• ベストアンサー

相続人かどうかの判断について

AはBと結婚し、Cという子がいます。BにはDという連れ子がいます。AとDは養子縁組はしておりません。もしAが亡くなり、その相続権がB及びCにいくと思いますが、その後にBが亡くなった場合、Dは被相続人Aの相続権はあるのでしょうか?法的な根拠とかも合わせて、回答頂けると嬉しいです。

  • erhu
  • お礼率0% (0/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>AはBと結婚し、Cという子がいます。BにはDという連れ子がいます。AとDは養子縁組はしておりません。もしAが亡くなり、その相続権がB及びCにいくと思いますが、  被相続人Aの相続人は、配偶者であるBと子であるCですから、そういうことになりますね。 >その後にBが亡くなった場合、Dは被相続人Aの相続権はあるのでしょうか?  被相続人Bの相続人は子であるCとDになります。相続人は被相続人の権利義務一切を承継しますから、いわば被相続人Aの相続人としてのBの地位も、CとDが相続分に従って承継することになります。  したがって、被相続人Aの相続につき、遺産分割協議が成立しないうちに、さらにその相続人の一人であるBが死亡した場合、被相続人Aの相続についての遺産分割協議をするには、C(被相続人Aの相続人という立場と被相続人Aの相続人Bの相続人という立場を兼ねる。)とD(被相続人Aの相続人Bの相続人という立場)の2名で行う必要があります。 民法 (相続の一般的効力) 第八百九十六条  相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない。

その他の回答 (2)

noname#64531
noname#64531
回答No.3

法定相続分で説明した方がわかりやすいかも知れませんね。 A死亡時、Aの遺産をB1/2(イ)、C1/2を相続。 そのあと、配偶者Bが死亡すると、Bの遺産を C1/2、D1/2(ただし連れ子DがBの非嫡出だと、C2/3D1/3) Dは直接Aの相続人ではありませんが、Dが 受けたBの遺産のうち、Aの遺産(イ)が含まれていることになります。 また、BがAの遺産を相続するにあたり行使しなかった(できなかった)権能も Dが引き継ぐことがあります。たとえばすでに回答にあるように、 遺産Aについての遺産分割協議や、相続放棄といったことです。

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

仰るとおりAが亡くなれば、その相続人はBとCだけです(民法887条、890条)。BとCが遺産を引き継いだ後、Bが亡くなった時は、CとDが等分に相続されます(民法887条)。DにはAとの間に養子縁組の関係になければ相続権はありません。以上でよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 相続について(養子)

    ちょっと教えてください。 父Aと母Bの間に子Cと子Dがいます。 子Cは結婚のために養子縁組をして家を出ました。 父Aが死亡した場合、母Bと子D以外に養子縁組で出て行った子Cに相続権はあるのですか?

  • 相続について教えて下さい。

     相続の事が、あまりわからないので教えて下さい。  ・A(夫)さんとB(妻)さんが結婚しました。  ・Bさんには、前夫との間の子供Cがいます。  ・AさんとBさんの間の子供Dがいます。  ・Aさんは、Cを養子縁組しました。 質問 1 Aさんが自分の両親より先に死亡し、その後Aさん   の親が死亡し、親の財産の相続が発生した場合、子  供C・Dには相続の権利は  ありますか? 2 Aさんが、生前財産放棄をしていた場合、子供C・  Dには、権利がありますか? 3 財産放棄を有効にする為には、どうすればいいです  か? 4 Cを養子縁組しなければ、どういったデメリットが   がありますか? 5 養子縁組以外に、CがAさんと同じ性にするには、   どういった方法がありますか?また、その方法を   取った場合、どういったデメリットがありますか? 長文で質問が、わかりづらいと思いますがよろしくおねがいします。

  • 養子縁組と遺産相続について

    養子縁組と遺産相続について A(兄)B(妹)C(弟)は3人兄弟です(両親は既に他界) Aは初婚で、子連れ女性と結婚しました。(女性D 子E) Aは子Eと養子縁組をしており、AとDの間に子はいません。 Bは未婚。 Cは既婚(子なし)。  Dは昨年他界。 この先Aが他界した場合、法定相続人は養子E1人となるのでしょうか? (妹B弟Cは法定相続人に成り得ないのでしょうか?)

