• 締切済み

起業に際して。。。

長年勤めた会社から独立しようと、やっと300万円程貯めました。これを運転資金に当て、別に国民生活金融公庫から300万円借りて設備資金に当て、資本金600万円の株式会社を設立しようと思っています。まだ具体的な行動には移っていませんが、何か気を付ける点とか、注意する点とか、間違っている点とかありますか?また、運転資金から会社設立費用を出しても大丈夫でしょうか?初めての事なので宣しくアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

#3です。 >手元に現金が入るまで実際どれ位の余裕があれば大丈夫でしょうか? 売上の回収に何ヶ月かかかる場合もありますので何とも言えませんが、300万あって毎月50万なら、計算上は6ヶ月分の余裕があることになり、その間に売上の回収がはじまれば大丈夫という事にはなりますね。 その「決まっている仕事」というのが継続するものならそれでいいと思いますし、単発単発で次から次へと仕事を見つけなければいけないとなると相当頑張らないといけません。 車両とありますが、購入せずにリースという手もありますから、色々と検討してみてください。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

会計のルールで、借入金は資本金にはなりませんから、 資本金300万円、長期借入金300万円の会社になります。 商品の仕入先や販売先は決まっているのでしょうか? 起業して失敗する原因の多くは、販売先が確保できないことによります。 また、販売して利益が出て、自分の取り分を新会社から受け取ることができるようになるまでの期間を、何ヶ月程度と見積もっているのでしょうか。 その間の生活費は会社の資金とは別に確保しておく必要があります。 >運転資金から会社設立費用を出しても大丈夫でしょうか? 会社を設立する費用(ebisennさんの場合には600万円)から、設備資金と会社を運営するための運転資金(仕入等の支払資金)を出します。 なにか勘違いがあるのでは・・・

ebisenn
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。今の計画では車輛も含め必要機材の調達を国民生活金融公庫の融資で賄い、自己資金の300万を会社設立と当面の運転資金にするつもりでした。自分で出した試算では最低ラインで月に社会保険から生活費、材料費ガソリン代等で50万は掛りそうで、会社設立費用を自分で出来るだけ動いて圧縮しようと思っていますが、良くて五ヶ月分位でしょうか?既に何件か仕事は決まっていますが、多少心配はあります。お気付きの点があれば良きアドバイスをお願いいたします

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

600万使わないとスタートできないのでしたらまだ足りないですね。 何をされるのか判りませんが、300万でスタートでき、残りの300万は軌道に載るまので余裕と考えるのであれば、あとは具体的な計画次第だと思います。

ebisenn
質問者

お礼

車輛も含め必要機材の総見積りが300万弱でこれを融資で賄い、自己資金の300万を会社設立と当面の運転資金にするつもりでした。自分で出した試算では最低ラインで月に社会保険から生活費、材料費ガソリン代等で50万は掛りそうです。既に何件か仕事は決まっているので、最初の何ヶ月か過ぎれば回ると思っているのですが手元に現金が入るまで実際どれ位の余裕があれば大丈夫でしょうか?

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.2

資本金300万円、借入金300万円でいいんじゃないでしょうか。 会社から設立費用を出してもいいです。

ebisenn
質問者

お礼

はい。融資分の300万は長期借入金で行きます。私の書き方が足らなかった様ですいません。ありがとうございました

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

問題はありません。 しっかりとした事業計画が無ければ融資は厳しいでしょう。

ebisenn
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度見直す気持ちで良く練ってみようと思います

関連するQ&A

  • 独立を考えています

    始めまして、宜しくお願いします。 美容師をしているのですが、独立を考えています。 株式会社を設立してと考えているのですが、設立後すぐに 店舗費用や設備資金などの融資を。金融公庫などから受ける事は 可能でしょうか?   詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 資本金について教えて下さい。

    資本金について教えて下さい。 これから株式会社を設立して、介護事業を行う計画です。 今、仮に300万円で株式会社を設立した後に公庫から1000万円の融資(設備資金+運転資金)を受けた場合、この1000万円は資本金として組み入れる(定款変更し登記変更?)ものなのでしょうか? 融資された1000万円の扱いを教えて頂きたい。

  • 創業者向け融資を受けるときの自己資金について。

    創業者向け融資を受けるときの自己資金について。 既に株式会社で起業済み(決算はまだです)。 国民政策金融公庫等の創業者向け融資を受ける場合、資本金額を自己資金として申請することができますか? 資本金自体は、運転資金などに使ってだいぶ減っています。現金として残っている額が自己資金でしょうか?それとも、資本金額全額を自己資金とすることができるでしょうか?

  • 起業の質問

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 創業の際の事業資金の融資について

    創業の際の事業資金の融資についてですが、 国民金融公庫以外に融資していただけるところはありますか。 目的は、会社を設立する為の資金および設備投資です。 ご回答お願いいたします。

  • 有限責任会社の有限責任について

    新規で事業を始めるとして、例えば、自己資金で500万円用意し国民生活金融公庫で500万円借りて事業を始め、運営がうまくいかず倒産した場合、株式会社などの有限責任会社であれば国民生活金融公庫から借りた500万円は返さなくてもいいということでしょうか?

  • 私の会社の資本金って?

    よろしくお願いします! 今年の5月から独立しました 仕事は製造関係の加工業です 株式も有限のつけず いわいる個人事業です そこで質問なんですが お客様や取引先に貴社の資本金は?と聞かれた時???です 素人質問ですいませんよろしくご教示ください! ちなみに開業時に機械の購入、運転資金で国民生活金融公庫から950万借りました

  • 増資

    新米の経理ウーマンです。 昨年、資本金10万円で設立した会社の経理をしています。 このたび、社長が将来のことを考えて増資をしたいと言い出しました。 その為の資金についてですが、役員達は、お金がないので、現在、国民生活金融公庫からの借入金と残っている利益分で500万円の資本金にするか、または、もっと借り入れして、1000万円の資本金にするかと言っています。 自分の会社のお金で増資すると言うのは、可能なのでしょうか? 普通、増資するときは、役員なりその他の人たちが資金をだしてするのではないでしょうか? もし、会社のお金を使って、増資するとすると、会社が自社株をもつことになりますよね?そうなると、自己資本比率とかってどうなるのでしょうか?わからないことだらけで困っています。 どなたか教えてください。

  • 起業するための資金について

    IT系で主にWEBコンテンツ企画、WEB広告業などで起業しようと考えています。IT系の場合、他の業種と違って商品の仕入れ等などにコストがかからないため、起業資金は少なくて済むとは思いますが、自分と他に2~3人を雇う予定の場合、どの程度の資金で立ち上げているものなのでしょうか? …というのも、私としては「いくらIT系でも1000万円はないと軌道に乗せるまでに大変かな?」と考えていたのですが、企業の資本金を見ると200~300万程度のIT企業が結構あります。資本金の定義もなんとなくしか把握していないのですが、これは「資本金以外にも別個に運転資金がある」ということなのでしょうか?それとも資本金とは運転資金込みの資産なのでしょうか?(つまり軌道に乗るまでは資本金も減っていく) 私は最初はかなり小さい事務所でいいので、大体次の費用で考えています。 ・最初だけかかる費用 不動産の事務所契約費 80万 PCなどの機材費 60万 ・毎月かかる費用 光熱費 10万 人件費 25万×2~3人=50~75万 これで半年間の運転資金を考えると、800万程度必要かなと思っています。(実際には諸経費でもっとかかるかもしれませんが) まとめると聞きたいことは次の3点です。 1.通常、起業する際は資本金以外にも資金があるのでしょうか? 2.規模にもよるでしょうが、上記程度の規模の場合、どの程度の資金を持って起業されているのでしょうか?(大体でも構いません) 3.運転資金は「最低でも3ヶ月必要」といいますが、現実的に3ヶ月で足りるものでしょうか? 大雑把な数字でも構いませんので、回答お願いします。

  • 起業したいのですが?

     私は去年の9月で会社を辞めてしまい、今は求職中です。そこで今後の人生を考え、思い切って独立をかんがえてます。フランチャイズをやりたいと思ってるのですが、自己資金が足りません。そこで借金をしようと思ってるのですが、国民生活金融公庫での借り入れを考えてます。  ★私は現在無職で、年齢は来月で30歳になります。  自己資金は500万です。  FCのクレープ屋を開業しようと思っています。  開業資金は1200万円です。 1:保証人は家族でも平気ですか? 2:保証人は家族以外に頼める人がいません。保証人な  しでも借金は可能ですか? 3:借り入れ希望金額は700万円ですが可能ですか?   4:開業前に研修をFCがしてくれるそうなので、クレー  プ屋の経験はないのですが可能ですか? 5:返済は長くて何年までですか? 6:最長で借金をした時の金利はどのくらいですか?               以上です。  どなたか詳しい方がいましたら教えて下さいませ。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう