• ベストアンサー

登下校中、話にいれてもらえない

小学校3年生の娘のことです。 2年生の1学期から近所に住む同級生の女の子と一緒に登校しており、つい最近まで仲良くしていました。それが、最近になって、どうも朝学校に行く時にほとんど会話しなくなり、娘が話しかけても話してくれなくなったそうです。 ちょっと前まではうちの子と二人で行っていたのですが、どうやらその子の幼馴染の子(4年生のAちゃん、Bちゃん)も一緒に行くようになってかららしく、先ほど一緒に習っている硬筆教室に行くときも、話に加わっていない様子でした。(硬筆教室もその子と幼馴染のAちゃんと通っています) なぜそうなったのか、何が原因なのか分かりません。娘には「どうして話してくれないのか、聞いてごらん」とは言っていますが・・・。 わが子にも、おそらく原因はあると思います。ですが、「何か思い当たることはないか?」と娘に聞いても分からないというだけです。 娘は、少々お調子者のところがあって、人の話を聞いていない部分があるので、それが嫌なのではないかとも思うんですが、学校では一緒に仲良く遊んでいるらしいので、なんとも言えません。 辛い思いをしてまで一緒にいく必要は無い、と思いますが、1人での登下校を学校は禁止しています。 かといって、どこまで親が介入していいものかどうか、判断できません。 あの子が駄目なら別の子と行けば?という安易な回答もできません。 こういう場合、親はどう動けばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

その「話しかけても話をしてくれなくなった」という娘さんの親御さんに連絡して、親から事情を聞き出してもらうのが良いでしょう。そのくらいの年の子どもなら親には本当のことを話すと思います。それを聞き出してもらって、双方の親でどう解決したらいいか話し合ったらいかがですか。

hiromama99
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 子供同士のことは子供で、というスタンスで今までやってきましたが、娘の様子を見ているとそろそろ動かないと解決しないような気がしてはいましたが、どう行動を起こすかが分からずにいました。 親御さんとは時々話す機会があるので、それとなく聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 450203
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

A子ちゃんとB子ちゃんに直接なんでその子に対して入れてくれないかを聞いてみる。最悪の場合友達を変えることもご検討下さい。三年生とのことですので、本人が下級生に仲間に入れてもらい、友達になるのもひとつの方法だと思います、

hiromama99
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 土曜日、参観の後に、同級生の子のお母様と話をしたところ、4年生のAちゃんに「私のほうが先に友達になったのに・・・」のようなことを言われ、その子の方がどうしていいかわからない状況に陥っているということが分かりました。少なくとも、うちの娘とその子の間には特に問題はないようで、今日も、その子が誘いに来て一緒に遊びました。 ただ、原因が分かったのはいいのですが、どうやらそちらの問題の方が深刻そうで・・・・。お母様は、できれば別々に登校(同級生の子とうちの娘、AちゃんとBちゃん)するよう、Aちゃんのお母さんと話をするとおっしゃってました。このままだと、友達をいっぺんに無くしてしまいそうだと危惧してらっしゃいました。 この年頃の女の子は、難しいですね。 今回は二人の間に確執があったわけではありませんが、今後は分かりませんし。 友達を変えるというのは本人にとっては大変なことでしょうが、最悪のケースも今後起こりうるということで、頭に入れておきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.4

私も教員です。 重く考えたり、大変な状況になる前に相談してもらえたら、担任としてはありがたいかなあと思います。 相談というより、ちょっと様子を見てもらえませんか?くらいに。 学校生活の中で、ちょっとしたことが原因とかわかるかもしれません。 先生方も忙しく、クラス全員の保護者といつでも交流できるわけではないですが、先生も人間ですので、話すことで理解できることもたくさんあると思います。 ですので、私は保護者としょっちゅう話す機会を持ちたいと考えています。良くないことがあっても、いいことがあっても電話して褒めたり、ちょっとお願いしたりします。意外とそんなときに、「あの、ちょっと今気になってるんですけど・・・」なんて話していただけて、初期の内にトラブルも解決するようです。 モンスターペアレントと言われてしまうような保護者の方もいるのは事実です。そんな報道が取り上げられることで、真面目で一生懸命な保護者の方が、かえって相談できなくなっているのも事実です。 相手のお子さんの悪口にならないようにしながら、ちょっと様子を見てもらえるように明るく話してみてください。 どうでしょう?

hiromama99
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 「先生に相談するほどじゃないかな」と思っていたのですが、そうですね、「相談」と堅苦しく考えずに話してみるくらいでも良いのですね。 今日は土曜参観のため、同級生の子の親御さんと話を少しができますし、もし時間があれば先生ともちょっと話をしてみようと思います。 あれから、子供の様子に特に変わったことはありません。 ここ2日間雨で、傘をさしての登校だったこともあり、並びとかが違ったようです。ただ、「どうだった?」と聞きすぎると娘のほうが過剰に意識してしまいそうなので、あまり深く突っ込んではいませんが・・・。 私が気にしていると娘も気にするでしょうから、先生にそれとなく話してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

教員です。 もしも、私のクラスの子どもだったら、担任にまず相談してもらえるとうれしいです。 放課後の友達とのトラブルまで相談されても、時と場合によっては困ることもありますが、登下校は学校管理の一部ですから。 やはり、お互いの親御さん同士が話し合うと、以下のようなデメリットが考えられます。 1.お互い、我が子よりのひいき目になってしまう。 2.子ども同士が解決する機会がもてない 担任の先生に相談して、学校で、お互いの子どもの言い分を聞いてもらうのがいいと思います。 3年生くらいでは、意外と自分の都合のいいことしか言わなかったり、記憶が曖昧だったりもします。 第三者(担任)が、上手に話を引き出してあげると、結構うまくいくのですが・・・。 ただし、担任が新任で、なんだか頼りないわ、という場合は、あまり期待しないでください・・・。 担任にはすでに相談済み、でも何も報告がない、そういう場合は、もう一度、電話でも連絡帳でもいいので、聞いてみましょう。 うっかり返事が遅れていた・・・なんてこともありますから・・・。 余談ですが、 3年生くらいの女の子だと、「誰々ちゃんとは仲良し、誰々ちゃんとはもう仲良しやめた」なんてことは日常茶飯事です。 グループごっこ?をしだす時期なんです。 Aちゃんが、娘さんの近所の子と、娘さんが仲がいいことに嫉妬して、「○○ちゃん(娘さん)とは仲良くしちゃだめ。あなたの親友は私でしょ?」とか言ったとか・・・。 もしくは、 くだらないことで、Aちゃんたちと、娘さんが悪い、という結論になった、とか・・・。

hiromama99
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 教員の方の視点は、やはり親とは違うのだと実感しております。親の場合、身びいきしないよう心掛けていても、やはり我が子は可愛いですからどうしても被害者意識が強くなってしまいます。逆にそれを無理に押し込めると、今度は我が子に対し必要以上に厳しくなるという悪循環に陥ってしまいがちでして・・・・。 なので、できるだけ子供同士で話をさせたい、という思いはあります。 >1.お互い、我が子よりのひいき目になってしまう。 >2.子ども同士が解決する機会がもてない これはもっともだと思います。 幸い、相手の子のお母様がとても話しやすい方なので、「最近、登下校中の様子はどんな感じなのかしらね?」ということで、それとなく話をすることができました。そのお母様も気になっていたようで、幼馴染の二人と一緒に行くことには反対したのだそうです。Aちゃん・Bちゃんが年上ということもあって言いなりになってしまう傾向があるらしく、できれば同学年の子達との交友を優先にしてほしいという思いがあるようです。とりあえず、お互いに子供から話を聞いて、できるだけ二人で話ができるようにしてあげよう、ということになりました。 その結果、何が原因なのか分かれば対処できるでしょうし、原因がはっきりしなくても、子供たち気持ちがどうなのか分かるだけでも良いだろう思います。 今回は、まだ担任の先生に相談するほどではないかな?と思ってますので控えておきますが、長引くようなら先生にも相談してみます。 親には言いにくいけど先生になら言える、ということもあるかもしれませんから。 小3くらいになると、女の子は本当に大変です。自分が小3だった頃のことなど、すでにウロ覚えであてになりませんし。 今は慌てず、できるだけ冷静に見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

子供のトラブルに親が全てを解決してしまうと何も出来ない弱い人間になってしまいます。 本当は子供同士で解決できれば良いのですが、そう簡単な話でもなさそうなのでhiromama99さんがその近所の子とお母さんを家に招いて子供同士の反応を見てみたらどうでしょうか? もしかしたらAちゃんやBちゃんの影響があるかもしれません。 とにかくhiromama99の娘さんと近所の子が2人きりで話をすることが大事なような気がします。

hiromama99
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 子供のことはできるだけ子供同士で解決させてきましたが、今回は当人同士だけの問題ではないような気がしており、かといって親が前面に出るのも憚られ、正直途方に暮れていました。 同級生の子のお母さんとは時折話をすることがありますので、それとなく聞いてみようと思います。 娘と同級生の子との関係も、普段一緒に家の近所で遊ぶときは別におかしなところは無いように見られますが、そういえば二人っきりでじっくり話しをしていることは無いように思います。 相性の問題もあるでしょうけれど、問題から簡単に逃げたりすることだけはしてほしくないので、娘にも、ちゃんと友達と向き合うよう、話してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登下校を一緒にしたくない

    小学一年生の息子なのですが、毎日近所の友達と二人で登下校しています。ただ、最近になって、その子と一緒に行きたくないと朝と夜に泣くようになりました。どうも相手の子に意地悪というか、ちょっかいを出されるのが嫌なようです。一人で行きたいと言うのですが、行かせてよいものか悩んでいます。 相手の子はうちの子以外に友達がいないようで、一緒に登下校しなかった時に可哀想かなとも思ってしまいます。 また、子どものことは子どもの同士で解決するかなとも、時間が解決するかなとも思っています。自分の子ながら繊細だなぁとも感じてしまいます。 ただ、息子がむせび泣く姿が不憫で相談させて頂きました。

  • 小学1年生の子供の登下校について

    私の娘のことなのですが。 登校は、近所のAちゃんの母親に「一緒に通ってください」と話して、何人かのグループで通っています。 下校が問題なのですが、Aちゃんと娘は同じクラスなのですが、 「一緒に帰ろうね」と言うと、「今日は、Cちゃんと帰るから無理」と言われることがあるようです。 困った娘は、私の携帯に学校から「ママ、迎えに来て」と電話をしてきます。 「3人で帰ろうよ」と娘が言っても「ダメなんだー」としかめっ面で言うそうです。 あるときは、3人で帰ろうとしているときに「この通りは呪われているよ」と言って、怖がりな娘を置いていきました。(そのときは偶然迎えに行きました) 登校時も、はじめは私も一緒に学校まで行っていました。そのときに「えーBちゃんと行くー」とAちゃんが愚図っていたことがありました。 最近は、「一緒にかえろうね」と約束していて、待っていたのに「やっぱりBちゃんと帰るから!」と言われたようです。そのとき、先生が近くにいたので話したようですが、「明日Aちゃんにいうからね」と言われ、そのままだったようです。 また、今回同じことがあり、先生も「絶対はなすからね」と言っていたようですが、私から先生に相談したほうがいいでしょうか?相談するなら直接ですか?連絡帳でもいいですか? 直接Aちゃんや、Aちゃんの親に言おうとも思っていたのですが、なんとなく大げさになる気がしたので・・・ 以前、このことだけではないのでしょうが、娘が腹痛を訴えるようになったので、学校のカウンセリングに相談したり、通学コースを変えたりしたのですが、解決しませんでした。 Aちゃんとは、普段は仲がいいようです。うちの子はおとなしいほうなので、振り回されているだけかも知れませんけど。 家にも遊びに来ます。ただ、急に休日に来たり、遊んでも遅く帰ったり、迎えに来た親に「まだ帰らない!○ちゃんのお母さんに(私)遊んでいけって言われた!」などといい、親にしかられても 「怖~い」なんて大人をバカにした態度をします。 わたしは、その子は嫌いになったので、公園でしか遊ばせないことにしました。 Aちゃんは、月曜日グズるようで、よく学校を休みます。 Aちゃんが休むとBちゃんと平和に帰ってきます。 自分が子供の頃だったらさっさと一人で帰ってきたのですが、今は不審者情報メールもよく来て危険ですし、かといって車で送迎していては、子供の体が鍛えられないとか甘やかしているのではと思い悩んでいます。 アドバイスをお願いします!