  • 養子縁組と相続

    A:被相続人、私の祖母 B:Aの子で私の実父、Aより先に死亡 C:Aの子で私の養母、Aより後に死亡 D:私 登場人物を以上のように定めます。D(私)は、Aが死亡した数年後にCと養子縁組をし、その後Cが死亡しました。今現在までAの遺産分割協議は行われていません。 この場合、Dについての法定相続分はBの代襲相続分とCの数次相続分があると考えていたのですが、先日法務局にて登記官とお話をした際に 養子縁組がA死亡後のため、Cの相続にはあたらないと言われました。これは正しいのでしょうか?また、これはどのような論拠から導かれたものなのでしょうか? なお、以前に質問サイトで同様の質問をしたところ、DはBとCの二重に相続分があるとの回答が複数寄せられました

  • 他の人と養子縁組した子は相続を受けられますか?

    Aさん(父)とBさん(母)が結婚し、Cさん(子)が産まれ、そのあとAさんとBさんは離婚した。 CさんはBさんが引き取った。 AさんはDさんと再婚し、AさんとDさんの間にEさんが産まれた。 BさんはFさんと再婚し、FさんとCさんは養子縁組をした。また、BさんとFさんの間にGさんが産まれた。 この状況でAさんが亡くなった場合、Cさんが相続する財産はどのようになりますか? 要するに、血縁上の両親が離婚して、別の新しい父親と養子縁組した場合、血縁上の父親からの相続はどうなるのかという質問です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えてください。

    遺産相続について教えてください。 A男とB子は再婚同士です。 A男には3人の子供(C男、D子、E子)、B子には1人の子供(F男)がいました。 B子の子供はB子の元夫に引き取られました。 A男の子3人とB子とは養子縁組をしていません。 A男はすでに亡くなっています。 B子が亡くなった場合の遺産相続の話です。 B子の遺産相続人はF男一人だけで正しいでしょうか。 また、B子の財産をC男、D子、E子にも残したい場合、 今からでも養子縁組を行えば大丈夫ですか? 養子縁組は役所に書類を提出するだけで簡単に行えると聞きました。 C男、D子、E子それぞれ結婚して家庭を持っています。 養子縁組をすることでそれぞれの配偶者、子供に何か影響がありますか。 養子縁組をした場合、B子の財産はC男、D子、E子、F男に4等分されますか? 以上、お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 相続人の範囲について教えてください。

    次のような家族構成を仮定します。 父A、前妻B、後妻C、Cの前の夫D AとBには子Xが、CとDには子Yがおり、いずれも婚姻関係中の子(摘出子)。 AとBはもともと夫婦であったが、離婚した。 その後AはCと再婚した。 AとCの間の子はいません。 このとき、次の事項について教えてください。 (1)Aが死亡したときの相続人 (2)AとYが養子縁組の関係であったと仮定した場合の、Aが死亡したときの相続人 (3)Cが死亡したときの相続人 私の想像では (1)C、X    YはAの子ではないため、相続人ではない (2)C、X、Y    養子縁組により、Xと同じく相続権を有する (2)A、Y    XはCの子ではないため、相続人ではない かなと思っておりますが、いかがでしょうか。

  • 養子縁組前に出生した養子の子の代襲相続権

     AとBとの間に生まれた実子CがDと結婚し、CとDの間にはEが生まれました。その後、A及びBとDとの間で養子縁組が成立しましたが、まもなく、養子Dが死亡し、さらにAも死亡しました(養子Dが被相続人Aよりも先に死亡)。  通常、養子縁組前に生まれた養子の子は、養親の代襲相続人とはなりません。しかし、今回の場合、被相続人Aと実子Cとの間には、実親子関係があり、EはAとDの養子縁組前に出生した養子の子であるとしても、Aの実子Cを経過してみると、AとEとの間には、血縁関係があります。  そこで、おたずねします。今回の事例の場合、Aが死亡した際に、C及びDの子EはAの代襲相続人となるのでしょうか。高裁判決及び登記研究の質疑応答では認めれるという意見もありますが、詳細を知っておられる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 養子縁組解消での相続権について

    相続権についてお教えください。 もともとお子さんが2人(A,B)ある方と結婚し そのお子さん(A,B)と養子縁組しました。 その後、子供が1人(C)できましたがその後離婚。 先の2人との養子縁組も解消しました。 その後、自分の子供(C)と二人ぐらし(未婚状態)のケースです。 この場合、当方の遺産の相続権は自動的にCのみに限定されるでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 法定相続について

    ごく初歩的なことで恐縮ですが…… A(資産家) B(Aの一人娘) C(Bの夫) D(BとCの子、つまりAの孫) がいるとします。で、AとCは養子縁組をしていません。このとき、 (1)Aが遺言を残さないで死んだ場合 (2)Aが「全財産をDだけに譲る」という遺言をして死んだ場合 について相続がどうなるか教えていただけないでしょうか。