• ベストアンサー

ヘルパーを拒む父を説得させたい

私の両親は今まで2人で支えあって暮らしてきました。 ほとんど地域との交流がなく、身内以外を寄せ付けませ んでした。 しかし、先日母が入院してしまい、1人になってしまっ た父のためにホームヘルパーさんを頼みたいのですが、 父は頑なに拒みます。私は昼間いけませんし、仕事で 2,3日空けることもあるので、身内以外の人に頼る しかありません。どうにか、閉鎖的な父を説得するよ い方法がないでしょうか?経験談でもかまわないので よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robbiani
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.4

余計なことかもしれないと思いましたが、 もう一度だけ投稿します。 お父様は直接ubuntuさんがやってくれると お考えで暗にubuntuさんにそう伝えるのですね。(あってますか?) それともubuntuさんがそうであろうと推察なさっているのですか。 前回の投稿は後者と読み取って投稿しました。 お父様の年齢は存じませんが、 お気持ちに沿わないことを説得、強制すると (詳しくは書きませんが)それ自体がストレスに なりひずみが出ます。ひずみは体調または精神面を崩します。 (ストレスの文字がきつく聞こえたらすみません。 単純に心地良い、悪いとお考えください。) しかし前者であれば、十分おわかりと思いますが ubuntuさんが一人で背負うことではなく 「お母様と同じことはできない」とお父様に伝えなければなりません。 介護はどちらからも相手を尊重しないと成り立ちません。 今まで奥さまに何不自由なく世話をして貰えてた お父様が今度はお嬢様が同じように世話をしてくれるものと お考えであれば、こちらはこちらの生活があるし、お母様の ケアもするのだから 奥様の身代わりはしないことを納得して貰う方が先でしょう。 これを実行するとこちら側にも心の葛藤が起きるのですが お互いを自立した大人と本当に尊重しあえるとわだかまりは 消えます。福祉事務所では代理できない部分です。もし お父様がこちらの身を一向に尊重してくれないのであれば 次のステップに参ります。 投稿がズレていたら申し訳けありません。 今回審査がおありだということでその結果を見ながら どちらの場合もその福祉事務所の方や介護事業所をパートナーに 御相談なさってタイミングを図ってください。

ubuntu
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私もたぶん前者だと思います。たぶん、ある程度のことは 自分でできるのですが、自分でやろうとしない。しかし、 他人に頼りたくないから私に肩代わりさせるのだとおもいます。 robbianiさんのおっしゃったことを納得させるには時間が かかると思いますが、何とか頑張ってみます。今まで本当 にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • robbiani
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.3

直接手伝えない分心配ですよね。 御心配な点は今まで御夫婦2名で暮らしてきたのに 急に一人になったので放っておけない、という ことでしょうか。 御本人はどのくらい、どんな支援が必要ですか。 御存じだと思いますがヘルパーを頼む前に審査を 受け支援のランクを付けてもらうことが必要です。 その時医療機関や、福祉事務所の担当者が審査するので ヘルパーを希望してもそのサービスが受けられないこともあります。 その中でご本人の希望も伺います。環境・状況は十分に見ますが 本人が希望しないときはそれを受け入れることもあります。 本人一人ではトイレに移動できないのに「他人の手は借りたくない」 と言い張る時は逆に説得し妥協点を図ります。 身体的、精神的な介護の緊急度が低いのであれば こちらが先を見越して手筈を整えたとしても 御本人のお気持ちが沿うまで時期を待つしかありません。 それに奥様が入院されたばかりでご本人が今の環境に なれる時間も必要でしょう。 有事の心配であれば、地域の福祉事務所などで相談すると 「ときどき電話、見守り」などのサービスを教えてくれる 地域もあります。介護スタートは御本人にとっても 家族にとっても新しいことなので、それまでに役所や福祉事務所に 何度も相談し、問い合わせし、ケアマネの話を聞いて、やめて、また 審査請求するなど特別なケースではありません。

ubuntu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 審査のことですが、近日調査員の方が来ることになっています。 父は大きな疾病もなく、いたって健康ですし、ゆっくりであれば日常生活のほとんどができるのです。しかし、今まで家事のほとんど全てを母に任せてきたので自分からはすすんでやろうとしません。問題は身体的なものより精神的なものでしょう。他のサービス(配食サービスやデイサービス)ももちろん拒否します。 やはり気持ちが落ち着いて、納得してもらうまでは私が介護して待つしかないのでしょうか?

  • teturoh
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

質問者様の不安も分かりますが、お父さんは誰にも干渉されずに自由にしたいのでは? 頑固なかたなら尚更のような気が・・・ 仮にですが立場を入れ替えて、質問者様がお父さんの立場になったらどうですか? 寝たきりとかならしょうがないでしょけど、外部の人間とを2人で一時的とはいえ暮すのも 割と神経使うのでは?のびのびさせてあげたらだめなんですか?

ubuntu
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 そうです!!今のままでは誰とも関わらないで自由なんです。 でも、私がいなくなってしまったら、お腹が減るわ洗濯物はたまるわ部屋は汚くなるわで自由どころではありません。のびのびさせてあげるためにもヘルパーさんは必要なんです。このままでは、父も私も共倒れになってしまうことは明らかなんです(母のこともありますので)。そういうことを父も理解してくれればいいのですが

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.1

頑固な方は基本的に、説得には応じません。「子供扱いするな!」とか「年寄り扱いするな!」と言うようなプライドを持っているからです。私の父親も田舎で一人暮らしをしていました。田舎ですので、無料で定期的にホームヘルパーさんが自宅に来ていたそうです。私の父親もB型の頑固者の部類でしたが、ヘルパーさんも仕事として来てみえる関係上、断る事は出来なかったそうです。「台所の事や洗濯など、全部自分でするのが当たり前の事」だったらしく、また、全部自分で出来る人でした。ヘルパーさんもする仕事がなくて困ったようです。 そこで、考えついたのが「一定時間、話し相手になる。」と言う妥協案だったそうです。つまり、「相手からの一方的な行動は、頑固者には受け入れがたい事らしくて、屈辱的な感もある」とのことでした。ただ、話し相手の立場なら、五分と五分。それは快く受け入れたそうです。負い目を見せたく無い姿勢を持つのは「筋の通った頑固者」です。説得には応じませんよ。自分が納得しない限り無理でしょう。 「そんな事、怪我をするかも知れないのでやめておいてよ!」と言った所で、たぶん聞く耳を持たないでしょう(笑)。自分で行動して、怪我をして初めて気付く(納得)タイプの人です。 で、私の場合はどうしたのか?……時々電話をするくらいで、あえて放任していましたね(笑)。いよいよ困る事態になったら向こうから連絡してくるだろう!くらいに考えていましたよ。そうしていましたね。それで良好な関係を保っていました。ただ、孫(私の子供)からの電話には盲目的な反応をしていたように感じてもいます。そんなモノですかね(笑)。

ubuntu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。€ 私の父もプライドが高く、頑固です。しかし、家事を一人ですることはできませんし、80を超えているので外に出かけることはできません。つまり、ただ気勢を張っているだけなのです。行動して怪我してからではもう取り返しのつかなくなる年齢なのです。今は身の回りの世話をほとんど僕がやっており、実質僕がヘルパーさんの代わりとなっている状態なのです。

関連するQ&A

  • ホームヘルパーにお願いしてもよいこと

     私の母は介護度5で、今のところ、父一人で介護しています。(両親は二人で生活しています)  ケアマネージャーは、さかんにホームヘルパーをすすめるのですが、父も何を頼んでよいのかわからず、ヘルパーさんにお茶を出して、逆に手間をとっているといった状況です。  今度、ケアマネージャーの提案により、関係者に集まってもらい介護支援の見直しをして、もっとヘルパーさんに介護の手伝いをしてもらうよう、プランを作成することになりました。(私も参加します)  そのさい、私もヘルパーさんにお願いできることを、計画に盛り込んで、父に負担のかからないようにしたいと考えているところなんですが、ヘルパーさんにどんなことをお願いしてもよいのか、よくわかりません。  お手数ですが、教えていただけませんか。  

  • 入院中に介護ヘルパーを利用できる?

    82歳の父が先日心臓バイパス手術を受け、入院しています。 今はまだ集中治療室にいますが、そのうち一般病棟に移り、 しばらく入院が続くと思います。 母は高齢のため、入院中の父の介護にも限界があるようなので、 ヘルパーの方に介護を頼もうと思っています。 入院中の患者に介護ヘルパーをつけることはできるでしょうか? それとも病院の中では看護婦さん以外の人に見てもらうことは できないんでしょうか? もし介護ヘルパーの方にお願いできる場合、どのようにすれば いいのでしょうか?

  • どう説得すれば.....

