• ベストアンサー

ポインタが端に隠れてしまい困ってます。

本日、いつもどおりパソコンを立ち上げるとポインタが表示されず、よく見ると右端にあることに気付きました。USBからマウスケーブルを抜くとNXパッドで使用することは出来て、とりあえずホッとはしたのですが、再度USBにマウスケーブを差し込むと右端へ飛んでいってしまいます(^_^;) 現在使用しているマウスはLogitechコードレスマウス ボール式になります。 電池交換もしましたが症状は変わりません。 皆様、回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.2

コードレスマウスなら送受信機を再設定するようなボタンがあると思いますので、試しに再設定してみてください。また、電池を抜いて2~3日放置してから、また入れてみましょう。内部に入ったホコリが回路のショートを引き起こしているかもしれませんので、できれば分解清掃したいところです。 ボール式ならけっこう古い製品だと思いますので、買い換えの時期なのかもしれませんね。

seiiti3hm
質問者

お礼

回答有難う御座います。昨夜よりマウスの電池を抜いて、本日PCを立ち上げる際に受信機、送信機を確認したところ双方にCONNECTボタンがありましたので押してみました。ポインタ動いてくれました(*^_^*) 永く使用してるものなので直ってくれて助かりました。これからも大事にします!有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

マウスの故障です。 マウスを交換して下さい。

seiiti3hm
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスが思うように動かないんです!

    現在コードレスタイプのマウスを使っていますが動きが悪いのでボールの部分を開けてごみのつまりを取りボール自体も中性洗剤で洗い再度使用したところなおさら思うように動かず(マウスパッドの上で何度もマウスを動かしては上に浮かし動かしては上に浮かしの繰り返しをして、ようやくポインタが動くという状態。特に左方向への動きが悪い)ものすごくイライラして困っています。4年も使用しているので電池がないのでしょうか?誰か助けて~!

  • マウスのポインタが動かなくなりました。

    昨日からいきなりマウスのポインタが動かなくなってしまいました。 クリックやスクロールはできます。 コントロールパネルからデバイスをチェックしたりしましたが、マウスのデバイスは正常に動いてるといっています。 マウスはサンワのレーザーマウスでUSBです。 マウスパッドがいらないと宣伝してあったのでパッドではないと思います。 電池でもないと思います。 USBを抜き差ししても、再起動してもだめでした。 ほんとに突然動かなくなってしまってどうすればいいのかわかりません。 なにか解決法があったらおしえてください。

  • マウスポインターが止まってしまうが?

    マウスを動かしている途中マウスポインターが止まってしまいます。 そのままマウスを止めて待っていると「SynapticsTouchPadドライバーの告示・・・外部ポインティング・デバイスをけんしゅつしました。・・・」のメッセージが出て動くようになります。 マウスは、USB。ボール型。タイミング的にはRealPlayerをダウンロードしてからですが、アンインストールした後も同じです。 ボールの清掃はしてみました。マウスもパッドも古いものです。

  • マウスの動きが悪い

    NEC バリュースターNX VC500/2 という、 2002年に買ったパソコンに付属でついてきたマウスを使っています。 このマウスはコードレスで、中にボールが入っているタイプのものです。 最近、マウスを動かしても画面上のポインタがなかなかついてきてくれないようになりました。 それは左右に動かした時だけで、上下に動かすときはスムーズです。 ボールの部分の埃を取ってみたりしましたが変わりません。 マウスの寿命なんでしょうか? ちなみに、コードレスマウスはすごく便利で気に入っていますが 市販のものだとUSB接続になりますよね。 今使っているみたいに、USB接続しなくてもパソコンが認識してくれる コードレスのマウスはありますか? よろしくお願いします。

  • マウスのポインタだけが動きません

    ロジクールのコードレスレーザーマウスMX610を使用していましたがこの度同社のコードレスレーザーマウスMX620を購入しました。 接続はUSBです。OSはXPSP2です。PCは自作の物です。 BIOS設定にてUSBマウスの許可。 本日届いたMX620を接続したところ6ボタンは正常に動くのですがポインタだけが動きません。 以前使用していたMX610を接続して動作確認をしてみましたがMX610の方は問題なく動作します。 デバイスの認識もしているようです。ドライバも最新のものをインストールしております。 過去ログを見てUSBの場所を変えたりPS/2での接続を試みたりセーフモードで立ち上げたりしてみましたがいずれも同上の動作でした。 手詰まってしまいまして…。 他に考えられる問題や対処があれば是非ご教授お願いできませんでしょうか?

