• ベストアンサー

帰国子女の英語の維持(小学生の場合)

私には、8歳の子供がいます。 こちら(アメリカ)には、4年程、住んでいて 学校では、書くことも習いはじめました。 帰国が決まり、英語の維持などで、何か良い情報を お持ちの方がいらっしゃれば、教えて頂ければ と思っています。帰国する地域には、英語維持 教室などが見当たりません。家で出来る方法など。 なんでもいいので、教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

幼児の英語力維持を母親だけの力で行うのは非常に困難だと思いますが、現在は環境が少しずつ整ってきているので維持教室がなくても不可能ではないと思います。 まず考えておかなければならないのは、帰国後は圧倒的に強い(当たり前ですが)日本文化の洗礼を受ける(親には想像もつかないぐらい)ということです。入学する小学校にもよりますが、彼女は帰国子女として級友の好奇心の対象となります。 従って、事前にその学校に帰国子女指導経験のある先生がいるかどうか調べておく事です。(或いは帰国子女がいるかどうか)運が悪ければ彼女は帰国子女であることを隠し、英語拒否反応を示すようになるかも知れません。優先順位としては新しい環境に早く適応し楽しく学校へ行く事となりますので、親の思い込みで英語維持を優先事項にしない方がよいと思います。(柔軟性をもって対応する) 心配な点を先に申し上げましたが、英語力維持のために参考になる事を下記します。 1.現地にいる間に英語の幼児番組を録画する。現在のレベルと少し上のクラスまで。彼女の好きな番組がよいでしょう。 2.絵本、教科書、参考書、CD、などをできるだけ購入しておく。 3.帰国後は通信教育を受けさせる。 4.帰国後、手紙の交換が出来るような友達を作っておく(8歳では無理かもしれませんが) これ以上のことは帰国後の彼女の適応を見ながら考えても遅くないと思いますよ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/infanteducation/subject/msub_eigo.htm
momolin5
質問者

お礼

いろいろと、教えていただいてありがとうございます。 日本に帰ると、24時間日本語でしょうから、何もしな ければ、あっという間に忘れてしまうことは、当然なこと だと思います。まずは、日本に馴染む事を第一に考えて それからだと思っています。帰国まえに準備できるものは そろえて帰りたいと思います。ありがとうございました。 引っ越し荷物が、たくさんになる予感。 ところで、3番の通信教育とは?帰国子女用があるのでしょうか? この場で質問してもいいのかどうか、わかりませんが。 お返事、いただければうれしいです。

その他の回答 (3)

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.4

こんにちは。 日本に帰って来て英語を忘れてしまったとしても、下地があれば、 中学、高校で本人が英語をやろうと思ったときに、すぐ復活でき るんではないかと思います。「本人のやる気」が大切なようなの で。 子供向けの英語教材はそれこそ今は山のようにありますから、 そういうのを見てみてもいいかもしれません。 英語のアニメや英語の漫画なども、最近は簡単に買えますし、 そういうもので、普段の生活に英語を取り混ぜておくというのも 楽しめていいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/kid/index.html
momolin5
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 そうかも、しれませんね。子供のやる気で 復活ですね。 教材も子供にあったものが、みつかるといいのですが。 ながーい目で、みていきたいと思っています。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

補足について。 通信教育について舌足らずな表現でした。具体的に幼児英語の通信教育を行っているところは知りませんが、インターネット全盛時代なので、維持教室のない地域の方はインターネットを活用する可能性もあるだろうという意味です。具体的にはご帰国後お宅の事情にあう方法を検索等で探されますようお薦めいたします。なお回答で勝手に「彼女」にしたことをお詫びいたします。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/bisa/children/computer.htm
momolin5
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 検索などを使って、調べてみます。 わたしの子供は、娘ですので彼女です。

回答No.2

私自身がそうなので経験からいうと、子供の時の英語力はもちろん貴重ですが、維持というよりもさらなる勉強をしないかぎり社会では通用しません。しょせん子供の言葉ですから。インターナショナルスクールにでも入れない限り、本人の努力なしでは難しいと思います。私は帰国して忘れる前に日本の中学に入ったので体験で習得した英語を学校で体系的に学び直し伸ばすことが出来たので非常に幸運でした。NHKの英語講座なんかよくやりましたが、中学生でしかもそれなりに目的意識ががあったからで、訓練をしなかった当時の友人は完全に忘れたようです。先の方が指摘されるように日本になれることの方が重要だと思います。私も親なので、親の気持ちとしてはよくわかりますが子供にとっての一番の財産は英語ではなく海外での経験で、心配しなくてもそれは終生消えることはありません。帰国しても楽しい思い出が作れるようにすることにまずは重点をおいてみてはどうでしょうか。また、社会に出て痛感するのは英語はもちろん必要ですが発信する中身がともなわないといろんな意味で難しいですね。

