• ベストアンサー

5教科の順位が9教科より低い

中2の娘についてですが、タイトルのような感じです。 これまでの定期テストでは、9教科だと学年1位なのですが、5教科だと3~5位くらいです。 これはどういうタイプなのでしょうか? 逆の方がよいのでしょうか? 塾には行っておらず、5教科の通信添削をしています。

noname#65407
noname#65407

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

>5教科だと3~5位くらいです。 理科とか、社会あたりで、ミスがあるのではないでしょうか。 私の上の子は中2ですが、数学がミスだらけで、5教科の順位だとかなり下がります。塾に通っている子が大半で、上の子はZ会だけですので、それなりという程度です。 体育会系の子ですので、うちの子は9教科ではやはり上位ですが、どうも数学だけは勉強不足ということまで分析はしています。科目ごとの偏差値、順位が学校で出ているようなら、それを見ると、ある程度傾向は理解できると思います。 また、これからは、会場テストなども増えますので、全国レベルでどの程度かなどが理解できる、学校間格差のある場所でも目安となるテストを受験すると、よいのではないでしょうか。 これが、私立ですと、3科目しか試験が無いこともあるし、公立は5教科と内申を重視したりで、9教科でよい成績だと、公立には有利、私立でも内申書重視の学校では優先される可能性もあります。 もしも、国、数、英で苦手があれば、それを克服しないと、3教科試験の学校は厳しいので、辛いでしょう。また、学校でよい点でも、全国模試などで点数が低いなら、もっと復習や応用問題をしないといけないなどの判断もできます。 塾は、子供のタイプを判断し、それなりの対策を立ててくれますので、行かない場合にはそれなりのことを親がしてあげると、もっと学力が伸びそうです。 私は、中学時代も、高校も学内ではせいぜい上位10%前後が多かったのですが、全国では、英語と国語がトップクラスでしたので、数学をそれなりに多く勉強しました。どうも、上の子も似てしまったみたいなので、苦労すると思います。

noname#65407
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですね。教科ごとに見ないといけませんね。 どうも英語と音楽が貢献し、数学が足を引っ張っている感じです。 公立高校志望なので5教科受験ですが、数学を何とかしないとこれから困りますね。 あと校外でのレベルも気になっているのですが、頑固な娘で、Z会があるからと公開テストに行ってくれません。

その他の回答 (5)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは >これはどういうタイプなのでしょうか? どういうタイプかっていうと、そのまんま 勉強だけできるタイプじゃなく、音楽、体育、家庭科、美術もできる優等生 ってことでいいのは? もちろん科目毎のバラツキはあるでしょうけど。 >逆の方がよいのでしょうか? その成績であれば、学区内の公立高校の一番の進学校が視野に 入っているだろうと思いますので まずはそこの高校の受験制度を調べてみるべきでしょうね 内申重視なのか、試験科目重視なのか。 その成績であれば、生活態度も良好で、先生受けもいいと思いますので 内申を重視の方が向いてるってことになりますでしょうかね。 ただ大学受験を考えると、試験一発なので 高校入学後は5教科に力を入れるといいと思います 例外は、美術大学、音楽大学、体育大学といった専門性の高い大学を 志向している場合はこの限りではありません >頑固な娘で、Z会があるからと公開テストに行ってくれません 中3になると学校で団体受験するので心配ないのでは? もしくはそういうのがなくても、その中学からどの高校へは どれくらいのレベルなら受かるか、先生ならわかってる場合もありますけどね 特に地方で私立を含めた競争が少ない場合

noname#65407
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活態度良好で先生受けがよい、いえいえ、真逆なんです。 先生への態度は悪いし遅刻欠席が多い、気に入らない先生の提出物は出さないという超問題児です。最近は少し丸くなってきましたけども。 こっちの方がはるかに大きな問題ですね。 授業が全くつまらない、と本人が言うわりには点数は今ひとつで…。あまり授業を聞いていないんでしょうかね。

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.5

お嬢様の通っておられる学校がどのような中学校なのか (公立なのか、難関私立への受検者が多いのかなど)分かりませんが、 単に5教科に特化して(塾などで)勉強している生徒さんがいる中学校 なのでは・・ 難関私立高校を目指してる子供たちは、必要な教科以外 ほとんど勉強していないことも、よくある話しだと思いますので まだ中学2年生なら、9教科で点が取れる方が健全だと思います

noname#65407
質問者

お礼

ありがとうございます。 難関私立のない地域なのですが、そうですね、塾などで5教科のテスト対策をしてくれているのかもしれませんね。 通信教育の5教科は教科書に準拠していないようなので、ポイントを絞った勉強はできないのかもしれませんね。

