• ベストアンサー

RAV4Lのエンジンランプ点灯について

2ケ月前に最初のエンジンランプ点灯となり、トヨタにて見てもらった結果、オキシジエンセンサーの交換が必要との事で、先月交換しました。 そして1週間前、またエンジンランプが点灯し、トヨタにて見てもらいましたが、以前のオキシジエンセンサーのエラーがコンピューター上で消えてなかったので、消去したので大丈夫ですと言われ、また数日前に点灯したので、見せに行ったら、エアフロメーターの故障です。と言われました。 私は車に詳しくないので、よく分かりませんが、RAV4に使っている色々なセンサーのエラー情報を表示するコンピューターとやらは、どの程度の精密さなのでしょうか? こちらは言われた通りに修理に出すしかありませんが、金額にしても安くありません。この先もまた点灯し、その度に高い¥を払ってなおしていくのは大変です。 私の乗っているRAV4Lは、2000年の5月に購入したので、フルモデルチェンジ後の車です。走行距離は9万と少しです。 メーカーでも5万キロまでしか保証していないものなのでとの事でした。電化製品も保証期間がありますし、当たり外れもあるとの事でした。でも、金額の上でも、車は電化製品などとは違いますし、外れたから残念ですむ問題でもないと思います。 まだ10万キロ前でこのような状況が続くのは欠陥車なのではと思ってしまいます。 車には愛着もありますし、まだまだ長く乗っていきたいと思っています。 このような故障があっても仕方ないものなのか、もう寿命なのか、センサーの故障状況を知らせるコンピューターとやらは、どの程度の精密さなのか、まだ実験段階のものなのか、専門知識のある方にご回答いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

各センサーからの信号はコンピューターに入力され、車の走行に必要な情報として処理されます。この部分は非常に高性能で、信頼性は十分あると言っていいでしょう。 センサーからの信号が、メーカーのプログラムと合わなくなった場合にエラーとなり、コンピューターに記録されます。 ただこのエラーがセンサーの故障か、配線の緩み・断線かはわからないのが現状です。 完全にセンサーが故障して交換するしか直らないのか、カプラー部が緩んで電気の通りが悪いだけでなのかは、テスターで調べなければわかりません。 ディーラーのメカニックは、コンピューターのエラーメッセージを読み、「このセンサーからエラー表示が出ている、じゃー交換しましょう」と言う事になる。昔のように分解して調べるような事はしなくなってきました。

umiyami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんのかんのごねても、修理するしかないですね。 まだまだ乗っていきたいので、修理に出し、様子をみていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.4

>まだ10万キロ前でこのような状況が続くのは欠陥車なのではと思ってしまいます。 ほとんど知識の無い人が乗って、6年、9万キロ以上もトラブルもなく走ってきたんですから、むしろ良い製品だと思いますが・・。 知識がないとおっしゃるぐらいですから、エアフロの掃除などのメンテナンスもされていたとは思えませんしね。(車検等の整備ではエアフォロ掃除なんかまずしない) なお、エアフロ等のセンサ周りは、どちらかというと枯れた技術ですので、実験段階なんて言うレベルの物ではありません。 最近はエアフロセンサーの無い方式の物も多いですしね。

umiyami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

基本的にエンジンに使用される各センサー類は消耗品だと考えています。 それでも一般工業に使用される同様のセンサー類と比較すれば寿命は長いです。にしても時間にして8年、9万kmほどなら、持っているほうだと思います。 また家電製品よりはるかに使用条件の厳しい自動車の場合、欠陥でも当たり外れでもなく「経年劣化」と呼びましょう。 まずは各センサー類の名前をキーワードにしてググってみましょう。色々と勉強になりますよ。

umiyami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

>まだ10万キロ前でこのような状況が続くのは欠陥車なのではと思ってしまいます。 保障距離を越えているので、欠陥というわけではないでしょう。 なんでも欠陥というのはお門違いですよ。 10万キロというのは一つの節目ですし、そういうものです。 >車は電化製品などとは違いますし、外れたから残念ですむ問題でもないと思います。 勘違いしないでほしいのは、車は電化製品などと同じ工業製品です。 しかも電化製品より複雑なため、故障率は自然と上昇しやすいです。 >センサーの故障状況を知らせるコンピューターとやらは、どの程度の精密さなのか ダイアグノーシスシステム自体は結構古いもので、20年以上前からあります。 ただ車のシステム自体も複雑化しているので、症状の原因は特定できますが、 症状が出た原因の原因はわからないです。 たとえばO2センサの故障といっても、システムでは「なぜ故障したのか」はわかりませんから、 原因を取り除かない限り再発することも十分考えられます。 もっとも、トヨタ車の寿命は短いとはよく言う話ですけど。

umiyami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンセンサーの故障

    H12年製のエスティマに乗っています。 今まで何の不便もなく乗っていましたが、3日前、スーパーに行って、帰ろうと思いエンジンをかけたら、「エンジン警告等」が点灯しました。 一度エンジンを切ってかけなおしてもやはりつくので、販売店にTELしたのですが、そこから販売店には遠かったので「近くのトヨタに持ち込んでください」と言われ、持ち込みました。 結局エンジンの「オキシジエンセンサー」の故障、ということで修理したのですが、特別乗り方が悪かったわけでもないし、ぶつけたわけでもなく、センサーの故障なんて何だか納得いかなくて… 普通に乗っていて、センサーなんて壊れるんでしょうか?? こういうのって、クレームじゃないんでしょうか… 昨日、カローラ、ビッツなどはエンジン系のリコールがかかっていましたよね? どういった場合がリコールなんでしょうか?

  • RAV4のセンサーの故障に関して

    現在、アメリカに滞在しています。 車はトヨタのRAV4を使用し、前回の車の点検直後にオイルプレッシャーランプが点灯、内部のコンピューターが原因とのことで交換しました。 しかしその後もランプは点灯のままなので再度点検した所、エグゾースト・マニホールドに装着されているO2センサーが原因だとのことでした。 センサーは全部で4つあり、そのうち1つだけが故障しているようです。 セカンドオピニオンではそのセンサー1つのみの交換、修理が完了とのことでした。 ディーラーでは、センサーを一つだけ変える際はマニホールドの内部にある糸のようなものを傷つけてしまう恐れがある為、4つのセンサーすべての交換、または最悪の場合、マニホールドも含めすべての交換が必要とのことでした。 そのような故障の状況の中での質問です。 1.マニホールドの中にある、その糸のようなとても敏感なものとはなんですか? 2.センサーを一つだけ交換するということは可能だと思いますか? 3.なんで4つのセンサーを同時に交換しないといけないのか? よろしくお願いいたします。

  • エンジン警告灯が付きました。。。

    年末30日に一週間ぶりに車に乗ったらエンジン警告灯が点灯したままになってました。ディーラーが休みだったので今日行ってきたのですが「オキシジエンセンサ」なるものの故障とのことで29,000円かかると言われました。 車はダイハツムーブ2001年式の新車購入で2回目の車検から2ヶ月くらいです。走行距離は2万6000キロくらいです。車検に13万円も掛かってすぐに壊れたのが納得できません。このセンサは車検ではチェックしないものなのでしょうか?これは寿命で壊れるものなのでしょうか? 車にお詳しい方教えてください。

  • エンジンランプの点灯

    会社の車なのですが、少し前から「エンジンランプ」が点灯するようになりました。 しばらくは、そのまま使用したのですが、点灯頻度が高くなったので一度見てもらいました、 すると「本格的に直すと10万以上するから、ひとまず基板をリセットして置いた。」みたいな事を言われました。 それから数週間後には、また点灯しだし以前よりも頻度が高く、点灯時間も長くなりました。 やはり、ちゃんと修理するべきなのでしょうか? また、この警告から、どんな事態が考えられますか? 皆さんお願いします。

  • VSCランプとエンジンチェックランプ同時点灯

    いつもお世話になっております。 平成13年式イプサム240S(TA-ACM26W)に乗っております。 昨年末(12/29)にエンジンかけたところ「VSCランプ」と「エンジンチェックランプ」が同時点灯しました。 年末年始がディーラーも休みのため、本日ディーラーに行き調べてもらいました。 「エンジンチェックランプ」については「O2センサー」のようでしたが、 「VSCランプ」についてはディーラーでもわからず。 作業の様子をみていたことろ、「Gセンサー未補正」というようなエラーを検出しているようですが、ディーラーの方も対象方法が不明な様子。 ※Gセンサーの修理をしたことがないとのこと。 私的にはエンジンチェックランプとVSCランプが同時点灯したので O2センサーを修理すれば治るのでは?素人考えしております。 走行距離140,000キロになりますが、愛着のある車でしてまだまだ乗りたいと考えております。 どなたか同じような現象にあわれた方はおいでしょうか? また原因と対象方法(どういう修理をしたか)などご存知の方がおられましたら情報を教えて下さい。