  • 雨の日の登下校について

    雨の日の登下校について 小学4年生の娘で、学校まで徒歩で30分近くかかります。 娘の学校は1年生は傘を使ってはいけないのでレインコートを着て登校でした。 2年生以降は傘だけでよいのですが、学校までの距離もあるので2年生の間はレインコート+傘で通ってました。 3年生になってからも雨の強い日はレインコートも着ていきましたが、それ以外は傘だけで登校していたのですが、雨が降りと風が強かった日に傘だけでは大変で、洋服やランドセルもびしょ濡れになって傘も壊れてしまい、娘もレインコートを着たほうがよいということで、レインコートも着て行ってたのですが、4年生になってクラスでレインコートを着ている子がいなく、逆にレインコートを着ていたことをクラスの子に言われたみたいです。 娘は「4年生だと学校にレインコート着ていくのは恥ずかしいのかな」と言っています。 同じ登校班でも着ている子もいますし、同級生でクラスは違うのですが学校までの距離のある子は着てきている子も4,5人はいるようです。 娘自身はレインコートを学校に着ていくことは嫌がってないのですが、同級生に言われたことで小4だからもう着ないほうがいいのか悩んでいるみたいです。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 登下校で叩かれるそうです

    小4の娘が登下校でお友達に叩かれて、学校に 行きたくないと泣きます。いろいろ聞いたところ、 お隣の女の子が主に叩いたり、娘のことを「うざい」 というそうです。 娘には毅然とした態度で「やめて」というように アドバイスしたのですが、相手が怖くて言えないと いいます。 小1の妹がいるのですが、お友達の態度をみていて お友達は姉のことを嫌っているようにみえるそう です。確かに娘は「うざい」と言われやすい 性格かもと親ながらに思ってしまいます。 ただ、そういうことがあってもお友達は普通に 話しかけてくることもあるそう。普通にしていた と思うと、娘に聞こえるように「うざいよね」と 言ったりして、気の弱い娘はすっかりまいって いるようです。 とにかく気弱ですぐ泣く娘です。 今ではクラスのみんなにうざいと言われると 言ってます。(みんなって誰?と聞くと3人 位だったりするのですが) 娘にどんなアドバイスをしたらいいでしょうか? 参考にさせて下さい。

  • 口の悪い友達

    かなり長文ですみません。 私には小学1年生の娘がいます。娘の友達の口の悪さで今悩んでいます。 その友達Aちゃんとは登下校が一緒(その子は学童に言っているので下校は週に1~2日程度)で、普段から仲が良く一緒に下校の日は一緒に遊ぶ日と決めています。 家が遠いので私も途中まで徒歩で迎えに行っているのですが、私の前でも、娘や登下校が一緒のBちゃんや下校だけ一緒のCちゃんにお前!と言ったり…。Cちゃんに、デブだからもっと痩せたほうが良いよ!!と言ったり…。 娘が歩くのが遅いのが悪いのでしょうが…お前歩くの遅いんだよ!早く歩けよ!と…。私は驚きました。娘もだんだん元気が無いように見え、そんな言い方じゃなくて、もう少し優しく言えるかな?っとやんわりと注意をしました。それでも文句を言うので、先に帰ってていいよ!っと言いますが、それでも待っています。何がしたいのでしょう? 他にもAちゃんと娘2人で帰っている時に、Bちゃんの事を気持ち悪いと悪口を言っていたので、何かあったのか話を聞いても笑いながらただ気持ち悪い!と言ったので…、お友達の事をそんな風に言ってはだめ!っと注意しました。 そして、昨日……。体調に問題は無いものの元気が無かったので学校まで車で送っていくことにしました。なので、1度待ち合わせの場所へ行きその後AちゃんBちゃんが来たので、今日は車で連れて行くから先に行ってね!っと話し家に戻りました。 20分後車で送っている途中で、AちゃんBちゃんを見かけ一緒に乗っていく?っと声をかけました。 Bちゃんはいいの?っと乗ろうとしていましたが、Aちゃんは歩きたかったのか、学校に車で送ってもらうのだめって学校の放送で言ってたから歩く!っと。BちゃんもAちゃんが乗らないなら、私もやっぱり大丈夫!っと言っていました。それなら娘も送ってはダメなのかと思い、6年生の姉がいるので、聞くと…そんな放送は聞いた事が無いと…。姉の話では結構送ってもらってる子いるから大丈夫でしょ!っと言っていました。とりあえず、2人は歩いて行くと言っているので、また後で学校でね!っとドアを閉めようとしました。すると、Aちゃんが…娘ちゃん、ズルーい!ズルしてる!っと大声で叫びました。娘が車から降りるまでずっと……。それを聞いて娘は歩いて行くと言って車を降りました。Aちゃんは、お前待ってたから遅くなった!とさらに文句を……。すかさず姉が注意していました。 姉もついているので大丈夫だろうと私も娘達をおろして帰宅しました。娘が下校してから、ボロボロ泣き始め、娘と一緒にいた姉に理由を聞くと、あの後何事も無かったかのようにAちゃんは娘に話しかけていて、それに娘も合わせていたそうなのですが、娘はAちゃんからのズルいという言葉がずっと心に引っかかっていたようです。学校で泣くと恥ずかしいからと我慢していたそうです。Aちゃんは帰る時車でお迎えあるのに、何で私だけズルいって言われるの?っと泣きながら話していました。娘が毎日天気が悪くても1人頑張って歩いて帰ってきているのを私は見ているのでAちゃんの言葉には正直私も腹が立ちました。(雨が降ったりすると、娘以外の子は殆どお迎えに行かれているようです。私は警報等、注意喚起があったり、学校から連絡が無ければ、徒歩で登下校させています。) 娘とAちゃんは違うクラスなので、幼稚園の頃から仲が良い子にAちゃんって学校でどんな子?って聞くと、友達に優しくて真面目な子!っと……。 あまりにも登下校の時と違い過ぎて、あれ?っと思ってしまうくらいでした。 口が悪い事以外はAちゃんの事好きだから、先生には言わないでと娘からお願いされたので、言っていません。ただ、ここにまだ書ききれない程たくさんの事を娘やBちゃんCちゃんは言われています。 私が直接見聞きした時は注意をしていますが、笑って逃げるか、私の家ではいいんだもーん!っと。どんな家だよ!っと、ツッコミそうになりますが(笑)まだまだ1年生だからと諦めるべきなのでしょうか?同じような経験された方こんな時どうしていましたか?

  • 小1娘の登下校について

    小1の娘の事です。 登校は地域の登校班、帰りは1年生のみ 集まって下校という形です。 最近、朝の登校班の6年生の女の子が、冷たい、話してくれないというようになりました。 ですが、転んでしまった時、保健室に連れて行ってくれたりなど、お世話はしてくれているので、私の考えすぎ?と思っていました。 そして最近、1年生どうしの下校で3人女子という形の中で、1人の子が、娘にだけ意地悪をいいそうです。 娘のクラスの終わりが遅れて、後から列にいくと、早くしてよ!とか、道中は来ないで!というので最近は1人で帰っているそうです。 そしてたまたま話の前半に出る上級生の子が、近くに娘がいる状態で、残りの2人とだけ喋っていたそうです。 これは全部偶然と私の考えすぎなのでしょうか?それとも娘に悪い所があったり、子供の話を鵜呑みにしているのかな。 でも、何か根深いものがある気がして、不安なのです。 ご意見聞かせて下さい。

  • 登下校時の指導と友達関係

    こんばんは。宜しくお願いします。 今年、小学校に入学した子どもの通学時の心配についてです。 毎朝、決まった時間に一緒に登校するお友達がいます。 同じクラスで4人ほどのグループです。 最初の4日は、私が学校の側まで同伴(後方から歩き様子を見る)してましたが、教えた交通ルールを守って歩けるのと、近所の同じクラスの子のママに誘って頂いたのでグループで登校させるようになりました。 ところが、グループのカシラというか活発な男の子は 『よーいドン!』が大好きらしく、毎朝のように走るそうです。 時間に余裕もあるので走らなくても十分に間に合います。 我が子にも『走ると危ない。お友達を追うことに気をとられると道路を渡る時に安全確認ができないよ』というように教えました。 学校側からも<登下校は近所の子ども同士声を掛け合って>と勧められています。確かにそのほうが安全なのでしょうけど、集団登下校を完全に実施しているわけではないので、細かい指導は各家庭で・・・と。 カシラのママさんに相談したのですが、言っても聞かないのよねwと流されてしまいました。(走る事の危険性など) 下校時も同じコースの友達同士で帰るように指導されてるようですが、 やはり『よーいドン!』があるそうです。昨日は転んで帰宅しました。 公園や校庭で走り回って遊んで怪我する分には仕方ないにしても、登下校で交通事故に合うのは避けたいものです。 このまま一緒に通わせるかどうか悩んでいます。 カシラにも『走ると危ないよ?時間はあるから気をつけてね』と言っても『○○ちゃんが遅いんだよw』と返されてしまいました。 (我が子は歩くのは得意で、時間的にも問題はありません) 我が子の安全だけではなく、他所の子も一緒に元気に過ごしてほしいと考えるのですがうまく伝わりません。 一人で通わせるか、少し歩いて別の友達と通わせるか悩んでいます。 同じクラスで家も近いので公園で遊んだりする機会もあります。 登下校のルールについて熱く語るか、仲間を変えるか。。。 乱文・長文で申し訳ないのですが、経験者の方からアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 小1娘、ちょっかいかけてくる男子

