• 締切済み

三角関数のグラフを教えてください

(1)y=e^sinx (2)y=log(sinx) (3)y=xsin1/x (4)y=tan^-1(x^2) ←アークタンジェントのxの2乗 (5)y=sinx/x これらのグラフを書くときにはどういう手順で書けばいいですか? 解き方を詳しく教えてください おねがいします。

みんなの回答

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

グラフを2回微分する。 f'(x)=0となるxと、f''(x)=0となるxを調べ、極値と変曲点を求める。 増減表を書き、y=f(x)の値、その点で増加か減少か(f'(x)を見ればわかる)、その点で上に凸か下に凸か(f''(x)を見ればわかる)に注意しながら、いくつか点をプロットしてグラフを描く。 特徴的な点(極値を取る点、変曲点)はその座標値を記載する。 x→±∞などにおいて漸近線が存在する場合には、点線で補足する。 これは三角関数を含むグラフに限った事ではなく、どんな関数でもグラフを書こうと思えばこの手順を踏むという基本的な事なので、増減表の書き方と合わせてしっかり覚えるとよいですよ。 http://webmath.ecip.osakac.ac.jp/webMathematica/MandaiLab/bibun.jsp

関連するQ&A

  • 三角関数

    授業に参加してるのが1/5以下ってどうですかね? 普通っちゃ普通なのかもしれないけど、自分はあんま授業妨害する人じゃないので分かりませんね。 y=cosxとかy=sinxのグラフは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書いて、それと対応する値をyに点打つじゃないですか。y=sinπ/2なら、π/2から上に上がって、1の所に点打ちますよね。 じゃあy=cos(x-π/4)のグラフは、π/2、π、3π/2、2πの+1/4した値をx軸上に書いて、それと対応する値をy軸に点打てばいいんですか?π/2なら1/4平行移動したら、3π/4じゃないですか。 だから、x軸上に3π/4って書いて、yは何したらいいんだか分かりませんけど(1+1/4?)‥ あと、このグラフy軸に接するのが1/√2らしいんですが、0代入すると、cos(-π/4)なんですよね。-1/√2じゃないんですか? あと、2πまでしか基本的にはグラフ書かないけど、たまに9/2πとか2π超えて書くのもありますよね。 それとy=tanxのグラフはx軸にいくつを書くんですか? y=cosxとかy=sinxは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書きますよね。 あと、sinx=-1/2(0≦x≦2π) これとかどうするんですか。 出題されてから言えって感じかもしれないですけど、 sinじゃなくて、cosとかtanになったらどうするんですか?

  • 三角関数

    授業中すごいうるさくて何も聞こえないんです。 この間の上地が出てた番組の教室みたいな笑 更に、黒板見えないしみたいな感じで。 もうノートも適当なので、何書いてるんだか全然分かりませんし。 先生も生徒になめられるって言うか‥ それで質問ですが、 三角関数のグラフが訳分かりません。 y=sinx y=2sinx y=1/2sinx y=sin1/2x あとsinの所がcosになってる、cos版もやりました。 tanはやってないですが。

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

  • 三角関数のグラフ

    y=2cos(x/3)最初y=cosxを薄く書いて、消して (π/2、π、3π/2、2π)を (3π/2、3π、9π/2、6π)に変えて、それぞれ結べばいいんじゃないですか? あと、この時は-3π/2まで書かなきゃいけないのに、y=cosxは正の値から始めるんですよね。 なんかおかしくないですか? たとえば、グラフを書けって問題出て、 y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか? y=sinxは周期2πだから周期6πなら、その3倍スペースいるわけですし。 違う欄に書けるなら倍率あわせなくてもOKですが、同じ欄に書くなら倍率あわせないとダメでしょうし 同じ欄に書くのはありえないかもしれませんが‥ あと、伝えたい事がネットだと理解されにくいんですが 周期6πでy=2cos(x/3)です。 なんか周期3πとか色々思われてるので。

  • 三角関数の導関数について

    y=cos^2x =-2sinxcosx になるのまではわかったんですが、解答をみるとそのさきに =-2sinx と書いてあるんです どうやってこれを導き出したのか教えてもらえませんか それと、 y=-<tanx>'/tan^2x =-1/tan^2x ・ 1/cos^2x から =-1/sin^2x になるのもわかりません・・・ 数IIIをとっているのにそんなこともわからないのははずかしいのかもしれませんが テストがあるのでできれば早く教えてほしいです お願いします

  • 三角関数

    y=tan(x/2-30゜)+1のグラフについて。 問題 この関数の周期について。 自分は y=tan(x/2-30゜)+1  =tan(x-60゜/2)+1 までしかわかりません。 詳しくお願いします

  • 三角関数 tan

    tan^-1(アークタンジェント)をsin^-1に変形できる公式は tan^-1(a)=sin^-1*(a/(1-a*a)であっていますか? 違っていたら教えてください。 教えてください。お願いします。

  • アークタンジェントとコタンジェントは同じでしょうか?

    アークタンジェントは、tan^-1x(tanxの-1乗?)、 コタンジェントは、1/tanxと書いてありました。 一緒に見えるのですが、違うのでしょうか? また、アークタンジェントとかコタンジェントというのは 高校で習う知識なのでしょうか?

  • 対数と三角関数を用いた導関数の計算結果の確認

    y=log|cos(e^{(-x)^2})| の導関数、2次導関数を求めよ。 という問題ですが y'=1/cos(e^{(-x)^2}*(cos(e^{(-x)^2})' でいいと思うのですが、(cos(e^{(-x)^2})'=2xsin(e^{(-x)^2}であってますか?

  • 数学 三角関数グラフ

    昨日x軸とy軸が予め決まってる時は、そこまで描き、更にπ/2伸ばせばOKと言われたんですが、 y=sin(x-π/4)なら、y=sinxで4πに来るのが、このグラフでは17π/4まで来るんですよね。 じゃあ、最後に終わるのはそのπ/2先の21π/4って事ですよね。そこまで線がないですよ。17π/4描いたら、あとほんの少ししかないですもん。 そういう時は、π/2じゃなくてもいいんですか?ほんの少し先っちょ伸ばすだけで