  • エンジンオイルランプの点灯

    自動車のエンジンオイルランプが点灯してのですが、数分エンジンをかけていると消えました。エンジンオイルを確認すると、LOWレベルより若干下でした。友人によると、暑さでランプが点灯しただけではとも言われたのですが、確かに動かしてもいなかったのに、エンジンルームは高温だったのですが、このままでも大丈夫でしょうか。 車は5年目で、半年ごとには点検しています。オイル交換もしたので、その後はランプも点きません。 暑さでランプが点くことはあるのでしょうか。

  • オイルランプの点灯を確認するには

    ヤマハのリモコンJOGに乗っています。 オイルランプが中々点灯しないので故障しているのでは!?と思いメットインを取り外すと結構あったので安心しました。 ですが、本当に無くなってきた時に点灯するかが分かりません。 どうすれば点灯するか確認できますか? エンジンを掛けたまま車体を倒せばセンサーが反応するかなと思ったのですが結構あったらしく全く反応しませんでした。。

  • エンジン警告灯

    エンジン警告等がついて5秒ほどついて消えました。不安なのでディラーに持っていくと、オキシジエンセンサの故障と言われました。 2つのうちの1つが壊れているのでそんなに問題ないと言われたのですが、過去の質問を見ると燃費が悪くなると書いてあるのですが、1つは正常でも悪くなるんですか? あと他の質問では警告等がついたままとあるのですが、僕のは消えています。誤作動みたいなものではなく壊れたままなのでしょうか? 高い部品みたいなのですが、修理した方がいいでしょうか?

  • エンジンチェックランプの点灯

    9年式のワゴンR。走行8万ほどです。 3年ほど前から夏の暑い時期になると、エンジンチェックランプが点灯することがあります。 決まってエアコンをかけ、少し上り坂を上がったとか、少しスピードを出した時とかに起こります。 点灯した時は、エンジンを切り30分ほど置くと元に戻ります。 オイル交換やエレメント交換もマメにしている方です。 やはりもう寿命なのでしょうか? 愛着がある車なので、まだまだ乗りたいのですが… 点灯した状態で乗っているとどういうことになるか、教えて頂きたいのですが…お願いします。

  • チェックエンジンランプが点灯しなくなります。  

    チェックエンジンランプが点灯しなくなります。   当方はH16年式のアルファードに乗っているのですが、信号待ちなどの停車時にエンジンが急に止まり、それ以降キーをONにしてもチェックエンジンランプが点灯しなくなり、エンジンコンピューターへの電源供給がストップしてしまうのでセルは回るけど点火しない状態になってしまいます。 症状が出たのが去年の頭位でその時は車両が動かないので即レッカーをして自宅の駐車場に運んで貰い、後日電装屋さんに出張で来てもらいました。 バッテリーから端子を外し多少放置しておいた車両の端子を接続するとコンピューターがリセットされたからか電装屋さんに来てもらった際にはチェックエンジンランプが点灯し復活して動く様になっていました。(今でもこの状態です。) 電装屋さんに計器を持って来て貰い、エンジンコンピューターのエラー診断も行いましたが原因になる様な目立ったエラーは出てなかった為に、エンジンコンピューターからの配線より電源を取っていたりするので配線の取り回しが原因ではないかと言われ応急処置としてワンタッチカプラーなどで電源取り出しをしていたのを半田により再度配線接続をして貰ったのですが、また数ヶ月後に同じ症状が出てしまい未だに完全には直っておりません。 原因不明で今年に入ってもまた同じ症状が出てから電装屋さんに持ち込んだのですが、預けた時には症状が出なくて1週間ほど預けても症状が出なくて夏に預けたのですが、電装屋さんも忙しい時期だと言われて症状がいつでるか分からない車を置いておく事が出来ないと車両を返されてしまいました。 今はいつまた停まるか分からないので車にも乗れない状態でいます。 すこしでも自分に出来る事があれば手元にあるうちにやりたいと思っています。 中古パーツが流用出来るのならエンジンコンピューターの交換もしてみたいのですが、コンピューターとなると交換したは良いが完全に始動しなくなったりしたら困るので交換も出来ていません。 原因の1つになるか分かりませんが、以前に間接照明から電源を取り出して車両下にダウンライトを付けていたのですが、それが外れて落下して品物を引きずり配線をショートさせた状態になって助手席側の間接照明のコンピューター内のリレー?がおかしくなったみたいで片側のみ電源が入りっぱなしになり、キーを抜いても一切消えなくなる(常時電源接続しっぱなし)と言う自体がありました。  その時は自分もコンピューター交換とかの費用が無かったので、市販のリレーを買って来て逆サイドからの間接照明の配線をスイッチ扱いで配線を繋ぎなおして終わらせたのですが、この際に直さなかったのも原因かと思っているのですが、、、 もし何か分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。