回答No.4

23歳大学院生の女の子です。 私の場合は逆で、中学卒業時の内申が、五教科でトップ、九教科だと3位でしたが、別に逆でもそんなに問題はないかと思います。 しかし、中学と高校では違います。今は井の中の蛙でいられても、ちゃんとした大学に入れるかどうかというのはまた別問題です。 高校入試では9教科もみられますが、大学で問われるのは5教科の方であることが多いです。 なので、大学入試のことを考えているのであれば、もう少し五教科を伸ばした方がいいかと思います、学年3~5位ってことは、全国にするとかなり低い順位なので・・・・。 たとえ中学でトップであっても、まったく自慢はできません。 そういうつもりでこれからも気を抜かずに頑張っていけばいいと思います。 参考になれば嬉しいです。

noname#65407
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですね。高校へ行ったら苦労しそうです。 5教科はもう少しまんべんなく勉強した方が良さそうですね。

  • largest
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

受験をお考えなら9教科1位より5教科1位のほうが良いと思いますが それだけ上位の成績なら気にする必要もないでしょう。 また9教科1位と言うことは国・数・英・理・社以外の家庭科・保健体 育などの非受験科目もよく出来ているということなのでいいことです。 タイプで言うと文武両道タイプじゃないですか?

noname#65407
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そう言われてよく見てみたら、まんべんなく良いのではなくて、教科ごとのムラが激しいみたいでした。得意な2科目で差をつけ、あとは大したことないという感じで。このムラを何とかしないといけませんね。

  • ryoyuty
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

どこの学校かは知りませんが 学年1位は自慢のようにきこえます。

noname#65407
質問者

お礼

うーん…。それはどうもすみませんでした。 受験上、逆の方がいいのではないかと思ってきいてみたんです。

関連するQ&A

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 塾で受講する教科…

    個別指導塾に行きたい中1です。 ですが、個別指導は料金が高く、親にも負担をかけてしまいます。 でも、個別指導塾には行きたいです。 定期テスト前には全教科対応してくれる塾が多いので、 本音を言うと週2回行きたいですが、週1回でいいです。 もし週1回、1教科にするとしたら、英語か数学で迷っています。 どちらも、テストの点数は同じぐらい悪いので、選べないんです。 習わない教科については、長期講習やテスト対策のときでいいかな…と思っています。 集団に行けば、どっちも行けるんですけど、集団は性格上嫌で…。 英語と数学、どちらの方が良いと思いますか? くだらない質問ですいません。。。

  • 80点の壁が越えられない

    中2の子供がいます。 定期テストの5教科の平均点も9教科平均点も毎回70点代後半です。 教科によって学年平均が50点~70点とばらつきがありますが、子供の取る点数は判で押したように80点を少し下回る感じです。 よくても90点には届きません。 定期テストの学年順位は150人中30~40番とこれも決まっています。 悪い成績ではないですが、授業態度や提出物等の分が加味されると70点代だと「3」良くて「4」です。 80点代を取ったものに関しては「4」がついていました。 従って1学期の成績もオール3にちょっと4がある程度です。 そろそろ高校入試が視野に入ってくるので、本人も小テストや提出物にも気を遣っているようですが、定期テストであと5~10点取れるようにしたいです。 塾に行っているので基礎的なことは理解できています。 勉強方法、テキスト、点数を取るコツ、何でも良いのでアドバイスを頂けると助かります。

  • 中学生用の教材

    うちには、もうすぐで中2になる娘が居ます。 ちょうど今日で学年末テストが終わり、さっそくテストが帰ってきた教科もありました。 今は、進研ゼミをさせています。成績の方は中学最初のころよりは伸びてきています。ですが毎月約6000円というのがすごく家計に痛いです(汗) でも勉強はしないといけません。 それと、進研ゼミは余計なものが多く、娘が『どれをやっていいのか良く分からない』と言っています。 みなさんが知っている、おすすめする通信教材を教えてください。 出来ればお値段が5000円以内ですみ、シンプルなものがいいです。 よろしくお願いします。 それと、トライNAVIと天神のことを知っている方がいましたら、教えてください。

  • 学年1位になりたい!

