看護師になりたいと考えていましたが、高一のころに作業療法士という職種を知り、なりたいと考え始めて、模試などの志望校調査でも作業療法学科を書いておりました。 ですが、センターまで約40日となった土壇場で再び看護師の魅力を感じる機会があり、看護師にもなりたいと思ってきました。ですが、作業療法士になりたくなくなったわけではないのです。 私は、看護師なら看護師長かそれ以上、作業療法士になっても日本作業療法学会の高い地位にまで出世して、臨床の経験で学び培ったもの用いて自分の力で医療や福祉を変えてやりたいと思っております。(生意気で申し訳ありません。) 作業療法士と看護師、 まだまだ私の知らないことばかりです。 なのでどちらでも構いませんので 作業療法士と看護師について これから進路として選択するにあたって 何か知っておくべきことがあれば教えて下さい。 求人情報やお給料や大変さ(どんな仕事も大変だとは思いますが)など、何でも構いません。 質問が下手ですみません。 本当に悩んでます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう