• ベストアンサー

燃料電池と太陽電池どっちが環境にいいのか

燃料電池と太陽電池ライフサイクルアセスメント等も加味してどちらが環境いいか考えていたのですが、どっちが環境にいいのかわからなくなりました・・。水素製造時、廃棄時の問題で燃料電池の方が比較的環境に悪いのかなと考えています。同一の出力で比較するとどちらが環境にいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.4

太陽電池の環境性能については、下記サイトが最新の情報です。製造まで含めて環境に優しいですよ。その分野の専門じゃないのに思い込みでいい加減なことを言う方々も居られますので、ご注意を。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/feature/feature_1.html http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/Supplement_EPT.html 燃料電池はよく知らないのでパスしますが、こちらも情報の信頼性に注意されることをお勧めします。たとえどこかの「教授」であっても、その人の言うことが信頼できるかどうか確認しないと、本当のことはわかりませんよ。

kiwataka
質問者

お礼

ご返答遅くなって申し訳ありません。 よくわかりました。やっぱり太陽電池でしたか・・。 新エネルギーっていうのはなかなかむつかしいもんですね。 ありがとうございました。ゆっくり寝れそうです。

その他の回答 (3)

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.3

太陽電池の方が環境に良いです。 以下の記述は、太陽電池を作るときのことはおいて置きます。 太陽電池を使って発電すると、発電所の敷地を照らす太陽で温まる熱量の一部を電力に変え、残りは普通に敷地を暖めます。 太陽電池発電所がない場合に比べ、発電した分(正式には送電した分)、敷地の温度上昇を控えられます。 要するに地球に降り注ぐ太陽熱を、発電所から消費地に移すだけですので、いくら使っても地球温暖化には関係ありません。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

燃料電池は、触媒に白金とか高価な金属使うし、量産化が難しいと 思います。セルを作るのが高価です。研究もストップしそうですね? メタノール系は絶望。大発電出来ない。飛行機輸送不可。  水素系も高純度ガスの供給先が少ないので、辛いのでは。 水素のリークも怖いですね。水素ガス自動車は作るかもね。 食塩水を電気分解して、塩素と水素を得る方法か、メタンを分解して 水素を得る方法がありますね。 これからは、太陽電池のほうが主流になりそうですね。 廃棄の際も、極力リサイクルして有害物を廃棄しないように。 シリコンウエハーも、溶かせば再利用できると考えます。 太陽電池は、車に載せるのには容量不足ですね。 蓄電池電気自動車のバッテリーは、リチウム系が主なのかな?? 良い電池が出てくると良いのですが?? あんまり専門じゃないから この辺で、

noname#62466
noname#62466
回答No.1

現行では太陽電池です 燃料電池では量産しようにもレアメタルの問題を解決できていません ただし太陽電池では環境にいいというほどの効果はありませんから、燃料電池の将来性に期待ってところです

kiwataka
質問者

お礼

触媒の問題が大きいですよね。 太陽電池は方式によってはカドミウムを使用していたり、一概に比較できないのかもしれませんが、レアメタルや水素の問題が大きいので太陽電池の方が現状ではいいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燃料電池はどのくらい環境にいいのですか?

    燃料電池は他の発電方法(太陽発電、風力、原子力や火力(石炭、石油))と比べて燃料電池はどのくらい環境にいいのでしょうか? 原理的には一番良さそうですが、製造過程とかで問題があることを聞きました。 できれば、具体的数値やグラフで比較してあるとわかりやすいです。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 燃料電池は石油燃料よりずっとクリーン?水素の取り出し方?

    燃料電池はクリーン?水素の作り方? 燃料電池について興味があっていろいろ自分なりに調べてみました。ちょっと燃料電池について興味があって、過去ログや自動車会社のページを見ていたのですが疑問があります。 (1) トヨタ・本田などのページをみると、燃料電池の水素はメタノールやガソリンなどから取り出すようです。そうだとすると、どっちにしろ、水素を取り出す過程で二酸化酸素が出ると思います。クリーンになったといえるのでしょうか?石油燃料との比較の問題でしょうか?硫黄などが出ないから? (2) たとえば、メタノールなどをそのまま燃やす場合と、環境へのやさしさやエネルギー効率はどう変わるのでしょうか?

  • 燃料電池について

    基本的なところだと思うのですが、天然ガス、石油を水素にしてそれを燃料電池に使うとき、水素製造の段階で二酸化炭素が出ますよね? これは燃料電池の二酸化炭素を出さないという特性を帳消しにしてしまっているということですか? お願いします。

  • 燃料電池に必要な水素について

    燃料電池に欠かせない水素ですが、水素の精製はどうなっているのっですか?メタン等では結局CO2が出ますし、太陽電池で水分解するなら、太陽電池の電気エネルギーでそのままモーター回せばいいきがしますし。完全クリーン車では、水素をどのように作れば最もいいのですか?

  • 燃料電池車の熱効率は何%?

    環境にやさしいということで研究されていますが、燃料電池車の熱効率は何%くらいでしょうか? また、将来的(燃料電池車が実用化される頃)にはどの程度まで改善されるのでしょうか? また、BMWやマツダが開発している内燃機関の水素エンジンの熱効率はどの程度でしょうか? 1/14の日刊工業新聞で廃熱利用(暖房・給湯)ができる家庭用の燃料電池でも37%という記事が載っていました。(外出先で読みましたので数値はうろ覚えの可能性あり) いずれにしても電気から水素を製造する現状では、発電・水素製造を考えると熱効率は低いと思うのですが・・・?

  • 燃料電池は本当に環境によい?

    前から疑問に思っていることがあります。 燃料電池に用いる水素は主に CxHyのような炭化水素から生成されると聞きました。 これからHをとりだすと、Cが余りますよね? それははたしてどうするのですか? もしかして二酸化炭素になるんですか?? それだったら、あんまり環境によくないような・・? または炭化水素を燃焼させるよりは二酸化炭素の発生 は低く抑えられるのでしょうか? もしご存知の方がおられましたらお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 燃料電池の効率について

    燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、 その水素と酸素はどうやってつくりますか? 私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか? 質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。 燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。 まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか? また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?

  • 燃料電池

    簡単な質問で恐縮ですが、教えてください。 環境に負荷の少ない新しいエネルギーとして燃料電池が注目されているそうですが、燃料電池を製造するエネルギーも含めたLCAを計算の上、実際環境にやさしいという研究結果が一致して出ているのでしょうか?

  • 家庭用燃料電池の燃料の本命は?

    家庭用燃料電池の燃料の本命は? 現在は天然ガスを使った家庭用燃料電池が売られていますが、おそらく将来的な大本命は水素では無いのでしょうか? 水素を燃料とする場合は貯蔵方法が問題だと思いますが、何年後ぐらいに実用化されるのでしょうか?

  • 燃料電池に使う水素の作り方

    燃料電池は環境に良いと謳われていますよね。 なんでも水を原料とする水素を燃料に使うから資源はほぼ無限。 全く持って夢のエネルギーみたいに言われてますが水素って今の所、 電気分解とか他のエネルギーに頼ってしか作り出せませんよね。 それでもって電気分解に使う電気はどうやって作るかって言うと化石燃料を燃やして発電して・・・ 何かとてつもなく本末転倒ですよね。 無駄にエネルギーの確保経路を延ばしただけというか・・・ そこで他に水素のエコロジーな作り方というのは存在しないのでしょうか? 自分的には太陽光発電の電力で水を分解して、水素作ってというのが理想に思えるのですが実際どうなんでしょう? でもこれだとそのまま電気自動車にしたほうがいいですね・・・