• ベストアンサー

液晶モニタの選び方(解像度など)

マザーボードはASUSのP5KPL-VMを購入予定です。 内蔵グラフィックス機能は最大解像度2,048×1,536ドット(水平127.5kHz、垂直85Hz)です。 この場合はどのような液晶モニタが使用出来るのでしょうか? 何インチまでOKなのかサッパリ分かりません。 「コレはOK」「コレはダメ」「ダメな理由」「カタログのどこを見れば良いのか」を教えて頂けると幸いです。 検索不足なのは重々承知していますが、諸事情で急いでいるため質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

>マザボ最大解像度>モニタ最大解像度 >…なら基本的にはOKと解釈して良いのでしょうか? 難しい問題です。 古い製品だと4:3の比率は対応していてもそれ以外の比率をサポートしていなかったりします。 P5KPL-VMとビデオドライバの仕様(多分英語)を熟読するしかないかと思います。 (ただこの製品は新しいのでそのような問題は少ないと思います) あとモニタはうまくいけば永く使えるものなので入力端子が多いとつぶしがききます。 売る場合も買い手が多くなります。 D-subのアナログVGAは当たり前ですが、デジタルのDVI-IとかHDMIとかは必須でしょう。 あとはD端子かコンポーネント端子、S端子、コンポジット端子があれば最強です。 ディスプレイポートはまだ出たばかりなのでそれほど拘る必要はありません。 あとカタログでなく実際に液晶の品質を確認して下さい。 液晶には駆動方式によりTN型、VA型、IPS型の3種類あります。 それぞれ値段、応答速度、視野角、コントラストで一長一短があります。 値段とカタログスペックだけで決めると失敗します。

companysle
質問者

お礼

うーん、難しいですね。 「モニタ選びなんて楽勝でしょ」と思ってたのに・・・w 端子や駆動方式の種類などを教えて頂いたので、色々と検索してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.2

>マザボ最大解像度>モニタ最大解像度 >…なら基本的にはOKと解釈して良いのでしょうか? その解釈でOKです。 19インチワイドまでの選択肢なら解像度の問題は気にしなくていいです。 今後3Dゲームをしたいなどグラボ交換もありえるなら DsubだけでなくDVI-Dと両方に対応したモニターのが良いです。 できればDVIでデジタル接続できた方が画質はよいので。

companysle
質問者

お礼

後々の事を踏まえてデジタル端子も考えてみます。 ありがとうございました。

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.1

そのマザーでしたら今一般的に発売されてるモニタはほとんど大丈夫です。 ただ、オンボードのグラフィックはアナログRGB接続になりますので、モニタ側にアナログRGB入力があることは確認ください。 解像度に関しては24インチまでならまず間違いなく大丈夫です。

companysle
質問者

お礼

ありがとうございます。 17、19、19ワイド、が候補なので安心しました。 端子はD-Subが付いている物を選べば良いのですね。 マザボ最大解像度>モニタ最大解像度 …なら基本的にはOKと解釈して良いのでしょうか? 他にも注意点がありましたら、教えて頂けると幸いです。 お時間ありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 新しいモニタを導入したのですが、映らないので困っています。

    新しいモニタを導入したのですが、映らないので困っています。 いくつか設定を変えてテストし、直接の原因はだいたい分かりましたが、 根本原因と解決方法が分かりません。 以下、環境やテスト結果を示しますので、何か思い当たる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 【旧モニタ】RDT176S 【新モニタ】MDT221WTF 【PC】NEC PC-VL570/6D 【OS】WinXP SP3 【チップセット】SiS651 【チップセットドライバ】NEC提供最新版(2004年) (SiSの最新版も試したがダメ) 【モニタドライバ】メーカーサイトからDL、インストール済み 【ディスプレイI/F】DVI-D (新旧モニタとも) 【症状】 旧モニタを1280*1024ドットで使用。問題なし。 新モニタに入れ替えたら、何も映らない。 新モニタでも、解像度を1024*768以下にすれば映る。 【やりたいこと】 今のPC+新モニタで1280*1024ドット以上で表示したい。(以前より解像度を落としたくない) 【分かっていること】 症状から走査周波数が合っていないのだと考え、下記(1)~(3)のテストをしました。 結果、「新モニタをつなぐと、周波数が正しく変更されない」ことが分かりました。 (1)旧モニタを接続してPCを起動。   1280*1024ドット表示をしたまま、DVIケーブルを新モニタにつなぎ替えると映る。   OSDで入力信号情報を見ると、「1280*1024ドット、水平64kHz、垂直60Hz」。 (2)新モニタを接続してPCを起動。   OSDでは「1024*768ドット、水平48.4kHz、垂直60Hz」モードになっており、   1024*768を超える解像度を設定すると映らない。 (3)新モニタを接続してPCを起動。   1280*1024ドットの設定にし(この時点で映らない)、ケーブルを旧モニタにつなぎ替えても同様に映らない。   旧モニタのOSDは(2)の新モニタと同様に「1024*768、水平48.4kHz、垂直60Hz」。 つまり、PC起動時に新モニタが接続されていると、出力が「水平48.4kHz、垂直60Hz」に固定されるようです。 でも、理由が分かりません…。 【質問】 上記現象の解決策・原因、他に試すべきことについて、 ささいなことでも結構ですので、ご教示お願いいたします。

  • 液晶付きDVDプレーヤーの画質について

    液晶付きのポータブルDVDプレーヤーを購入しようと思っているのですが、 解像度は共に33万6960画素の条件で 片方は8.5インチ液晶のドットピッチ0.13(水平)×0.45(垂直)mmで、 もう片方は7インチ液晶のドットピッチ0.107(水平)×0.369(垂直)mmとなっているのですが、 8.5インチのほうは引き伸ばしているってことなんでしょうか? 結局のところ画質は7インチの方がいいことになるのでしょうか?

