• 締切済み

DNAのどこに遺伝子産物を合成する遺伝子があるのか??

DNAのどこに、目的とする遺伝子産物を合成する遺伝子があるかを探す方法ってありますか?教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.4

もしかして染色体地図のことでは? もしそうでしたら、組み替えを利用する方法が高校の生物の教科書に載っていたと記憶しています。組み替えの起こりやすさから、遺伝子間の距離を測定し、地図化していくという方法です。 前の人も書いていますが、塩基配列(たとえばヒトなら30億塩基対もあります)をいちいち調べていては時間がかかりすぎますし、まだ遺伝子配列を特定されていないタンパク質の場合は、理論上ですら使えません。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

#1にも書いていますが、DNAとは何を指しているのですか? >目的とするインシュリン(タンパク質)が、DNAのどの部分にインシュリンを合成する遺伝子があるのかを解析する方法を知りたいです。 インスリンの遺伝子配列は既知ですので、In situ hybridizationで何番染色体のどの位置なのかは調べられるでしょう。 >私が調べた限りでは、DNAの塩基配列を調べるサンガー法を使えばDNAがどんな塩基配列をしているかがわかり、どの部分がインシュリンを合成している遺伝子かがわかると思うのですが、 サンガー法で分かるのは、ある特定のDNAの塩基配列です。 これを行う前に、目的の配列を含むDNA断片を取得しておかなければ、 非常に労力のかかる解析法になります。 >他には目的とするタンパク質がDNAのどの部分でまたは、どんな塩基配列のところで合成されているのかを知りたいです。 おそらくこの文章は、クローニングを質問されているのだと思います。

  • meromin2
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

理論的にですか。 ぅ~ん。医者の論文とか読んでみたらどうでしょう。 私も父が医者で時々読んでいます。 お友達とかにいらっしゃいませんかね。 とっても詳しいですよ。 もし、医者とか、医学部大学生とかであったら マウス(ねずみ)で遺伝子実験とかしてはどうでしょう。 専門家に聞くのもいいですね。 私も今持ってる知識が確かかわからないのではっきり言えないのですが スミマセン

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

DNAとは何を指していて、目的とする遺伝子産物の何の情報を持っている場合を想定しているのですか? クローニングで検索すれば、目的の操作が調べられると思います。

1126sa
質問者

補足

例えば、目的とするインシュリン(タンパク質)が、DNAのどの部分にインシュリンを合成する遺伝子があるのかを解析する方法を知りたいです。私が調べた限りでは、DNAの塩基配列を調べるサンガー法を使えばDNAがどんな塩基配列をしているかがわかり、どの部分がインシュリンを合成している遺伝子かがわかると思うのですが、他には目的とするタンパク質がDNAのどの部分でまたは、どんな塩基配列のところで合成されているのかを知りたいです。 もし、わかるなら教えていただきたいのですが。

関連するQ&A

  • 遺伝子の化学合成法について

    はじめまして。生化学の研究室に所属している学生です。 自分の研究で、目的タンパク質をコードする遺伝子を化学合成によって取得し、発現ベクターに挿入した後、大腸菌等でタンパク質を発現したいと考えています。 方法として、目的タンパク質をコードするDNAを、いくつかのオリゴヌクレオチド断片として合成し、DNAポリメラーゼを用いてPCRによって構築するという概略は知っているのですが、詳細な方法が分りません。この方法が載っている文献(論文、参考書など)を知っておられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • タンパク質を合成する遺伝子がどの部分に、またはどんな塩基配列のとこにあるのかを調べる方法は??

    DNAの塩基配列を調べる方法以外に、DNAのどの部分に、またはどの塩基配列に、目的とするあるタンパク質を合成する遺伝子があるのかを調べる方法はありますか??教えてください。

  • DNAプローブの合成で

    DNAプローブを作ろうと考えています。DNAプローブを作るときは、1本鎖のDNAをラベリングしなければならないらしいのですが、PCR産物(あるいは精製したもの)を加熱して一本鎖にすれば良いのでしょうか? また、参考にしている論文では、PCR産物をベクターでクローニングしたものをラベリングしているのですが、何故でしょう?

  • DNAライブラリからの遺伝子クローニング法

    『ゲノム情報が未解読の微生物からアミノアシルtRNA合成酵素をコードする遺伝子Aの部分塩基配列が得られた。 この微生物のゲノムDNAライブラリから遺伝子Aの全長クローンを取得するまでの流れを説明せよ』という問題です。 私の考えでは、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成して、cDNAライブラリとハイブリッド形成させれば全長クローンを得られると思うのです。 しかしこの問題ではcDNAライブラリではなくゲノムDNAライブラリから得よとのこと。。 ゲノムDNAライブラリだと、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成してハイブリッド形成させても遺伝子Aの一部とイントロン部分を得ることになり、全長は得られないと思うのですが… こういう場合は何か違う方法があるのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです! よろしくおねがいします!!

  • DNA→たんぱく質 および 優勢遺伝について

    (1)DNAが設計図になってたんぱく質が合成されるとのことですが、DNAの2本の鎖のうち、どちらが設計図になるのでしょうか? (2)遺伝の優勢・劣勢はどうやって決まるのでしょうか?劣勢の方からは、たんぱく質が合成されないなんてことはありませんよね? ※最近になって生物の勉強を始めました。基礎的な質問かもしれませんし、質問自体に間違いが含まれるかもしれませんが、ご容赦ください。

  • 遺伝子とDNAの違い、遺伝子の数え方

    ・DNAとは物質のことで、ヌクレオチドの鎖から成り、二重螺旋になっている。 ・遺伝子とは、DNAの鎖が持っている「遺伝情報」のこと。 ・DNAの鎖の中で遺伝情報を持っているのは一部だけである。 ということだと理解しているですが、間違いないでしょうか? 一方、ヒトの遺伝子は約3万個であると言われますが、これはどのように数えているのでしょうか? ヌクレオチドやコドンでしたら数えられるのはわかるのですが、遺伝情報の個数とは?遺伝子の個数とは何を意味するのか、教えていただけますでしょうか。

  • DNA と 遺伝子

    分子生物学を勉強しています。 ひとつ質問があるので知っている方はお願いします。 染色体はDNAが折りたたまれてできたものであり、 そのDNAの中には、タンパク質のアミノ酸配列情報を持つ領域である遺伝子を含んでいる。 ここまではあっているでしょうか? そうだとすると、「遺伝子ではない」部分は、 なんと呼ばれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺伝子とDNAの違い

    遺伝子(gene) と DNA の違いがどうもよくわかりません。私のこれまでの理解では、遺伝子はDNAの一部分である。DNAは二本鎖である。鎖のほんの限られた部分に遺伝子がある。 こういった理解で合っていますか?

  • ミトコンドリアDNAに含まれる遺伝子について

    30年ほど前の本には、我々のミトコンドリアDNAにはネアンデルタール人の遺伝子は入っていない・・と書かれていました。で、最近、我々のDNAにはネアンデルタール人の遺伝子も入っていることが判明したと言われるようになってます。で、これは核DNAの話です。ミトコンドリアDNAには、やはりネアンデルタール人の遺伝子はみつかっていないのでしょうか? ミトコンドリアDNAは母親から子に継承されるもので、これにはネアンデルタール人の遺伝子がないとすると我々の祖先は父方にしかネアンデルタール人がおらず、母方にはいないことになります。そのへんのことを教えていただけると幸いです。

  • PCR産物から1ugのDNAを得る方法

    FISHに使うためのプローブを作製するために1ugのDNAが必要なのですが、PCR産物から1ugのDNAを得るためには普通どのような作業をするのでしょうか?