    私は婚約して2年になる彼がいます。付き合って6年、婚約して2年近々入籍し式を挙げる予定でした。 しかし先日、彼が事故でほぼ失明すると言う災難に見舞われてしまいました。これからも何度か手術もしなければなりません。彼は本当に落ち込んでしまっています、正直見ているのが辛いです。 でも私は同情とかではなくたとえ失明していても彼をずっと支えていく覚悟でいます。幸い私達は共働きで私もそこそこいい収入の職業についていますので、子供はしばらく無理かもしれないけど2人食べていける分くらいは大丈夫だと見ています。 しかしここで問題になったのは私の親がイキナリ態度を変え婚約を解消しなさいと言い出してきました。私の両親は本当に彼のことを気に入っていて父は彼と一緒にゴルフを楽しんだり、「いいの捕まえたな~」ともらすほど気に入ってくれてたのに豹変した両親に戸惑うばかりです。 私に黙って彼の親御さんにまで解消を申し込んだりと言うとんでもない事態まで発生しています。 娘の旦那になる人が失明し仕事も出来なくなってしまうというのに心配する気持ちは充分わかります、でも私は彼について行こうと決めたのです。私が彼の目となり助け合って行きたいのです。 彼には双子の妹がいてヘルパーさんなので彼女は彼の身の回りの世話(私が仕事に出ている間)を是非させてくれと非常に協力してくれています。 彼の親にも出来れば婚約解消して欲しくない、とこの前言われました。 何度も説得しているのですが上手く行っていません。私には兄が3人いて説得に必死ですが、普段兄達の言う事には必ず耳を傾ける父も母もこればっかりは譲るわけには行かないと聞き入れてくれないそうです。 このような時、どのように説得するのが一番なのでしょうか?それとも両親を見限るしかないのでしょうか? 小さなアドバイスでも構いません、よろしくお願いします。

  • 頑固な父を説得させる方法は

     私の九州の実家の母(81)が、要介護認定2 になりました。  同居しているのは、父と24歳の長男です。私は、再婚して、主人と二人でアパート暮らしです。  中国地方に住んでいます。主人の家は、私達とお同じ県内です。主人の両親は元気です。  実家の母の世話は、もちろん父が一人でしています。 母は、一日中おむつです。食事とトイレ以  外は、ほとんど寝てばかりです。 決してぼけてはいません。耳もだいぶ遠くなってきているようで  す。    父が朝食の支度、食器の洗い物、洗濯、風呂の準備、その他全てをしています。  夕食は、宅配の弁当を注文しているようなので、夕食の支度は必要ないのです。  父は、84歳。ぼけていません。世間の84歳にしては、見た目も、気力も若いようです。  高齢の父が、精一杯頑張っている姿を見て、かわいそうになり主人に相談しました。主人は、  「直ぐ九州に帰ってお父さんを助けてあげて。子供が(私)親の面倒を見るのは、当たり前でしょ   う。」と。 「アパート解約して、自分は、家に戻るから。こっちの心配はいいから、お母さん、お父さ  んを助けて あげて。」とも。  私は一人っ子なのです。主人の両親にも相談したところ、「こっちはいいから、直ぐ帰ってあげて。  あなたが、一人っ子だから、いずれそうなることは、覚悟しています。思う存分介護してあげて。」  と。  これらを全て実家の父に話すると、「自分(父)が倒れてから帰ってきて。ばあさん(母)の認定が3 になってからでいいから。と聞く耳もちません。  私が、「倒れてからでは、困るし、じいさん(父)が倒れないために」と何回の電話で話するのです  が、聞き入れてもらえません。一度主人からも電話してもらったのですが・・・・。  私は、直ぐにでも帰って私の出来る範囲介護および、父を助けたいのです。  頑固な父をどのように説得させたらいいでしょうか  「こんな言い方はどうでしょうか」 等、教えてください。    

  • ホームヘルパー雇うのに、節約法

    70代両親と障害者(娘)の家族が節約して、ホームヘルパーを頼もうかという話が出ています。どんなものを削れば、雇えますか? 父がよう支援1.母が要介護3. 私が精神障害者手帳1級です。貰っている金額は2級です。

  • ヘルパーさんについて

    家が自営業で両親が忙しく、学生ですがうつ状態で足が悪い祖母と二人で暮らしています。 日中は学校に行っているため祖母をみることができません。週に3日、デイサービスに行ってもらっているのですが、それ以外の日は夕方まで祖母1人です。 母がデイサービス以外の日はヘルパーにきてもらいたいといっています。でも私は少し戸惑いを感じています。 なぜなら、祖母は足が悪く、インターフォンが鳴っても椅子から立ち上がることが難しいので、必然的にヘルパーに鍵を渡すことになってしまいます。(コピーされたら怖いです) また、(ヘルパーさんには失礼ですが)やっぱり他人が自分の家に入るということに抵抗があります。(盗難事件とか聞きますと・・・) 私がなにを言おうとヘルパーを雇うことにはなると思います。その場合、プライバシーに関わることや盗難などについての対策はどういったものがあるでしょうか???お知恵をお貸しください。

  • ヘルパーきてるが…

    日曜日以外は朝と夕方に父と母にヘルパーきてもらってます。 買い物がゼロのつく日しかできないとの事です。 人手が少ないからだそうです。 ヘルパーとは関係ない気がしますが本当にありえる事でしょうか?

  • 引越しの説得をするにはどうすれば...

    私の家の家族構成です。 父(60代)母(60代)私(20代) 最近、父と私でそろそろ引越しをしようという話題が出ました。 父と母は、仲が良くないので私が母と2人の時に軽く 引っ越してみない?等と話を振ってみたら、 「私は引っ越さない。ここの家に残る。」 と、頑なに引越しを認めてくれません。 母は専業主婦で、地域の役員をしています。 引越しの話を出す前に、役員のことについて聞いていたのですが 年度で更新があり、残っても残らなくてもいいそうです。 ですが、一昨年ほどから始めていた役員をやめるわけにはいかないのでしょう。 この話を父にすると 「本人の自由にさせればいい」 と、他人事です。 改めてこの家族の夫婦仲がよくないのだと実感しました。 私としては、2人の年齢的にも心配だし、私も仕事で留守にしがちなので 父、母のどちらかが病気になってもすぐには気づけないでしょう。 私は引越しに大賛成なので、もし別居という形になったら父の方につきます。 ですが、母は専業主婦ですから今の家の家賃が払えるとは思えません。 ので、母を説得するしか考えがありません。 どう説得すれば母と一緒に引越しができるのでしょうか? 皆様のお力を拝借できればと思います。

  • 母が父の介護を出来るのにヘルパーを頼めますか?

    お世話になります。 私の父は、母と二人で暮らしていますが、下半身が不自由で、いつも母が面倒を見ている状態です。足にしびれがあるため、立ち上がったり歩いたりすることが困難です。トイレは、歩行器を使えばなんとか自分で行くことは出来ます。上半身は大丈夫なので、風呂で体を洗うことはなんとか出来ます。湯船には入るのは難しいです。着替えは、人の手が必要です。また、排尿に問題があり、毎日定期的に導尿が必要です。 そういった身の回りの世話は全て母が行っています。母は看護婦をしていたので、傍で見ていても本当に至れり尽くせりの介護をしています。 しかし、そんな母の介護を父は当たり前のように思っているようで、最近では、それに甘えきって、自分から動こうとしないようになりました。 母自身、父の看護をすることが苦になってしょうがないというわけではなく、もともとそうやって人の世話をするのが好き(?)な性分なので、自ら進んでやっています。 で、結果的に父を甘やかせてしまったわけですので、もとはと言えば、それも母が自分で蒔いた種なのでしょうが、やはり一生懸命やっている母を少しでも休ませてあげれればと思っています。 父が、老人施設のショートステイ等にでも行ってくれればいいのですが、これまた父は、もともと人付き合いが苦手なタイプなので、はなからそういう場所には行こうとしません。周りがいくら言ってもダメです。 そこで、とりあえず、ヘルパーさんに在宅介護に来てもらい、少しでも母の負担を減らせないかと考えています。一応ケアマネージャさんがいるので、相談はしてみますが、このように母が全て面倒をみることが可能な状態であるにもかかわらず、在宅のヘルパーさんに介護をお願いすることが出来るのでしょうか? ご回答、ご指導いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 父が精神病の母を退院させようとしています

    母は今年で61歳になります。47歳の頃から入院しているので、入院歴は14年になります。 何度か退院をしたことがあったのですが、そのたびに母が薬を飲まなくなり、失踪したりしたので、父以外の家族と主治医の判断でここまで長期に入院することになってしまいました。このことで父はずっと心を痛めていたようなんです。母は統合失調症で、被害妄想が強く、何度もトラブルを起こしてきました。隣の家に火をつけてしまったり、兄に突然コーヒーをかけたり、万引きや、どこからか猫をつれてきてしまったり、書ききれないほどあります。 私も突然背中を叩かれたことがありました。妹は6歳まで母の部屋から出してもらえませんでした。 こういうことを↑父は「意味があるんだから」といっていて、父はずっと投薬に反対派でした。薬を飲むから病気になるというんです。 今、母はボーとした感じになっています。これも薬の影響だといって、薬をもう飲ませたくないっていうんです。 祖母が去年亡くなり、母の姉は今年から老人ホームのようなところに入ることになりました。 これを機に、父は親戚と縁を切り、母と2人で闘病して行きたいと言い出しました。 「退院させてどうするの?」って聞いたら「夫婦の問題だ口出すな」とか母と決めるようなことを言っています。 父が考えていることがさっぱりわかりません。 どう説得したらいいと思いますか? 兄は「させたいようにさせな」「それで気が済むんだろ」としか言いません。

専門家に質問してみよう