    北海道在宅の中2です、 8月31日に学力テスト(業者テスト)があります。 今、私は学級2位、学年4位です、 学年1位の人が私のクラスにいます、 だから、学級1位になりたいんだったら、 結果的には学年1位を目指すことになります。 この3人はみんな塾通いで、学力テスト対策は 万全軍団です、1人抜くのも難しい。 そんななか、私は塾にも行かず、ゼミ、通信教材等は 一切とっておらず、市販の問題集一本です。 学年1位になりたいんだったらただでさえ難しい 学力テストで470点以上が絶対条件となってきます・・・ そこで学年1位をとるために知恵をお貸しください! 今の学テの勉強法は、 国語 ・暇なときは読書 ・漢字の書き取りテスト(小1~中2までの範囲をランダムで) を1日1回行う ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 数学 ・とにかく問題を解きまくる(1日最低でも50問) ・間違えたものは、問題集にしるしをつけ、 ノートに解き方を詳しく書いておく。 ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 英語 ・教科書暗記する ・教科書音読 ・単語テスト(全40問)を1日1回 ・教科書の文、丸々いらない紙に書いてみる ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・学力テスト対策用の問題集をやる 理科&社会 ・とりあえず問題集を数多くこなす ・学力テスト対策用の問題集をやる ・今までこつこつと書いてきた まとめノートで色々確認する(赤いシートも使う) ・理科の計算については、計算練習を少しだけやって 公式をしっかり覚えとく こんな感じです。 学年1位になって運動が出来ないことをカバーしたいです! ・・・運動は駄目だけど勉強はできる・・・みたいな。 くだらないと思いますが、回答お願いします! これだけやっても強い塾3人集に勝ってみたいです!

  • 塾をやめて家庭教師を頼みたいのですが

    大手塾に通っている中2の次男ですが、定期テスト前は学校別のテスト対策をしてもらっていますが、5教科の平均点がどうしても80点いきません。 今回は76点でした(各教科、平均点より5~25点上です) 普段から塾の宿題はやっていますが、テスト前は塾に通う回数が増え、学校のワークもやらなければいけないので、いっぱいいっぱいです。 私としては塾を辞めさせて、学校のワークをきちんとさせて数学と英語の家庭教師を付け、英数以外は進研ゼミ等の通信講座を利用してもいいと思いますが、塾を辞めると模試を受けられず、受験情報が入りにくくなるのが不安です。 ちなみに都内の偏差値60程度の私立高校へ推薦で入りたいので、5教科内申が20か21欲しいです(1年3学期5教科内申18、模試偏差値52) 塾を辞めて家庭教師にお願いした経験のある方、家庭教師にして成績は上がりましたか? その他、色々な情報をお持ちの方、意見を聴かせてください。

  • 公立中1の夏期講習の教科選択

    公立中1年生の娘の夏期講習の教科選択で困っています。 当初は英数のみの受講を考えていましたが、塾に国理(セット)のオプション受講を勧められています。中1から4教科受講は必要でしょうか? 1学期期末テスト(中間テストはなし)の結果は5教科500点満点で400点ちょっと。理科・社会が弱めです。 現在塾は通っておらず、夏期講習後2学期から入塾(とりあえず英数のみ)を考えています。お子様の受験を経験された方、塾関係の方などのアドバイスよろしくお願いします。

  • 通信教育のことで。。。

    こんにちわ。中2の女です。今、塾に通っているのですが、 この前、学年末テストで結構低い点数を取ってしまったんです! やはり、学年末というと、受験などに関係はあるのでしょか? 後、Z会の数学以外はどのような感じでしょか?? 教えてください。

  • 毎日の英語塾か月に何回かの定期対策塾か?

    孫の通っている塾の件で質問、相談をお願いします^_^;実は、今、孫は中1の女の子ですが塾には数学と習字に通っています。部活もしています。今度、(1)英語の塾に行きたいと言っていますが、本人が行きたいのであればまあ良いのではないかと思っていましたが、更に(2)定期テスト対策も受けたいと言ってきましたらしいのです。定期の方は5教科です。合計4万円かかるらしいのです。娘の予算では2万円です。そこで相談ですが(1)と(2)の一方だけを受けるとしたらどちらが良いかです。私は孫が集中力が、やや不足しているので(2)の定期の方をと考えています。それに5教科というのも魅力です。塾に部活と毎日が大変なのは娘です(通塾は運転手)孫も時々はカバンを持ったまま眠って居る事もあります。毎日の英語塾か?月に何回かの定期対策か?昨日、娘から相談受けました。ちなみにパパは(1)の毎日英語塾みたいです。果たしてどちらがと考えると思考がストップしています。皆さんの意見を聞かせて下さい。( (1)も(2)も同じ塾です)

  • 中学生の通信教育

     中学生の子供の通信教育について質問です。  学校の定期テストで上位を占めるのは塾に行っている子よりも進研ゼミのみをきちっとやっている子、という学校です。レベルは全国平均で偏差値60が学校の平均という結構レベルの高い学校で、内申をとるのに苦労しています。 息子は現在塾に通っておりますが、高校受験に的を絞った感じで定期テスト対策には力を入れていません。  そこで定期テスト対策になにか通信教育を、と考えていますが、やはり進研ゼミがいいのでしょうか? 内容的にZ会の方が充実しているという意見もききますが。。。  子供がとりたい教科は国英理社の4科目ですが、進研ゼミは5科セットのみでこれも苦しい点です。それならZ会のほうがとりたい科目だけとれるし、、、とも思うし。 Z会のテキストは教科書別になっているのでしょうか? なにかいいアドバイスをお願いいたします。