momolin5
質問者

お礼

お返事、ありがとうござました。 英語の維持には、滞在年数と帰国時の年齢で維持が どれだけ難しいのか決まるのではと思います。 忘れてしまうことを恐れずに思い出を財産にすると いうことは、すばらしいことだと思います。 わたしは、こちらで出来た友だちと将来、会う事に なった時、思い出話が出来ないと悲しいのでは、 (もう、会う事ないんじゃ。っと聞こえてきそう ですが)っと考えているのです。 まずは、日本に適応できるように、がんばりたいと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰国子女の英語維持について

     帰国子女の親です。  3年間のアメリカ生活を終えて、2年半前に子供が年長/小学3年生/小学5年生で帰国しました。上の2人は、帰国後、早々に英検2級に合格しました。(残念ですが、年長の子供は殆ど英語が身に付きませんでした。)英語維持の為に、海外子女教育振興財団が主催する『外国語保持教室』90分/週の授業と、ジャパンタイムズの『週刊ST』のクロスワード/英作文の投稿、アメリカで購入してきた英語の本を毎日30分読ませています。(帰国直前に購入した本なので、今では内容が少し物足りないと思っています。)  現在、小学6年生/中学2年生になりましたが、やはり少しずつ英語力が落ちてきたと思います。  英語維持の為に、皆さんはどのようにされているのかを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。  

  • 小学1年生の英語維持方法

    小学1年生の英語維持について質問です。 非英語圏で3年弱暮らし間もなく帰国予定です。 フランス語と英語のバイリンガル教育のインターに通い、家では日本語です。英語だけの学校であったならまた違ったと思うのですが地域柄フランス語は外せませんでした。 英語は子供同士で遊ぶのに使える程度で、同い年のネイティブとの会話では返答に詰まっている事がよくあります。 担任の先生は自分を英語で表現出来ているので問題ないよと言ってくれるのですが… 日常単語のいくつかとI have an apple程度の短い文章は読むことが出来ます。 フランス語は聞き取れているのですが片言でしか話しませんので、帰国後は自然に忘れていくだろうと思います。 そこでお聞きしたいのは帰国後の英語勉強方法です。 何かアドバイスがあれば是非教えて下さい。 多言語環境にいたので帰国子女財団の英語力維持教室のレベルには追い付かない気がしています。 東京近郊ですが、アフタースクールとか英語学童は無理なく通える範囲にありませんでした。 オンラインレッスンを現在やっていますので、25分×月10回続けるつもりです。 今現在は英語を英語で解釈しているのですが、スピーキングが衰えてからでもリーディングが育つよう公文もいいのかなと考えています。 駐在先の国に来て、娘は英語が分からず日本に帰りたいと毎日泣いていました。夫の仕事で再度駐在の可能性もあるので帰国後も勉強を続けて欲しいのです。 恐らく娘のモチバーションは日本では続きません。。。 何故英語を勉強しなくてはいけないのか?学校後は遊びたいのにと言い出すでしょう。自我が強い子なので嫌だと言い出したらやりません。でも再度駐在した時に親として同じ苦労をさせたくないのです。 私がB1でスピーキングが苦手なので教えられる事が少ないのが問題なのですが、私自身は勉強を続けるつもりでいます。

  • つくば市で帰国子女の英語レベル維持に力を入れている公立小学校を教えてください。

    現在、海外在住中で、あと数ヶ月で帰国します。帰国後はつくば市近辺に居住する予定ですが、子供を帰国子女の英語レベル維持に力を入れている公立小学校に通わせたいと思っています(週に何回かは思いっきり英語で話せる環境を提供してくれる学校など)。インターネット上で各小学校のサイトを見ても、”帰国子女数は?”、”外国人生徒数は?”等の情報も少なく、また、”帰国子女受け入れに力を入れている”と書いてあっても、 ”日本語レベルが未熟な帰国子女の日本語レベルを上げることに力をいれている”のか、 私どもの希望のように”英語レベルを維持することに力を入れている”のか良くわかりません。 インターネット等で見ていると、以下の小学校は、どこも同じような取り組みをされているように受け取れるのですが、どなたか私どもの希望に合致する小学校をご存知の方がいらっしゃいましたらご助言をお願い致します。 (ネットで調べた小学校リスト)つくば市立 *吾妻小 *竹園西小 *竹園東小 *二ノ宮小 *並木小 *松代小 リストに無い小学校でも結構です。また、在校生のご父兄や卒業生の方の”生の声”も大歓迎です。 皆様からの情報をお待ちしております。

  • 帰国子女の英語保持・向上について

    帰国子女の帰国後の事情などに詳しい方、どうか回答お願いします。(長文ですがお付き合いください) 私は小3からの3年間アメリカに住んでおり、そのあと2年半ほど英語圏外の国に住んでおりました。アメリカでは現地校に通い、その後の国では日本人学校に通いました。 現在は帰国後一年が経ち高校生になったのですが、最近英語力の低下が感じられます。 というのも、英語で何かを話そうとするとき、また何かを説明しようとするときにすらすらと言葉が出てこなくなり、適した表現が浮かばなくなってきています。発音も心なしか悪くなったような気がします。 日本に住んでいる以上仕方がないことですが、英語力はこれからも受験などの武器にしていきたいですし、また個人的にも将来また海外に行きたいと考えているので、なんとか保持(もっと言えばさらに伸ばして)していきたいのです。 何か英語力を育てる良い方法はないでしょうか? ちなみに今は洋楽や英語のラジオを聴く、長文を音読してみる、など考えられる小さなことは実践しています。アメリカの友人とも定期的に電話しようと持ちかけたのですが、私の時間が合わずなかなか実行できていません。 去年の時点で英検準一級を取得しました。現時点のレベルの参考までに。 よろしくお願いします。

  • 帰国子女の帰国後の教育

    米国での海外赴任を終え、来年の4月からは日本に戻ります。 現在、中学校2年になる娘と小学校6年の息子がいるのですが、日本に帰国後も英語力を維持できるような塾や英会話スクールを探しております。 東京の新宿、池袋辺りでどこか帰国子女だけを集めた指導を行っているような所を教えていただけたらと思います。

  • 帰国子女、英語のレベルはどの程度向上しますか?

    現在小1の帰国の子供がいます。帰国後一年で、都内の保持教室に週2で通っていますが、英語のレベルが果たして向上しているのか、最近疑問に思います。英検準二級を、この前すべってしまいました。その位は受かるだろう、と思っていたので、ショックでした。週二で通っている以外では、家でワークブックをやったり、スカパーの英語アニメをみる程度です。 この春から、もう少し宿題や厳しい保持教室に変えてみようかな、、と検討していますが、低学年で帰国、英語保持、向上について、経験談やアドバイスなどあればお願いいたします。できれば、現地レベルは保っていければと考えております。

  • 帰国子女 大学

    3歳からアメリカの学校へ行き、現在、高校二年生の息子についてです。アメリカの高校を卒業し、日本の大学へ進学を希望しています。日本の大学で、英語で授業をしている大学は、どこの何学部がご存じの方、お教え下さい。(日本語能力についてですが、まず、日本語補習校に通っています。また、小学校から現地の夏休みを利用し、毎年一時帰国し、日本の学校に2カ月通ってきました。また、両親は日本人で家では日本語を話します。)また、このような子供でも普通に日本語で授業をする学部でついてゆけるものでしょうか?

  • 帰国子女の英語の習得法

    小学校中学年以降で英語圏に行った帰国子女の方に質問ですが、 どのようにして英語を習得したのでしょうか? フレーズを丸ごとたくさん覚えていったのでしょうか? 他の方法でしょうか?

  • 新高一です。中一で帰国。英語力の維持の方法について

    こんばんは。 質問はズバリ、「帰国子女の英語力を維持するためにはどうしたらいいのでしょうか?」 今月から新高校一年生になります。 僕は4歳から中学一年の8月まで親の仕事の関係で海外へ行っていました。 英語力はぎりぎりで英検準一級(帰国後半年経過時点で取得)にまでは到達。 帰国後、その力を維持しなければと思ったのですが、高校受験が控えていたので中学では英語はまったく勉強せず、国数理社を国数重視で勉強。 つまり、英語の文法知識は基本事項ですら皆無。 しかし最近になり、さすがに、 『高校、大学では引き続き英語の、英語での勉強がある』 こと、そして 『社会に出てからは持ち前の英語力を使って仕事をしたい、したほうが有利』 とも思っていたので、真剣に英語に取り組まなきゃな、とは思っていたのですが何をどうすればいいのか分からないのです。 というのも (1)感覚で操ってきた英語は必ず鈍る→勉強しなきゃ→英語の勉強はしたことが無いのでどうすればいいのかわからない。 (2)勉強するといっても中学範囲から。高校での英語の授業はどうすればいいのか分からない。 (3)英語力といっても、リーディング、ライティングがある。それぞれ維持のために何をすればいいのか分からない。(ヒアリング、スピーキングについては今は省略します) など分からないことが多いのです。 しかも、私立大学附属高校に行くので、受験で疎かにした理社の勉強、そして部活もこれから大変で、英語にどれくらい時間を割けるか不明です。 正直混乱しています。僕の現状が伝わらない、伝わりきってないかもしれません、本当にごめんなさい。 前述のとおり、質問は『帰国子女の英語力を維持すためにはどうしたらいいのでしょうか?』です。 つい先日、友達に和英翻訳を頼まれたのですが英文を作成するのに少々戸惑いが出て、 「これはまずい…」と不安になったので質問させていただきました。 ---------------------------------------------------------------------------------- 具体的な滞在国・期間・学校: 4歳~8歳(幼稚園年中~小3):ドイツ 現地の幼稚園・日本人学校に通う 8歳~12歳(小3~アメリカで言う6年生の終わりまで):フィンランド インターナショナルスクールへ通う(この4年間で英語を習得) 12歳~:日本(帰国) 国立中学校に通う・これから私立高校 ---------------------------------------------------------------------------------- 回答よろしくお願いします。

  • 帰国子女を羨ましく思いませんか?

    高校以降に英語を勉強し始めた方に質問です。 帰国子女でもインターナショナルスクール卒の人でもいいのですが、羨ましく思いませんか? 僕たち日本人全員が「高い日本語力」を持っていないのと同様に、彼らも全員が優れた英語を話せる訳ではありません。 しかし、「日本語訛りが一切無い発音」や「違和感の無い自然な英語」は、幼少期から英語に触れてないとほぼ100%身に付ける事ができないと言われています。 大人になってから限りなくネイティブに近い英語を話せるようになったとしても、それまでに10年以上の月日をかけないといけないでしょう。 貴重な時間をただただ「英語というツール」を学ぶ為だけに。 そう思うと、帰国子女やインターナショナルスクール卒の人達を羨ましく思ってしまいませんか? 確かに帰国子女は普通の日本人なら誰でも知っているような漢字を知らなかったりすることがありますが、それは「知識」の問題であっていくらでも後から付けることができます。 帰国子女特有の悩みとかもそれはそれはあったでしょう。 ただ学生時代というのは多かれ少なかれ皆悩みはあるもので、帰国子女は帰国子女特有の悩みを持っていたに過ぎません。 日本国内だけでもいじめが原因で自殺に追いやられたりするほど辛い悩みを抱えている学生だっています。 なので、やはり幼少期から自然な英語に触れることができた、特別な経験をしている帰国子女やインターナショナル出の人達を僕は非常に羨ましく思ってしまいます。 しかも、その思いは英語を知れば知る程強くなってきます。 英検一級、TOEIC990点を取っても留まることを知りません。 知人にバイリンガルがいるのですが、やはりもう彼の英語の自然さを目の当たりにすると、 「こんなに若い貴重な時間を沢山割いて勉強して練習しているのに、帰国子女には叶わないのか」 といつも思って悲しくなります。 英語というのは、というか言語というのは 「情報をキャッチボールする為の道具」 に過ぎないと思っているので、多少違和感のある表現を使ったり、多少変な発音で話そうが問題無くコミュニケーションは取る事が出来ます。 これは何も外国語としての英語に限らず、母国語としての日本語でもそうですよね? 話下手や文章下手の日本語を聞いたり読んだりしていると、余計な言い回しや表現、主語と述語がかみ合ってない文章等に出会う事は多いと思いますが、いちいちそれを気にせずに、「大まかな理解」をしようと努めると思います。 よって日本語でさえもこの様な作業をしているので、外国語としての英語を喋る際には決してアメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語を第一言語としている国の人達が喋る「自然な」英語を喋る必要は全くありません。 とにかく「情報」を伝えることに主眼を置くべきです。 しかし、僕はどうしても悔しく思ってしまう。。。。 「幼少期に、小学校6年生ぐらいまでの間に英語にどっぷり浸かれる環境があったら今こんなに英語に苦しまなくていいのに」 こう思わざるを得ないのです。 特に英語の歌を歌う時には顕著にその気持ちが表れます。 そこで改めて、高校以降に英語を勉強し始めた人に質問です。 幼少期に英語にどっぷり浸かれることができた人達を羨ましく思いませんか? 皆様の意見を是非ともお待ちしております。