    小1娘がいます 同じクラスの男の子(Aくん)が、娘のことを好きらしくちょっかいを何度もかけられていて困っています 娘は同じ住宅街に住む違うクラスの女の子達と登下校しているのですが、いつも待ち合わせ場所に、Aくんも来て待って一緒についてきます。 何もしなければいいのですが、ランドセルを引っ張ったり、体を叩いてきたり、デコピンみたいにしてきたりします。 それと、常に暴言を吐いています。バカ、アホなど、唾を吐いてきたりもします。 クラスでもうちの子の首に何度もキスをしてきて、それを娘から聞いたので、学校に電話して先生と話し合いをして、嫌がることをしたらダメなこと、キスも友達にしていいことじゃないことを伝え、もうしないということで謝ったようです。 娘にも今後も何かあったら言ってねと言いました。 相手の親にも連絡して伝えましたと先生からありました。 しかし、この間、同じクラスの女の子が遊びにきたときに、Aくんがまだうちの子の首にキスしてることを聞きました。 娘からは聞いてなかったので、聞くと、してくると言いました。先生にも言ってないと。 何故私にも先生にも言わなかったのか聞くと、Aくんが、「俺が嫌なことしても、お母さんにも先生にも言うな、言ったらぶっ殺す」と脅してきたらしいです。 娘は殺されるのが恐くて言えなかったと。 その話を聞く前に懇談が学校であったのですが、先生は、「Aくんとは相変わらず仲良しで、この間、Aくんが娘ちゃんと結婚するーって言ってましたよー。娘ちゃんは嫌がってましたけどねー笑」みたいにかるく言ってて全然分かってくれてません。 相手の親も毎朝顔を合わせるのに、挨拶だけで、うちの息子がごめんなさい…とかないです。 一応今日学校に電話をしますが、他に私達親ができることはあるでしょうか? 先生にはどう伝えるのがいいでしょうか?

  • 幼馴染について

    私は中学生です。 保育園からの幼馴染がいます。その子をAとします。Aは家がそこそこ近いので、小学校に上がると一緒に登下校するようになり、それからはずっと一緒です。 本題なのですが、Aに名前を呼ばれたことがありません。中学に入学してからふと気づきました。AがAの友達を呼び捨てにするのを見て、あれ?と思いました。 「ねぇ」とか「おーい」とか、肩を叩いたりとか、そんなふうにしか私に声をかけません。他の人の名前は普通に呼ぶので、意図的だと思います。 これって嫌われてるんでしょうか?Aはおだやかな子で、思いをあんまり言葉にしません。知らない間に傷つけてしまったのだとしたら、相当時間が経ってると思います。でもよく分からないまま謝っても返って嫌われちゃいそうで… いきなり「名前呼んでよ!」なんていうのもおかしいですよね?単なる気にしすぎでしょうか?

  • こそこそ話

    我が子は小3の娘です。 今春より、一クラスになりましたが、なかなか馴染めないようです。 しばらく、そっとしておこうと、黙って見守っていましたが、最近、学校を変わりたい、こそこそ話をされるから、学校に行きたくないと、言い始めました。 こそこそ話をしながら、みんな、こっちをみてるので、自分の事を言われていると思うそうです。 だから、みんなの中には、入っていけないし、遊べないと言ってます。 最近、私、母は、自身をつけてもらおうと、褒め言葉をさがして、おだててみましたが… 引っ込み思案+自身をなくしている、娘にどう、アドバイスしたら、良いでしょうか? 娘の引っ込み思案な所、成長と、共に変わっていくでしょうか?どなたか、事例あったら、また、アドバイスあったら、教えてください。