  • 再インストール後マウスポインタが画面の左端により、上下にしか動かなくなった

    再インストール後マウスポインタが画面の左端により、上下にしか動かなくなった WindowsXPでFMV LX70Jを使っていて マウスポインタが画面の左端により、上下にしか動かなくなり 再インストール (再インストール時にUSBのHDなどは全て抜きました。) 後も同じ症状が出るのですが Windowsに詳しい方 対処法を教えてください。 USBボールマウスですが 他のパソコンに繋いだら正常に動きます。 Winを起動直後に画面中央にあるマウスポインタが左端によります。 付属のコードレスマウス, 別のUSBボールマウスでも症状は改善されず上下に動くばかりです

  • マウスポインターが動かない!?

    マウスポインターの左右への移動が非常に遅くなり(または動かない)、マウスパッドから一度持ち上げ、再びパッド上に置くとそこから、再び動くようになります。 なお、上下への移動は問題ありません。 ボールも掃除し、小さなローラーにもごみもありません。 使用機種 NEC vc800j/5  マウスは無線方式です。 また、万が一、ダメな場合、代替品は有線マウスでいいですか。

  • マウスポインタが動かなくなる

    パソコンマウスをコード式とコードレス式と使っているのですが、どちらを使ってもマウスポインタが動かなくなります。 現在はコード式を使っているのですが、しょっちゅう動かなくなりマウスを見ると光が消えています。コードをパソコンからいったん抜いて、また同じ所にさすと光がついて、しばらくは使えますが、原因はなんでしょうか。 パソコンを強制終了してから立ち上げてもしばらくはポインタが動くのですが。 パソコンを使わない時は(夜など)電源を抜いたりしましたが、あまり関係ないようです。 ご指導よろしくお願いします。

  • ポインターの動きが…

    お世話になります。 表題の通りなんですが、ワイヤレスのマウスを使っていました。ずーっと正常に動いていたのですが、ある日ダブルクリックしてないのにダブルクリックしたと認識され、ドラッグ&ドロップするつもりが持っていけずに開いてしまったりしました。 そこで電池を替えた方がいいのかも、と思い、替えたのですが、そのときについ電池を1つ逆に入れてしまい、それから正しく入れ替えてもポインターが動かなくなってしまいました。 ノートPCなので指でマウスの代わりが出来るボタン式のヤツ、(何というのかわからないのですが)で動かすと突然ポインターが勝手に右に右につーっと動き出したり、下へ落ちていったりしだしました。ボタンを必死に逆方向へ押すとなんとか制御できるのですが、大変です。 で、仕方がないのでマウスを買い替えました。ワイヤレスで光学式です。すると今度は突然ポインターが右下やら左上に跳んでしまいます。 イラストを描いたり、ホームページのレイアウトをしているときに突然ポインターが消えてしまったりで大変です。 これはどこが悪いのでしょうか?それても他の方の回答であるようにマウスパッドを変えれば直るのでしょうか?それとも別の問題で自分で直せるのでしょうか?すいません、詳しい方、教えてください。お願いします。

  • マウスポインタが動かない

    パソコンを起動した時などに、メールボタンやインターネットボタンなどは反応するのですが、マウスポインタが動かなくなってしまいます。 (マウスやNXパッドは正常な状態です) 何が原因だと思いますか? 解決法が分かる方がいらしゃいましたらよろしくお願いします。