• 締切済み

蛍光灯型ダウンライトのスパイラル球がいやなんです。

新築でもうすぐ完成です。キッチンの手元灯は白熱灯だと夏は暑いとのことで蛍光灯型へ。和室も廊下のように切ったりつけたりしないので、蛍光灯型を提案され、採用しました。 松下のダウンライトですが、スパイラル球とは知りませんでした。 ついているのを見てあまりのかっこわるさにちょっと滅入っています。 蛍光灯型でクリプトン球のような形もものはないでしょうか?

みんなの回答

  • totitoti
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

ダウンライトの悩みは私も同様で、コイズミの斜めに刺さるものが我が家には20個くらいつかっているのですが、通常のスパイラルの蛍光灯型が入りません。 いろいろ探しましたが、やっと最近登場したものをアマゾンで見つけて購入してみました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC-%E6%96%9C%E3%82%81%E5%88%BA%E3%81%97%E7%94%A8-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3%E7%90%83%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97LED/dp/B002ZKV09I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1260002091&sr=8-1 斜めさしに特化して作られているようで、40wが3wに減少しましたが、明るさはほとんど変わりません。 参考になりますでしょうか。

noname#61912
noname#61912
回答No.8

現在では、普通にありますよ。 クリプトンというと話しがややこしいですが カバーがあるという事ですね。 東芝さんでも松下さんでも、カバーがあるタイプ 電気屋さんにも普通においてますよ。 白熱電球でいう、40Wタイプ、60Wタイプ、100Wタイプも充実してますよ。 (最近、充実してきました) ヨドバシカメラさん↓ http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_16565661_5886838/16148836.html 基本、蛍光球はスパイラルなので (スパイラルの構造だから対応できているのが現状で) 、カバーがあるかないかですね。値段は さほど変わりません。 電球は、単にカバーのあるものでと言えば、対応してくれると 思いますよ。 私は対応しています。

回答No.7

回答が細切れになってすみません。 我が家もダウンライトをいくつか付けました。 最近はどのメーカーも、器具の埋込み高さを抑えるため、 ほとんどが、電球型蛍光灯ならD型、白熱灯ならミニクリプトン になってしまいました。 さらに、松下の15W型蛍光灯のダウンライトは つい最近パルックボールプレミア専用タイプにモデルチェンジ しました。最近建てられて、15W型なら これを採用されているものと推察いたします。 パルックボールプレミアのランプが小型なので 同じD型でもメーカーが違うランプが合わない可能性が高いです。 パルックプレミアは従来のパルックに比べて 根本部分(蛍光管と口金の間の白いプラスチック部分) の直径が小さくなり、さらに蛍光灯部分の長さも 短くなっています。 スパイラル以外となると、松下以外のメーカーのD型を (コの字の蛍光管が何本かあるタイプ) はめるしかありませんが、 器具に入るかどうかが問題になります。 東芝の根本部分は比較的細く、パルックプレミア に近い細さだったたと思います。 他のメーカーでももっと細いのはあるかもしれませんが。 これが、器具に入るかどうかの第一関門になります。 蛍光灯部分の長さは、おそらくパルックプレミア が一番短いと思います。 器具にはいるかは、試してみるしかないと思います。 ただし、くれぐれも蛍光管が器具の反射板に 触れたり、非常に近づいた状態では 使用しないでください。 これが第二関門です。 25W型の器具であれば、パルックボールプレミア 専用ではありませんので、他社のD型の蛍光管でも 寸法的には比較的収まりやすいかと思います。 購入された器具は恐らく断熱仕様(SGIまたはSB)だと 思います。 どのメーカーの電球型の蛍光灯の説明書きにも、多分、 「断熱仕様」の器具では 指定された器具以外では使えません、と 書かれています。 仮に器具に収まったとしても 当方では事故等の責任は一切取れませんので、 施工工事会社、メーカー、電球販売店によくご確認の上、 自己責任でご使用ください。 また、はずした球は資源有効活用の点からも、 他の場所等(台所はあまりしげしげ上を見ないでしょうし、 お手洗い等の普通球などに)にうまく使い回されることをお勧めします。

回答No.6

No.5です。 自分が購入したコイズミの25W型ダウンライト にはナショナルのスパイラルが付いていました。 締め切りをしばらく待って頂けたら その他色々コメントをいたします。

回答No.5

東芝の蛍光灯ダウンライト(D型)は 東芝の球なのでまっすぐな管を上下に折り曲げた形です。 (スパイラルではないです。)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

丸い球に交換するだけ A型...パルックボールスパイラル E17口金 電球型蛍光灯 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_sp-e17.htm ネオボールZ ミニクリプトン電球60ワットタイプA形(E17口金) http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/neoballz/neoballz.htm もしくはLED電球はどうでしょうか? http://www.webby.co.jp/denkyu/led/

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

白熱球は、地球温暖化の観点から、世界的に使用や生産の中止が急がれています。形状はともかく、蛍光灯式と言うのが、世界の趨勢です。 外観的にどうと言う話なら、カバーをかけるなどの方法もあるのでは。

回答No.2

手元にある古いコイズミのカタログには、丸い電球型蛍光灯のタイプが載っていましたが、生産中止のようです。 (松下のカタログは持っていないため分かりません) コイズミで残っているのは、長寿命(1日10時間で8年以上)の無電極蛍光ランプを使ったものです(下記4種類)。 http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=4927 http://www.koshinaka.jp/item/8243.html http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=4925 http://www.koshinaka.jp/item/8241.html ランプが特殊なことと価格が倍するのが、ネックでしょう。 拙宅では、選ぶ際は丸い方が良いんだけどと思いましたが、 http://www.koshinaka.jp/item/8191.html のようなのを使っていますが、別に中をのぞくようなことはありませんので、全く気になりませんよ。 実際、住んでみれば、スパイラル形状でもんど気にならないのではないかと思いますけど。

回答No.1

ナショナルは、一般的で普及率の高いE26口金はD型(スパイラル型)の他に普通電球のようなA型やG型(ボール型)もありますが、ミニクリプトン球のような口金が一回り小さいE17口金はD型(スパイラル型)だけしか発売していません。 http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_premier/recommend/p4.html E17口金の場合、東芝ライテックでしたらA型も60Wタイプと40Wタイプを発売しています。 http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p060718/p060718.htm 参考URL 東芝ライテック 電球形蛍光ランプ ネオボールZ http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/neoballz/neoballz.htm

参考URL:
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/neoballz/neoballz.htm

関連するQ&A

  • ダウンライトに白熱球をつけたいです。

    ダウンライトは横向きに(何と言うのですか?あの)束状に折れ曲がった蛍光灯をつけるようになっているのですが廊下通過時の一瞬しか使わなく百円ショップの白熱球にしたいです。しかし白熱球がダウンライトのくぼみの深さより太くて入りません。ダウンライトから電源だけもらって昔の裸電球のように吊るしても構いません。安く自分でしたいのですが可能ですか。ダウンライト部分の枠は私には外せそうにないし外せてもその穴が困ってしまいます。 照明設備の専門家が勧めるダウンライトってなんなんでしょう。今後増えていく思いますが、これほど愚かな照明器具は電灯の歴史上他にないと思います。 本当に悩み続けているのでどうか助けてください。 ご教示のほど宜しくお願いします。

  • ダウンライトについて

     新築の設計段階にきています。  HM案では廊下、キッチン、トイレなどにダウンライトが計画されています。  このダウンライトは白熱灯タイプになっており、蛍光灯タイプのほうが、見た目、ランニングコストを考慮するといいような気がします。  すでに設置してあるかたのご意見をお聞かせください。

  • 蛍光灯のダウンライト

    蛍光灯専用のダウンライトってあるのでしょうか? というのも、中古物件の照明がほとんどダウンライトで、 もともと入ってる電球は全て電球型蛍光灯(直径の大きいもの)です。 蛍光灯兼用なのか専用なのか分かりません。 白熱灯の電球がいくつかあるので、トイレで使おうと思っているのですが、 使っていいものなのか分からず迷っています。 見分ける方法はあるのでしょうか? もし、蛍光灯専用のダウンライトだとしたら、白熱灯は使わないほうがいいですか?

  • ダウンライトについて

    家を新築することになったのですが、HMの照明は少々割高なので、できるだけ施主支給でいこうと思っています。 キッチンの手元を照らす照明をダウンライトにしようと思うのですが電球の種類などが色々あってどれにすればいいのか・・・白熱、ハロゲン、蛍光灯、SG型などあるようですが、それぞれの特長などを教えていただけませんか?ちなみにオープンキッチンで天井高260cm、キッチン高850cmで2灯つけようと思っています。よろしくお願いいたします。  照明の安いネットショップあったら教えてください。

  • ダウンライト

    経験者の方にお伺いします。新居を建築中です。LDKをすべてダウンライトでまかなう予定です。9.3帖のリビングに22Wの蛍光灯5灯と60Wクリプトン球1灯、計6灯のダウンライト、(1灯だけ違うのはピアノ照明用として使用する予定)また来客時はスタンド使用を想定してコンセントも多めに設置する予定です。明るさ的に十分でしょうか。ちなみに連続するダイニング(5.3帖)には22Wの蛍光灯2灯、60Wクリプトン球2灯設置予定です。よろしく情報提供お願いします。

  • 白熱灯器具で電球型蛍光灯を使って問題ないか?

    新築にあたって照明器具を考えているところです。 白熱灯用器具が安いのでこれに電球型蛍光灯をつけようと思っていました。LEDランプも明るいものが出てくればゆくゆくはそれもありかと。 ダウンライト、ブラケット、門灯など・・・E17のクリプトン球が多いです。 でも、他の質問者様の投稿の回答にダウンライトなどは放熱ができにくいので電球型蛍光灯をつけるのはやめたほうがいいなどと書かれてありました。 電球型蛍光灯用器具を購入したほうがいいのでしょうか?

  • 蛍光灯形ダウンライトの電球交換について

    蛍光灯形ダウンライトの電球交換について 25W形蛍光灯ダウンライト器具の電球を 明るすぎるので15W形蛍光灯電球に 取り替える事は可能なのでしょうか? 『W数を落す分には問題ない』といった意見と 『白熱球でW数を落すのは問題ないが蛍光灯形ダウンライトの場合は  安定器の関係でW数を落した蛍光灯電球の取り付けは問題がある』  といった意見を聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? ダウンライト品番は panasonic のHEA1761CE です。

  • 一室をダウンライトのみにするには?

     現在新築中です。そろそろ照明も最終決定しなくてはいけません。  8畳の洋室一室をダウンライトのみにしようと計画しています。「ウォールウォッシャー」タイプのダウンライトと通常のダウンライトを組み合わせるつもりです。  部屋はほぼ正方形で、天井の高さは260cmです。北面と東面にそれぞれ幅180cm×奥行き45cm程度の壁の張り出しがあります。東面は収納です。  壁に沿って計5個(西面のみ2個)の「ウォールウォッシャー」タイプ、白熱球60Wダウンライト(松下電工製LB74547)を設置し、ほぼ部屋の中央と北西角室内ドア付近、北東角室内ドア付近にそれぞれ白熱球60Wダウンライト(小泉産業製ADE550111)を1個ずつ、合計8個ダウンライトを設置するプランを自分なりに考えてみました。  この洋室は最初は寝室として利用しますが、妻が将来絵画教室やアトリエとして利用する可能性があります。  絵画を飾ったり実際絵を描くとしたら、我々のプランでは部屋が暗いでしょうか? また、白熱灯より蛍光灯タイプの方が良いのでしょうか? また、ウォールウォッシャー」タイプのダウンライトは壁からどの位離して設置すれば良いのでしょうか?  よいアドバイス期待しています。

  • ダウンライト取り替えについて

    クリプトン球がついてるダウンライトを 省エネのために電球型蛍光灯も使える ダウンライトに取り替えようとした所 なんと断熱材がかぶるのには不可、というダウンライトが付いていました。 しっかり断熱材がかぶっていて、6年経っています。 それも20個でした。 断熱材可のダウンライトは不可のものより 3倍くらいの値段がします。 考えてしまいました。。。。。 それで、詳しい方にお伺いしますが、不可でもなんの 問題も無いのでしょうか?それともたまたま6年間は 大丈夫だったって事なのでしょうか? コストのことを考えたら、不可でも大丈夫であれば 不可にしようかと思っています。 本当の所、何とかなるようでしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ダウンライトについて教えてください。

    ダウンライトについて教えてください。 リビングのテレビ後ろの壁を柔らかくユニーバーサルダウンライトで照らしたいと思っています。 q1:白熱灯のダウンライトを探しているのですが、ダイクロイックハロゲン球というのは白熱灯のように柔らかい光はでますか? q2:ADE950864に白熱灯(ミニクリプトン等)は付ける事はできますか? よろしくお願いします。