  • リフレッシュレートの調整について(ナナオ T965)

    ナナオ T965を入手したのですが、最大解像度(2048×1536)の表示ができません。ナナオT965の性能は以下のようになっています。ビデオカードはRadeon9600です。 水平同期周波数30~130kHz 垂直同期周波数は50~160Hz 推奨解像度は1600×1200ドット(垂直同期周波数100Hz) 最大解像度は2048×1536ドット(同80Hz) Windowsの設定画面で設定可能なリフレッシュレートは60Hz、66Hz、75Hzと85Hzとなっており、80Hzの設定ができません。80Hzの設定ができれば2048×1536で表示できるかと思っているのですが、ビデオカードを変えればうまくいきますでしょうか? よろしくお願いします。

  • モニタ交換のトラブル

    NEC MultisyncX500(CRTモニタ、アナログ 水平24.8~65.0kHz 垂直55~100Hz)を使用している装置にこのモニタのかわりとして イイヤマ Prolite E383S-4(液晶モニタ、アナログ 水平24~60.0kHz 垂直55~75Hz)をつけたのですが、受信している信号が水平24.9 垂直49.1と 表示され、信号タイミングの変更とのメッセージが表示されてしまいます。 垂直同期が仕様からはずれているからだとは思うのですが、 それでは、なぜ同等の仕様のNECのモニタでは表示されるのでしょうか。 両者の違い等、わかりましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 

  • 解像度を上げるには?

    17インチCRTモニタを使用 現在1024×768の解像度で写っています。その上は1280×720となり横長になってしまいます。全体的に文字が小さくなっても1280×1024の解像度で表示されるようにするにはグラフィックボードを増設しなくてはいけないのでしょうか? マザーボードASUS P4S533-MX使用 CPUはpen4 2.6Gでメモリ、HDDは余裕があります。

  • PCのモニターでPS3は出来ますか?

    PCのモニターでPS3をやりたいんですがこのようなことは可能なんでしょうか? ちなみにモニターはソーテックのLB19JRです 表示画素数1280ドット×1024ドット 画素配列 RGB垂直ストライプ 水平走査周波数30~80khz ドットクロック 135mhz ビデオ信号 アナログ 0.7VP-p標準 最大解像度1280ドット×1024 推奨解像度 上と同じ 輝度 250cd/m コントラスト 650:1 表示色 1619万色 信号コネクタ15ピン ミニd-SUB よろしくお願いします

  • サンプル画像の解像度

    画像の解像度、プリンターの解像度、モニターの解像度について勉強中なのですが、なかなか理解できません。 あるデジカメメーカーのサイトからサンプル画像をダウンロードしました。 そのサンプルのプロパティーを見ると、「水平、垂直方向の解像度は共に300dpi」になっています。 しかし、そのサンプル画像をPhotoshop Elementsで開き解像度を見ると200pixel/inchになっています。 この解像度は一致しなくていいのでしょうか?

  • せっかく買った液晶モニタが使えません・・・。

    今までアナログのモニタを使っていましたが、今日21インチの液晶モニタを購入し、いざ電源をつけてみると「OUT OF RANGE」と表示され画面が映りません(涙)説明書のトラブルシューティングを見ると「本気を接続する前にお使いになっていたモニタがあれば接続し、周波数を水平30~80kHz、垂直50~75kHzにあわせてください。そし本機を接続してください」と書いてあるのですが、 私はモニタにはまったくの無知なのでコレがなにをしろといっているのか、まったく理解できないのです。今までアナログ接続をしていたPCを使い液晶モニタを接続したのがいけないのでしょうか?OSを再インストールする必要があるのでしょうか?ちなみにPCにはアナログ、液晶の端子がどっちともついています。 せっかくかった液晶がうつらなくてかなり悲しいです。 どうか助けてください・・・。お願いします。

  • 画面の解像度 困ってます

    パソコン初心者です。 XPをつかってます。 画面の解像とを変更したくて、右クリック→画面のプロパティ→設定タブで画面の解像度を800×600ピクセルを初期設定の1024×768に戻したいのですが、スライダを移動してOKしたら、入力信号エラー アナログ fh:35.5khz fu87.0hz と出てきてしまって、変更できません。 パソコンの達人さん助けてください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • モニターが映らない原因

    最近、初めからOS9.2.2と10.3.9がインストールされた中古のMAC G4を譲ってもらったのですが 9.2.2の方はちゃんと起動してFinder画面まで行き着くのに、10.3.9で起動させると、途中で「適切な信号が出力されていません」という内容の表示がでて、以後画面に何も映らない状態になってしまいます。 ただ、OS自体はちゃんと起動しているようで、あくまでモニターに何も映っていないというだけのようです。 事実、譲ってくれた方にもハードディスクを確認してもらったのですが、問題はないとのことでした。 そこで、一つの推測として(素人考えですが)、水平走査周波数が最大で70kHzのモニターに対し、もしかしたらOS10.3.9の表示は、最低でもそれを越える水平走査周波数を必要とするため、映らないのではないかと考えたわけです。 普段は0S9.2.2を解像度1024×768、85kHz(水平68.7kHz/垂直85.0Hz)で表示しています。 私は今までOS Xに触れたことがないので、OS Xの最低解像度や最低周波数がどの程度なのかは皆目わからないのですが、この推測が正しいのかお分かりになる方かいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう